METAL COMPLEX AND ANTICANCER AGENT CONTAINING THE SAME AS ACTIVE INGREDIENT
Patent code | P170014413 |
---|---|
File No. | P16-054 |
Posted date | Jul 12, 2017 |
Application number | P2017-030456 |
Publication number | P2018-135297A |
Date of filing | Feb 21, 2017 |
Date of publication of application | Aug 30, 2018 |
Inventor |
|
Applicant |
|
Title | METAL COMPLEX AND ANTICANCER AGENT CONTAINING THE SAME AS ACTIVE INGREDIENT |
Abstract |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a novel complex that has excellent anticancer activity and can be orally administered, and an anticancer agent containing the same as an active ingredient. SOLUTION: An anticancer agent contains a metal complex represented by the following formula [2] or a salt thereof as an active ingredient. |
Outline of related art and contending technology |
(In Japanese) 現在臨床で用いられている白金製剤として、シスプラチンやオキサリプラチン等の白金-ジアミン骨格を有する白金(II)錯体があり、現在では分子標的薬と組み合わせた研究等、その広がりは多岐に及んでいる。 しかし一方で、シスプラチンには腎毒性、オキサリプラチンには末梢神経障害といったそれぞれ重大な副作用があり、患者に長時間の点滴や安静等を強いることになる上、副作用の程度が治療の続行に影響する場合もある。また、これらの製剤は点滴静注が必要となるが、オキサリプラチンを末梢静脈から投与する場合には血管痛が生じるため、その点ではやや使いにくい面がある。患者のQOLを改善するため、既存の白金製剤と同等の効果が得られる経口製剤の開発が望まれる。 シスプラチン後の白金抗がん剤として、(特許文献1)には、Pt(IV)錯体化によって脂溶性・安定性を向上させた医薬が開示されている。しかし、この白金(IV)錯体は、経口投与可能な白金製剤としての評価が行われたが、効果が小さく、また、吐き気を伴う等の副作用もあった。 |
Field of industrial application |
(In Japanese) 本発明は、金属錯体、及びそれを有効成分とする抗がん剤に関する。 |
Scope of claims |
(In Japanese) 【請求項1】 下記式[1] 【化1】 (省略) (式中、Mは、Pt又はPdであり、 R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~3の直鎖状もしくは分枝状アルキル基であるか、又はR1及びR2は一緒になって、炭素数5もしくは6の環状の飽和炭化水素を形成し、 R3~R11は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1~30のアルキル基、炭素数3~30のシクロアルキル基、炭素数2~30のアルケニル基、炭素数3~30のシクロアルケニル基、炭素数2~30のアルキニル基、炭素数7~30のアラルキル基、炭素数7~30のアラルケニル基、炭素数7~30のアラルキニル基、炭素数6~30のアリール基、ハロゲン原子、炭素数1~30のハロアルキル基、炭素数2~30のハロアルケニル基、炭素数2~30のハロアルキニル基、炭素数6~30のハロアリール基、炭素数1~30のアルコキシ基、炭素数6~30のアリールオキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、炭素数1~30のアルキルアミノ基、炭素数6~30のアリールアミノ基、シアノ基又はニトロ基である。) で表される金属錯体又はその塩。 【請求項2】 Mが、Ptである請求項1に記載の金属錯体又はその塩。 【請求項3】 R3~R11が、水素原子である請求項1又は2に記載の金属錯体又はその塩。 【請求項4】 下記式[2] 【化2】 (省略) で表される金属錯体又はその塩。 【請求項5】 下記式[3] 【化3】 (省略) で表される金属錯体又はその塩。 【請求項6】 請求項1~5のいずれか1項に記載の金属錯体又はその塩を有効成分として含有する抗がん剤。 【請求項7】 経口投与用である請求項6に記載の抗がん剤。 |
IPC(International Patent Classification) |
|
F-term |
|
Drawing
※Click image to enlarge. |
|
State of application right | Published |
Contact Information for " METAL COMPLEX AND ANTICANCER AGENT CONTAINING THE SAME AS ACTIVE INGREDIENT"
- Kanazawa University Technology Licensing Organization
- URL: https://kutlo.co.jp/
-
E-mail:
- Address: Kakumamachi, Kanazawa-shi, Ishikawa, Japan , 920-1192
- Phone: 81-76-264-6115
- Fax: 81-76-234-4018