国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 537 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | 特願2009-203355 | 特許第5684464号 |
D-マンデル酸誘導体脱水素酵素
|
2010/08/13 | 2018/01/25 | 岡山理科大学 |
102 | 特願2009-213358 | 特許第5273734号 | ボケの抽出方法、位置決め方法及びマイクロマニピュレーションシステム | 2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
103 | 特願2009-281158 | 特許第5544474号 | 細胞検査用バイオアッセイ用キット | 2011/05/10 | 2018/01/25 | 東北大学 |
104 | 特願2009-543774 | 特許第5099856号 | 代謝症候群の治療もしくは予防剤、検査方法、検査薬、及び代謝症候群の治療薬の候補化合物のスクリーニング方法 | 2011/07/14 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
105 | 特願2009-081497 | 特許第5783504号 | 胎生プログラミングに対する影響を評価するための方法 | 2011/08/18 | 2018/01/25 | 国立環境研究所(NIES) |
106 | 特願2009-547074 | 特許第5297389号 | アレルギー性疾患のバイオマーカーおよびその利用 | 2012/04/27 | 2018/01/25 | 富山大学 |
107 | 特願2009-174692 | 特許第5522717号 |
アトピー性皮膚炎の検出方法および予防・治療剤のスクリーニング方法
|
2012/05/01 | 2018/01/25 | 佐賀大学 |
108 | 特願2009-281486 | 特許第5083571号 |
黄色ブドウ球菌の遺伝子型別分類法およびこれに用いるプライマーセット
|
2014/11/12 | 2018/01/25 | 愛知県 |
109 | 特願2009-129822 | 特許第5761660号 |
金属プロトポルフィリン錯体の定量方法及びそれに用いる酵素センサー
|
2009/12/11 | 2018/01/29 | 九州工業大学 |
110 | 特願2009-208272 | 特許第5522435号 |
MXD3遺伝子の発現阻害による肥満の抑制
|
2010/06/18 | 2018/01/29 | 三重大学 |
111 | 特願2009-056598 | 特許第4674337号 |
細胞観察用デバイス及び細胞観察方法
|
2010/09/28 | 2018/01/29 | 岡山大学 |
112 | 特願2009-032763 | 特許第4621926号 | 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法 | 2011/11/28 | 2018/01/29 | 九州大学 |
113 | 特願2009-541129 | 特許第5403516号 |
エンドトキシンの濃度測定方法および濃度測定用キット
|
2012/11/01 | 2018/01/29 | 広島大学 |
114 | 特願2009-550561 | 特許第5652850号 |
核酸結合蛋白質アッセイ法およびキット
|
2012/11/01 | 2018/01/29 | 広島大学 |
115 | 特願2008-307030 | 特許第4911639号 | バイオセンシング方法及び固定化方法 | 2011/04/11 | 2018/01/30 | 早稲田大学 |
116 | 特願2008-261830 | 特許第5572800号 |
LiverX受容体β特異的RNAコアクチベーター
|
2010/06/25 | 2018/02/02 | 群馬大学 |
117 | 特願2008-324484 | 特許第5632994号 | 非特発性間質性肺炎の治療薬のスクリーニング方法 | 2011/04/08 | 2018/02/02 | 佐賀大学 |
118 | 特願2008-261575 | 特許第5359169号 | セルラーゼ測定試薬およびセルラーゼの測定方法 | 2011/04/28 | 2018/02/02 | 福島大学 |
119 | 特願2008-274887 | 特許第5540343号 | 小児てんかん患者における急性脳炎または急性脳症の罹患リスク判定データの取得方法およびその利用 | 2010/01/12 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
120 | 特願2008-216601 | 特許第5652842号 | 環状二本鎖DNAおよびそれを用いたDNAの増幅方法 | 2010/04/09 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
121 | 特願2008-226016 | 特許第5783503号 | 外来遺伝子を導入しない、非遺伝子組換えの遺伝子欠損株とその作製および選抜方法 | 2010/04/09 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
122 | 特願2008-509744 | 特許第5194258号 |
複素環化合物及び発光方法
|
2010/05/28 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
123 | 特願2008-268841 | 特許第5652843号 | DNA増幅法 | 2010/06/04 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
124 | 特願2008-297752 | 特許第5308787号 | 機能性RNA-蛋白質複合体の分子デザイン | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
125 | 特願2008-558089 | 特許第5530635号 | 腸管癒着抑制剤 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
126 | 特願2007-528129 | 特許第4862160号 | 脂肪細胞の炎症性変化を抑制する物質のスクリーニング方法 | 2010/11/04 | 2018/02/07 | 東京医科歯科大学 |
127 | 特願2007-032018 | 特許第5476559号 | リン酸化酵素の新規基質ポリペプチド | 2008/08/22 | 2018/02/08 | 九州大学 |
128 | 特願2007-260213 | 特許第5476536号 | 乳癌の放射線治療による晩期副作用の発症を予測する方法 | 2009/12/11 | 2018/02/08 | 放射線医学総合研究所 |
129 | 特願2007-270700 | 特許第4761265号 |
核酸合成を促進する化合物を含む組成物およびその利用、並びに当該化合物の製造方法
|
2010/02/05 | 2018/02/08 | 甲南大学 |
130 | 特願2007-548042 | 特許第4982869号 |
LMP2を用いた子宮平滑筋肉腫の検出
|
2011/08/18 | 2018/02/08 | 信州大学 |
131 | 特願2007-526861 | 特許第4887505号 | 癌の転移性及び浸潤能の検査方法 | 2011/08/18 | 2018/02/08 | 浜松医科大学 |
132 | 特願2007-549752 | 特許第4961595号 |
CLEC-2シグナル伝達により止血疾患を治療するための組成物および方法
|
2012/10/04 | 2018/02/08 | 山梨大学 |
133 | 特願2007-015630 | 特許第5055543号 |
新規癌検出方法、癌検出器具、および癌検出キット
|
2012/11/01 | 2018/02/08 | 広島大学 |
134 | 特願2007-075377 | 特許第4867012号 |
レトロウイルス産生用ベクター
|
2008/10/07 | 2018/02/09 | 群馬大学 |
135 | 特願2007-073835 | 特許第4848520号 |
植物培養細胞塊の状態を判別する方法、そのための装置および植物培養細胞塊の状態を判別するためのプログラム
|
2008/10/31 | 2018/02/09 | 山口TLO |
136 | 特願2007-110515 | 特許第5229700号 |
新規蛍光化合物およびそれを用いた細胞内コレステロールの検出方法
|
2008/11/07 | 2018/02/09 | 群馬大学 |
137 | 特願2007-075414 | 特許第4945760号 |
含ケイ素蛍光化合物および該化合物を用いた蛍光標識剤
|
2010/01/29 | 2018/02/09 | 群馬大学 |
138 | 特願2007-533239 | 特許第5130598号 |
ウイルスレセプター糖鎖認識特異性の判別方法
|
2011/03/24 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
139 | 特願2007-324036 | 特許第5278992号 | 生体関連物質と糖鎖との相互作用の測定方法、生体関連物質の糖鎖選択性の評価方法、生体関連物質のスクリーニング方法、および生体関連物質のパターニング方法、並びにこれらの方法を実施するためのキット | 2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
140 | 特願2006-010431 | 特許第5130628号 | 脳梗塞の判定方法 | 2012/03/23 | 2018/02/15 | 日大NUBIC |
141 | 特願2006-069908 | 特許第4951755号 | RAGEポリペプチドの新規用途 | 2015/09/01 | 2018/02/15 | 金沢大TLO |
142 | 特願2015-209324 | 特許第6273653号 | 大腸炎又は大腸癌モデル非ヒト動物及びその利用 | 2016/02/24 | 2018/02/15 | 北里大学 |
143 | 特願2007-017667 | 特許第4929462号 |
細胞膜上分子と相互作用する化合物の検出方法
|
2008/09/26 | 2018/02/16 | 四国TLO |
144 | 特願2007-514729 | 特許第4940432号 |
検体中に含まれるアデノシン三リン酸の分析方法
|
2009/10/30 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
145 | 特願2007-080928 | 特許第4114887号 | 小麦の品種識別法 | 2010/03/05 | 2018/02/16 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
146 | 特願2007-192499 | 特許第5273503号 | イネ種子リポキシゲナーゼ3変異型遺伝子、並びにリポキシゲナーゼ3が欠失しているイネの選抜方法及び育種方法 | 2010/03/05 | 2018/02/16 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
147 | 特願2007-169261 | 特許第5196522号 | 移植用膵島の評価方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 東北大学 |
148 | 特願2007-240023 | 特許第4714947号 |
動物の識別用プライマーセット、およびプライマーキット
|
2014/11/12 | 2018/02/16 | 愛知県 |
149 | 特願2007-035628 | 特許第5023331号 |
盲導犬に適した犬を選別する方法
|
2008/11/27 | 2018/02/19 | 帯広畜産大学 |
150 | 特願2007-000002 | 特許第4951759号 | レドックス応答性発光プローブ及びそれを用いる検出方法 | 2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
151 | 特願2007-085384 | 特許第5055551号 | タンパク等の分離・検出方法 | 2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
152 | 特願2007-520033 | 特許第5167485号 | メチルシトシンの簡便検出法 | 2011/06/29 | 2018/02/19 | 京都大学 |
153 | 特願2007-514790 | 特許第5066720号 | 圧縮二酸化炭素を用いて抽出されたキノン化合物を利用したキノンプロファイル法等 | 2011/08/18 | 2018/02/19 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
154 | 特願2007-501565 | 特許第4815610号 | ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
155 | 特願2007-517854 | 特許第5092124号 | ES細胞の分化誘導方法 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
156 | 特願2006-053112 | 特許第5066706号 | 抗肥満剤のスクリーニング方法 | 2007/09/21 | 2018/02/20 | 四国TLO |
157 | 特願2006-247008 | 特許第5181170号 |
金属イオン応答性蛍光発色タンパク質
|
2008/03/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
158 | 特願2006-510797 | 特許第4452839号 | CXCR3阻害剤を含有する医薬組成物 | 2008/06/27 | 2018/02/20 | 京都大学 |
159 | 特願2007-230190 | 特許第4195492号 |
急性虚血性疾患の診断薬
|
2009/03/27 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
160 | 特願2006-316189 | 特許第5114705号 | ビピリジン修飾ヌクレオシド又はヌクレオチド、及びそれを用いたメチルシトシンの検出法 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
161 | 特願2006-552842 | 特許第5337960号 |
ヒストン脱アセチル化酵素活性の測定方法
|
2009/12/04 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
162 | 特願2006-302935 | 特許第5232990号 |
Akt遺伝子に特異的なsiRNA
|
2010/03/12 | 2018/02/20 | 四国TLO |
163 | 特願2007-007449 | 特許第4461263号 |
Dravet症候群の早期診断を可能にするためのデータを取得する方法及びその利用
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
164 | 特願2007-033603 | 特許第4088694号 |
造血器腫瘍の検査方法およびキット
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
165 | 特願2007-055843 | 特許第5255216号 | 肺癌モデル動物およびその利用 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
166 | 特願2007-501617 | 特許第4892740号 |
胚性幹細胞の肝細胞への分化誘導方法および該方法により誘導される肝細胞
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
167 | 特願2007-530982 | 特許第5092125号 | ケイ素吸収に関与する遺伝子、およびその利用 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
168 | 特願2006-064876 | 特許第4631058号 |
タンパク質-標的物質の結合検出方法
|
2007/10/11 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
169 | 特願2006-106482 | 特許第4851831号 |
微小熱量測定装置および微小熱量測定方法
|
2011/01/18 | 2018/02/21 | 明治大学 |
170 | 特願2006-145648 | 特許第4355810号 | 新規エンドグリコセラミダーゼ | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
171 | 特願2006-148872 | 特許第4452834号 | 新規DNA分解酵素 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
172 | 特願2006-299023 | 特許第4604201号 | タンパク質への外来分子の部位特異的な連結及びその利用 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
173 | 特願2006-109310 | 特許第4806772号 | eIF4H発現抑制による癌細胞の増殖阻害方法 | 2009/02/20 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
174 | 特願2006-101483 | 特許第4009732号 | レポーター遺伝子産物を発現するHCV全長ゲノム複製細胞、並びに、当該細胞を用いたスクリーニング方法およびスクリーニングキット | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
175 | 特願2006-240787 | 特許第4923252号 | 癌の判定方法および癌診断キット | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
176 | 特願2006-548694 | 特許第4882071号 |
基板、及び標的物質の定量方法
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
177 | 特願2006-550751 | 特許第4825978号 | インスリン産生細胞特異的プロモーターおよびその用途 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
178 | 特願2006-513687 | 特許第4815602号 |
ダイオキシン類等応答性プラスミド、ダイオキシン類等測定用遺伝子導入細胞、並びにそれを用いたダイオキシン類等検出方法及びバイオセンサー
|
2011/09/13 | 2018/02/21 | 山梨大学 |
179 | 特願2015-235541 | 特許第6274534号 |
微生物の検知方法及び検知装置
|
2016/03/17 | 2018/02/21 | 信州大学 |
180 | 特願2006-078789 | 特許第4686721号 |
微生物の新規スクリーニング方法
|
2007/11/06 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
181 | 特願2006-089429 | 特許第4660768号 | 微小分析装置及び微少試料の分析方法 | 2007/11/06 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
182 | 特願2006-069789 | 特許第5024777号 | 細胞動態の観察装置 | 2008/04/18 | 2018/02/22 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
183 | 特願2006-168259 | 特許第4839439号 |
盲導犬に適した犬を選別する方法
|
2008/11/27 | 2018/02/22 | 帯広畜産大学 |
184 | 特願2006-311870 | 特許第5023327号 |
盲導犬に適した犬を選別する方法
|
2008/11/27 | 2018/02/22 | 帯広畜産大学 |
185 | 特願2006-034755 | 特許第4633645号 |
植物種子の病原菌検査方法
|
2011/04/28 | 2018/02/22 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
186 | 特願2006-248665 | 特許第5130517号 | 光導波路型DNAセンサおよびDNA検出方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 横浜国立大学 |
187 | 特願2006-097769 | 特許第4505651号 | 酵素活性の測定方法および測定用試薬キット | 2012/04/23 | 2018/02/22 | 富山大学 |
188 | 特願2006-527869 | 特許第4568723号 | 多数種モチーフ配列のランダム重合による人工遺伝子及び人工タンパク質集団の作製法 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
189 | 特願2006-546647 | 特許第5024784号 | 被検体生物の同定方法、この方法に使用する内部標準用DNA組成物及びその製造方法 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
190 | 特願2005-060418 | 特許第4635196号 | 遺伝子導入細胞、及びそれを用いたテロメラーゼ誘導物質の検出方法 | 2006/09/22 | 2018/02/26 | 広島大学 |
191 | 特願2005-311816 | 特許第4920239号 | ミトコンドリア膜タンパク質群およびそれらをコードする遺伝子群 | 2007/06/01 | 2018/02/26 | 自治医科大学 |
192 | 特願2005-225708 | 特許第4669758号 | ラット肝細胞におけるリファンピシンによるCYP3A誘導法 | 2011/06/22 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
193 | 特願2005-244730 | 特許第5071998号 | 本態性高血圧症の判定方法 | 2012/03/23 | 2018/02/26 | 日大NUBIC |
194 | 特願2005-100120 | 特許第4649608号 | 膀胱癌患者の予後検出方法 | 2006/10/26 | 2018/02/27 | 山口TLO |
195 | 特願2005-166839 | 特許第4452829号 |
細胞性粘菌を利用した医薬候補物質のスクリーニング法
|
2007/01/19 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
196 | 特願2005-195231 | 特許第4411438号 | アシアロGM1発現細胞検出試薬、これを用いた細胞検出方法および細胞分類方法並びに老化測定方法 | 2007/01/29 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
197 | 特願2005-261902 | 特許第4374438号 | rab8a遺伝子欠損マウス | 2007/04/06 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
198 | 特願2005-267894 | 特許第4528973号 |
内分泌攪乱性物質のスクリーニング方法
|
2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
199 | 特願2005-336946 | 特許第5050193号 | 肝がんの門脈浸潤を抑制する薬剤のスクリーニング方法 | 2007/06/15 | 2018/02/27 | 山口TLO |
200 | 特願2005-200823 | 特許第4706019号 |
アプタマーの同定方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |