ナノリンクルシート材の製造方法
国内特許コード | P180015137 |
---|---|
整理番号 | P16-066 |
掲載日 | 2018年6月29日 |
出願番号 | 特願2017-107406 |
公開番号 | 特開2018-203816 |
出願日 | 平成29年5月31日(2017.5.31) |
公開日 | 平成30年12月27日(2018.12.27) |
発明者 |
|
出願人 |
|
発明の名称 |
ナノリンクルシート材の製造方法
|
発明の概要 |
【課題】簡単なプロセスにて表面に優れたナノリンクルを有するシート材の製造方法の提供を目的とする。 【解決手段】重合阻害剤を含有する溶液表面に紫外線硬化性樹脂のモノマー又はオリゴマーの層を形成するステップと、 紫外線を照射し、前記モノマー又はオリゴマーの層を重合及び硬化させるステップを有することを特徴とするナノリンクルシート材の製造方法。 【選択図】図1 |
従来技術、競合技術の概要 |
表面に微細な凹凸構造を形成することで防眩等の光学特性、構造色、超撥水性等の各、優れた特性が得られることは知られている。 |
産業上の利用分野 |
本発明は表面に数百ナノメートルオーダーの微細なしわ(ナノリンクル)を有するシート材の製造方法に関する。 |
特許請求の範囲 |
【請求項1】 重合阻害剤を含有する溶液表面に紫外線硬化性樹脂のモノマー又はオリゴマーの層を形成するステップと、 紫外線を照射し、前記モノマー又はオリゴマーの層を重合及び硬化させるステップを有することを特徴とするナノリンクルシート材の製造方法。 【請求項2】 前記紫外線硬化性樹脂のモノマー又はオリゴマーは、硬化収縮率の異なる二種以上のモノマー又はオリゴマーが混合されていることを特徴とする請求項1記載のナノリンクルシート材の製造方法。 【請求項3】 前記紫外線の照射は複数回に分けて照射するものであることを特徴とする請求項1又は2記載のナノリンクルシート材の製造方法。 |
国際特許分類(IPC) |
|
Fターム |
|
画像
※ 画像をクリックすると拡大します。 |
|
出願権利状態 | 公開 |
英語項目の表示
発明の名称 |
METHOD FOR PRODUCING NANO WRINKLE SHEET MATERIAL
|
---|---|
発明の概要 |
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for producing a sheet material having excellent nano wrinkles on the surface by a simple process. SOLUTION: A method for producing a nano wrinkle sheet material includes the steps of forming a layer of a monomer or oligomer of ultraviolet curable resin on the surface of a solution containing a polymerization inhibitor, and applying ultraviolet rays to polymerize and cure the monomer or oligomer layer. |
※
(有)金沢大学ティ・エル・オーは、金沢大学の研究者の出願特許を産業界へ技術移転することを主目的として、金沢大学の教官の出資により設立された技術移転機関です。
ご興味のある方は、下記「問合せ先」へ整理番号と共にご連絡願います。
なお、既に活用のお申し込み・お打合わせ等の段階に入っている場合もございますので、予めご承知おきください。
ご興味のある方は、下記「問合せ先」へ整理番号と共にご連絡願います。
なお、既に活用のお申し込み・お打合わせ等の段階に入っている場合もございますので、予めご承知おきください。
『 ナノリンクルシート材の製造方法』に関するお問合せ
- (有)金沢大学ティ・エル・オー
- URL: https://kutlo.co.jp/
-
E-mail:
- Address: 〒920-1192 石川県金沢市角間町(金沢大学内)
- TEL: 076-264-6115
- FAX: 076-234-4018