国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 1291 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2016-542586 | WO2016024586 |
金属材料の処理装置
|
2018/08/07 | 2020/01/06 | 産総研 |
2 | 特願2017-530916 | WO2017018470 |
発光装置、発光システム、及び、発光装置の製造方法
|
2019/08/19 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
3 | 特願2017-565633 | WO2017135386 |
複合材料からなるカーボン系触媒
|
2019/04/23 | 2019/12/24 | 芝浦工業大学 |
4 | 特願2018-500128 | WO2017141918 | 加工方法及び加工装置 | 2019/01/24 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
5 | 特願2018-508899 | WO2017169599 | アモルファス酸化物系正極活物質、その製造方法及びその用途 | 2019/05/09 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
6 | 特願2018-508074 | WO2017170554 | 位相差走査透過電子顕微鏡装置 | 2019/05/24 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
7 | 特願2018-508078 | WO2017170558 | 位相差透過電子顕微鏡装置 | 2019/05/08 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
8 | 特願2018-527637 | WO2018012546 | 半導体積層膜の製造方法、および半導体積層膜 | 2019/06/24 | 2020/01/15 | 東京農工大学 |
9 | 特願2018-535657 | WO2018038037 | 全固体二次電池用の複合正極活物質、その製造方法、正極及び全固体二次電池 | 2019/07/26 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
10 | 特願2018-538450 | WO2018047882 | π型熱電変換素子のセル直列構造を有する機能性素子とその作製方法 | 2019/08/27 | 2020/01/14 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
11 | 特願2018-539577 | WO2018051703 | 力センサ、および、力センサの製造方法 | 2019/08/27 | 2019/12/24 | 神戸大学 |
12 | 特願2018-541057 | WO2018056237 |
新規誘電材料
|
2019/08/27 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
13 | 特願2018-542876 | WO2018062419 | 発電デバイス、発電方法及び濃度測定方法 | 2019/08/27 | 2020/01/20 | 筑波大学 |
14 | 特願2018-552575 | WO2018097109 | カリウムイオン電池用正極活物質、カリウムイオン電池用正極、及び、カリウムイオン電池 | 2019/11/25 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
15 | 特願2018-556735 | WO2018110632 | 伸縮性導電体、伸縮性導電体形成用ペーストおよび伸縮性導電体の製造方法 | 2019/11/26 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
16 | 特願2018-560410 | WO2018128193 | 六方晶窒化ホウ素薄膜とその製造方法 | 2019/11/26 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
17 | 特願2018-561832 | WO2018131288 |
電子回路及びイメージング回路並びに検出/受光方法
|
2019/11/25 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
18 | 特願2018-562443 | WO2018135611 | エレクトロスプレー法による電極触媒層の形成方法及び装置 | 2020/01/15 | 2020/01/15 | 山梨大学 |
19 | 特願2018-562454 | WO2018135627 | カリウムイオン電池用電解液、カリウムイオン電池、カリウムイオンキャパシタ用電解液、及び、カリウムイオンキャパシタ | 2020/01/16 | 2020/01/16 | 東京理科大学 |
20 | 特願2018-566054 | WO2018142968 | 電解液、二次電池および電解液の製造方法 | 2020/01/15 | 2020/01/15 | 関西大学 |
21 | 特願2019-501414 | WO2018155557 |
希土類錯体及び発光素子
|
2020/03/23 | 2020/03/23 | 北海道大学 |
22 | 特願2019-503018 | WO2018159606 |
フォトニック結晶レーザ
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
23 | 特願2019-506260 | WO2018168995 |
マグネシウムとビスマスの合金層を備える電極及びマグネシウム二次電池
|
2020/02/25 | 2020/02/25 | 山口大学 |
24 | 特願2019-507705 | WO2018174087 |
マグネシウム二次電池及び無機材料付きマグネシウム二次電池用負極
|
2020/08/04 | 2020/08/04 | 静岡大学 |
25 | 特願2019-512413 | WO2018190117 |
電源制御装置
|
2020/08/11 | 2020/08/11 | 福岡大学 |
26 | 特願2019-512483 | WO2018190246 | 銅粒子混合物及びその製造方法、銅粒子混合物分散液、銅粒子混合物含有インク、銅粒子混合物の保存方法及び銅粒子混合物の焼結方法 | 2020/08/05 | 2020/08/05 | 関西大学 |
27 | 特願2019-517594 | WO2018207699 | グラファイト又はグラフェン様の層状構造を有する重合体 | 2020/08/04 | 2020/08/04 | 慶應義塾大学 |
28 | 特願2019-517620 | WO2018207750 |
化合物、発光材料および有機発光素子
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
29 | 特願2019-517709 | WO2018207903 | エレクトロスプレーイオン化装置、質量分析機器、エレクトロスプレーイオン化の方法、及び質量分析方法 | 2020/08/06 | 2020/08/06 | 山梨大学 |
30 | 特願2019-520257 | WO2018216679 |
テトラフェニルポルフィリン誘導体
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
31 | 特願2019-532533 | WO2019021904 | 担体粉末及びその製造方法、担持金属触媒及びその製造方法 | 2020/08/06 | 2020/08/06 | 山梨大学 |
32 | 特願2019-532652 | WO2019022095 | 電解質組成物、電解質膜及び電池 | 2020/08/07 | 2020/08/07 | 東京都立大学 |
33 | 特願2019-540899 | WO2019049720 | 超伝導装置及び磁石装置 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 東京工業大学 |
34 | 特願2019-542302 | WO2019054474 | チタン酸アルカリ土類金属結晶積層体 | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
35 | 特願2019-542310 | WO2019054484 | 磁性体とBiSbの積層構造の製造方法、磁気抵抗メモリ、純スピン注入源 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 東京工業大学 |
36 | 特願2019-543728 | WO2019059342 | 光導波装置、光電変換装置、建築物、電子機器、移動体および電磁波導波装置 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 北海道大学 |
37 | 特願2019-552777 | WO2019093273 | 全固体ナトリウム電池用の固体電解質及び全固体ナトリウム電池 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 大阪府立大学 |
38 | 特願2019-554282 | WO2019098286 | 希土類化合物、発光体、発光デバイス、波長変換材料及びセキュリティ材料 | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 北海道大学 |
39 | 特願2019-557267 | WO2019107411 | トンネル電界効果トランジスタおよび電子デバイス | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
40 | 特願2019-562126 | WO2019131795 | シリコンバルク熱電変換材料 | 2021/03/12 | 2021/03/12 | 科学技術振興機構(JST) |
41 | 特願2003-001862 | 特許第3452140号 | 水電解装置 | 2005/03/18 | 2018/03/14 | JAXA |
42 | 特願2002-131833 | 特許第3472838号 |
波長選択性太陽光吸収材料及びその製造方法
|
2004/01/23 | 2012/04/11 | 科学技術振興機構(JST) |
43 | 特願2001-171225 | 特許第3476443号 | 熱型センサの製造方法 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
44 | 特願2001-150456 | 特許第3482469号 | 磁気記憶素子、磁気メモリ、磁気記録方法、磁気記憶素子の製造方法、及び磁気メモリの製造方法 | 2003/10/01 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
45 | 特願2001-105872 | 特許第3507889号 | アモルファスシリコン薄膜の成膜方法 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 九州大学 |
46 | 特願2003-325438 | 特許第3511608号 | 水蒸気電解装置 | 2005/03/18 | 2018/03/14 | JAXA |
47 | 特願2001-304570 | 特許第3536120号 | 電子放出素子の製造方法 | 2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
48 | 特願2001-321251 | 特許第3560580号 |
12CaO・7Al2O3化合物とその作成方法
|
2003/07/10 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
49 | 特願2001-001948 | 特許第3575004号 |
マグネシウムとホウ素とからなる金属間化合物超伝導体及びその金属間化合物を含有する合金超伝導体並びにこれらの製造方法
|
2006/06/16 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
50 | 特願2001-012644 | 特許第3584281号 | 周波数逓倍方法及び周波数逓倍器 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
51 | 特願2001-086119 | 特許第3584284号 | カルシウムシリサイド薄膜の成長方法 | 2005/01/18 | 2018/03/20 | 静岡大学 |
52 | 特願2001-018643 | 特許第3586712号 |
熱電変換材料製造方法及びその装置
|
2007/08/08 | 2018/03/19 | 島根大学 |
53 | 特願2002-198875 | 特許第3605643号 | 酸化亜鉛系薄膜の成長方法 | 2007/08/08 | 2018/03/19 | 島根大学 |
54 | 特願2001-156689 | 特許第3607218号 | 球状単結晶シリコンの製造方法 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | JAXA |
55 | 特願2001-080050 | 特許第3607947号 |
電子放出材料
|
2005/04/08 | 2018/03/20 | 長岡技術科学大学 |
56 | 特願2004-076940 | 特許第3616088号 |
マイクロプラズマジェット発生装置
|
2011/06/20 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
57 | 特願2001-354440 | 特許第3616780号 |
コールドスプレー質量分析装置
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
58 | 特願2001-235246 | 特許第3619872号 | 熱電変換材料の製造装置 | 2007/08/08 | 2018/03/19 | 島根大学 |
59 | 特願2002-286932 | 特許第3629544号 | レーザー光を用いたSi-O-Si結合を含む固体化合物の表面改質法 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
60 | 特願2002-223857 | 特許第3649711号 | 光再構成型ゲートアレイへのデータ書き込み方法および装置 | 2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
61 | 特願2002-181340 | 特許第3653547号 | 大面積負イオン源 | 2005/01/18 | 2020/11/26 | 静岡大学 |
62 | 特願2003-018997 | 特許第3668779号 | 光導波装置 | 2004/07/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
63 | 特願2002-131574 | 特許第3706909号 | 超伝導体の均流化回路 | 2004/01/23 | 2013/04/24 | 科学技術振興機構(JST) |
64 | 特願2003-333266 | 特許第3741283号 |
熱処理装置及びそれを用いた熱処理方法
|
2007/07/19 | 2018/03/14 | 関西学院大学 |
65 | 特願2003-156814 | 特許第3743801号 | 貴金属系触媒担持導電性高分子複合体の製造方法 | 2005/06/24 | 2018/03/09 | 神戸大学 |
66 | 特願2003-115859 | 特許第3769618号 | 真空吸着装置 | 2007/11/16 | 2018/03/14 | 防衛省 |
67 | 特願2002-367057 | 特許第3772187号 | 電磁波吸収体 | 2010/06/18 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
68 | 特願2002-171339 | 特許第3772206号 | マグネシウムシリサイドの合成方法および熱電素子モジュールの製造方法 | 2005/01/18 | 2018/03/20 | 静岡大学 |
69 | 特願2002-273126 | 特許第3780338号 |
レーザ用光学媒質、レーザ、及びレーザ用光学媒質の製造方法
|
2004/06/04 | 2018/03/20 | 長岡技術科学大学 |
70 | 特願2003-504438 | 特許第3786417号 |
コールドスプレー質量分析装置
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
71 | 特願2003-307138 | 特許第3790823号 | パッチアンテナ | 2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
72 | 特願2003-306706 | 特許第3817613号 | 真空吸着装置 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
73 | 特願2001-046866 | 特許第3820443号 | レーザーアブレーションを利用したSiO2膜の形成法及び装置 | 2008/01/25 | 2018/03/20 | 防衛省 |
74 | 特願2002-151703 | 特許第3822141号 |
低電圧パルス放電装置
|
2011/06/10 | 2018/02/01 | 科学技術振興機構(JST) |
75 | 特願2002-206190 | 特許第3826192号 |
伸縮型同軸給電線
|
2007/11/30 | 2018/03/20 | 高エネルギー加速器研究機構 |
76 | 特願2003-064304 | 特許第3826194号 | Si-O-Si結合を含む化合物への光照射による酸化ケイ素膜の形成法 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
77 | 特願2001-346909 | 特許第3834616号 | スピンフィルタ | 2003/08/28 | 2013/04/24 | 科学技術振興機構(JST) |
78 | 特願2003-310440 | 特許第3834650号 | フラン環含有高分子化合物、その製造方法及びその用途 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
79 | 特願2003-203108 | 特許第3837553号 |
パッチアンテナ
|
2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
80 | 特願2002-171336 | 特許第3858221号 | 高温超電導バルク材製超電導磁石及びその製造方法 | 2007/11/16 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
81 | 特願2004-014580 | 特許第3861155号 | 発振器アレイ及びその同期方法 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 京都大学 |
82 | 特願2002-319384 | 特許第3862080号 | 熱型赤外線検出器の製造方法 | 2008/01/25 | 2018/03/20 | 防衛省 |
83 | 特願2001-091521 | 特許第3862964号 | 2波長励起フォトルミネッセンスによる禁制帯内準位の測定方法及びその装置 | 2003/08/28 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
84 | 特願2003-347150 | 特許第3882047号 | マグネシウムシリサイドの合成方法 | 2005/10/20 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
85 | 特願2005-086962 | 特許第3903187号 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
86 | 特願2005-057763 | 特許第3928055号 |
負透磁率または負誘電率メタマテリアルおよび表面波導波路
|
2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
87 | 特願2002-207263 | 特許第3936970号 |
薄膜作製用スパッタ装置
|
2016/06/29 | 2018/03/20 | 山口TLO |
88 | 特願2004-014439 | 特許第3947791号 | 光照射によるフッ素添加酸化ケイ素膜の形成法 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
89 | 特願2005-058443 | 特許第3947793号 |
ビアを用いない左手系媒質
|
2007/01/09 | 2018/09/20 | 山口TLO |
90 | 特願2003-014880 | 特許第3950964号 | 強磁場内作動型放射線位置検出器 | 2004/10/21 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
91 | 特願2003-064586 | 特許第3950967号 | 真空紫外光を用いたSi-O-Si結合を含む固体化合物膜の酸化ケイ素への改質方法及びパターン形成方法 | 2008/12/19 | 2018/03/14 | 防衛省 |
92 | 特願2003-295293 | 特許第3950969号 | 分子ワイヤの製造方法および分子ワイヤ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
93 | 特願2006-543078 | 特許第3950981号 |
高解像度パターン転写方法
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 東京工業大学 |
94 | 特願2003-127368 | 特許第3951022号 | 有機電界発光素子の作製方法、有機電界発光素子、及び有機電界発光層 | 2012/04/23 | 2018/03/14 | 富山大学 |
95 | 特願2002-156564 | 特許第3951171号 |
電子移動可能体形成材料、電子移動可能体形成方法、及び電子移動可能体
|
2011/06/10 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
96 | 特願2004-247249 | 特許第3959471号 | 酸化物半導体電極、およびその製造方法 | 2006/04/14 | 2018/03/07 | 信州大学 |
97 | 特願2003-314462 | 特許第3968436号 | オージェー光電子コインシデンス分光器、及びオージェー光電子コインシデンス分光法 | 2007/11/30 | 2018/03/15 | 高エネルギー加速器研究機構 |
98 | 特願2001-054382 | 特許第3969959号 | 透明酸化物積層膜及び透明酸化物p-n接合ダイオードの作製方法 | 2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
99 | 特願2003-115352 | 特許第3972099号 | 電流ミラー効果が生じる単電子デバイス | 2011/08/18 | 2013/04/25 | 電気通信大学 |
100 | 特願2004-092829 | 特許第3972107号 |
カーボンナノチューブと高分子を用いた電子放出源の製法
|
2007/10/04 | 2018/03/07 | 信州大学 |