DISTANCE-MEASURING APPARATUS
Patent code | P05A007457 |
---|---|
File No. | GI-H14-49 |
Posted date | Aug 26, 2005 |
Application number | P2003-395942 |
Publication number | P2005-157779A |
Patent number | P3882083 |
Date of filing | Nov 26, 2003 |
Date of publication of application | Jun 16, 2005 |
Date of registration | Nov 24, 2006 |
Inventor |
|
Applicant |
|
Title | DISTANCE-MEASURING APPARATUS |
Abstract |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a distance-measuring apparatus capable of accurately determining the distance to an object while increasing the efficiency of detecting any objects. SOLUTION: The distance-measuring apparatus S includes an image input part 11 that is mounted on a mobile object 10 to obtain direct images including those of a plane of motion over which the mobile object 10 moves as well as reflected images including those of the target object except the plane of motion; a movement calculating part 12 for calculating the amount of movement of the mobile object 10 on the basis of optical flow derived from the direct images obtained by the image input part 11; and a distance calculating part 13 that calculates the distance to the target object on the basis of the optical flow derived from the reflected images and the amount of movement calculated by the movement calculating part 12. |
Outline of related art and contending technology |
(In Japanese)
|
Field of industrial application |
(In Japanese)
|
Scope of claims |
(In Japanese) 【請求項1】 移動体に搭載され、該移動体が移動する移動面を含む第1の画像及び前記移動面を排除した対象物体を含む第2の画像を取得する画像取得手段と、 前記画像取得手段により取得される前記第1の画像から得られるオプティカルフローに基づいて前記移動体の移動量を算出する移動量算出手段と、 前記第2の画像から得られるオプティカルフロー及び前記移動量算出手段により算出された移動量に基づいて対象物体までの距離を算出する距離算出手段とを備え、 前記画像取得手段は、反射面を備える反射手段と該反射手段の反射面の上方に配置される撮像手段とを備え、 前記反射面が前記移動面となす角度をθ1、前記撮像手段の光軸が前記移動面となす角度をθ2とした場合、θ2=θ1×2の関係を有し、前記角度θ1が45度であるとともに、前記角度θ2が90度であり、 前記撮像手段の光軸が前記反射手段の反射面における移動面との境界上に位置しており、前記撮像手段により反射手段を介して撮像される画像は、前記移動面との境界を基準に該画像の上半分を反射画像が占め、画像の下半分を直接画像が占めることを特徴とする測距装置。 【請求項2】 前記移動量算出手段は、前記第1の画像の少なくとも2つのオプティカルフローの始点及び終点の座標を用いてハフ変換を行うことにより前記移動体の移動量を求めることを特徴とする請求項1に記載の測距装置。 【請求項3】 画像取得手段は、第2反射手段を備えており、 該第2反射手段の鏡を反射面が下面で、且つ反射手段の上方且つ反射手段と平行となるように配置し、 撮像手段は、第2反射手段の反射面に対向するように配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の測距装置。 |
IPC(International Patent Classification) |
|
F-term |
|
Drawing
※Click image to enlarge. |
|
State of application right | Registered |
Contact Information for " DISTANCE-MEASURING APPARATUS"
- Gifu University (In Japanese)産官学連携推進本部 知的財産部門
- URL: http://www.sangaku.gifu-u.ac.jp/
-
E-mail:
- Address: 1-1, Yanagito, Gifu-shi, Gifu-ken , 501-1193
- Fax: 058-293-3346