平板加工情報の取得方法および平板加工方法
国内特許コード | P06A009601 |
---|---|
整理番号 | 4082 |
掲載日 | 2007年1月29日 |
出願番号 | 特願2005-082504 |
公開番号 | 特開2006-263751 |
登録番号 | 特許第4899039号 |
出願日 | 平成17年3月22日(2005.3.22) |
公開日 | 平成18年10月5日(2006.10.5) |
登録日 | 平成24年1月13日(2012.1.13) |
発明者 |
|
出願人 |
|
発明の名称 | 平板加工情報の取得方法および平板加工方法 |
発明の概要 |
【課題】熟練工が行う作業手順をできるだけ再現することができる、曲面形状を有する板材を平板から成形するのに必要な平板加工情報の取得方法および平板加工方法を提供する。 【解決手段】平板加工情報の取得方法は、曲面形状を有する板材を平板から成形するのに必要な平板加工情報の取得方法において、目的の曲面形状を関数化する工程と、関数化された曲面に対し測地線を描く工程と、平面上で平行な条件を満たす測地線上での間隔の変化から面内ひずみ分布を求める工程と、目的の曲面形状を得るための主曲率分布および初期曲率分布を求める工程と、主曲率分布および初期曲率分布の差分から追加する曲率分布を求める工程と、を有する。また、平板加工方法は、この平板加工情報に基づいて曲面形状を有する板材を平板から成形する。 【選択図】図1 |
従来技術、競合技術の概要 |
|
産業上の利用分野 |
|
特許請求の範囲 |
【請求項1】 曲面形状を有する板材を平板から成形するのに必要な平板加工情報の取得方法において、 目的の曲面形状を関数化する第1の工程と、 第1の工程に引き続き、関数化された曲面に対し測地線を描く第2の工程と、 第2の工程に引き続き、平面上で平行な条件を満たす測地線上での間隔の変化から面内ひずみ分布を求める第3の工程と、 第3の工程に引き続き、目的の曲面形状を得るための主曲率分布および初期曲率分布を求める第4の工程と、 を有することを特徴とする平板加工情報の取得方法。 【請求項2】 第4の工程に引き続き、主曲率分布および初期曲率分布の差分から追加する曲率分布を求める第5の工程をさらに有することを特徴とする請求項1記載の平板加工情報の取得方法。 【請求項3】 請求項1または2に記載の平板加工情報の取得方法により得られる平板加工情報に基づいて曲面形状を有する板材を平板から成形することを特徴とする平板加工方法。 |
国際特許分類(IPC) |
|
画像
※ 画像をクリックすると拡大します。 |
|
出願権利状態 | 登録 |
英語項目の表示
発明の名称 | FLAT PLATE WORKING INFORMATION ACQUIRING METHOD, AND FLAT PLATE WORKING METHOD |
---|---|
発明の概要 |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for acquiring flat plate working information capable of reproducing the working procedure by a skilled person as much as possible and necessary for forming a plate having a curved surface shape out of a flat plate, and a flat plate working method. SOLUTION: The method for acquiring flat plate working information necessary for forming a plate having a curved surface shape out of a flat plate comprises a step of functioning the objective curved surface shape, a step of drawing the geodesic line to the functioned curved surface, a step of obtaining the in-plane distortion distribution from the changes in the interval on the geodesic line to satisfy the condition of being parallel on the plane, a step of obtaining the principal curvature distribution and the initial curvature distribution to obtain the objective curved surface shape, and a step of obtaining the curvature distribution to be added from the difference between the principal curvature distribution and the initial curvature distribution. In the flat plate working method, a plate having the curved surface shape is formed out of a flat plate based on the flat plate working information. |
『 平板加工情報の取得方法および平板加工方法』に関するお問合せ
- 国立大学法人九州工業大学 オープンイノベーション推進機構 産学官連携本部
- URL: http://www.ccr.kyutech.ac.jp/
-
E-mail:
- Address: 〒804-8550 福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
- TEL: 093-884-3499
- FAX: 093-884-3531