国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 2017 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1201 | 特願2007-228386 | 特許第5207024号 | 不揮発性記憶素子及び不揮発性メモリ並びに不揮発性記憶素子の制御方法 | 2009/03/27 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1202 | 特願2007-253806 | 特許第4664341号 | 赤外線通信装置 | 2009/04/24 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1203 | 特願2007-544069 | 特許第4919967号 |
音波誘起電磁波による物体の特性測定方法及び装置
|
2010/03/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1204 | 特願2007-022729 | 特許第5044785号 |
尿素化合物およびチオ尿素化合物ならびにこれを用いたオルガノゲル
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1205 | 特願2007-014037 | 特許第4555969号 |
インダクティブリンク
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1206 | 特願2007-061378 | 特許第5023334号 |
歯車成形用金型および同歯車成形用金型を備えた押出し成形装置
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1207 | 特願2007-087505 | 特許第4945761号 |
カルボニル還元酵素、カルボニル還元酵素遺伝子及びアルコールの製造方法
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1208 | 特願2007-048187 | 特許第5369276号 |
水熱酸化分解処理装置
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1209 | 特願2007-502632 | 特許第4956751号 |
植物病害防除剤および植物病害防除方法
|
2008/06/06 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1210 | 特願2007-274439 | 特許第5300239号 | 有機系基質の酸素化方法 | 2011/06/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1211 | 特願2007-039836 | 特許第4877800号 | フラーレン誘導体の製造方法 | 2011/07/04 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1212 | 特願2007-056820 | 特許第5000331号 | ケトン化合物を用いた2級アルコール又はジケトン化合物の製法 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1213 | 特願2007-059773 | 特許第4930708号 | 光電変換素子 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1214 | 特願2007-066988 | 特許第4912190号 | 多孔質シリカゲル及びシリカガラスの製造方法 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1215 | 特願2007-118329 | 特許第5164423号 | リグノフェノール-ポリ乳酸複合体 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1216 | 特願2007-165734 | 特許第5220353号 | 自己伝播高温合成方法 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1217 | 特願2007-187324 | 特許第5187883号 | 抗原ペプチドおよびその利用 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1218 | 特願2007-285502 | 特許第4843595号 |
生体内のアポトーシス細胞の除去促進剤及び除去阻害剤
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1219 | 特願2007-508224 | 特許第4647654号 | 磁性半導体材料 | 2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1220 | 特願2007-517866 | 特許第4592752号 |
機能性材料の三次元構造体
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1221 | 特願2007-522295 | 特許第4295798号 |
ミキシング装置及び方法並びにプログラム
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1222 | 特願2007-533377 | 特許第5081623号 | オキサゾリンのランダム共重合体 | 2011/07/07 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1223 | 特願2007-535431 | 特許第5071854号 | 微粒子-タンパク質複合体およびその作製方法、半導体装置、蛍光標識方法 | 2011/07/07 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1224 | 特願2007-544117 | 特許第5065904号 | 形状記憶性及び超弾性を有する鉄系合金及びその製造方法 | 2011/07/07 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1225 | 特願2007-004654 | 特許第4997504号 | ポリ乳酸の分解方法、ポリ乳酸分解組成物及びそれに用いる微生物 | 2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1226 | 特願2007-048012 | 特許第4929463号 |
適応指向性受信装置、自動車及び携帯情報機器
|
2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1227 | 特願2007-048194 | 特許第4951760号 | 水熱酸化分解処理装置および肥料の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1228 | 特願2007-152567 | 特許第5152962号 | 目的タンパク質の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1229 | 特願2007-052251 | 特許第4625963号 | 振動加工装置とホルダー | 2011/11/08 | 2018/02/09 | 長野工業高等専門学校 |
1230 | 特願2007-084831 | 特許第4359686号 | アバランシェフォトダイオード(APD)の増倍率検出回路 | 2011/11/15 | 2018/02/09 | 長野工業高等専門学校 |
1231 | 特願2007-084832 | 特許第4654446号 | アバランシェフォトダイオードを用いた波長スペクトル検出方法 | 2011/11/15 | 2018/02/09 | 長野工業高等専門学校 |
1232 | 特願2007-219502 | 特許第4781332号 |
温度応答性を有するポリホスフェート化合物及びその製造方法
|
2013/03/27 | 2018/02/09 | 関西大学 |
1233 | 特願2007-501621 | 特許第4590645号 | 光-光スイッチング方法、光-光スイッチング素子およびその製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/08 | 千葉大学 |
1234 | 特願2007-508057 | 特許第4521575号 | 特発性肺線維症の検出マーカー、検出キット及び検出方法 | 2008/10/31 | 2018/02/08 | 千葉大学 |
1235 | 特願2007-512797 | 特許第4848522号 |
有機薄膜トランジスタ及びそれを用いた半導体素子
|
2008/10/31 | 2018/02/08 | 千葉大学 |
1236 | 特願2007-009762 | 特許第5245083号 | アルミナミクロ多孔膜およびその製造方法 | 2009/03/13 | 2018/02/08 | 信州大学 |
1237 | 特願2007-027136 | 特許第5002813号 | 蛍光測定装置 | 2009/06/12 | 2018/02/08 | 浜松医科大学 |
1238 | 特願2007-065466 | 特許第5017651号 | 生体内薬剤放出装置及び生体内薬剤放出キット | 2009/06/12 | 2018/02/08 | 浜松医科大学 |
1239 | 特願2007-065504 | 特許第5109125号 | 生体内成分分析装置 | 2009/06/12 | 2018/02/08 | 浜松医科大学 |
1240 | 特願2007-150741 | 特許第5190863号 |
懸濁物質濃度の分布解析装置及びプログラム
|
2009/10/01 | 2018/02/08 | 東京理科大学 |
1241 | 特願2007-521205 | 特許第4997508号 |
イネの粒長を制御するLk3遺伝子およびその利用
|
2010/08/31 | 2018/02/08 | 九州大学 |
1242 | 特願2007-019695 | 特許第5130520号 | 液晶用材料、液晶エラストマー、液晶用材料の製造方法、及び液晶エラストマーの製造方法 | 2011/04/18 | 2018/02/08 | 鹿児島大学 |
1243 | 特願2007-526861 | 特許第4887505号 | 癌の転移性及び浸潤能の検査方法 | 2011/08/18 | 2018/02/08 | 浜松医科大学 |
1244 | 特願2007-340992 | 特許第5382903号 |
ケラチンフィルムを用いた毛髪損傷度測定方法
|
2012/03/28 | 2018/02/08 | 信州大学 |
1245 | 特願2007-503745 | 特許第4997463号 | ピリジン酸化型化合物、並びに、これを用いたカルボン酸誘導体及びその光学活性体の製造方法 | 2013/08/13 | 2018/02/08 | 東京理科大学 |
1246 | 特願2007-089101 | 特許第5016960号 |
静電噴霧装置及び主剤からなる試料の作製方法
|
2013/08/13 | 2018/02/08 | 東京理科大学 |
1247 | 特願2007-124384 | 特許第5505920号 | ブロック共重合体の製造方法 | 2013/08/13 | 2018/02/08 | 東京理科大学 |
1248 | 特願2007-130299 | 特許第4997461号 | ポリカーボネートの製造方法及びポリカーボネート | 2013/08/13 | 2018/02/08 | 東京理科大学 |
1249 | 特願2007-012071 | 特許第4883409号 | データ類似性検査方法及び装置 | 2014/04/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
1250 | 特願2007-012070 | 特許第4883408号 | 系列データ間の類似性検査方法及び装置 | 2014/04/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
1251 | 特願2007-203281 | 特許第5083760号 | マルウェアの類似性検査方法及び装置 | 2014/04/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
1252 | 特願2007-246286 | 特許第5148960号 |
体積走査型3次元空中映像ディスプレイ
|
2014/05/27 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
1253 | 特願2007-211992 | 特許第5177483号 | 実鏡映像結像光学系 | 2014/06/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
1254 | 特願2007-059639 | 特許第5380648号 |
植物病害防除剤
|
2010/06/18 | 2018/02/08 | 岐阜大学 |
1255 | 特願2007-005866 | 特許第4238325号 | 多周波共用マイクロストリップアンテナ | 2008/07/25 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
1256 | 特願2007-182243 | 特許第4949953号 |
曲面形状と基準面との距離算出方法
|
2009/01/30 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
1257 | 特願2007-213775 | 特許第4949969号 |
コミュニケーションロボットとその動作方法
|
2009/03/06 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
1258 | 特願2013-148195 | 特許第6270017号 | 光ビームの走査速度の検知方法及び検知機構 | 2013/12/10 | 2018/02/07 | 信州大学 |
1259 | 特願2013-196730 | 特許第6269923号 | 色素増感型光電変換素子の光入射側電極の製造法 | 2015/07/29 | 2018/02/07 | 同志社大学 |
1260 | 特願2013-255700 | 特許第6270201号 | 液晶性を有する高分子金属錯体及び液晶性を有する高分子金属錯体の製造方法 | 2015/10/08 | 2018/02/07 | 大分大学 |
1261 | 特願2014-552090 | 特許第6269968号 |
外来物質導入装置および外来物質導入細胞の製造方法
|
2017/06/26 | 2018/02/07 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1262 | 特願2008-080509 | 特許第4748426号 |
マグネシウム合金用鋳型及びマグネシウム合金鋳造方法
|
2009/10/23 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1263 | 特願2008-082208 | 特許第4993211号 | 真空搬送機構及びそれを備えたマルチチャンバシステム | 2009/10/23 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1264 | 特願2008-121657 | 特許第5352118号 | 有機トランジスタ素子と電子・電気機器 | 2009/11/20 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1265 | 特願2008-160994 | 特許第5095517号 | アルミニウム含有酸化亜鉛系n型熱電変換材料 | 2010/01/15 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1266 | 特願2008-264944 | 特許第5207300号 | 光学顕微観察用高圧力試料容器 | 2010/05/14 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1267 | 特願2008-285787 | 特許第5133850号 | ストレージノード用再暗号化システム及びネットワークストレージ | 2010/05/28 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1268 | 特願2008-304098 | 特許第5544080号 | 原子価が低いチタン原子を含む微粒子の製造方法 | 2010/06/18 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1269 | 特願2008-332092 | 特許第5129110号 | 金属錯体で修飾された金微粒子 | 2010/07/16 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1270 | 特願2008-033713 | 特許第4777373号 | 光応答性核酸の製造方法 | 2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1271 | 特願2008-048755 | 特許第4842289号 | ホール注入電極と該電極を用いた有機EL素子 | 2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1272 | 特願2008-082386 | 特許第5518295号 | 層状化合物からなる超伝導体及びその製造方法 | 2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1273 | 特願2008-106225 | 特許第4583470号 |
芳香族アミン化合物を用いた有機電界発光素子
|
2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1274 | 特願2008-138827 | 特許第4750153号 | 音響装置及び音響調整方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1275 | 特願2008-143602 | 特許第4637934号 | 光学材料のレーザー損傷評価方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1276 | 特願2008-186385 | 特許第5538691号 | RNA-蛋白質相互作用モチーフを利用した蛋白質応答翻訳制御システム | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1277 | 特願2008-208753 | 特許第5106313号 | C12A7エレクトライドからなる導電性素子材料表面に対するオーミック接合形成方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1278 | 特願2008-226554 | 特許第4832487号 | 画像処理装置、方法およびプログラム | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1279 | 特願2008-227627 | 特許第4743449号 | 対応点推定装置、対応点推定方法及び対応点推定プログラム | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1280 | 特願2008-237696 | 特許第5231909号 |
任意の分布形状と分布密度を有する分子または粒子の集団を同時に多種大量生成する方法とその方法に使用するマスク材
|
2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1281 | 特願2008-245361 | 特許第5372450号 | 金属ナノ粒子の製造方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1282 | 特願2008-259410 | 特許第4823290号 | 画像編集装置 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1283 | 特願2008-279411 | 特許第5114362号 | 光造形法によって作製され細胞適合化処理を施された3次元物体 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1284 | 特願2008-287236 | 特許第5096294号 | 抵抗変化型不揮発性メモリー素子 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1285 | 特願2008-292866 | 特許第5126535号 | 複合体型混合導電体 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1286 | 特願2008-297752 | 特許第5308787号 | 機能性RNA-蛋白質複合体の分子デザイン | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1287 | 特願2008-305828 | 特許第4531835号 | 画像処理装置および方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1288 | 特願2008-331710 | 特許第5535474号 | 磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1289 | 特願2008-507459 | 特許第4942220号 | フラーレン誘導体およびその製造方法 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1290 | 特願2008-513300 | 特許第4582488号 | 磁性薄膜及びそれを用いた磁気抵抗効果素子並びに磁気デバイス | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1291 | 特願2008-514530 | 特許第5062765号 | フラーレン誘導体を含む光電変換材料 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1292 | 特願2008-514531 | 特許第5062766号 | フラーレン誘導体を含む光電変換材料 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1293 | 特願2008-517998 | 特許第5020239号 | インスリン抵抗性病態を示す疾患の検出方法 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1294 | 特願2008-526708 | 特許第4885960号 | 秘密通信方法及びその秘密通信装置 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1295 | 特願2008-529282 | 特許第5358184号 | 活性炭素原子のルイス酸触媒によるハロゲン化 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1296 | 特願2008-544124 | 特許第5246699号 | フラーレン誘導体の製造方法 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1297 | 特願2008-550566 | 特許第5349972号 | 新規な(メタ)アクリル酸エステルの共重合体、組成物、光学部材及び電気部材 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1298 | 特願2008-558089 | 特許第5530635号 | 腸管癒着抑制剤 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1299 | 特願2007-500611 | 特許第4040082号 |
ビタミンKヒドロキノン誘導体を用いる癌治療剤および再発予防剤
|
2012/03/12 | 2018/02/06 | 福岡大学 |
1300 | 特願2008-025374 | 特許第5051539号 |
モーフィング楽曲生成装置及びモーフィング楽曲生成用プログラム
|
2009/08/21 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |