SEISMIC RESPONSE CONTROL DAMPER FOR WOODEN HOUSE, MADE OF SUPERPLASTIC ALLOY
Patent code | P110003198 |
---|---|
File No. | RX03P11 |
Posted date | Jun 17, 2011 |
Application number | P2003-277722 |
Publication number | P2005-042403A |
Patent number | P4362328 |
Date of filing | Jul 22, 2003 |
Date of publication of application | Feb 17, 2005 |
Date of registration | Aug 21, 2009 |
Inventor |
|
Applicant |
|
Title | SEISMIC RESPONSE CONTROL DAMPER FOR WOODEN HOUSE, MADE OF SUPERPLASTIC ALLOY |
Abstract |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a seismic response control damper made of a superplastic alloy, which is mounted mainly on a connection part between a column and a beam of a wooden house so as to be used for seismic strengthening. SOLUTION: This seismic response control damper is composed of a narrow deformed part which is curved in an arc shape with almost parallel width in the in-plane direction of a column/beam frame, and supporting parts, which are made wider enough to bring about nondeformation, at both ends thereof; and the deformed part is manufactured of the superplastic alloy. Constitutionally, the seismic response control damper is combined with a mounting fitting for mounting and fixing the supporting parts at both the ends to the column/beam connection part of the house. In the deformed part, a cross-sectional area and a section modulus are made gradually larger from its end to its central part. |
Outline of related art and contending technology |
(In Japanese) 木造住宅の耐震補強に使用する制震ダンパーには、地震時における住宅の揺れを低減して住宅の損傷を抑え、人命や資産を健全に維持する働きが期待される。 例えば下記の特許文献1、2には、木造住宅の軸組みに使用する鋼材系の制震ダンパーが開示されている。 その他、特許文献7、8には弾塑性ダンパーが開示され、更に特許文献9、10には、亜鉛・アルミニウム合金等の所謂超塑性合金を利用した制震装置がそれぞれ開示されている。 【特許文献1】 |
Field of industrial application |
(In Japanese) この発明は、主として木造住宅の柱と梁の仕口部に取り付けて耐震補強に使用する、超塑性合金による制震ダンパーの技術分野に属する。 |
Scope of claims |
(In Japanese) 【請求項1】 木造住宅の柱と梁の仕口部にほぼ45°方向に配置して取り付けられる超塑性合金製の制震ダンパーであって、 柱・梁フレームの面内方向に円弧形状に湾曲された細幅の変形部と、及びその両端の非変形とするために充分な大きさの幅寸に拡幅された支持部とから成り、少なくとも前記変形部を超塑性合金により製作された制震ダンパーと、 前記制震ダンパーの両端の前記支持部を木造住宅の柱・梁仕口部へ取り付ける取付金具との組み合わせで構成され、 前記制震ダンパーは、変形部の円弧形状を柱・梁フレームの面内方向とし、且つ両端の支持部の加力点の位置を結んだ直線から離れた変形部の円弧外縁を柱・梁仕口の隅部へ向け、両端の支持部は、同支持部の加力点に設けたピン孔へ通したピンを取付金具へも共通に通してピン接合とし、該取付金具を介して木造住宅の柱・梁仕口部へ設置され、 制震ダンパーの前記変形部は、木造住宅の柱・梁仕口部に作用する水平力が、両端の支持部へピン接合部を介して作用することにより生ずる軸力と曲げモーメントに対して、その端部から中央部にかけて一様な変形をするように、同変形部の端部から中央部にかけて断面積及び断面係数が漸次大きくなり、最大変形時にも円弧形状を維持するように形成されていることを特徴とする、超塑性合金による木造住宅用制震ダンパー。 【請求項2】 超塑性合金は、亜鉛・アルミニウム合金(Zn-Al合金)であることを特徴とする、請求項1に記載した超塑性合金による木造住宅用制震ダンパー。 |
IPC(International Patent Classification) | |
F-term |
|
Drawing
※Click image to enlarge. |
|
State of application right | Registered |
Contact Information for " SEISMIC RESPONSE CONTROL DAMPER FOR WOODEN HOUSE, MADE OF SUPERPLASTIC ALLOY"
- Osaka Prefecture University (In Japanese)研究推進本部URAセンター
- URL: http://www.osakafu-u.ac.jp/en/
-
E-mail:
- Address: 1-2 Gakuen-cho, Naka-ku, Sakai-shi, Osaka , 599-8570
- Phone: 81-72-254-9128
- Fax: 81-72-254-7475