ELECTROMAGNETIC HORN TYPE ELECTRON SPIN RESONANCE (ESR) DEVICE
Patent code | P150012332 |
---|---|
File No. | OU-0170 |
Posted date | Oct 8, 2015 |
Application number | P2010-146559 |
Publication number | P2012-008095A |
Patent number | P5417619 |
Date of filing | Jun 28, 2010 |
Date of publication of application | Jan 12, 2012 |
Date of registration | Nov 29, 2013 |
Inventor |
|
Applicant |
|
Title | ELECTROMAGNETIC HORN TYPE ELECTRON SPIN RESONANCE (ESR) DEVICE |
Abstract |
PROBLEM TO BE SOLVED: To improve ESR measurement sensitivity and operability, to recognize a frequency dependence of an output of a YIG sweep oscillator for frequency sweep and a frequency dependence of an amplification degree of a wideband amplifier relating to the output of the YIG sweep oscillator, and to recognize a quantitative measurement capability of ESR measurement intensity. SOLUTION: In an electromagnetic horn type electron spin resonance (ESR) device comprising a microwave oscillator, an electromagnetic horn device, sweep magnetic field impressing device and a microprocessing circuit, a three-dimensional ESR imaging apparatus is arranged at a part where a sample is disposed, in which two sets of 2-current-source Zupancic type magnetic field gradient coils or Anderson coils are arranged which generate magnetic field gradients in a vertical direction Y and a horizontal direction X of a cross section on an outer wall surface of a cylindrical body whose axial center is placed on a microwave emission center line of an electromagnetic horn and inside a cavity part of which a sample capsule loading/unloading device can be loaded and unloaded, and an anti-Helmholtz magnetic field gradient coil is arranged which generates the magnetic field gradient in a direction Z (the axial direction of the cylinder) vertical to the 2-current-source Zupancic type magnetic field gradient coils or Anderson coils. The cylindrical body of the sample capsule loading/unloading cylinder is a cylinder (C11) or a rectangular cylinder (A11). |
Outline of related art and contending technology |
(In Japanese) 1945年にソビエト連邦カザン大学のザボイスキーによるESR(:電子スピン共鳴)装置の発明に始まる65年間の電子スピン共鳴(ESR)の歴史は、試料セルとして主に共振器(空洞共振器・誘電体共振器・ループ ギャップ共振器等)が採用され、測定中に高いQ値の維持が必要なため、少量・小型で誘電ロスの小さな試料でしか測定できなかった。また測定に際してAFC(:周波数自動制御機構)の稼動は、その機能はともかく、ESRの計測能力・範囲・応用性を縮めるものである。何故なら共振器の振動・外圧等により、AFCがはずれることもあり、その場合には計測不能になる。また誘電ロスの大きな試料ではチューニング時にQディップの幅広化のためにAFCがうまくかからないで、故にESR計測が不可能という事態がしばしば生じた。即ち極端条件・極端試料のESR計測にはAFC機能は不向きである。 これらの従来の共振器型ESRの弱点・諸問題を悉く解決するため、電磁ホーン(電磁ラッパ: アンテナの一種、従ってQ値は定義できない)を試料セルとして採用した新規なK-band電磁ホーン型ESRを先端計測レベルまで開発・発展させてきた。その経緯は電磁ホーン型ESR装置の詳細を徹底的に調査研究し、2006年にK-band電磁ホーン型ESR装置を稼働させ、その後 操作性・感度の改良を重ね、誘電ロスの大きな生体試料、含水試料、半導体等導電性試料、金属含有試料、多量・大型試料のESR測定が可能な、現在 世界で唯一稼働の電磁ホーン型ESRの整備・改良を続けてきた。従って非破壊試験も可能にした。今のところ現有のJEOL製TE200型ESR装置に付置の電磁石の磁極間隙60mmに制限されて、100cc迄で未だ巨大試料でない。 その改良とは、40カ所程の感度・精度・定量性・操作性・自動化のための改造を行い、当該装置で重要な感度に関しては、3年間で3桁ほど改善できた。この新規な電磁ホーン型ESR装置を用いて、 <マイクロ波AMPの導入> これまでは、出力200mWのK-bandマイクロ波用ガン発振器を用いて電磁ホーン型ESR計測を行ってきた。図14にはX-band反射方式電磁ホーン型ESR装置のマイクロ波立体回路を示す。 本発明者等は前記図14に示す従来の装置を更に改良した新型の電磁ホーン型電子スピン共鳴装置を開発した。これにより出力5mWのK-bandマイクロ波ガン発振器もしくは数dBm(数mW)出力のYIGマイクロ波発振器を用いマイクロ波AMPで増幅し、1Wのマイクロ波を出力し、試料には最大750mWのマイクロ波照射が可能になった。これで誘電ロスの大きな水溶液試料や生体試料にも対処できるようになった。これら試料へのマイクロ波の浸透深さに関してはL-bandが最適である。 |
Field of industrial application |
(In Japanese) 本発明は、電磁ホーン型電子スピン共鳴(ESR)装置に関するものである。 |
Scope of claims |
(In Japanese) 【請求項1】 マイクロ波発信装置の電磁ホーンからのマイクロ波を試料を介してマイクロ波反射板に放射しマイクロ波反射板からの反射マイクロ波を再び試料を介して電磁ホーンを介してマイクロ波処理装置に導入してここで前記反射マイクロ波と参照用の発信マイクロ波とにより、前記試料が不対電子のスピンが反転する磁気共鳴時に吸収したマイクロ波エネルギーをマイクロ波パワーの変化として検出する電磁ホーン型電子スピン共鳴(ESR)装置において、 試料を配置する部分に、軸心を電磁ホーンのマイクロ波放出中心線上におき空洞部内に試料カプセル装出入器C2を装出入可能にした筒状本体の外壁面に、(1)筒状本体の横断面のX軸方向とY軸方向に磁場勾配が生じる2組の2電流電源のZupancic型磁場勾配コイルとZ軸方向に磁場勾配を生成させるアンチ ヘルムホルツ磁場勾配コイルを配置し、(2)又は筒状本体の縦断面のX軸方向とY軸方向に磁場勾配が生じる2組の2電流電源のアンダーソン型磁場勾配コイルとZ軸方向に磁場勾配を生成させるアンチ ヘルムホルツ磁場勾配コイルを配置してなる3次元ESRイメージング装置を設置したことを特徴とする電磁ホーン型電子スピン共鳴(ESR)装置。 【請求項2】 前記試料カプセル装出入筒を円筒(C11)又は矩形筒(A11)にしたことを特徴とする請求項1に記載の電磁ホーン型電子スピン共鳴(ESR)装置。 |
IPC(International Patent Classification) |
|
Drawing
※Click image to enlarge. |
|
State of application right | Registered |
Contact Information for " ELECTROMAGNETIC HORN TYPE ELECTRON SPIN RESONANCE (ESR) DEVICE"
- Oita University (In Japanese)産学連携推進機構 研究・社会連携部 研究・社会連携課(知財担当)
- URL: http://www.ico.oita-u.ac.jp/
-
E-mail:
- Address: (In Japanese)〒870-1192 大分県大分市大字旦野原700番地
- Fax: 81-97-554-7740