お問合せ
サイトマップ
English
検索
J-STOREについて
注目の特許
中国の大学の特許
クイック検索
国内特許検索
外国特許検索
特許マップ検索
技術シーズ検索
研究報告検索
テクニカルアイ検索
技術シーズ統合検索
よくあるQ&A
使い方
TOP
>
掲載データ一覧
>
国内特許 2004年 2004-100000から2004-199999
国内特許 2004年 2004-100000から2004-199999
出願番号
発明の名称 (100件)
特願2004-199301
電気浸透流を用いた汚染物質除去方法及び汚染物質除去装置
特願2004-197683
磁性砥粒及び磁気研磨法
特願2004-197446
新規ポリヌクレオチド、それを用いた深在性輸入真菌症原因菌ペニシリウム・マルネッフェイ(Penicilliummarneffei)の検出用マーカ、プローブ、プライマー、検出方法およびキット
特願2004-197064
強誘電性を示す柱状液晶化合物
特願2004-196818
細胞内IP3測定用分子センサー
特願2004-194165
光および熱応答性吸着材料、可溶性物質の回収方法
特願2004-192553
コンクリート固化体組成物およびその製造方法およびコンクリート固化体
特願2004-191478
サバイビン由来のHLA-A24結合性癌抗原ペプチド
特願2004-190280
映像編集装置、映像編集プログラム、記録媒体、および映像編集方法
特願2004-190255
日向夏みかんを利用した骨代謝改善剤
特願2004-184490
冷凍チャック装置
特願2004-183196
温室の冷房装置及びそれを用いた冷房方法
特願2004-182113
周波数変調レーダー装置
特願2004-181913
光再構成型ゲートアレイの書込状態検査方法及び書込状態検査装置、並びに光再構成型ゲートアレイ
特願2004-180156
関節内超音波内視鏡支援装置
特願2004-180100
レールの防音構造
特願2004-180099
レールの防音構造
特願2004-173998
触覚情報伝達装置
特願2004-172850
耐食性に優れたマグネシウム材
特願2004-170506
実時間瞳孔位置検出システム
特願2004-170363
生体吸収型治療診断装置
特願2004-167883
薄膜形成方法
特願2004-167410
関節内超音波内視鏡
特願2004-166630
光ファイバセンサ
特願2004-166089
ラクトNビオースホスホリラーゼ遺伝子、該遺伝子を含む組換えベクター及び該ベクターを含む形質転換体
特願2004-165935
超硬合金及びその製造方法
特願2004-164396
可視光感応型光触媒の調製方法及びこれにより調製された可視光感応型光触媒
特願2004-164065
カーボンナノチューブの製造方法および変形カーボンナノチューブ
特願2004-163827
基盤に固着した貴金属膜からなるホログラフィック光学素子
特願2004-162557
基盤に固着した貴金属膜からなる写真画像
特願2004-160967
画像表示方法
特願2004-160067
画像情報検索表示装置、方法および画像情報検索表示プログラム
特願2004-153721
刺激供給機能およびそれに基づく物理現象または化学現象の検出機能を有するマルチプローブ
特願2004-152752
地下水節水型消雪パイプシステムの揚水量検出装置
特願2004-149608
アナログ符号化システム
特願2004-148772
硝酸廃液の処理方法
特願2004-148422
耐熱性・高強度エポキシ樹脂
特願2004-147977
摩擦試験装置及び摩擦試験方法
特願2004-147976
ラダー型マクラギを使用した車両用軌道とその施工方法、並びにそれに使用されるマクラギ規制具
特願2004-147933
レーザ距離画像生成装置及び方法
特願2004-147589
ポリフルオロベンゾキノン類の製造方法
特願2004-147046
廃液に含有される有用金属の回収方法
特願2004-146779
炭化シリコンの作製方法
特願2004-142537
半導体デバイス
特願2004-138813
無機化合物複合体、および、その製造方法、並びに、医療用材料
特願2004-137611
音響評価方法およびそのシステム
特願2004-136942
電気伝導性複合酸化物結晶化合物及びその製造方法。
特願2004-136774
白色腐朽菌を利用した針葉樹材を原料とする発酵飼料及びその製造方法
特願2004-136557
深穴計測装置および深穴計測方法
特願2004-134869
インフルエンザ脳症の検査法、及び、ヒト髄液中に発現するタンパク質からなるマーカ、診断薬、診断キット
特願2004-134583
Akt活性特異的抑制ポリペプチド
特願2004-133599
マクロファージ活性化剤並びにその製造方法及びスクリーニング方法
特願2004-133564
テラヘルツ電磁波を用いた物性測定装置
特願2004-133070
植物へ遺伝子を導入する効率が向上したアグロバクテリウム菌およびその作製方法
特願2004-132554
路面平坦性測定装置
特願2004-131866
ドライビングシミュレータ
特願2004-131540
閉じたき裂の定量評価法、及び閉じたき裂の定量評価装置
特願2004-131463
海水または海水土壌の生物毒性評価方法
特願2004-129088
情報処理装置及び情報処理方法
特願2004-126544
無機微粒子の作製方法
特願2004-126465
インスリン抵抗性疾患モデルとしてのA170遺伝子ノックアウトマウス、及び該ノックアウトマウスを用いた方法
特願2004-126022
セラミックス多層構造体及びその製造方法
特願2004-124733
移乗支援機構、この移乗支援機構を備えた担架及びベッド
特願2004-123063
機能性酵素重合アミロース誘導体合成のための新規プライマー
特願2004-122961
ゼオライトの合成方法
特願2004-120793
すべり案内及び同すべり案内を備えた工作機械
特願2004-120790
ZnS蛍光体を用いた粒子線検出器及び中性子検出器
特願2004-120699
金属板の平坦化方法及びその平坦化装置
特願2004-115613
ナノゲル工学によるハイブリッドゲルの調製とバイオマテリアル応用
特願2004-114544
光学レンズ装置及びレーザ装置、光学レンズの位置決め方法
特願2004-114500
異径微粒子団集積体の製造方法、異径微粒子団集積体及び異径微粒子団細線アレイ
特願2004-114228
微粒子集積体の製造方法及び微粒子細線アレイ
特願2004-113587
精油抽出方法
特願2004-112315
脳の虚血監視モニタ
特願2004-111229
水の殺菌方法および装置
特願2004-109589
増幅型固体撮像装置
特願2004-108817
オフセット低減機能をもつTOF距離センサ
特願2004-108602
押出加工物の製造方法及び押出加工物
特願2004-108593
砥石とその製造方法
特願2004-108570
ヘパラン硫酸糖鎖を付加したヘパリン結合性タンパク質、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物
特願2004-108468
ロボット
特願2004-108446
磁性砥粒及びその製造方法並びに磁気研磨法
特願2004-108282
画像処理方法、システム及びプログラム
特願2004-107373
物体配置図作成方法およびそのプログラムと記憶媒体、ならびに物体配置図作成システム
特願2004-107282
粒子集積構造体の製造方法
特願2004-106386
情報送信装置、情報提供システム、情報提供方法、情報提供プログラムおよび該情報提供プログラムを記録した記録媒体
特願2004-106347
障害物回避装置および移動体
特願2004-105909
補聴処理方法及びそれを用いた補聴器
特願2004-105617
鉄道車両用アンチロックブレーキシステムおよび鉄道車両用の制動制御方法
特願2004-105307
ブロック積みトンネル覆工の補強工法およびその構造物
特願2004-104792
導電性セラミックス製品の製造方法
特願2004-103862
教師データ作成装置およびプログラム、ならびに言語解析処理装置およびプログラム
特願2004-103382
木材腐朽担子菌を用いたプリオンの分解方法
特願2004-103196
緊急情報システムにおける、電話回線の有効利用システム
特願2004-102719
脳の冷却装置及びこれに用いる流体注入装置
特願2004-101572
能動チューブ駆動装置及び能動チューブ駆動装置用コントロールスティック
特願2004-101498
超伝導素子を用いた中性子検出装置
特願2004-100938
円筒状部材と鉄筋コンクリート部材の接合構造、及び円筒状部材と鉄筋コンクリート部材の接合方法
特願2004-100932
鉄筋コンクリート部材の接合構造、及び鉄筋コンクリート部材の接合方法
特願2004-100093
多層構造配線のEM損傷による原子濃度分布評価システム