国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 2017 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
201 | 特願2014-551103 | 特許第5846516号 |
移動ロボット
|
2017/06/23 | 2019/09/30 | 大阪市立大学 |
202 | 特願2015-154569 | 特許第6566395号 |
内視鏡画像処理装置、内視鏡画像処理方法及び内視鏡画像処理プログラム
|
2017/07/19 | 2019/09/18 | 佐賀大学 |
203 | 特願2015-020017 | 特許第6555682号 |
コモンモードフィルタ
|
2015/03/24 | 2019/08/23 | 信州大学 |
204 | 特願2015-156859 | 特許第6558769号 | Sn系金属を保持する銅三次元ナノ構造体の製造方法 | 2016/03/15 | 2019/08/23 | 信州大学 |
205 | 特願2016-036993 | 特許第6548265号 | エマルション | 2016/05/11 | 2019/08/23 | 信州大学 |
206 | 特願2017-506158 | 特許第6544751号 | 非侵襲血糖値測定方法および非侵襲血糖値測定装置 | 2017/12/25 | 2019/08/23 | 信州大学 |
207 | 特願2014-256754 | 特許第6548065号 |
オーミック特性を改善したノーマリオフ型窒化物半導体電界効果トランジスタ
|
2015/02/02 | 2019/08/22 | 名古屋工業大学 |
208 | 特願2015-041926 | 特許第6544557号 |
酸化生成物の抽出方法及び抽出システム
|
2016/04/19 | 2019/08/22 | 福井大学 |
209 | 特願2014-140645 | 特許第6550694号 |
細胞外電位計測デバイス及び細胞外電位計測方法
|
2018/10/29 | 2019/08/22 | 九州工業大学 |
210 | 特願2017-079148 | 特許第6256786号 |
不妊症の処置に用いられる医薬組成物およびその製造方法
|
2017/04/13 | 2019/08/21 | 福岡大学 |
211 | 特願2015-020018 | 特許第6537130号 | めっき複合材料の製造方法 | 2015/03/24 | 2019/07/23 | 信州大学 |
212 | 特願2013-515096 | 特許第6016036号 |
カーボンナノチューブ複合電極及びその製造方法
|
2015/02/02 | 2019/07/22 | 佐賀大学 |
213 | 特願2015-094701 | 特許第6534034号 |
硬化性組成物、並びにそれを用いた硬化物の製造方法及びその再溶解方法
|
2016/01/27 | 2019/07/22 | 神奈川大学 |
214 | 特願2015-152893 | 特許第6532058号 |
子宮肉腫検出用血液マーカー、子宮肉腫検出用キット、および、子宮肉腫診断のためのデータの取得方法
|
2016/04/19 | 2019/07/22 | 福井大学 |
215 | 特願2014-231665 | 特許第6534028号 | 先見2次ロジック流動数管理システム、プログラム及び方法 | 2016/06/09 | 2019/07/22 | 神奈川大学 |
216 | 特願2014-243802 | 特許第6539907号 | 生体通信装置、生体通信システム | 2015/01/05 | 2019/07/19 | 名古屋工業大学 |
217 | 特願2015-019826 | 特許第6534531号 |
知覚閾値測定装置、知覚閾値測定方法及び知覚閾値測定プログラム
|
2015/10/14 | 2019/07/19 | 常翔学園 |
218 | 特願2014-214953 | 特許第6532049号 | 固体酸化物形燃料電池用燃料極とその製造方法および前記燃料極を含む固体酸化物形燃料電池 | 2016/06/09 | 2019/07/19 | 同志社大学 |
219 | 特願2015-053624 | 特許第6541104号 |
観測装置及び観測方法
|
2017/09/20 | 2019/07/19 | 東京理科大学 |
220 | 特願2015-044261 | 特許第6525138号 | 血圧測定装置 | 2015/08/24 | 2019/06/21 | 信州大学 |
221 | 特願2015-069438 | 特許第6519859号 | カーボンナノファイバー不織布の製造方法 | 2015/08/24 | 2019/06/21 | 信州大学 |
222 | 特願2014-247849 | 特許第6516248号 |
導電性炭素材料への分子識別機能を有する生体分子の固定化方法
|
2016/04/19 | 2019/06/21 | 福井大学 |
223 | 特願2015-104696 | 特許第6521738号 |
ハイドロゲル繊維の製造方法
|
2016/04/19 | 2019/06/21 | 福井大学 |
224 | 特願2015-053282 | 特許第6530206号 | 上皮間葉転換阻害剤及び癌転移治療剤 | 2016/11/25 | 2019/06/21 | 同志社大学 |
225 | 特願2017-184282 | 特許第6518977号 | 成分富化玄米およびその製造方法 | 2017/12/25 | 2019/06/21 | 信州大学 |
226 | 特願2012-082528 | 特許第5943273号 |
立体ディスプレイ
|
2019/06/13 | 2019/06/21 | 情報通信研究機構 |
227 | 特願2014-136200 | 特許第6060417号 |
立体ディスプレイ
|
2019/06/13 | 2019/06/21 | 情報通信研究機構 |
228 | 特願2015-012863 | 特許第6528263号 | ヘッドマウントディスプレイ | 2015/03/02 | 2019/06/20 | 名古屋工業大学 |
229 | 特願2014-153605 | 特許第6516980号 |
二酸化炭素と親二酸化炭素系界面活性剤を用いた機能性高分子複合化粒子及びその製造方法
|
2017/04/19 | 2019/06/20 | 福岡大学 |
230 | 特願2013-188780 | 特許第6295044号 | 穿刺器具セット | 2015/06/01 | 2019/05/24 | 関西大学 |
231 | 特願2006-238661 | 特許第4171809号 | 外用剤塗布器具 | 2008/03/28 | 2019/05/23 | 四国TLO |
232 | 特願2006-073755 | 特許第4810659号 | 外観検査装置、外観検査方法、外観検査プログラム及びそれを記録した情報記録媒体 | 2011/08/18 | 2019/05/23 | 宇都宮大学 |
233 | 特願2014-234331 | 特許第6512655号 | インプラント通信用送信アンテナおよびそれを用いたUWB通信システム | 2015/01/05 | 2019/05/23 | 名古屋工業大学 |
234 | 特願2015-006052 | 特許第6512686号 | 陸上走行可能な飛行体 | 2015/03/02 | 2019/05/23 | 名古屋工業大学 |
235 | 特願2015-178499 | 特許第6513535号 |
自己注入位相同期回路
|
2015/10/14 | 2019/05/23 | 常翔学園 |
236 | 特願2014-536599 | 特許第6008336号 |
精子活性化剤およびそれを用いた活性化方法
|
2016/11/02 | 2019/05/23 | 浜松医科大学 |
237 | 特願2011-527640 | 特許第5830744号 |
乳酸菌の付着性を誘導するペプチド及びその用途
|
2013/02/26 | 2019/04/24 | 東京工業大学 |
238 | 特願2012-070301 | 特許第5971646号 | 多チャネル信号処理装置、方法、及びプログラム | 2013/08/09 | 2019/04/24 | 東京理科大学 |
239 | 特願2012-178700 | 特許第5963166号 | 画像復元装置、方法、及びプログラム | 2013/08/09 | 2019/04/24 | 東京理科大学 |
240 | 特願2007-071688 | 特許第5115952号 |
雑音抑圧装置および雑音抑圧方法
|
2013/08/13 | 2019/04/24 | 東京理科大学 |
241 | 特願2010-503784 | 特許第5721098号 |
雑音抑圧装置および雑音抑圧方法
|
2013/08/13 | 2019/04/24 | 東京理科大学 |
242 | 特願2010-523766 | 特許第5447867号 | 画像復元装置および画像復元方法 | 2013/08/13 | 2019/04/24 | 東京理科大学 |
243 | 特願2014-116465 | 特許第6486614号 | インダクタ | 2015/03/24 | 2019/04/23 | 信州大学 |
244 | 特願2013-264455 | 特許第6487144号 |
愛着障害の判定方法
|
2016/04/19 | 2019/04/23 | 福井大学 |
245 | 特願2017-155327 | 特許第6489536号 | 見守りシステム | 2017/12/25 | 2019/04/23 | 信州大学 |
246 | 特願2007-008024 | 特許第4613317号 | 時間的に連続する2枚の胸部X線像からの経時変化検出のためのサブトラクション方法 | 2012/11/01 | 2019/04/19 | 大分大学 |
247 | 特願2007-081989 | 特許第4639338号 | 胸部X線画像からのリブケイジ境界検出方法 | 2012/11/01 | 2019/04/19 | 大分大学 |
248 | 特願2015-180389 | 特許第6497745号 | 光学材料、光学素子、及び物品の屈折率を変化させる方法 | 2017/04/26 | 2019/04/19 | 神奈川大学 |
249 | 特願2009-503877 | 特許第4445582号 |
仮想感覚提示装置
|
2010/07/02 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
250 | 特願2011-262995 | 特許第5850497号 |
コルジセピンの製造および精製方法
|
2012/03/01 | 2019/03/22 | 福井大学 |
251 | 特願2014-244766 | 特許第6471995号 |
コモンモードフィルタ
|
2015/03/24 | 2019/03/22 | 信州大学 |
252 | 特願2015-008204 | 特許第6478653号 | 吸着速度測定方法 | 2015/03/24 | 2019/03/22 | 信州大学 |
253 | 特願2012-107821 | 特許第6153292号 | 化合物連結糖タンパク質 | 2014/04/14 | 2019/03/12 | 関西大学 |
254 | 特願2015-069182 | 特許第6474665号 | 金属板製造装置及び金属板の製造方法 | 2015/10/14 | 2019/03/12 | 常翔学園 |
255 | 特願2015-040963 | 特許第6472138号 | 自走式移動装置 | 2016/10/18 | 2019/03/12 | 神奈川大学 |
256 | 特願2014-166604 | 特許第6474212号 |
中空シリカ粒子の製造方法及び中空シリカ粒子
|
2017/09/20 | 2019/03/12 | 東京理科大学 |
257 | 特願2009-165668 | 特許第5213183号 | ロボット制御システム及びロボット制御プログラム | 2009/07/24 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
258 | 特願2007-261016 | 特許第5142195号 | 個人認証方法,個人認証システム,個人認証方法をコンピュータに実行させるための個人認証プログラムおよび該プログラムを記録した個人認証プログラム記憶媒体 | 2011/08/18 | 2019/02/22 | 東京工業大学 |
259 | 特願2010-228793 | 特許第5754684号 |
ショウロ培養菌糸体接種による子実体生産技術
|
2012/05/29 | 2019/02/22 | 鳥取大学 |
260 | 特願2012-505674 | 特許第5882889号 |
抗腫瘍剤
|
2013/07/26 | 2019/02/22 | 岡山大学 |
261 | 特願2001-205889 | 特許第3932350号 | 言語変換処理統一システム | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
262 | 特願2001-268513 | 特許第4041876号 | 複数尺度の利用による言語変換処理システムおよびその処理プログラム | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
263 | 特願2001-324097 | 特許第3593563号 | 話し言葉による音声出力装置及びソフトウェア | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
264 | 特願2001-393734 | 特許第3692399号 | 教師あり機械学習法を用いた表記誤り検出処理装置、その処理方法、およびその処理プログラム | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
265 | 特願2002-337747 | 特許第3780341号 | 言語解析処理システムおよび文変換処理システム | 2014/07/07 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
266 | 特願2004-103862 | 特許第3899414号 | 教師データ作成装置およびプログラム、ならびに言語解析処理装置およびプログラム | 2014/07/07 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
267 | 特願2014-158498 | 特許第6460675号 | シルク複合ナノファイバーの製造方法 | 2015/03/24 | 2019/02/22 | 信州大学 |
268 | 特願2014-183160 | 特許第6452359号 | ゲルアクチュエータを用いたクラッチ機構 | 2015/03/24 | 2019/02/22 | 信州大学 |
269 | 特願2014-246176 | 特許第6462343号 | Li含有複合酸化物の製造方法 | 2015/03/24 | 2019/02/22 | 信州大学 |
270 | 特願2014-088746 | 特許第6456037号 | 経営支援システム及び経営支援方法 | 2015/12/04 | 2019/02/22 | 神奈川大学 |
271 | 特願2014-257596 | 特許第6470031号 |
グラフト化高分子基材の製造方法
|
2016/04/19 | 2019/02/22 | 福井大学 |
272 | 特願2009-006776 | 特許第5614569号 |
光信号増幅装置
|
2012/02/23 | 2019/02/21 | 近畿大学 |
273 | 特願2010-188400 | 特許第5716173号 |
病原性因子産生抑制剤
|
2013/03/27 | 2019/02/21 | 京都府立大学 |
274 | 特願2010-172482 | 特許第4691732号 | 組織抽出システム | 2011/03/15 | 2019/01/21 | 岡山大学 |
275 | 特願2006-194298 | 特許第5087766号 |
傾斜地利用型環境調節システム
|
2011/08/18 | 2019/01/21 | 岡山大学 |
276 | 特願2014-021874 | 特許第6444035号 | 電磁振動アクチュエータ | 2014/08/07 | 2019/01/21 | 信州大学 |
277 | 特願2014-039365 | 特許第6440181号 | 可視光感応型光触媒及び可視光感応型光触媒中間体の調製方法、可視光感応型光触媒の使用方法並びに可視光感応型光触媒 | 2014/11/07 | 2019/01/21 | 神奈川大学 |
278 | 特願2015-027443 | 特許第6444205号 | 正極およびその製造方法、並びにその正極を用いた空気二次電池 | 2016/11/25 | 2019/01/21 | 同志社大学 |
279 | 特願2015-530876 | 特許第6436905号 | 炭化ホウ素セラミックス及びその作製法 | 2017/10/24 | 2019/01/21 | 同志社大学 |
280 | 特願2014-217469 | 特許第6443973号 |
ビニールハウス
|
2017/10/31 | 2019/01/21 | 九州工業大学 |
281 | 特願2006-165034 | 特許第5331977号 | 太陽エネルギー利用装置の製造方法 | 2008/04/04 | 2019/01/18 | 四国TLO |
282 | 特願2006-178359 | 特許第4654443号 | 太陽エネルギー利用装置の製造方法 | 2008/04/04 | 2019/01/18 | 四国TLO |
283 | 特願2011-105689 | 特許第5617102号 |
納豆菌株、納豆及びその製造方法
|
2013/06/10 | 2019/01/18 | 茨城県 |
284 | 特願2015-217380 | 特許第6449753号 |
関節炎症検出装置
|
2016/07/07 | 2019/01/18 | 佐賀大学 |
285 | 特願2016-236802 | 特許第6414994号 |
液晶可変焦点レンズおよび焦点距離制御方法
|
2018/11/29 | 2018/12/20 | 同志社大学 |
286 | 特願2011-073353 | 特許第5794521号 | アポトーシス誘導剤 | 2012/03/27 | 2018/12/19 | 福井大学 |
287 | 特願2014-168095 | 特許第6436683号 | 電力送電網の仕組み学習装置 | 2015/03/24 | 2018/12/19 | 信州大学 |
288 | 特願2014-511271 | 特許第6432344号 | マグネシウム合金及びその製造方法 | 2016/01/20 | 2018/12/19 | 熊本大学 |
289 | 特願2014-149007 | 特許第6436669号 |
子宮肉腫転移モデル動物
|
2016/04/19 | 2018/12/19 | 福井大学 |
290 | 特願2015-040965 | 特許第6425265号 | 座位搭乗装置 | 2016/10/18 | 2018/12/19 | 神奈川大学 |
291 | 特願2006-553816 | 特許第4002983号 | 投影装置、投影装置の制御方法、複合投影システム、投影装置の制御プログラム、投影装置の制御プログラムが記録された記録媒体 | 2008/03/10 | 2018/11/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
292 | 特願2012-193628 | 特許第5975566号 |
物理量検出システム、物理量検出方法および物理量検出プログラム
|
2013/03/27 | 2018/11/20 | 静岡大学 |
293 | 特願2014-071698 | 特許第6414809号 | 反射光計測を用いた移動体の到達時間予測装置 | 2014/04/01 | 2018/11/20 | 名古屋工業大学 |
294 | 特願2014-153448 | 特許第6410506号 | 呼吸引き込み装置 | 2015/03/24 | 2018/11/20 | 信州大学 |
295 | 特願2013-169606 | 特許第6423998号 | 過冷却促進剤、及び、過冷却促進剤の製造方法 | 2015/06/01 | 2018/11/20 | 関西大学 |
296 | 特願2014-516870 | 特許第6083761号 | 瞳孔検出方法、角膜反射検出方法、顔姿勢検出方法及び瞳孔追尾方法 | 2016/02/10 | 2018/11/20 | 静岡大学 |
297 | 特願2015-063095 | 特許第6418693号 | 座位又は仰臥位で使用する運動器具 | 2016/04/19 | 2018/11/20 | 福井大学 |
298 | 特願2015-063094 | 特許第6418692号 | 座位又は仰臥位で使用する運動器具 | 2016/04/19 | 2018/11/20 | 福井大学 |
299 | 特願2014-122826 | 特許第6418676号 |
医療機器操作支援装置、医療機器操作支援方法、医療機器操作支援システム、および、医療機器操作支援装置用プログラム
|
2016/08/03 | 2018/11/20 | 産総研 |
300 | 特願2015-145878 | 特許第6414981号 |
生体情報推定装置、生体情報推定方法、及びコンピュータプログラム
|
2016/09/30 | 2018/11/20 | 和歌山大学 |