国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 1291 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 特願2006-107470 | 特許第4892723号 | 磁性金属内包カーボンナノチューブ素子 | 2007/12/21 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1002 | 特願2006-105898 | 特許第4336780号 | イオン源 | 2014/02/24 | 2020/11/27 | 京都大学 |
1003 | 特願2006-103253 | 特許第4852752号 | 化学・物理現象検出装置 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1004 | 特願2006-093877 | 特許第4631059号 |
光酸発生材料、これを用いたフォトリソグラフィー材料、光パターニングまたは光リソグラフィー
|
2008/10/31 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
1005 | 特願2006-086706 | 特許第5027432号 | 色素増感型太陽電池及びその製造方法 | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1006 | 特願2006-084311 | 特許第4887489号 |
レゾルシノール系ポリマーを前駆体とした中空状炭素粒子の製造方法
|
2007/12/21 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
1007 | 特願2006-074453 | 特許第4813221号 | 低熱侵入電流リード装置 | 2007/10/26 | 2018/02/21 | 鉄道総合技術研究所 |
1008 | 特願2006-073455 | 特許第4370407号 | イメージセンサ | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1009 | 特願2006-070723 | 特許第4742266号 | 半導体粒子積層膜、色素増感太陽電池、電気化学発光素子および電子放出素子の各製造方法 | 2010/01/15 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
1010 | 特願2006-069533 | 特許第4677589号 | 伝送回路一体型マイクロ波発生素子並びにマイクロ波検出方法、マイクロ波検出回路、マイクロ波検出素子及び伝送回路一体型マイクロ波検出素子 | 2008/01/11 | 2015/09/10 | 科学技術振興機構(JST) |
1011 | 特願2006-067968 | 特許第4900569号 | アルミニウム含有酸化亜鉛焼結体の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 大阪大学 |
1012 | 特願2006-067784 | 特許第4403279号 |
リチウムイオン電池用正極材料の製造方法
|
2007/11/02 | 2018/02/22 | 秋田大学 |
1013 | 特願2006-067553 | 特許第4910128号 |
対象物表面の欠陥検査方法
|
2008/12/05 | 2019/05/23 | 九州工業大学 |
1014 | 特願2006-061912 | 特許第5002808号 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1015 | 特願2006-060673 | 特許第4769941号 | スピン偏極電子発生素子 | 2010/01/12 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1016 | 特願2006-059953 | 特許第4825975号 | 磁気メモリ装置及びその書き込み方法 | 2007/10/04 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1017 | 特願2006-053937 | 特許第4923241号 | 弾性表面波アクチュエータ、移動子、及びステータ | 2007/12/28 | 2018/02/15 | 埼玉大学 |
1018 | 特願2006-048461 | 特許第4496333号 | 熱電材料 | 2014/08/08 | 2019/06/21 | 京都大学 |
1019 | 特願2006-044964 | 特許第4288356号 | シリルフェニル基を有する新規トリフェニレン誘導体 | 2007/09/14 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
1020 | 特願2006-044370 | 特許第5167478号 |
半導体装置及びその製造方法
|
2007/10/04 | 2018/02/22 | 鹿児島TLO |
1021 | 特願2006-039271 | 特許第4848502号 | 配線およびその製造方法ならびにそれらを用いた電子部品と電子機器 | 2007/09/14 | 2018/02/20 | 四国TLO |
1022 | 特願2006-038533 | 特許第4547507号 | イオンビーム検出器 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
1023 | 特願2006-035343 | 特許第4604198号 |
適応指向性受信装置、自動車用アンテナ及び自動車
|
2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1024 | 特願2006-027005 | 特許第4452889号 |
燃料電池用電極触媒及びその製造方法並びに該触媒を用いた燃料電池
|
2007/08/24 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
1025 | 特願2006-013564 | 特許第4929451号 | 所望の波形をもつ光パルス信号または電気パルス信号を生成する方法および装置 | 2007/08/08 | 2018/02/21 | 山梨大学 |
1026 | 特願2006-006978 | 特許第5103607号 | 剥離層除去方法 | 2007/08/31 | 2018/02/15 | 東京農工大学 |
1027 | 特願2006-004648 | 特許第4772510号 | 重量物の支持が可能な超電導磁石装置 | 2007/10/26 | 2018/02/21 | 鉄道総合技術研究所 |
1028 | 特願2006-002972 | 特許第4915009号 |
半導体部材の製造方法
|
2016/06/29 | 2018/02/22 | 山口TLO |
1029 | 特願2005-517370 | 特許第4538579号 |
半導体接合部材の製造方法
|
2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1030 | 特願2005-514574 | 特許第4797148号 |
熱電変換材料接続用導電性ペースト
|
2017/08/29 | 2018/03/05 | 産総研 |
1031 | 特願2005-513639 | 特許第4639336号 | 導電性高分子薄膜複合体 | 2011/08/18 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1032 | 特願2005-512858 | 特許第5719493号 |
表面粗化による高効率の(B,Al,Ga,In)Nベースの発光ダイオード
|
2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1033 | 特願2005-510971 | 特許第4245608号 |
電気伝導性12CaO・7Al2O3化合物とその製造方法
|
2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1034 | 特願2005-506500 | 特許第4006531号 | イオンビームによる表面処理方法および表面処理装置 | 2007/01/12 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1035 | 特願2005-502997 | 特許第4619946号 |
ボレート系結晶の製造方法とレーザー発振装置
|
2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1036 | 特願2005-380347 | 特許第4830107号 | スピン記録方法および装置 | 2007/07/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1037 | 特願2005-373455 | 特許第4797166号 | 貴金属系触媒担持導電性高分子複合体およびその製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/28 | 神戸大学 |
1038 | 特願2005-364018 | 特許第4876242号 |
結晶成長方法及び結晶成長装置
|
2008/06/13 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1039 | 特願2005-362376 | 特許第4552014号 |
有機透明導電体材料とその作製方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1040 | 特願2005-354083 | 特許第4696241号 | 電波の生体影響試験用動物全身曝露装置 | 2007/09/28 | 2018/03/02 | 名古屋工業大学 |
1041 | 特願2005-350575 | 特許第4599595号 | 透明導電膜の製造方法および製造装置 | 2008/01/18 | 2018/02/26 | 金沢工業大学 |
1042 | 特願2005-347698 | 特許第4604197号 | 磁性粉末微粒子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
1043 | 特願2005-342793 | 特許第4848181号 | 正孔注入型EL装置 | 2009/10/23 | 2018/02/26 | 金沢工業大学 |
1044 | 特願2005-340320 | 特許第4257435号 | 燃料電池用電極および燃料電池 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1045 | 特願2005-334988 | 特許第4777749号 | 低交流損失酸化物超電導導体の製造方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1046 | 特願2005-330308 | 特許第5098003号 | 超伝導導体、超伝導整流素子及びこれを用いた整流回路 | 2007/02/23 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1047 | 特願2005-326943 | 特許第4840755号 | 金属低ホウ化物がドープされた希土類多ホウ化物系熱電変換材料とその製造方法 | 2008/10/07 | 2018/02/27 | 物質・材料研究機構 |
1048 | 特願2005-320707 | 特許第4820988号 | 磁性微粒子とその製造方法およびそれらを用いた磁石とその製造方法 | 2007/08/16 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1049 | 特願2005-309623 | 特許第4257434号 | シリル置換基を有する新規カルバゾール誘導体 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1050 | 特願2005-305832 | 特許第4714868号 |
放電灯装置
|
2008/06/13 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1051 | 特願2005-303364 | 特許第5167527号 | 電気特性測定装置 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1052 | 特願2005-291605 | 特許第4769938号 | 大規模単一磁束量子論理回路 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
1053 | 特願2005-289874 | 特許第4734635号 | 磁性薄膜の形成方法 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1054 | 特願2005-282958 | 特許第4910124号 |
半導体薄膜製造装置および方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1055 | 特願2005-282865 | 特許第4752057号 | 電磁波伝送回路及び電磁波伝送制御装置 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1056 | 特願2005-271704 | 特許第4654439号 | 金属酸化物薄膜の形成方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1057 | 特願2005-271367 | 特許第5109111号 | 光電変換素子 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
1058 | 特願2005-270031 | 特許第5233039号 | 銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット | 2008/09/26 | 2018/02/27 | 物質・材料研究機構 |
1059 | 特願2005-269670 | 特許第3994170号 | 浮遊電極付コプレナー線路 | 2008/12/19 | 2018/10/30 | 防衛省 |
1060 | 特願2005-261867 | 特許第4686719号 | スルホン酸基を有する架橋陽イオン交換樹脂膜の製造方法及び該膜よりなる燃料電池用電解質膜 | 2016/06/29 | 2018/07/19 | 山口TLO |
1061 | 特願2005-261191 | 特許第4238369号 | イオン伝導性微粒子およびその製造方法、ならびにそれを用いた電気化学デバイス | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1062 | 特願2005-254861 | 特許第5463506号 |
グラフトポリマー、高分子電解質膜、これらの製造方法、及びそれを用いた燃料電池
|
2014/10/30 | 2018/07/19 | 山口TLO |
1063 | 特願2005-254698 | 特許第4783895号 | 被膜窒化方法、被膜形成基板および窒化処理装置 | 2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1064 | 特願2005-252884 | 特許第4452830号 | カルボキシル基含有配位高分子を用いたイオン伝導材料 | 2007/08/17 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1065 | 特願2005-247902 | 特許第5034035号 |
半導体発光素子の製造方法
|
2007/04/02 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1066 | 特願2005-240479 | 特許第4644809号 | 対象物測定装置 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 佐賀大学 |
1067 | 特願2005-240113 | 特許第4899043号 | リチウムイオン伝導性複合体 | 2007/09/28 | 2018/03/05 | 京都工芸繊維大学 |
1068 | 特願2005-239958 | 特許第4474550号 | 熱電素子の特性評価方法 | 2008/10/31 | 2012/04/20 | 千葉大学 |
1069 | 特願2005-237801 | 特許第5051412号 | 炭素、窒素をドープしてなる希土類多ホウ化物系高温耐酸性n型熱電材料とその製造方法 | 2008/09/26 | 2018/02/27 | 物質・材料研究機構 |
1070 | 特願2005-229385 | 特許第4418879号 |
熱処理装置及び熱処理方法
|
2007/07/19 | 2018/02/26 | 関西学院大学 |
1071 | 特願2005-223142 | 特許第4899042号 |
レゾルシノール系ポリマーを前駆体としたワイヤー状炭素粒子とその製造方法及び用途
|
2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1072 | 特願2005-212948 | 特許第4304342号 | 大気圧コロナ放電発生装置 | 2011/12/19 | 2012/04/20 | 大分大学 |
1073 | 特願2005-211948 | 特許第4487069号 |
光パターニング材料および光パターン形成方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1074 | 特願2005-204029 | 特許第4452887号 |
燃料電池用電極触媒の製造方法及びその方法で製造された電極触媒並びにその電極触媒を用いた燃料電池
|
2007/02/09 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1075 | 特願2005-193301 | 特許第5011518号 |
二次電池用正極材料の製造方法、および二次電池
|
2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1076 | 特願2005-184855 | 特許第4774511号 | ジルコニア粉末、および該ジルコニア粉末を用いて得られるチタン酸バリウム系半導体磁器組成物の製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1077 | 特願2005-179486 | 特許第3994169号 | ブランチライン型偏波分離器 | 2010/01/12 | 2018/02/28 | 豊田工業高等専門学校 |
1078 | 特願2005-178650 | 特許第4491610号 | 半導体機能素子 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1079 | 特願2005-166205 | 特許第4280832号 | 水の光還元体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1080 | 特願2005-163348 | 特許第4625953号 | カーボンナノチューブに担持した金属触媒及びその作製方法 | 2007/01/19 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1081 | 特願2005-162166 | 特許第5224256号 |
単結晶炭化ケイ素基板の処理方法、半導体素子の製造方法
|
2007/07/19 | 2018/02/26 | 関西学院大学 |
1082 | 特願2005-151172 | 特許第4734628号 | 衝突誘起によるイオン化方法および装置 | 2006/12/13 | 2018/02/27 | 山梨大学 |
1083 | 特願2005-149675 | 特許第4452885号 |
炭素系燃料電池用触媒及びその製造方法並びに該触媒を用いた燃料電池
|
2006/12/13 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1084 | 特願2005-147137 | 特許第5140822号 | イオン液体を用いたカチオン伝導媒体およびイオン液体中のカチオン伝導度向上方法 | 2008/10/31 | 2018/07/18 | 神戸大学 |
1085 | 特願2005-146541 | 特許第4686715号 |
有機ELハイブリッド材料及びその製造方法
|
2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
1086 | 特願2005-145725 | 特許第4370405号 | 膨潤度測定システムとその方法 | 2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1087 | 特願2005-137551 | 特許第5002804号 | 高分子固体電解質 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
1088 | 特願2005-134415 | 特許第4863191号 | 光増幅特性シミュレーション装置および方法 | 2014/08/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1089 | 特願2005-134309 | 特許第4660759号 | 基板への炭素利用型電子放出材の接合構造および接合方法 | 2007/11/30 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1090 | 特願2005-124734 | 特許第4608613号 | レーザー照射微細加工方法 | 2007/01/29 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1091 | 特願2005-124303 | 特許第4403274号 | 電磁波出力測定装置 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1092 | 特願2005-121593 | 特許第4288353号 |
可変インダクタ
|
2006/11/10 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1093 | 特願2005-115261 | 特許第4590634号 | 反応現像画像形成法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
1094 | 特願2005-112806 | 特許第4534060号 | 熱電発電装置、熱交換機 | 2011/06/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1095 | 特願2005-110759 | 特許第4496366号 | 高分子固体電解質リチウム2次電池用負極材及びその製造方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
1096 | 特願2005-104679 | 特許第4752050号 | 窒化物半導体電子放出素子 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1097 | 特願2005-094203 | 特許第4441689号 | 微粒子分散絶縁膜の製造方法、これを用いたメモリ素子、発光素子の製造方法 | 2006/12/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1098 | 特願2005-092673 | 特許第4834828号 | 半導体装置の製造方法 | 2007/08/31 | 2012/04/19 | 東京農工大学 |
1099 | 特願2005-087985 | 特許第4617463号 | プラズマシンセティックジェットを用いたCPUの冷却装置 | 2006/11/10 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1100 | 特願2005-087027 | 特許第4752049号 | 二ホウ化マグネシウムの製造方法 | 2006/11/02 | 2018/02/27 | 群馬大学 |