NOVEL ORGANIC CHARGE TRANSFER COMPLEX AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
Foreign code | F150008319 |
---|---|
File No. | S2013-0748-C0 |
Posted date | Apr 16, 2015 |
Country | WIPO |
International application number | 2014JP057006 |
International publication number | WO 2014142329 |
Date of international filing | Mar 14, 2014 |
Date of international publication | Sep 18, 2014 |
Priority data |
|
Title |
NOVEL ORGANIC CHARGE TRANSFER COMPLEX AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
|
Abstract | An organic charge transfer complex obtained from an electron acceptor molecule and an electron donor molecule, wherein the electron acceptor molecule is PDC or a PDC derivative. |
Scope of claims |
(In Japanese)[請求項1] 電子受容性分子と電子供与性分子とからなる有機電荷移動錯体であって、 電子受容性分子が、2-ピロン-4,6-ジカルボン酸(2-pyrone-4,6-dicarboxylic acid;PDC)またはPDC誘導体であり、 電子供与性分子が、下記一般式(1)で表される化合物、 [化1] (式中、Aは、硫黄(S)又はセレン(Se)、テルル(Te)原子のうちのいずれかを示し、B、C、D、Eは、水素原子、炭化水素基、もしくはBとC、DとEは、炭素鎖が結合して環を形成していてもよく、この炭素鎖による環には、異種原子を介して結合しているものが含まれることを示す。) または、下記一般式(2)で表されるアミノピレン、 [化2] (アミノ基(NR1R2)nは、ピレン環の任意の位置に結合してよく、(NR1R2)nの式中、nは2~4の整数を示し、R1およびR2 は、同一または別異の水素原子またはアルキル基もしくは相互に結合した炭素鎖を示す。) または、下記一般式(3)で表される化合物、 [化3] (アミノ基(NR3R4)nおよび(NR5R6)mは、ベンゼン環の任意の位置に結合してよく、(NR3R4)nおよび(NR5R6)mの式中、n、mは1~3の整数を示し、R3~R10 は、同一または別異の水素原子またはアルキル基もしくは相互に結合した炭素鎖を示す。) であることを特徴とする有機電荷移動錯体。 [請求項2] 有機電荷移動錯体は繊維状結晶であり、繊維の直径が10nm~50μmであることを特徴とする請求項1の有機電荷移動錯体。 [請求項3] 請求項1または2に記載の有機電荷移動錯体結晶を含むことを特徴とする薄膜。 [請求項4] 請求項3に記載の有機電荷移動錯体結晶を含む薄膜を用いた電極。 [請求項5] PDCまたはPDC誘導体を有機溶媒に溶解したPDC溶液と、電子供与性分子を有機溶媒に溶解した電子供与性分子溶液とを結晶成長容器中に滴下し、静置することを特徴とする拡散法による有機電荷移動錯体結晶の製造方法。 [請求項6] PDCまたはPDC誘導体を有機溶媒に溶解したPDC溶液と、電子供与性分子を有機溶媒に溶解した電子供与性分子溶液とを混合し、貧溶媒の入った容器中に滴下し、静置することを特徴とする液-液界面結晶析出法による有機電荷移動錯体結晶の製造方法。 [請求項7] PDCまたはPDC誘導体を有機溶媒に溶解したPDC溶液と、電子供与性分子を有機溶媒に溶解した電子供与性分子溶液とを混合し、貧溶媒の入った容器中に注入することを特徴とする再沈法による有機電荷移動錯体結晶の製造方法。 [請求項8] PDCまたはPDC誘導体を含む支持電解質と電子供与性分子とを有機溶媒に溶解して得られる溶液を電解セル中に添加し、電解することを特徴とする電解法による有機電荷移動錯体結晶の製造方法。 [請求項9] 前記電解セルを窒素ガス雰囲気中で封止した後、電極に0.5~1.0μAの定電流を1~60日間流すことを特徴とする請求項8に記載の電解法による有機電荷移動錯体結晶の製造方法。 [請求項10] PDCまたはPDC誘導体を含む支持電解質と電子供与性分子とを有機溶媒に溶解して得られる溶液を電解セル中に添加し、前記電解セルを窒素ガス雰囲気中で封止した後、電極に100~200μAの定電流を2~10時間流すことを特徴とする請求項8に記載の電解法による有機電荷移動錯体結晶薄膜の製造方法。 |
|
|
|
|
IPC(International Patent Classification) |
|
Specified countries |
National States: AE AG AL AM AO AT AU AZ BA BB BG BH BN BR BW BY BZ CA CH CL CN CO CR CU CZ DE DK DM DO DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM GT HN HR HU ID IL IN IR IS KE KG KN KP KR KZ LA LC LK LR LS LT LU LY MA MD ME MG MK MN MW MX MY MZ NA NG NI NO NZ OM PA PE PG PH PL PT QA RO RS RU RW SA SC SD SE SG SK SL SM ST SV SY TH TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN ZA ZM ZW ARIPO: BW GH GM KE LR LS MW MZ NA RW SD SL SZ TZ UG ZM ZW EAPO: AM AZ BY KG KZ RU TJ TM EPO: AL AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HR HU IE IS IT LT LU LV MC MK MT NL NO PL PT RO RS SE SI SK SM TR OAPI: BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW KM ML MR NE SN TD TG |
Contact Information for " NOVEL ORGANIC CHARGE TRANSFER COMPLEX AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR "
- HOSEI UNIVERSITY (In Japanese)研究開発センターリエゾンオフィス
- URL: https://www.hosei.ac.jp/kenkyu/sankangaku/liaison/
-
E-mail:
- Address: (In Japanese)〒184-8584 東京都小金井市梶野町3-7-2
- Fax: 042-387-6335