国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9693 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 特願2006-201721 | 特許第3985048号 |
貝類養殖用容器及び貝類養殖方法
|
2011/03/28 | 2018/02/22 | 山口TLO |
1002 | 特願2004-044415 | 特許第3987045号 | 省力化軌道およびその施工方法 | 2007/10/26 | 2018/03/09 | 鉄道総合技術研究所 |
1003 | 特願2003-027807 | 特許第3987441号 | 地盤の剛性測定装置における重錘落下緩衝装置 | 2007/11/02 | 2007/10/25 | 鉄道総合技術研究所 |
1004 | 特願2003-429889 | 特許第3987905号 | 生糸のずる節検出方法および装置 | 2012/10/04 | 2018/03/14 | 農林水産消費安全技術センター |
1005 | 特願2003-310660 | 特許第3987931号 | イソキノリンアルカロイドの生合成に関与する遺伝子断片としてのポリヌクレオチド、イソキノリンアルカロイド生合成に関与する全長遺伝子とタンパク質、並びにその形質転換体 | 2005/08/12 | 2018/03/15 | 京都大学 |
1006 | 特願2006-524129 | 特許第3987941号 |
磁気的インピーダンス計測装置
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
1007 | 特願2002-357530 | 特許第3991072号 |
屈折率センサー、屈折率測定装置及び屈折率センサーの製造方法
|
2008/03/10 | 2018/03/20 | 鹿児島大学 |
1008 | 特願2003-271283 | 特許第3991103号 | 七円弧薄型翼 | 2008/10/31 | 2018/03/14 | 琉球大学 |
1009 | 特願2003-316517 | 特許第3991104号 | 光学活性なブテノライド類の製造方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
1010 | 特願2004-327373 | 特許第3991108号 | 希薄燃焼状態の火炎のゆらぎ計測方法および希薄燃焼状態の火炎のゆらぎ計測装置 | 2006/06/02 | 2018/03/13 | 長岡技術科学大学 |
1011 | 特願2003-208929 | 特許第3992661号 | 電車線路用保安装置 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
1012 | 特願2001-309515 | 特許第3993407号 | 超電導機器用電流リ-ド | 2007/11/22 | 2020/12/21 | 鉄道総合技術研究所 |
1013 | 特願2002-118871 | 特許第3994129号 | サンプル用ラベルの使用方法、及び被検者匿名化方法 | 2007/06/01 | 2018/03/20 | 放射線医学総合研究所 |
1014 | 特願2005-179486 | 特許第3994169号 | ブランチライン型偏波分離器 | 2010/01/12 | 2018/02/28 | 豊田工業高等専門学校 |
1015 | 特願2005-269670 | 特許第3994170号 | 浮遊電極付コプレナー線路 | 2008/12/19 | 2018/10/30 | 防衛省 |
1016 | 特願2003-349870 | 特許第3996111号 | 航空ヘルメット用レーザバイザー及び投影装置 | 2008/12/19 | 2018/03/14 | 防衛省 |
1017 | 特願2003-149415 | 特許第3997302号 | ワンアクション固定具 | 2009/07/31 | 2018/03/14 | 呉工業高等専門学校 |
1018 | 特願2004-334447 | 特許第3997305号 | npタンデム型色素増感太陽電池 | 2006/06/23 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1019 | 特願2001-181248 | 特許第3998171号 |
シグナルペプチドの判別方法、及びそのためのコンピュータプログラム
|
2003/10/01 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1020 | 特願2004-097164 | 特許第4000379号 | 有機発光材料 | 2005/11/11 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1021 | 特願2004-016281 | 特許第4001239号 | ダイズ由来ペプチド混合物およびその利用 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 京都大学 |
1022 | 特願2002-355051 | 特許第4001806号 | 構造物の振動特性の非接触計測による同定方法及び装置 | 2007/11/16 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
1023 | 特願2004-075574 | 特許第4002949号 | 両面発光有機ELパネル | 2005/10/04 | 2018/03/13 | 富山大学 |
1024 | 特願2003-053933 | 特許第4002973号 | アレルゲンの腸管透過抑制剤、アレルゲンの腸管透過抑制剤複合体、アレルゲンの腸管透過抑制剤またはその複合体を含む食品素材および予防・治療方法 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1025 | 特願2003-058396 | 特許第4002974号 | 上肢手指リハビリテーションシステム | 2005/01/18 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
1026 | 特願2003-203797 | 特許第4002977号 | FFAG加速器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1027 | 特願2006-307008 | 特許第4002982号 | 電磁波による非破壊検査装置及び方法 | 2016/07/08 | 2018/02/22 | 山口TLO |
1028 | 特願2006-553816 | 特許第4002983号 | 投影装置、投影装置の制御方法、複合投影システム、投影装置の制御プログラム、投影装置の制御プログラムが記録された記録媒体 | 2008/03/10 | 2018/11/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1029 | 特願2002-324433 | 特許第4004385号 |
二重染色法によるガン検出方法
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1030 | 特願2004-203419 | 特許第4006491号 |
プラズマ滅菌装置
|
2006/09/01 | 2018/03/13 | 佐賀大学 |
1031 | 特願2005-506500 | 特許第4006531号 | イオンビームによる表面処理方法および表面処理装置 | 2007/01/12 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1032 | 特願2002-175264 | 特許第4008765号 |
NAP保護基を用いたシガトキシンCTX3C類の新規全合成方法および該合成に有用な新規化合物
|
2004/01/23 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1033 | 特願2006-101483 | 特許第4009732号 | レポーター遺伝子産物を発現するHCV全長ゲノム複製細胞、並びに、当該細胞を用いたスクリーニング方法およびスクリーニングキット | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
1034 | 特願2007-053089 | 特許第4009733号 |
ベシクルの製造方法、この製造方法によって得られるベシクル、ベシクルの製造に用いられる凍結粒子の製造方法
|
2011/08/18 | 2018/02/16 | 筑波大学 |
1035 | 特願2002-083714 | 特許第4012752号 | 複眼画像入力装置 | 2011/06/09 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1036 | 特願2003-567168 | 特許第4015115号 |
小動物用心拍・呼吸数検出機能付き体温保持装置及びそれを用いた小動物用心拍・呼吸数測定システム
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1037 | 特願2002-088758 | 特許第4016075号 | コーヒー属植物の形質転換法 | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1038 | 特願2001-392861 | 特許第4016098号 | 新規な1,3-セレナゾリン誘導体及びその製造方法 | 2003/11/18 | 2020/11/27 | 岐阜大学 |
1039 | 特願2004-352501 | 特許第4016113号 | 2波長赤外線画像処理方法 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1040 | 特願2004-362036 | 特許第4016114号 | ロボット用操作盤 | 2006/07/07 | 2018/03/13 | 長岡技術科学大学 |
1041 | 特願2005-041649 | 特許第4016115号 | 船舶に伴う交流水中電界信号又は交流磁気信号抽出方法及び装置 | 2008/12/19 | 2018/03/02 | 防衛省 |
1042 | 特願2002-328482 | 特許第4017107号 | 新規エステル化合物及びその用途 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1043 | 特願2002-212183 | 特許第4017931号 | ガス放射型発光剤 | 2008/12/19 | 2016/08/25 | 防衛省 |
1044 | 特願2004-075572 | 特許第4018070号 | 複合機能マトリクスアレイ | 2005/10/04 | 2018/03/13 | 富山大学 |
1045 | 特願2003-373815 | 特許第4019147号 | 種子特異的プロモーターおよびその利用 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1046 | 特願2007-031487 | 特許第4019155号 |
グルタミン酸脱炭酸酵素、グルタミン酸脱酸素酵素をコードするDNA、グルタミン酸脱炭酸酵素が発現可能な形態で導入された微生物、グルタミン酸脱炭酸酵素の製造方法、および、トランスジェニック植物
|
2007/08/08 | 2018/02/08 | 島根大学 |
1047 | 特願2002-202080 | 特許第4020716号 |
重量物の位置調整装置及び方法
|
2007/11/16 | 2007/11/08 | 鉄道総合技術研究所 |
1048 | 特願2002-327376 | 特許第4022571号 | 高分子微粒子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/19 | 東京農工大学 |
1049 | 特願2004-238140 | 特許第4022628号 | 複合材の配合比同定法 | 2006/04/14 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1050 | 特願2006-201794 | 特許第4022631号 |
太陽電池および光電変換素子
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1051 | 特願2006-202615 | 特許第4022632号 | 下肢ストレッチ装置 | 2017/01/18 | 2018/02/22 | 大分大学 |
1052 | 特願2006-158886 | 特許第4024817号 |
皮膚透過ガス収集装置
|
2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1053 | 特願2006-158887 | 特許第4024818号 |
皮膚透過ガス測定装置
|
2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1054 | 特願2003-161617 | 特許第4025244号 |
尿から有価物を連続的に回収する方法と装置
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1055 | 特願2002-322130 | 特許第4025868号 |
ナノマトリックス分散天然ゴム及びその製造方法
|
2004/08/13 | 2018/03/20 | 長岡技術科学大学 |
1056 | 特願2004-184490 | 特許第4025877号 | 冷凍チャック装置 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1057 | 特願2003-129774 | 特許第4027838号 | 隠れマルコフモデルによる運動データの認識・生成方法、それを用いた運動制御方法及びそのシステム | 2005/01/18 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1058 | 特願2003-270383 | 特許第4027858号 | 超短光パルス信号の分散補償方法およびその装置 | 2005/03/02 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1059 | 特願2001-031622 | 特許第4028966号 | セメント系組成物の製造方法 | 2003/12/22 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1060 | 特願2002-212182 | 特許第4029143号 | 高赤外線放射機能を有する発光装置 | 2008/12/19 | 2016/08/25 | 防衛省 |
1061 | 特願2002-084898 | 特許第4029149号 | フェノキサジン系化合物及び放射線検出方法 | 2003/12/22 | 2018/03/19 | 埼玉大学 |
1062 | 特願2003-080553 | 特許第4029153号 | 核酸、当該核酸を含むニワトリ由来モノクローナル抗体及びこれを用いたプリオンタンパク質の検出方法 | 2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
1063 | 特願2002-320407 | 特許第4032116号 |
電子部品およびその製造方法
|
2005/05/16 | 2018/03/20 | 信州大学 |
1064 | 特願2004-190280 | 特許第4032122号 |
映像編集装置、映像編集プログラム、記録媒体、および映像編集方法
|
2006/02/24 | 2018/03/07 | 広島大学 |
1065 | 特願2002-316870 | 特許第4033390号 |
不死化ナチュラルキラー細胞株
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1066 | 特願2003-271062 | 特許第4033818号 | 光再構成型ゲートアレイおよびそのリセット方法 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1067 | 特願2002-021636 | 特許第4035562号 | ガレクチン-3誘導能を利用した物質のスクリーニング方法、肝の状態の診断方法およびこれらの方法を利用したキット | 2006/04/21 | 2018/03/19 | 富山大学 |
1068 | 特願2003-523024 | 特許第4035572号 | 熱電変換材料、その製造方法及び熱電変換素子 | 2010/03/19 | 2013/04/26 | 名古屋工業大学 |
1069 | 特願2004-328270 | 特許第4035582号 | 粒子分析装置 | 2014/02/21 | 2018/03/09 | 京都大学 |
1070 | 特願2004-083069 | 特許第4035619号 | CNT表面改質方法 | 2007/10/04 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1071 | 特願2005-362921 | 特許第4035621号 |
誘導加速装置及び荷電粒子ビームの加速方法
|
2011/08/18 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1072 | 特願2006-117411 | 特許第4035622号 |
高性能活性炭およびその製造方法
|
2007/11/16 | 2018/02/22 | 群馬工業高等専門学校 |
1073 | 特願2004-231023 | 特許第4036268号 |
超低膨張ガラス材料の線膨張係数評価方法
|
2011/08/18 | 2018/03/13 | 東北大学 |
1074 | 特願2002-239427 | 特許第4037213号 | 微細パターンの形成方法及び半導体装置の製造方法 | 2007/10/11 | 2018/03/19 | 高知工科大学 |
1075 | 特願2005-353820 | 特許第4038577号 |
アルコール生産システムおよびアルコール生産方法
|
2007/01/29 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1076 | 特願2006-210270 | 特許第4038578号 | 電磁波による鉄筋コンクリート構造物の非破壊検査装置及び方法 | 2019/06/14 | 2019/06/21 | 山口TLO |
1077 | 特願2007-500611 | 特許第4040082号 |
ビタミンKヒドロキノン誘導体を用いる癌治療剤および再発予防剤
|
2012/03/12 | 2018/02/06 | 福岡大学 |
1078 | 特願2003-277725 | 特許第4041033号 | 海底トンネル内の鋼材の劣化予測方法 | 2007/11/09 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
1079 | 特願2003-027810 | 特許第4041409号 |
多環式芳香族炭素系固体強酸
|
2004/10/21 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1080 | 特願2001-205888 | 特許第4041875号 | 文章語文体変換システムおよび文章語文体変換処理プログラム | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
1081 | 特願2001-268513 | 特許第4041876号 | 複数尺度の利用による言語変換処理システムおよびその処理プログラム | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
1082 | 特願2003-166916 | 特許第4041886号 | 人間の意図の認識による人工物の自律的な移動制御方法及びその通信システム並びにプログラム | 2014/07/02 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
1083 | 特願2006-103024 | 特許第4041902号 | 河川感潮域のヘドロ及び土砂礫堆積用凹部 | 2016/07/08 | 2016/07/08 | 山口TLO |
1084 | 特願2007-067902 | 特許第4041903号 | 航路埋没防止方法及び埋没を防止した港湾設備 | 2016/07/08 | 2018/02/09 | 山口TLO |
1085 | 特願2002-080093 | 特許第4041948号 | 軟磁性薄膜及びその製造方法並びにその薄膜を用いた薄膜磁気ヘッド | 2004/04/06 | 2018/03/20 | 早稲田大学 |
1086 | 特願2003-336100 | 特許第4045339号 |
共有結合によって固定化された配位性ヘテロ芳香環置換ポルフィリン金属錯体を構成単位とするポルフィリン多量体とこれらの製造方法
|
2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1087 | 特願2004-164065 | 特許第4045343号 | カーボンナノチューブの製造方法および変形カーボンナノチューブ | 2006/02/16 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1088 | 特願2004-052855 | 特許第4045358号 | 弱毒ズッキーニ黄斑モザイクウイルスを用いたウリ科作物ウイルス病の防除方法 | 2006/11/17 | 2018/03/13 | 宇都宮大学 |
1089 | 特願2003-206289 | 特許第4048277号 | バイオマスのガス化方法及びガス化装置 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東北大学 |
1090 | 特願2005-055920 | 特許第4048281号 | 移動体浮上位置伝達装置 | 2008/12/19 | 2018/03/02 | 防衛省 |
1091 | 特願2002-232651 | 特許第4049370号 | 有機肥料を用いた植物の栽培方法 | 2009/03/27 | 2018/03/20 | 明治大学 |
1092 | 特願2004-052952 | 特許第4050712号 | 相同組換えを行わせる方法 | 2011/08/18 | 2018/03/07 | 埼玉大学 |
1093 | 特願2002-298598 | 特許第4051258号 | スリップ防止材噴射装置 | 2007/11/16 | 2007/11/08 | 鉄道総合技術研究所 |
1094 | 特願2003-025369 | 特許第4051437号 | チタン酸バリウム結晶、コンデンサ、光スイッチおよびFRAM | 2007/08/08 | 2018/03/14 | 島根大学 |
1095 | 特願2006-259856 | 特許第4051450号 |
前回り受け身補助機能付き上衣
|
2008/04/18 | 2018/02/22 | 鹿児島TLO |
1096 | 特願2004-234010 | 特許第4052597号 |
高感度ガス分析装置
|
2006/06/08 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
1097 | 特願2004-266837 | 特許第4053530号 | ゼロ面アンカリング液晶配向法及びその液晶デバイス | 2006/04/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1098 | 特願2003-198490 | 特許第4054873号 |
Si系結晶の製造方法
|
2008/06/06 | 2018/03/14 | 東北大学 |
1099 | 特願2006-338569 | 特許第4054880号 |
振動水柱型波力発電装置用動力変換装置
|
2009/07/10 | 2018/02/22 | 山口TLO |
1100 | 特願2002-106430 | 特許第4055457号 | 接地ブラシ装置 | 2007/11/16 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |