国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9693 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
201 | 特願2005-353820 | 特許第4038577号 |
アルコール生産システムおよびアルコール生産方法
|
2007/01/29 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
202 | 特願2006-282830 | 特許第4972742号 |
高域信号補間方法及び高域信号補間装置
|
2008/11/21 | 2012/07/17 | 九州工業大学 |
203 | 特願2005-084287 | 特許第4682322号 |
対話情報処理装置及び対話情報処理方法
|
2008/12/05 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
204 | 特願2005-041235 | 特許第4855692号 |
ソフトウェア開発支援システム
|
2008/12/05 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
205 | 特願2006-043034 | 特許第4734641号 | 光学的メモリの記録方法及び光学的メモリ | 2008/12/05 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
206 | 特願2006-067553 | 特許第4910128号 |
対象物表面の欠陥検査方法
|
2008/12/05 | 2019/05/23 | 九州工業大学 |
207 | 特願2006-105928 | 特許第4862153号 | 電力負荷平準化方法及びシステム | 2008/12/05 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
208 | 特願2006-114631 | 特許第4887491号 | 医用画像処理方法及びその装置、プログラム | 2008/12/05 | 2019/05/23 | 九州工業大学 |
209 | 特願2006-005358 | 特許第4769939号 | マイクロ流体酵素センサ | 2008/12/05 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
210 | 特願2005-175530 | 特許第4747296号 | 遮蔽空間の可視化方法 | 2008/12/12 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
211 | 特願2005-210124 | 特許第4701392号 |
高域信号補間方法及び高域信号補間装置
|
2008/12/12 | 2012/04/20 | 九州工業大学 |
212 | 特願2005-300325 | 特許第4701395号 | 描画制御装置 | 2008/12/12 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
213 | 特願2005-324828 | 特許第4934804号 |
e-ラーニングにおける学習支援方法
|
2008/12/12 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
214 | 特願2005-363602 | 特許第4734639号 | 自己組織化マップを用いる装置、その方法及びプログラム | 2008/12/12 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
215 | 特願2007-292659 | 特許第5294609号 |
ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
|
2009/06/05 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
216 | 特願2005-227460 | 特許第4706020号 |
植栽枡及びそれを用いた植物の育成法
|
2009/10/30 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
217 | 特願2005-376676 | 特許第4691659号 | 画像認識装置、画像認識方法及びプログラム | 2009/10/30 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
218 | 特願2006-043009 | 特許第4710014号 | 時系列データ認識方法、時系列データ認識装置及びプログラム | 2009/10/30 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
219 | 特願2006-063529 | 特許第4625961号 | 関数演算器 | 2009/10/30 | 2011/02/07 | 九州工業大学 |
220 | 特願2006-071881 | 特許第4769925号 | 異常型プリオン蛋白質の濃縮方法、および除去方法 | 2009/10/30 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
221 | 特願2006-106999 | 特許第4696245号 | 画像解析装置、画像解析方法及びプログラム | 2009/10/30 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
222 | 特願2005-125815 | 特許第4599558号 |
ピッチ周期等化装置及びピッチ周期等化方法、並びに音声符号化装置、音声復号装置及び音声符号化方法
|
2009/10/30 | 2012/04/19 | 九州工業大学 |
223 | 特願2005-360789 | 特許第5103606号 |
信号処理装置
|
2009/10/30 | 2012/12/26 | 九州工業大学 |
224 | 特願2006-230472 | 特許第4923251号 |
光再構成ゲートアレイの再構成制御装置及びその方法
|
2009/10/30 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
225 | 特願2006-120130 | 特許第4876248号 |
非破壊検査方法及び装置
|
2009/11/05 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
226 | 特願2006-211230 | 特許第4940428号 |
磁性体を用いた非接触磁気浮上方法及びこれを用いた非接触磁気浮上装置
|
2009/11/05 | 2012/06/04 | 九州工業大学 |
227 | 特願2006-143501 | 特許第3861158号 | 過電流を検出する手段を備える電源タップ | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
228 | 特願2006-162375 | 特許第4644817号 | 固体潤滑軸受 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
229 | 特願2006-162666 | 特許第4848515号 |
アバター動作制御システム、そのプログラム及び方法
|
2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
230 | 特願2006-184159 | 特許第5070539号 | 金属材料表面へのクラッド層形成方法 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
231 | 特願2006-198797 | 特許第5034041号 |
データ生成回路及びデータ生成方法
|
2009/11/13 | 2012/10/11 | 九州工業大学 |
232 | 特願2006-219025 | 特許第4543179号 | 移動体等の制御装置及び方法 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
233 | 特願2006-230195 | 特許第5082037号 | ロボットハンド | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
234 | 特願2006-239190 | 特許第4765075号 |
ステレオ画像を利用した物体の位置および姿勢認識システムならびに物体の位置および姿勢認識方法を実行するプログラム
|
2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
235 | 特願2006-240739 | 特許第5130516号 |
データ処理装置及び方法
|
2009/11/13 | 2013/02/06 | 九州工業大学 |
236 | 特願2006-298308 | 特許第5011529号 |
データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
|
2009/11/13 | 2012/08/31 | 九州工業大学 |
237 | 特願2006-301071 | 特許第4945752号 | パラフォイルの飛行制御装置 | 2009/11/13 | 2012/06/11 | 九州工業大学 |
238 | 特願2006-304301 | 特許第4904496号 |
文書類似性導出装置及びそれを用いた回答支援システム
|
2009/11/13 | 2020/12/21 | 九州工業大学 |
239 | 特願2006-304655 | 特許第4945753号 | インクジェット式液滴ノズル | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
240 | 特願2006-304671 | 特許第5124769号 | 粒子の電気化学的固定化法 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
241 | 特願2006-312214 | 特許第4815601号 | 電熱式ロケット推進装置 | 2009/11/13 | 2011/11/25 | 九州工業大学 |
242 | 特願2006-531335 | 特許第3975278号 |
ユーロピウムジケトンキレート化合物及びそれを用いた蛍光材料
|
2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
243 | 特願2007-012882 | 特許第5044783号 |
自動回答装置および方法
|
2009/11/13 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
244 | 特願2007-014919 | 特許第5369274号 | 有機電界効果トランジスタ | 2009/11/13 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
245 | 特願2007-061826 | 特許第4882073号 | 情報処理装置並びに方法、それを用いたレイアウト装置並びに方法、及びプログラム | 2009/11/13 | 2020/11/20 | 九州工業大学 |
246 | 特願2006-327570 | 特許第3955910号 | 画像信号処理方法 | 2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
247 | 特願2006-350724 | 特許第5216993号 | 蛍光体及びランプ | 2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
248 | 特願2006-355662 | 特許第4929460号 |
動体の動作認識方法
|
2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
249 | 特願2006-355681 | 特許第4934810号 |
モーションキャプチャ方法
|
2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
250 | 特願2006-355691 | 特許第4802330号 |
動体の動作判別方法
|
2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
251 | 特願2006-531334 | 特許第3975277号 |
色素増感太陽電池用ゲル電解質層前駆体および色素増感太陽電池
|
2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
252 | 特願2007-000002 | 特許第4951759号 | レドックス応答性発光プローブ及びそれを用いる検出方法 | 2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
253 | 特願2007-047650 | 特許第4910146号 |
ヘッドホン装置
|
2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
254 | 特願2007-048406 | 特許第5023332号 | 真空アーク放電発生方法 | 2009/11/20 | 2016/02/05 | 九州工業大学 |
255 | 特願2007-081132 | 特許第4967132号 |
対象物表面の欠陥検査方法
|
2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
256 | 特願2007-085384 | 特許第5055551号 | タンパク等の分離・検出方法 | 2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
257 | 特願2007-085469 | 特許第4967133号 |
情報取得装置、そのプログラム及び方法
|
2009/11/20 | 2020/12/21 | 九州工業大学 |
258 | 特願2007-088827 | 特許第4848521号 | プロジェクタ投影映像のマウス代替操作方法およびそのマウス代替操作システム | 2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
259 | 特願2007-088868 | 特許第4821009号 | エッジ検出によるモデルマッチングを用いたカメラ校正方法 | 2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
260 | 特願2007-089951 | 特許第4934818号 |
電子回路デバイス
|
2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
261 | 特願2007-093691 | 特許第5176100号 |
バリ発生の検知方法
|
2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
262 | 特願2007-093976 | 特許第4872086号 |
高域信号補間装置
|
2009/11/20 | 2012/02/13 | 九州工業大学 |
263 | 特願2007-094339 | 特許第4934819号 |
情報抽出装置、その方法及びプログラム
|
2009/11/20 | 2020/12/21 | 九州工業大学 |
264 | 特願2007-095928 | 特許第4411443号 |
SRAMメモリセルの評価方法及びSRAMメモリセルの評価プログラム
|
2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
265 | 特願2006-531753 | 特許第4555967号 |
細胞培養用多孔性シート状物とそれを用いたバイオリアクター及び培養方法
|
2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
266 | 特願2006-535106 | 特許第4423429号 |
テラヘルツ電磁波放射素子及びその製造方法
|
2009/11/20 | 2013/07/31 | 九州工業大学 |
267 | 特願2007-510446 | 特許第4130975号 |
動作検出装置及び動作検出方法
|
2009/12/04 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
268 | 特願2008-014124 | 特許第5078017号 |
動体の動作認識方法
|
2009/12/04 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
269 | 特願2008-082590 | 特許第5146959号 | 視差センサおよび視差画像の生成方法 | 2009/12/04 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
270 | 特願2007-526903 | 特許第4867017号 | カーボンナノチューブ駆動機構 | 2009/12/04 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
271 | 特願2007-529275 | 特許第4961565号 |
音声検索装置及び音声検索方法
|
2009/12/04 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
272 | 特願2007-544102 | 特許第4956754号 | ポリシング加工方法及び装置 | 2009/12/04 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
273 | 特願2006-552842 | 特許第5337960号 |
ヒストン脱アセチル化酵素活性の測定方法
|
2009/12/04 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
274 | 特願2006-070723 | 特許第4742266号 | 半導体粒子積層膜、色素増感太陽電池、電気化学発光素子および電子放出素子の各製造方法 | 2010/01/15 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
275 | 特願2007-075947 | 特許第5039972号 |
細胞又は組織の凍結保存法
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
276 | 特願2006-547756 | 特許第4802332号 |
磁気吸引型非接触搬送装置
|
2010/01/15 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
277 | 特願2006-548795 | 特許第4543181号 |
超電導磁気浮上による非接触搬送装置
|
2010/01/15 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
278 | 特願2007-502544 | 特許第4072627号 |
原子状水素定量方法およびその装置
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
279 | 特願2007-504638 | 特許第4069209号 |
電力系統の系統安定度制御方法及びシステム
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
280 | 特願2007-510365 | 特許第4639339号 |
非破壊検査方法及び装置
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
281 | 特願2007-517765 | 特許第4061382号 | 二液式液体推進薬、飛行体推進方法および推進機 | 2010/01/15 | 2010/01/14 | 九州工業大学 |
282 | 特願2007-528400 | 特許第4779126号 |
バルブレスマイクロポンプ
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
283 | 特願2007-533258 | 特許第4150799号 | 羽ばたき式飛行装置 | 2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
284 | 特願2007-547865 | 特許第4797175号 |
部分放電電荷量測定方法および装置
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
285 | 特願2008-510866 | 特許第4892693号 |
アドレス生成器
|
2010/01/15 | 2016/04/14 | 九州工業大学 |
286 | 特願2008-520533 | 特許第4815548号 | 放電対策装置 | 2010/03/19 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
287 | 特願2005-232712 | 特許第4328861号 | 能動フィルタ | 2010/03/19 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
288 | 特願2008-179397 | 特許第5266917号 |
アクティブ消音装置
|
2010/03/19 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
289 | 特願2008-192590 | 特許第5305285号 |
球体駆動式全方向移動装置
|
2010/03/19 | 2013/10/09 | 九州工業大学 |
290 | 特願2008-212634 | 特許第5493140号 | ホットワイヤー法による基材表面の窒化方法 | 2010/03/19 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
291 | 特願2008-232617 | 特許第5574520号 |
超伝導体
|
2010/04/16 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
292 | 特願2009-129822 | 特許第5761660号 |
金属プロトポルフィリン錯体の定量方法及びそれに用いる酵素センサー
|
2009/12/11 | 2018/01/29 | 九州工業大学 |
293 | 特願2010-112721 | 特許第5652636号 |
電気二重層キャパシタ分極性電極用炭素材料の製造方法
|
2011/03/03 | 2018/01/18 | 九州工業大学 |
294 | 特願2003-118596 | 特許第3893463号 | キャッシュメモリ、及びキャッシュメモリの電力削減方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
295 | 特願2002-363633 | 特許第4288343号 | 高温超電導軸受の起動と供用方式 | 2011/03/07 | 2018/03/20 | 九州工業大学 |
296 | 特願2003-020476 | 特許第4296258号 | 超電導軸受における磁束ピンニング機構緩和特性の試験装置。 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
297 | 特願2005-041822 | 特許第4625949号 | 物体追跡方法および物体追跡装置ならびにプログラム | 2011/03/07 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
298 | 特願2003-055011 | 特許第4452820号 | ピペコリン酸の製造方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
299 | 特願2003-136458 | 特許第3955952号 | 顕微赤外分光法を利用した分子アレイによる検体の分析方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
300 | 特願2003-279503 | 特許第4452821号 | 光再構成型ゲートアレイのデータ書込装置及びデータ書込方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |