TOP > 国内特許検索 > 機能性植物、その機能性植物を生産するために使用されるプロモーター、ならびにその利用法
遺伝子工学が発展する中、トランスジェニック植物を作製するための種々の方法が開発されている。トランスジェニック植物において特定の遺伝子を特異的に発現させるためには、発現を促進するためのプロモーターのような遺伝エレメントをその特定の遺伝子に作動可能に連結させた混合物を形質転換などにより植物に導入することが必要である。植物における遺伝子発現を調節するプロモーターは、植物遺伝子工学の必須エレメントである。植物における選択された遺伝子の発現に有用なプロモーターがが種々存在する(BENFEY P N;REN L;CHUA N-H,EMBO J,9(6).1990.1685-1696.,1990)。プロモーター領域の特定は、当該分野で周知の方法に基づいて実施され得る。簡単に述べると、プロモーター領域の候補配列およびレポーター遺伝子(例えば、GUS遺伝子)を作動可能に連結した発現カセットを構築する。構築した発現カセットを用いて適切な植物細胞を形質転換し、形質転換細胞を植物に再分化する。形質転換植物におけるレポーター遺伝子の発現を、適切な検出系(例えば、色素染色)を利用して検出する。検出結果に基づいて、プロモーター領域およびその発現特性を確認し得る。細胞(例えば、植物細胞)において遺伝子を発現させるためには、その遺伝子は、通常細胞においてある酵素によって認識されるプロモーターに作動可能に連結されなければならない。プロモーターまたは転写調節領域といわれる、通常遺伝子の5’非コード領域(すなわち、コード領域のすぐ5’の領域)に存在する領域は、mRNA転写物を産生するために遺伝子の転写を開始させる。次いで、mRNAは、コードされたポリペプチドを得るために、細胞のリボソームで翻訳される。プロモーターは、代表的には、約500~1500塩基を含み、そしてその制御下で遺伝子の調節された発現を提供し得る。トランスジェニック植物における異種遺伝子または遺伝子の選択された配列の発現には、代表的には、構成的プロモーター、すなわち、常時かつほとんどの組織に植物全体において産物の発現を誘導するプロモーターが使用されている。植物において選択された遺伝子を発現するためにウイルス由来のプロモーターが利用されている。そのようなプロモーターを有する既知のウイルス遺伝子の例としては、ウイルスのカリモウイルスファミリー(二本鎖DNAウイルスの1群)で見いだされるものが挙げられ、そしてカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35S(Balazsら,1982;Guilleyら,1982;Odellら,1985;Odellら,1987;Odellら,1988;TOmmerupら,1990;Jeffersonら,1987a;Jefferson,1987b)およびCaMV 19Sプロモーター(Fraleyら,1994)、およびゴマノハグサモザイクウイルス(FMV)(Rogers,1995)プロモーターが挙げられる。植物における遺伝子発現を調節するために有用でありそして細菌供給源から得られるプロモーター、例えば、Agrobacterium由来プロモーターもまた同定および単離されている。このようなプロモーターには、Agrobacterium T-DNAオパインシンターゼ遺伝子に由来するものが挙げられ、そしてノパリンシンターゼ(nos)プロモーター(Rogers,1991)、オクトピンシンターゼ(ocs)プロモーター(LeisnerおよびGelvin,1988)、およびマンノピンシンターゼ(mas)プロモーターが挙げられる。CaMV35Sプロモーターは高発現系でも弊害が多い。構成的に高発現つまりあらゆる組織で常に遺伝子産物を多量に生産しつづけていることから植物個体内部の限りある代謝産物を不必要に無用の組織で浪費する結果となり、生育量の低下や収量性の減少が生じる恐れがある。構成的な高発現により利用可能部位において遺伝子産物が蓄積していることに対する消費者の不信感は大きく、また構成的な高発現は植物体内におけるサイレンシング機構の誘導を招く恐れがある。その上構成的発現を提供するために効果的な植物プロモーター(植物供給源に由来するプロモーター)でさえ、ほとんど知られていない。わずかな例としては、hsp80、カリフラワーに由来する熱ショックタンパク質80(BrunkeおよびWilson,1993)、およびトマトユビキチンプロモーター(Pictonら,1993)が挙げられる。これらのプロモーターは、形質転換された植物組織において異種核酸配列の構成的発現を導くために使用され得るが、CaMV 35Sプロモーターと同様に、構成的に高発現つまりあらゆる組織で常に遺伝子産物を多量に生産しつづけていることから植物個体内部の限りある代謝産物を不必要に無用の組織で浪費する結果となり、生育量の低下や収量性の減少が生じる恐れがあるという問題がある。構成的な高発現により利用可能部位において遺伝子産物が蓄積していることに対する消費者の不信感は大きく、また構成的な高発現は植物体内におけるサイレンシング機構の誘導を招く恐れがある。従って、従来のプロモーターでは、所望の機能的発現を実現するトランスジェニック植物を作製することは困難である。
本発明は、機能性植物、その機能性植物を生産するために使用されるプロモーター、ならびにその利用法に関する。詳細には、cDNAライブラリーのデータベースを利用して特異的プロモーターを得ることにより機能性植物を作製する方法に関する。
※ 画像をクリックすると拡大します。