国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 2019 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | 特願2017-214334 | 特開2019-085483 | 形状記憶ハイドロゲル | 2019/10/31 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
102 | 特願2016-212976 | 特開2018-072591 | 2次元光走査ミラー装置、その製造方法、2次元光走査装置及び画像投影装置 | 2017/04/26 | 2020/01/15 | 福井大学 |
103 | 特願2017-063796 | 特開2018-164900 |
脂質二重膜形成装置、脂質二重膜形成方法、および評価システム
|
2017/04/26 | 2020/01/15 | 福井大学 |
104 | 特願2017-039071 | 特開2018-143320 |
ストレス評価装置およびストレス状態の評価方法
|
2017/04/26 | 2020/01/15 | 福井大学 |
105 | 特願2017-073172 | 特開2018-172605 |
フッ素含有表面層を有するポリカーボネート樹脂基材、およびその製造方法
|
2017/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
106 | 特願2017-094187 | 特開2018-188589 |
ベンゾトリアゾール系共重合体およびこれを用いた紫外線吸収剤
|
2017/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
107 | 特願2017-138971 | 特開2019-017730 |
麻酔補助プログラム、麻酔補助装置、麻酔補助システム及び麻酔補助方法
|
2017/07/24 | 2020/01/15 | 福井大学 |
108 | 特願2017-003278 | 特開2018-111776 |
コア-シェル型高分子微粒子、粒子分散液及び前記微粒子の製造方法
|
2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
109 | 特願2017-082836 | 特開2018-179873 | 尿中の急性腎障害マーカーの測定方法 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
110 | 特願2017-119108 | 特開2019-000060 | 白内障の誘導方法、白内障のモデル生物、白内障の予防剤ならびに治療剤のスクリーニング方法、および、白内障誘導剤 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
111 | 特願2017-188611 | 特開2019-062990 | 循環系指標算出プログラム、循環系指標算出装置、循環系指標算出システム及び循環系指標算出方法 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
112 | 特願2017-181717 | 特開2019-055925 | 白内障の予防剤および治療剤、ならびに、これらを製造するためのHIF経路阻害剤の使用 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
113 | 特願2017-252737 | 特開2019-118261 | 変異型マルチ銅オキシダーゼ | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
114 | 特願2017-166282 | 特開2019-045219 |
せん断力試験装置
|
2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
115 | 特願2017-170670 | 特開2019-045398 | スペックル画像を用いる欠陥検出方法およびその装置 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
116 | 特願2017-246976 | 特開2019-113417 | 脂質二重膜の特性の検査方法、薬剤のスクリーニング方法、および脂質二重膜の特性の解析システム | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
117 | 特願2017-225408 | 特開2019-096092 |
学習管理プログラム、学習管理装置及び学習管理システム
|
2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
118 | 特願2018-023317 | 特開2019-139103 | 画像投影装置 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
119 | 特願2018-027425 | 特開2019-144360 | 演奏支援システムおよび制御方法 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
120 | 特願2018-021435 | 特開2019-139030 | 3次元計測対象物体の表面に計測結果関連情報を投影する方法および装置 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
121 | 特願2018-071181 | 特開2018-194543 | アレルギー疾患の治療の効果を判定するためのキット、およびその利用 | 2019/01/23 | 2020/01/15 | 福井大学 |
122 | 特願2017-181752 | 特開2018-203708 | 白内障の予防剤および治療剤、並びに、これらを製造するための、DNA損傷に応答するシグナル伝達経路を阻害する阻害剤の使用 | 2019/02/22 | 2020/01/15 | 福井大学 |
123 | 特願2018-190425 | 特開2019-069149 | 透析装置、制御装置、流路構造体、流路形成方法、制御プログラム、および記録媒体 | 2019/05/27 | 2020/01/15 | 福井大学 |
124 | 特願2018-547203 | WO2018079149 | 白内障の予防剤、治療剤、およびこれらを製造するためのHAT阻害剤の使用 | 2019/10/30 | 2020/01/15 | 福井大学 |
125 | 特願2016-041594 | 特開2017-157110 | デザイン決定支援システム | 2016/04/15 | 2020/01/14 | 岐阜大学 |
126 | 特願2018-062750 | 特開2018-167827 |
自律走行車
|
2018/04/27 | 2020/01/14 | 岐阜大学 |
127 | 特願2018-054746 | 特開2018-157816 | フザリウム菌の拮抗細菌増殖促進物質及びその製造方法、並びにフザリウム菌の増殖を抑止する方法 | 2018/11/02 | 2020/01/14 | 岐阜大学 |
128 | 特願2005-023501 | 特許第4581087号 |
歩行訓練支援装置
|
2006/08/18 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
129 | 特願2016-045919 | 特開2017-160486 |
高クロム鋼及びその製造方法
|
2016/10/13 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
130 | 特願2016-037660 | 特許第6611635号 |
ハードウェアプラットフォーム及びハードウェアプラットフォームを用いたハードウェアの操作方法
|
2016/10/13 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
131 | 特願2017-102606 | 特開2018-197705 |
光学測定装置および光学測定方法
|
2017/09/13 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
132 | 特願2017-084553 | 特開2018-177621 |
酸化物半導体単結晶及びその製造方法、透明導電性材料、並びに透明導電性基板
|
2017/09/13 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
133 | 特願2017-108329 | 特開2018-203652 |
フェロセン化ナフタレンジイミド誘導体、テロメラーゼ活性検出キット、およびテロメラーゼ活性検出方法
|
2017/10/25 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
134 | 特願2017-092912 | 特開2017-213600 |
気泡又は介在物もしくは双方の除去装置及び除去方法
|
2018/01/11 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
135 | 特願2016-047872 | 特許第6607607号 |
微粒子の3D位置特定装置及び特定方法
|
2018/10/29 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
136 | 特願2018-217951 | 特開2019-094331 | 求電子的アジド化剤又はジアゾ化剤 | 2019/08/27 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
137 | 特願2017-212617 | 特開2019-086325 | 日射量推定システム及び日射量推定方法 | 2019/10/10 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
138 | 特願2018-552951 | WO2018097211 |
画像復元装置、方法、及びプログラム
|
2019/11/25 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
139 | 特願2005-236790 | 特許第3882088号 | 振動体観察装置、声帯観察装置及び声帯観察プログラム | 2011/08/18 | 2020/01/08 | 岡山大学 |
140 | 特願2006-195271 | 特許第3887691号 | 音声の基本周波数検出方法及び声帯特性評価装置 | 2011/08/18 | 2020/01/08 | 岡山大学 |
141 | 特願2015-073224 | 特許第6611305号 | 除去標的DNAの除去方法、DNAカセット、及び発現ベクター | 2016/11/29 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
142 | 特願2016-102229 | 特開2017-212245 | フレキシブル熱電変換部材の作製方法 | 2017/12/20 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
143 | 特願2017-126359 | 特開2018-008871 | 酸素過剰型金属酸化物及びその製造方法と再生方法、並びに、酸素濃縮装置及び酸素吸脱着装置 | 2018/02/07 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
144 | 特願2016-157815 | 特開2018-026720 | 画像処理装置、画像データ圧縮方法、圧縮データ伸長方法及び画像処理プログラム | 2018/03/07 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
145 | 特願2017-079314 | 特開2018-177964 | キラルポリマーの製造方法、キラル炭素材料の製造方法、及びキラルポリマー | 2018/11/26 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
146 | 特願2017-083765 | 特開2018-177617 | シリカ含有微粒子の製造方法、基材の表面に対するコーティング施工方法、及びゾルゲル反応用触媒 | 2018/11/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
147 | 特願2017-085377 | 特開2018-184351 | ヌクレオシド又はそのヌクレオチドの誘導体、それを構成単位として含むRNA誘導体、核酸医薬、及びRNA誘導体若しくはRNAの製造方法 | 2018/11/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
148 | 特願2017-563761 | WO2017130652 | 電波シールド材、モルタル、融雪装置、電波シールド体、および構造物 | 2019/01/24 | 2020/01/08 | 名古屋工業大学 |
149 | 特願2017-146656 | 特開2019-026708 | O/W型エマルション及びその製造方法 | 2019/04/18 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
150 | 特願2017-193913 | 特開2019-063760 | パラジウム錯体固体、錯体触媒、及びそれらの製造方法 | 2019/06/21 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
151 | 特願2018-024027 | 特開2019-137596 | 複合材料及びその製造方法、触媒並びに金属空気電池 | 2019/09/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
152 | 特願2017-033170 | 特開2018-138521 |
水溶性多糖類を主たる成分とする放出制御型フィルム
|
2017/04/13 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
153 | 特願2017-087247 | 特開2018-185424 |
エレクトロクロミック素子及びそれを用いた調光部材
|
2017/08/22 | 2020/01/06 | 産総研 |
154 | 特願2017-213035 | 特開2018-080329 |
共重合体および共重合体の製造方法、ならびに前記共重合体を含有するメッキ助剤、ポリエチレン系樹脂の成形品
|
2018/06/21 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
155 | 特願2016-542586 | WO2016024586 |
金属材料の処理装置
|
2018/08/07 | 2020/01/06 | 産総研 |
156 | 特願2017-106883 | 特開2018-204122 |
フレキシブルラジオ帽
|
2018/09/14 | 2020/01/06 | 産総研 |
157 | 特願2017-100693 | 特開2018-193352 |
紫外線反射剤組成物及び撥水剤組成物
|
2018/09/18 | 2020/01/06 | 産総研 |
158 | 特願2017-556098 | WO2017104706 |
脳由来神経栄養因子の発現誘導剤及び組成物
|
2018/11/05 | 2020/01/06 | 富山大学 |
159 | 特願2018-514561 | WO2017188141 |
オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法、およびオーディオ信号処理プログラム
|
2019/05/09 | 2020/01/06 | 富山大学 |
160 | 特願2018-549104 | WO2018084297 |
ナノ炭素材料膜の製造方法と装置
|
2019/10/28 | 2020/01/06 | 産総研 |
161 | 特願2017-053507 | 特開2018-155963 |
光スイッチ
|
2017/07/04 | 2019/12/26 | 慶應義塾大学 |
162 | 特願2016-246316 | 特開2017-119681 |
機能性カプセル
|
2017/08/02 | 2019/12/26 | 佐賀大学 |
163 | 特願2011-000138 | 特許第5750796号 | 珪藻類の検出方法 | 2012/11/21 | 2019/12/25 | 大分大学 |
164 | 特願2018-001656 | 特開2019-121256 |
学習システム及び学習方法
|
2019/06/13 | 2019/12/25 | 情報通信研究機構 |
165 | 特願2015-210488 | 特許第6607491号 |
ホログラムデータ生成装置及びそのプログラム
|
2019/06/13 | 2019/12/25 | 情報通信研究機構 |
166 | 特願2017-141304 | 特開2019-020663 |
立体ディスプレイ
|
2019/06/13 | 2019/12/25 | 情報通信研究機構 |
167 | 特願2011-137032 | 特許第5856764号 | 過共晶アルミニウム-シリコン合金圧延板成形品およびその製造方法 | 2011/09/15 | 2019/12/24 | 常翔学園 |
168 | 特願2015-159016 | 特許第6608645号 |
積分回路、電圧比較回路および電圧時間変換回路
|
2016/04/18 | 2019/12/24 | 大阪産業大学 |
169 | 特願2016-183432 | 特開2018-047482 | クラッド材製造方法、クラッド材製造装置、およびクラッド材 | 2016/10/28 | 2019/12/24 | 常翔学園 |
170 | 特願2017-145016 | 特開2019-028152 |
股関節鏡手術シミュレーション装置
|
2017/10/31 | 2019/12/24 | 大阪産業大学 |
171 | 特願2017-199572 | 特開2019-073118 |
手押し車
|
2017/10/31 | 2019/12/24 | 大阪産業大学 |
172 | 特願2018-044419 | 特開2018-151387 |
移動モード判定装置
|
2018/11/02 | 2019/12/24 | 大阪産業大学 |
173 | 特願2007-057876 | 特許第4554630号 |
口唇力測定装置
|
2009/11/13 | 2019/12/23 | 松本歯科大学 |
174 | 特願2017-037977 | 特開2018-145098 |
新規免疫抑制剤
|
2017/06/02 | 2019/12/23 | 琉球大学 |
175 | 特願2014-167309 | 特許第6602001号 | X線強度変調法及びX線偏光状態分析法 | 2015/03/24 | 2019/11/21 | 信州大学 |
176 | 特願2015-152270 | 特許第6593869号 | 伸縮ファイバー、この伸縮ファイバーを用いた伸縮シート及びこの伸縮シートを用いたアシスト装置 | 2016/03/15 | 2019/11/21 | 信州大学 |
177 | 特願2015-193699 | 特許第6598111号 | SiC単結晶の製造方法 | 2016/03/17 | 2019/11/21 | 信州大学 |
178 | 特願2015-220659 | 特許第6593875号 | 多孔質材料及びその製造方法 | 2016/03/17 | 2019/11/21 | 信州大学 |
179 | 特願2015-138808 | 特許第6598149号 |
胸部X線画像における肺結節明瞭化法
|
2016/05/27 | 2019/11/21 | 大分大学 |
180 | 特願2019-501381 | 特許第6532628号 |
多軸混練機及びこの多軸混練機を用いたナノコンポジットの製造方法並びにこれらに用いるディスク型セグメント
|
2019/10/31 | 2019/11/21 | 同志社大学 |
181 | 特願2011-249923 | 特許第5939531号 | 咀嚼動作検出装置 | 2013/03/05 | 2019/11/20 | 九州工業大学 |
182 | 特願2015-036148 | 特許第6598288号 | 動的ゾーニングプラントシステム | 2015/04/06 | 2019/11/20 | 名古屋工業大学 |
183 | 特願2015-099847 | 特許第6604567号 | 上肢リハビリテーション支援装置 | 2015/07/03 | 2019/11/20 | 名古屋工業大学 |
184 | 特願2015-099500 | 特許第6596632号 |
自閉スペクトラム症への治療効果予測のための検査方法
|
2016/04/19 | 2019/11/20 | 福井大学 |
185 | 特願2014-542212 | 特許第6315478号 | 薬物代謝酵素誘導および細胞毒性の評価方法、ならびにそのためのベクターおよび細胞 | 2016/11/02 | 2019/11/20 | 鳥取大学 |
186 | 特願2015-220161 | 特許第6598203号 | 3次元ダイナミズムの幾何的表示システム、プログラム及び方法 | 2017/06/07 | 2019/11/20 | 神奈川大学 |
187 | 特願2017-548816 | 特許第6590420号 |
窒素化合物の製造方法及び製造装置
|
2018/09/18 | 2019/11/20 | 産総研 |
188 | 特願2007-050269 | 特許第5224498号 |
メモリ管理方法、情報処理装置、プログラムの作成方法及びプログラム
|
2010/10/21 | 2019/10/23 | 早稲田大学 |
189 | 特願2015-069356 | 特許第6583907号 | 金属ナノ粒子触媒の製造方法 | 2015/08/24 | 2019/10/23 | 信州大学 |
190 | 特願2016-046713 | 特許第6583858号 | 容量型ガスセンサ | 2016/05/11 | 2019/10/23 | 信州大学 |
191 | 特願2001-015567 | 特許第3462179号 |
表面プラズモン共鳴現象測定装置
|
2013/04/08 | 2019/10/21 | 八戸工業高等専門学校 |
192 | 特願2012-063788 | 特許第5968655号 | 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその利用 | 2013/04/23 | 2019/10/21 | 石川県立大学 |
193 | 特願2015-088389 | 特許第6583879号 |
多価イオン電池電極
|
2015/06/10 | 2019/10/21 | 名古屋工業大学 |
194 | 特願2014-154925 | 特許第6586686号 |
高分子アクチュエーターの制御方法、高分子アクチュエーター及びこの高分子アクチュエーターを利用した微少流体送出装置
|
2016/04/19 | 2019/10/21 | 福井大学 |
195 | 特願2015-123217 | 特許第6578546号 | LT阻害4価ペプチドおよびETEC感染症治療薬 | 2016/06/09 | 2019/10/21 | 同志社大学 |
196 | 特願2015-020892 | 特許第6580333号 | LSIチップ及びネットワークシステム | 2016/07/25 | 2019/10/21 | 奈良女子大学 |
197 | 特願2017-502416 | 特許第6579552号 |
電池劣化診断方法および電池劣化診断装置
|
2018/05/23 | 2019/10/21 | 同志社大学 |
198 | 特願2015-045351 | 特許第6566662号 | アンモニア酸化分解触媒、並びにアンモニア酸化分解触媒を用いる水素製造方法及び水素製造装置 | 2015/10/27 | 2019/09/30 | 大分大学 |
199 | 特願2015-132440 | 特許第6566471号 | 自閉スペクトラム症診断補助のための医療用画像処理方法及び医療用画像処理システム並びにバイオマーカー | 2016/04/19 | 2019/09/30 | 福井大学 |
200 | 特願2016-227207 | 特許第6570039号 | 森林資源情報算定方法及び森林資源情報算定装置 | 2017/02/15 | 2019/09/30 | 信州大学 |