国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9616 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1301 | 特願2004-373580 | 特許第4237699号 | 混合信号分離・抽出装置 | 2010/04/23 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1302 | 特願2004-375170 | 特許第4686662号 | 通信方法 | 2006/12/01 | 2018/03/13 | 広島市立大学 |
1303 | 特願2004-376229 | 特許第4771355号 | 廃棄物の処理方法及び廃棄物処理用吸着材 | 2006/07/21 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
1304 | 特願2004-378043 | 特許第4665157号 | バイオディーゼル廃液からの水素およびエタノールの製造方法 | 2006/07/21 | 2018/03/07 | 広島大学 |
1305 | 特願2004-378706 | 特許第4923234号 | 2次元フォトニック結晶及びそれを用いた光デバイス | 2011/06/27 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1306 | 特願2004-379327 | 特許第4601423号 |
細胞計測および分離チップ
|
2011/06/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1307 | 特願2004-380348 | 特許第4776920号 | ベンゾヘキサフィリン誘導体 | 2014/02/21 | 2018/03/09 | 京都大学 |
1308 | 特願2004-380584 | 特許第4644799号 | ブロードキャスト型コンテンツ配信システム、及び同システムに適用されるユーザ鍵管理方法 | 2006/07/21 | 2018/03/13 | 神戸大学 |
1309 | 特願2004-381320 | 特許第4753114号 | 抗腫瘍細胞剤、薬学的組成物および診断剤 | 2011/03/17 | 2018/03/13 | 琉球大学 |
1310 | 特願2004-381641 | 特許第4759671号 | 電気流体力学ポンプ | 2008/01/18 | 2018/02/28 | 金沢工業大学 |
1311 | 特願2004-381800 | 特許第4568840号 | アルツハイマー病の検査方法 | 2006/08/04 | 2018/03/07 | 金沢大TLO |
1312 | 特願2004-500941 | 特許第3727059号 | 多孔質複合材料の製造方法 | 2011/06/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1313 | 特願2004-501476 | 特許第4381297号 |
(セミ)相互侵入網目構造ハイドロゲル及びその製造方法
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1314 | 特願2004-502860 | 特許第4296278号 | 医療用コクピットシステム | 2006/02/24 | 2012/04/18 | 京都大学 |
1315 | 特願2004-521208 | 特許第4273231号 | 減圧処理/加圧処理の使用を含むエレクトロポーレーション方法 | 2006/10/13 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1316 | 特願2004-534126 | 特許第4293990号 |
哺乳類人工染色体
|
2009/02/27 | 2019/10/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1317 | 特願2004-537609 | 特許第4168425号 | 成膜装置用マスキング機構 | 2011/06/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1318 | 特願2004-549578 | 特許第3712073号 | スパイラル型リニアモータ | 2007/01/29 | 2018/03/07 | よこはまティーエルオー |
1319 | 特願2004-562037 | 特許第4644777号 | 種子中のタンパク質含量が低減した植物ならびにその作出法および利用法 | 2010/10/01 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1320 | 特願2004-564676 | 特許第4486506号 |
ハイドライド気相成長方法による転位密度の低い無極性窒化ガリウムの成長
|
2011/06/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1321 | 特願2004-567113 | 特許第4521566号 | 幼若ホルモン酸メチル基転移酵素遺伝子およびその利用法 | 2010/10/01 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1322 | 特願2005-000259 | 特許第4815583号 | 無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 高知大学 |
1323 | 特願2005-001449 | 特許第4501001号 | 携帯端末 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1324 | 特願2005-002121 | 特許第4679156号 | 摩擦緩和材、摩擦緩和装置及び摩擦緩和方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1325 | 特願2005-002619 | 特許第4554374号 |
熱交換器、及び、その熱交換器を用いた熱音響装置
|
2006/11/10 | 2010/11/10 | 同志社大学 |
1326 | 特願2005-002976 | 特許第4752047号 | 細胞培養用基材の製造方法及び細胞培養方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1327 | 特願2005-003118 | 特許第4644800号 | 3次元位置入力装置 | 2007/02/16 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1328 | 特願2005-004033 | 特許第4613309号 | 炭素ナノ繊維の表面積制御方法 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1329 | 特願2005-004973 | 特許第4534038号 | 符号ダイバーシチ通信方法及び符号ダイバーシチ通信システム | 2006/08/04 | 2018/02/28 | 長岡技術科学大学 |
1330 | 特願2005-005453 | 特許第4558517号 | 超電導コイル | 2007/10/26 | 2016/06/09 | 鉄道総合技術研究所 |
1331 | 特願2005-005822 | 特許第4644801号 | 複合シート体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1332 | 特願2005-005824 | 特許第4729694号 | 液体下の表面形状測定方法及びそのシステム | 2017/07/07 | 2020/11/19 | 国立環境研究所(NIES) |
1333 | 特願2005-006985 | 特許第4269057号 | 電子鏡 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1334 | 特願2005-007008 | 特許第4774494号 | 超電導コイル | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1335 | 特願2005-008233 | 特許第4791045号 | エステル縮合物の製造方法 | 2006/08/04 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1336 | 特願2005-008306 | 特許第4595077号 | 腐食構造物の強度劣化予測方法 | 2006/12/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1337 | 特願2005-013231 | 特許第4517148号 |
歯科・整形外科用樹脂組成物、その製造方法及び歯科・整形外科用成形品の製造方法
|
2010/08/13 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1338 | 特願2005-014006 | 特許第4501002号 |
内分泌攪乱性物質のスクリーニング方法
|
2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1339 | 特願2005-014568 | 特許第4150795号 | 聴覚補助装置、音声信号処理方法、音声処理プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 | 2007/08/16 | 2018/02/27 | 徳島大学 |
1340 | 特願2005-014578 | 特許第4159052号 | 放射線方向性検出器及び放射線モニタリング方法、装置 | 2007/06/01 | 2018/02/27 | 放射線医学総合研究所 |
1341 | 特願2005-014580 | 特許第4625948号 | パターン検出装置、パターン検出方法、パターン検出プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 | 2006/10/19 | 2018/02/27 | 徳島大学 |
1342 | 特願2005-014690 | 特許第4639331号 | コーンビームCT装置 | 2006/09/08 | 2018/02/27 | 金沢大TLO |
1343 | 特願2005-016142 | 特許第4701381号 |
暗号鍵生成装置、暗号鍵生成方法、暗号化データ配信装置、個別暗号鍵再生成装置、暗号化データ受信装置、暗号化データ配信システム、暗号鍵生成プログラム、および記録媒体
|
2007/09/14 | 2018/03/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1344 | 特願2005-016272 | 特許第4061411号 |
電界放出電極およびその製造方法
|
2006/08/18 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1345 | 特願2005-018137 | 特許第4621910号 | 優勢度判定装置及び優勢度判定方法 | 2006/08/18 | 2012/04/18 | 北海道大学 |
1346 | 特願2005-018949 | 特許第3836487号 | モデリング装置、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに対応付け方法及びモデリング方法 | 2006/08/18 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1347 | 特願2005-018951 | 特許第4512823号 |
有機性廃棄物の処理方法および処理システム
|
2006/08/18 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1348 | 特願2005-020265 | 特許第4982729号 | 超高感度画像検出装置およびその製造方法、検出方法 | 2006/08/18 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1349 | 特願2005-020791 | 特許第4061412号 |
電力系統の系統安定度監視方法及びシステム
|
2006/08/18 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1350 | 特願2005-021730 | 特許第4406693号 | バルーンアクチュエータ、エンドエフェクタ、及び医療用器具 | 2007/06/22 | 2018/02/26 | 立命館大学 |
1351 | 特願2005-021798 | 特許第4635195号 | 鱗翅目害虫の防除剤 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1352 | 特願2005-022513 | 特許第4277805号 |
血液の粘度測定方法及び装置
|
2006/12/01 | 2018/02/27 | 関西大学 |
1353 | 特願2005-022607 | 特許第4975256号 | 立体映像呈示装置 | 2006/09/08 | 2018/02/27 | 早稲田大学 |
1354 | 特願2005-023501 | 特許第4581087号 |
歩行訓練支援装置
|
2006/08/18 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
1355 | 特願2005-023748 | 特許第4743749号 | 低熱膨張性光導波路フィルム | 2014/02/21 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1356 | 特願2005-023787 | 特許第4096039号 | 分娩監視装置 | 2007/10/04 | 2012/04/18 | 信州大学 |
1357 | 特願2005-024545 | 特許第4617460号 | DNAを用いた透明電極の作製方法 | 2006/08/18 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1358 | 特願2005-024554 | 特許第4691652号 | 情報処理端末、配信管理サーバ、配信予約方法、配信管理方法、コンテンツ配信システム、配信予約プログラム、配信管理プログラムおよび記録媒体 | 2006/12/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1359 | 特願2005-024634 | 特許第5130605号 | 高性能材料の製造方法 | 2007/03/02 | 2018/11/20 | 熊本大学 |
1360 | 特願2005-025267 | 特許第4779112号 | エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1361 | 特願2005-026562 | 特許第4802321号 | カーボンナノチューブ成長方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
1362 | 特願2005-027094 | 特許第4734560号 | キノン体若しくはキノン体前駆体の毒性に起因する障害に対する予防治療剤 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1363 | 特願2005-027849 | 特許第4706036号 |
非接触電力供給システム及びそれを用いた医療システム
|
2013/08/13 | 2013/08/13 | 東京理科大学 |
1364 | 特願2005-028261 | 特許第4822715号 | 超伝導フォトン検出器 | 2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
1365 | 特願2005-028780 | 特許第4982730号 | マイクロバブル発生ノズル | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
1366 | 特願2005-028865 | 特許第4164577号 | 高エネルギー線源方向判別システム | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1367 | 特願2005-028866 | 特許第4164578号 | 高エネルギー線源方向判別環状システム | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1368 | 特願2005-029242 | 特許第4665161号 |
ラマンスペクトルの測定方法、該方法に使用する貴金属粒子および該貴金属粒子の製造方法
|
2006/05/26 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1369 | 特願2005-029797 | 特許第4512824号 | 画像処理装置及びそれに用いられるプログラム | 2008/10/31 | 2020/11/19 | 千葉大学 |
1370 | 特願2005-030613 | 特許第4474547号 |
永久磁石可動電機
|
2012/04/05 | 2018/03/05 | 大分大学 |
1371 | 特願2005-030858 | 特許第4247395号 | 難分解性物質の分解菌及びそれを用いた環境の浄化方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1372 | 特願2005-031431 | 特許第4776246号 | 過カルボン酸を含む溶液の製造方法 | 2015/10/16 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1373 | 特願2005-031896 | 特許第4320403号 |
天然ろ過助剤を用いる焼酎もろみの固液分離方法
|
2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1374 | 特願2005-032365 | 特許第4852738号 |
スギ花粉由来の新規タンパク質およびそのタンパク質をコードする遺伝子並びにそれらの利用
|
2006/09/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1375 | 特願2005-032503 | 特許第4779113号 | サンプルホールド回路 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
1376 | 特願2005-032617 | 特許第4088702号 | ロボット用クローラ | 2010/04/23 | 2015/12/08 | 防衛省 |
1377 | 特願2005-033345 | 特許第5079983号 |
安定なホウ素化合物の液状組成物、その製造方法およびその用途
|
2008/01/18 | 2018/02/26 | 金沢工業大学 |
1378 | 特願2005-033368 | 特許第4701382号 | 心筋移植片の作製方法及び心筋分化促進剤 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1379 | 特願2005-033574 | 特許第5055536号 | 二酸化炭素の高度固定化物 | 2006/11/17 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1380 | 特願2005-033973 | 特許第4765059号 | 認知課題反応計測システムおよび認知課題反応計測方法 | 2006/09/01 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1381 | 特願2005-034200 | 特許第4560623号 |
電極触媒の活性評価方法およびこれに用いる試験電極
|
2006/09/01 | 2018/02/27 | 山梨大学 |
1382 | 特願2005-034476 | 特許第4891550号 | n型トランジスタ、n型トランジスタセンサ及びn型トランジスタ用チャネルの製造方法 | 2011/06/21 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1383 | 特願2005-034798 | 特許第4613311号 | 2重積分型A/D変換器、カラム処理回路、及び固体撮像装置 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1384 | 特願2005-035004 | 特許第4701383号 | 視界不良評価方法および視界不良評価装置 | 2006/09/01 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1385 | 特願2005-035508 | 特許第4538631号 | 反応現像画像形成法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
1386 | 特願2005-035669 | 特許第4206478号 | Si-O-Si結合を含む化合物を用いた光化学的溶接法及び分解法 | 2010/04/23 | 2018/03/02 | 防衛省 |
1387 | 特願2005-035769 | 特許第4686704号 |
動脈瘤予防および/または治療剤
|
2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1388 | 特願2005-035840 | 特許第4701384号 | 生物検出装置 | 2007/02/16 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1389 | 特願2005-036548 | 特許第4543172号 | 光線剣 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1390 | 特願2005-036669 | 特許第4392501号 | キラルポリマーの製造方法、キラルポリマーを有する積層体の製造方法及び積層体。 | 2006/09/01 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1391 | 特願2005-036870 | 特許第5002803号 |
ダイヤモンドライクカーボン膜の製造方法
|
2007/02/16 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1392 | 特願2005-036989 | 特許第4631048号 |
撮像装置及び撮像系パラメータの校正方法
|
2006/09/01 | 2018/02/27 | 岩手大学 |
1393 | 特願2005-037405 | 特許第4934799号 |
スポンジ状白金ナノシートをカーボンに担持せしめてなる白金-カーボン複合体とその製造方法
|
2006/09/08 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1394 | 特願2005-038108 | 特許第4644802号 | 蛍光性ジアザアントラセン類および蛍光性ジアザアントラセン類合成方法 | 2007/08/08 | 2018/02/26 | 島根大学 |
1395 | 特願2005-038470 | 特許第4654435号 | 誘電特性を利用した凍結被検体の脆化温度の決定方法 | 2006/09/08 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1396 | 特願2005-038796 | 特許第4528967号 | Gefitinib、及び類薬に感受性を示す細胞・組織におけるDNAの簡便検査方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1397 | 特願2005-039216 | 特許第4702735号 | 燃料電池用ガス拡散層の製造方法 | 2012/10/04 | 2018/02/27 | 山梨大学 |
1398 | 特願2005-039806 | 特許第4415150号 | パラジウム金属多孔質粒子の製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1399 | 特願2005-039838 | 特許第4696236号 | コンドロイチンの製造方法 | 2006/09/08 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1400 | 特願2005-040478 | 特許第4825966号 |
粗動微動位置決め装置
|
2006/11/17 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |