国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 1291 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2005-026562 | 特許第4802321号 | カーボンナノチューブ成長方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
2 | 特願2005-110759 | 特許第4496366号 | 高分子固体電解質リチウム2次電池用負極材及びその製造方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
3 | 特願2005-137551 | 特許第5002804号 | 高分子固体電解質 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
4 | 特願2005-146541 | 特許第4686715号 |
有機ELハイブリッド材料及びその製造方法
|
2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
5 | 特願2015-186098 | 特許第6519794号 | 電着液、およびメタルコア基板の製造方法 | 2017/07/20 | 2019/06/20 | 三重大学 |
6 | 特願2001-105872 | 特許第3507889号 | アモルファスシリコン薄膜の成膜方法 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 九州大学 |
7 | 特願2006-059953 | 特許第4825975号 | 磁気メモリ装置及びその書き込み方法 | 2007/10/04 | 2018/02/21 | 九州大学 |
8 | 特願2005-193301 | 特許第5011518号 |
二次電池用正極材料の製造方法、および二次電池
|
2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
9 | 特願2005-261191 | 特許第4238369号 | イオン伝導性微粒子およびその製造方法、ならびにそれを用いた電気化学デバイス | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
10 | 特願2005-340320 | 特許第4257435号 | 燃料電池用電極および燃料電池 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
11 | 特願2007-535391 | 特許第4189502号 | 磁性多層膜ドットを用いた高周波デバイス | 2010/01/29 | 2018/02/08 | 九州大学 |
12 | 特願2007-293958 | 特許第4811807号 | アンテナ、アンテナ設計装置、アンテナ設計方法及びアンテナを生産する方法 | 2010/08/31 | 2018/02/08 | 九州大学 |
13 | 特願2008-237554 | 特許第5213039号 |
片面放射アンテナ
|
2010/08/31 | 2018/01/30 | 九州大学 |
14 | 特願2008-505028 | 特許第4269060号 |
除熱方法及び除熱装置
|
2010/08/31 | 2018/01/30 | 九州大学 |
15 | 特願2010-221791 | 特許第5594773号 | 選択成膜方法、成膜装置、及び構造体 | 2012/04/23 | 2020/09/23 | 九州大学 |
16 | 特願2012-063526 | 特許第5975462号 | アブレーション装置及び3次元電子顕微鏡 | 2013/10/17 | 2020/11/20 | 九州大学 |
17 | 特願2014-545790 | 特許第6270056号 | 正極活物質およびそれを用いる二次電池 | 2017/03/17 | 2018/02/07 | 九州大学 |
18 | 特願2004-167883 | 特許第4500961号 |
薄膜形成方法
|
2006/02/16 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
19 | 特願2004-181913 | 特許第4544620号 |
光再構成型ゲートアレイの書込状態検査方法及び書込状態検査装置、並びに光再構成型ゲートアレイ
|
2006/02/24 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
20 | 特願2004-267640 | 特許第4478796号 |
電磁鋼板の熱改質方法
|
2006/07/13 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
21 | 特願2005-124734 | 特許第4608613号 | レーザー照射微細加工方法 | 2007/01/29 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
22 | 特願2006-067553 | 特許第4910128号 |
対象物表面の欠陥検査方法
|
2008/12/05 | 2019/05/23 | 九州工業大学 |
23 | 特願2007-014919 | 特許第5369274号 | 有機電界効果トランジスタ | 2009/11/13 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
24 | 特願2006-350724 | 特許第5216993号 | 蛍光体及びランプ | 2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
25 | 特願2006-531334 | 特許第3975277号 |
色素増感太陽電池用ゲル電解質層前駆体および色素増感太陽電池
|
2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
26 | 特願2006-535106 | 特許第4423429号 |
テラヘルツ電磁波放射素子及びその製造方法
|
2009/11/20 | 2013/07/31 | 九州工業大学 |
27 | 特願2007-544102 | 特許第4956754号 | ポリシング加工方法及び装置 | 2009/12/04 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
28 | 特願2006-070723 | 特許第4742266号 | 半導体粒子積層膜、色素増感太陽電池、電気化学発光素子および電子放出素子の各製造方法 | 2010/01/15 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
29 | 特願2006-548795 | 特許第4543181号 |
超電導磁気浮上による非接触搬送装置
|
2010/01/15 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
30 | 特願2007-547865 | 特許第4797175号 |
部分放電電荷量測定方法および装置
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
31 | 特願2008-212634 | 特許第5493140号 | ホットワイヤー法による基材表面の窒化方法 | 2010/03/19 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
32 | 特願2008-232617 | 特許第5574520号 |
超伝導体
|
2010/04/16 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
33 | 特願2010-112721 | 特許第5652636号 |
電気二重層キャパシタ分極性電極用炭素材料の製造方法
|
2011/03/03 | 2018/01/18 | 九州工業大学 |
34 | 特願2003-279503 | 特許第4452821号 | 光再構成型ゲートアレイのデータ書込装置及びデータ書込方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
35 | 特願2011-535421 | 特許第5967752号 |
超伝導ケーブル、及び交流送電ケーブル
|
2012/02/02 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
36 | 特願2010-163551 | 特許第5757554号 | 電子部品パッケージ | 2012/02/06 | 2015/09/03 | 九州工業大学 |
37 | 特願2011-202484 | 特許第5846575号 |
電気二重層キャパシタの製造方法
|
2012/02/28 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
38 | 特願2011-111883 | 特許第5804494号 |
半導体装置及びその駆動方法
|
2012/03/06 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
39 | 特願2012-013305 | 特許第5854468号 |
非接触放電評価方法及び装置
|
2012/04/06 | 2017/12/27 | 九州工業大学 |
40 | 特願2011-206957 | 特許第5737759号 |
タッチスイッチ装置
|
2012/05/01 | 2018/05/22 | 九州工業大学 |
41 | 特願2011-266969 | 特許第5892591号 | 三次元表面の計測装置及び方法 | 2012/07/25 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
42 | 特願2011-271235 | 特許第5975319号 |
弾性操作で駆動するスピンデバイス
|
2012/09/24 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
43 | 特願2012-123461 | 特許第6153151号 |
高電圧電力用半導体装置
|
2013/04/10 | 2017/07/07 | 九州工業大学 |
44 | 特願2012-147422 | 特許第5154704号 | 研磨パッド成形金型の製造方法、その方法で製造される研磨パッド成形金型、及びその金型で製造した研磨パッド | 2013/12/18 | 2017/12/27 | 九州工業大学 |
45 | 特願2012-147442 | 特許第5154705号 | 研磨パッド成形金型の製造方法、その方法で製造される研磨パッド成形金型、及びその金型で製造した研磨パッド | 2013/12/18 | 2017/12/27 | 九州工業大学 |
46 | 特願2012-522703 | 特許第5828522号 | 熱電変換材料の製造方法及びこれに用いる製造装置 | 2015/01/26 | 2020/08/24 | 九州工業大学 |
47 | 特願2013-139863 | 特許第5442892号 | 精密研磨方法 | 2015/03/11 | 2017/12/21 | 九州工業大学 |
48 | 特願2014-518707 | 特許第6288678号 |
高電圧絶縁ゲート型電力用半導体装置の設計方法および製造方法
|
2016/02/18 | 2018/03/20 | 九州工業大学 |
49 | 特願2015-030900 | 特許第6465348号 | 電力用半導体デバイスのボンディングワイヤ電流磁界分布検出方法及び装置 | 2016/10/05 | 2019/02/22 | 九州工業大学 |
50 | 特願2015-030901 | 特許第6465349号 | 電力用半導体デバイスのボンディングワイヤ電流磁界分布検査診断方法及び装置 | 2016/10/05 | 2019/02/22 | 九州工業大学 |
51 | 特願2017-001918 | 特許第6803238号 |
多孔質炭素材料の製造方法、多孔質活性炭材料の製造方法、及び電極材料の製造方法
|
2017/10/25 | 2021/01/25 | 九州工業大学 |
52 | 特願2016-511626 | 特許第6385014号 |
改質磁性流体及びこの改質磁性流体を用いた把持機構並びに把持装置
|
2017/06/26 | 2020/06/09 | 九州工業大学 |
53 | 特願2016-202457 | 特許第6650859号 |
半導体基板の表面皮膜の厚さ測定方法
|
2018/10/29 | 2020/03/23 | 九州工業大学 |
54 | 特願2017-039028 | 特許第6767052号 |
半導体膜形成方法
|
2019/10/21 | 2020/10/26 | 九州工業大学 |
55 | 特願2018-094832 | 特開2019-199377 |
ペロブスカイト化合物、並びにこれを含む熱電変換材料及び熱電変換素子
|
2020/01/15 | 2020/03/23 | 九州工業大学 |
56 | 特願2004-014580 | 特許第3861155号 | 発振器アレイ及びその同期方法 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 京都大学 |
57 | 特願2003-310440 | 特許第3834650号 | フラン環含有高分子化合物、その製造方法及びその用途 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
58 | 特願2005-506500 | 特許第4006531号 | イオンビームによる表面処理方法および表面処理装置 | 2007/01/12 | 2018/03/05 | 京都大学 |
59 | 特願2005-252884 | 特許第4452830号 | カルボキシル基含有配位高分子を用いたイオン伝導材料 | 2007/08/17 | 2018/03/05 | 京都大学 |
60 | 特願2005-282865 | 特許第4752057号 | 電磁波伝送回路及び電磁波伝送制御装置 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
61 | 特願2006-152407 | 特許第5017640号 | 極低温冷凍方法および極低温冷凍システム | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
62 | 特願2006-242008 | 特許第5298308号 | 有機薄膜光電変換素子及びその製造方法 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
63 | 特願2006-242852 | 特許第5034043号 | 加速度センサ、および加速度検出装置 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
64 | 特願2006-532724 | 特許第4714881号 | 分子デバイス及びその製造方法 | 2009/05/15 | 2011/08/01 | 京都大学 |
65 | 特願2007-500424 | 特許第4923261号 |
リチウム電池及びその製造方法
|
2009/05/15 | 2018/02/19 | 京都大学 |
66 | 特願2007-516201 | 特許第4945763号 | 電子ビーム露光装置 | 2009/05/15 | 2020/11/27 | 京都大学 |
67 | 特願2008-527648 | 特許第5062576号 | 表皮効果に起因する損失を抑制可能な導波管及び共振器 | 2009/12/25 | 2018/02/02 | 京都大学 |
68 | 特願2007-507080 | 特許第5087772号 | 3次元フォトニック結晶 | 2010/11/25 | 2018/02/19 | 京都大学 |
69 | 特願2006-171977 | 特許第5135574号 | プラズマエッチング方法及びフォトニック結晶製造方法 | 2010/11/25 | 2018/02/20 | 京都大学 |
70 | 特願2005-112806 | 特許第4534060号 | 熱電発電装置、熱交換機 | 2011/06/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
71 | 特願2008-504984 | 特許第4803681号 | 強磁性ドットのコア回転素子及び強磁性ドットのコア利用情報記憶素子 | 2011/06/27 | 2018/02/02 | 京都大学 |
72 | 特願2011-070711 | 特許第5693323号 | 燃料電池用電極触媒の製造方法 | 2012/11/01 | 2018/01/17 | 京都大学 |
73 | 特願2011-518329 | 特許第5574299号 | パイ接合SQUID、及び超伝導接合構造の製造方法 | 2013/07/10 | 2018/01/17 | 京都大学 |
74 | 特願2011-537275 | 特許第5705123号 |
ポリマー複合微粒子を用いた高分子固体電解質を用いた電気化学デバイス
|
2013/07/10 | 2018/07/19 | 京都大学 |
75 | 特願2004-325276 | 特許第4582577号 | 有機ホウ素高分子化合物 | 2014/02/21 | 2018/03/09 | 京都大学 |
76 | 特願2004-343001 | 特許第4716277号 | 薄膜形成方法、蒸着源基板、および蒸着源基板の製造方法 | 2014/02/21 | 2018/03/09 | 京都大学 |
77 | 特願2010-525664 | 特許第5575648号 |
クラスタ噴射式加工方法
|
2014/02/24 | 2018/01/18 | 京都大学 |
78 | 特願2006-105898 | 特許第4336780号 | イオン源 | 2014/02/24 | 2020/11/27 | 京都大学 |
79 | 特願2004-077446 | 特許第4822243号 | 発光素子及び有機エレクトロルミネセンス発光素子 | 2014/08/08 | 2018/03/09 | 京都大学 |
80 | 特願2005-134415 | 特許第4863191号 | 光増幅特性シミュレーション装置および方法 | 2014/08/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
81 | 特願2006-048461 | 特許第4496333号 | 熱電材料 | 2014/08/08 | 2019/06/21 | 京都大学 |
82 | 特願2006-162394 | 特許第4514157号 |
イオンビーム照射装置および半導体デバイスの製造方法
|
2014/08/08 | 2020/11/27 | 京都大学 |
83 | 特願2006-230128 | 特許第5352787号 | 2次元フォトニック結晶熱輻射光源 | 2014/08/08 | 2020/11/27 | 京都大学 |
84 | 特願2010-216742 | 特許第5540284号 | レクテナ装置 | 2014/08/11 | 2018/01/18 | 京都大学 |
85 | 特願2012-189339 | 特許第6021104号 | 太陽電池の発電層およびその製造方法並びに太陽電池 | 2014/08/11 | 2017/12/21 | 京都大学 |
86 | 特願2011-518362 | 特許第5634992号 | イオンビーム照射装置及びイオンビーム発散抑制方法 | 2015/04/15 | 2020/11/27 | 京都大学 |
87 | 特願2006-242182 | 特許第5061269号 | 成形用スタンパおよび成形装置 | 2015/10/16 | 2018/02/20 | 京都大学 |
88 | 特願2008-158297 | 特許第5059695号 | ワイヤ状構造体、ワイヤ状構造体の製造方法、熱電変換素子、及びペルチェ素子 | 2015/10/16 | 2015/10/16 | 京都大学 |
89 | 特願2012-027271 | 特許第5725622号 | レクテナ装置 | 2015/10/16 | 2017/12/21 | 京都大学 |
90 | 特願2013-039574 | 特許第6139177号 |
プロトン伝導体、プロトン伝導体の製造方法、及び燃料電池
|
2015/10/16 | 2018/07/19 | 京都大学 |
91 | 特願2014-036097 | 特許第6305105号 | 太陽電池 | 2015/10/16 | 2018/04/17 | 京都大学 |
92 | 特願2015-537904 | 特許第6284162号 | 高温超伝導線材の製造方法および高温超伝導線材 | 2017/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
93 | 特願2007-227782 | 特許第5093656号 | イオン液体ポリマー複合微粒子を用いた高分子固体電解質 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
94 | 特願2006-298840 | 特許第4834836号 | 強磁性細線素子 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
95 | 特願2006-038533 | 特許第4547507号 | イオンビーム検出器 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
96 | 特願2004-343294 | 特許第4636862号 | ガスクラスターイオンビーム照射装置 | 2018/11/21 | 2020/11/27 | 京都大学 |
97 | 特願2010-218892 | 特許第5826476号 | 強誘電体薄膜の製造方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
98 | 特願2013-085822 | 特許第6052616号 | レクテナ装置及び受電整流方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
99 | 特願2014-122458 | 特許第6618242号 | 伝導膜及び燃料電池 | 2018/11/21 | 2020/01/21 | 京都大学 |
100 | 特願2014-086117 | 特許第6327639号 | 直交型ソレノイドインダクタ | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |