国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9698 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 特願2005-060955 | 特許第4887483号 | 炭素材料、及びその製造方法 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1002 | 特願2005-072030 | 特許第4710002号 | 膜の製造方法 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1003 | 特願2005-092673 | 特許第4834828号 | 半導体装置の製造方法 | 2007/08/31 | 2012/04/19 | 東京農工大学 |
1004 | 特願2005-200823 | 特許第4706019号 |
アプタマーの同定方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1005 | 特願2005-230145 | 特許第4792552号 |
塩又は熱ストレス耐性向上活性を有するRNP-1モチーフをもつタンパク質及び該タンパク質をコードするDNA
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1006 | 特願2005-261239 | 特許第4461256号 |
表面加工制御方法、及び表面加工制御プログラム
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1007 | 特願2005-267718 | 特許第4734634号 | マスター操作子、マスター機および遠隔操作システム | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1008 | 特願2005-282958 | 特許第4910124号 |
半導体薄膜製造装置および方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1009 | 特願2005-301072 | 特許第4654330号 | 映像変更装置、映像変更方法および映像変更プログラム | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1010 | 特願2005-303364 | 特許第5167527号 | 電気特性測定装置 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1011 | 特願2005-370270 | 特許第4670054号 | 超音波診断装置 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1012 | 特願2006-006978 | 特許第5103607号 | 剥離層除去方法 | 2007/08/31 | 2018/02/15 | 東京農工大学 |
1013 | 特願2003-393075 | 特許第4189864号 |
媒質中の水分量測定方法及び装置
|
2007/08/31 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
1014 | 特願2005-331107 | 特許第4734566号 |
競技者能力測定装置
|
2007/08/31 | 2012/04/23 | 鹿児島TLO |
1015 | 特願2005-506301 | 特許第4314241号 |
花き植物の作出方法
|
2007/08/31 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1016 | 特願2006-189800 | 特許第4491612号 | 畜糞系焼却灰からのリン含有水溶液の調製と重金属除去、並びにヒドロキシアパタイト及び/又はリン酸水素カルシウムの回収方法 | 2007/08/31 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
1017 | 特願2006-042850 | 特許第4769940号 |
ホルムアルデヒドの測定方法
|
2007/09/07 | 2018/02/22 | 富山大学 |
1018 | 特願2006-040616 | 特許第4862151号 |
通信システムにおける干渉信号判定方法および干渉信号除去方法ならびに干渉信号除去装置および受信装置
|
2007/09/07 | 2018/02/22 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1019 | 特願2006-039768 | 特許第4961549号 |
アンドロゲン受容体遺伝子に特異的なsiRNA
|
2007/09/07 | 2018/02/20 | 四国TLO |
1020 | 特願2006-037668 | 特許第4967117号 | 構造体及びその主フレームの伸張・縮収装置 | 2007/09/07 | 2019/05/24 | 広島大学 |
1021 | 特願2006-038883 | 特許第4649615号 | 映像符号化、復号化装置および映像符号化、復号化方法、並びにそれらのプログラム | 2007/09/07 | 2018/02/22 | 三重大学 |
1022 | 特願2002-346520 | 特許第4355789号 |
放電発生装置
|
2007/09/14 | 2018/01/24 | 四国TLO |
1023 | 特願2004-052910 | 特許第4474535号 |
立体形状測定及び分析装置
|
2007/09/14 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1024 | 特願2004-270487 | 特許第4505635号 | ナノスケール物質およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1025 | 特願2006-039271 | 特許第4848502号 | 配線およびその製造方法ならびにそれらを用いた電子部品と電子機器 | 2007/09/14 | 2018/02/20 | 四国TLO |
1026 | 特願2006-044314 | 特許第5272168号 |
架橋キトサンの製造方法
|
2007/09/14 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
1027 | 特願2006-044964 | 特許第4288356号 | シリルフェニル基を有する新規トリフェニレン誘導体 | 2007/09/14 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
1028 | 特願2006-049247 | 特許第4677561号 | 水位検出システム、水位検出方法、及びプログラム | 2007/09/14 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
1029 | 特願2001-082403 | 特許第4683590号 | 新規なリン酸カルシウム多孔体およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1030 | 特願2002-088758 | 特許第4016075号 | コーヒー属植物の形質転換法 | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1031 | 特願2002-374047 | 特許第4366455号 | アポトーシス抑制ペプチド | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1032 | 特願2003-020979 | 特許第3762993号 | 原子間遷移エネルギー分析走査プローブ顕微鏡法および原子間遷移エネルギー分析走査プローブ顕微鏡 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1033 | 特願2003-054719 | 特許第3975273号 | 共有結合により固定化されたポルフィリン多量体を基板上に積層させた光機能分子素子及びその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1034 | 特願2003-080559 | 特許第4437173号 | 有機-無機ハイブリッド体の製法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1035 | 特願2003-167420 | 特許第3774768号 | 光通信用送信装置およびコリメータレンズ | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1036 | 特願2003-303022 | 特許第4100622号 | ロボットハンド | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1037 | 特願2003-307721 | 特許第3762998号 | フッ素イオン検出用剤及びその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1038 | 特願2003-336100 | 特許第4045339号 |
共有結合によって固定化された配位性ヘテロ芳香環置換ポルフィリン金属錯体を構成単位とするポルフィリン多量体とこれらの製造方法
|
2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1039 | 特願2003-400691 | 特許第3823157号 | カーボンナノチューブ複合体 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1040 | 特願2004-036690 | 特許第4332628号 | 生体組織測定用イメージセンサ及び該センサを用いた生体組織測定方法 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1041 | 特願2004-062641 | 特許第3837570号 | 符号分割多重化移動通信方式と端末局及び基地局 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1042 | 特願2004-073625 | 特許第4505630号 | ポリマー膜を用いるプロテアーゼ活性測定法 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1043 | 特願2004-078758 | 特許第4565445号 | 顔情報計測システム | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1044 | 特願2005-016142 | 特許第4701381号 |
暗号鍵生成装置、暗号鍵生成方法、暗号化データ配信装置、個別暗号鍵再生成装置、暗号化データ受信装置、暗号化データ配信システム、暗号鍵生成プログラム、および記録媒体
|
2007/09/14 | 2018/03/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1045 | 特願2005-171073 | 特許第4769936号 | メモリコントローラを備えた情報処理システム | 2007/09/14 | 2019/10/21 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1046 | 特願2005-184855 | 特許第4774511号 | ジルコニア粉末、および該ジルコニア粉末を用いて得られるチタン酸バリウム系半導体磁器組成物の製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1047 | 特願2005-262628 | 特許第4982732号 | ビナフチル誘導体およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1048 | 特願2006-053112 | 特許第5066706号 | 抗肥満剤のスクリーニング方法 | 2007/09/21 | 2018/02/20 | 四国TLO |
1049 | 特願2006-053934 | 特許第4815590号 | 平面伸張粘度測定方法及び平面伸張粘度測定装置 | 2007/09/21 | 2011/11/24 | 長岡技術科学大学 |
1050 | 特願2006-053935 | 特許第4815591号 |
流体解析方法及び流体解析装置
|
2007/09/21 | 2011/11/24 | 長岡技術科学大学 |
1051 | 特願2005-240113 | 特許第4899043号 | リチウムイオン伝導性複合体 | 2007/09/28 | 2018/03/05 | 京都工芸繊維大学 |
1052 | 特願2006-015839 | 特許第4691660号 | ゼオライト材料およびその利用 | 2007/09/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1053 | 特願2006-015840 | 特許第4691661号 | 錯体内包ゼオライト材料およびその利用 | 2007/09/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1054 | 特願2006-015841 | 特許第4644812号 | ゼオライトを用いた抗菌剤 | 2007/09/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1055 | 特願2006-033706 | 特許第5433843号 | 大量培養用の酸素吸収効率の高い振とう容器 | 2007/09/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1056 | 特願2006-057330 | 特許第4951754号 |
フルオロビス(アリールスルホニル)メタンおよびその製造法
|
2007/09/28 | 2017/12/20 | 名古屋工業大学 |
1057 | 特願2005-354083 | 特許第4696241号 | 電波の生体影響試験用動物全身曝露装置 | 2007/09/28 | 2018/03/02 | 名古屋工業大学 |
1058 | 特願2006-058665 | 特許第4862152号 | カーボンナノチューブの製造方法 | 2007/09/28 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
1059 | 特願2006-237005 | 特許第5167480号 |
アレルギー予防方法又は治療方法、飲食品、並びに経口医薬品
|
2007/10/04 | 2018/02/21 | 山梨大学 |
1060 | 特願2006-182509 | 特許第5176097号 | 磁気浮上装置並びに磁気浮上方法 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 富山大学 |
1061 | 特願2006-059953 | 特許第4825975号 | 磁気メモリ装置及びその書き込み方法 | 2007/10/04 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1062 | 特願2006-063052 | 特許第4370406号 | pHスタットおよびpH変化測定方法 | 2007/10/04 | 2007/10/01 | 筑波大学 |
1063 | 特願2006-061912 | 特許第5002808号 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1064 | 特願2004-083069 | 特許第4035619号 | CNT表面改質方法 | 2007/10/04 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1065 | 特願2004-092829 | 特許第3972107号 |
カーボンナノチューブと高分子を用いた電子放出源の製法
|
2007/10/04 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1066 | 特願2004-344522 | 特許第4102882号 | 電子放出電極および表示装置 | 2007/10/04 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1067 | 特願2005-023787 | 特許第4096039号 | 分娩監視装置 | 2007/10/04 | 2012/04/18 | 信州大学 |
1068 | 特願2005-057756 | 特許第5017636号 | 耐熱複合グリース | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1069 | 特願2005-062783 | 特許第4852739号 | ディスコティック液晶膜 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1070 | 特願2005-084420 | 特許第3985025号 | 両親媒性化合物、可溶性カーボンナノチューブ複合体 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1071 | 特願2005-086044 | 特許第4099526号 | ポルフィリンダイマー誘導体とそれを使用するカーボンナノチューブの分離精製 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1072 | 特願2005-086962 | 特許第3903187号 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1073 | 特願2005-100864 | 特許第4724828号 | ホウ素ドープ2層カーボンナノチューブ、連結2層カーボンナノチューブおよびその製造方法 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1074 | 特願2005-162333 | 特許第4747295号 | 同軸カーボンナノチューブシートの製造方法 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1075 | 特願2005-249180 | 特許第4572297号 | 多孔性物質の特性測定装置 | 2007/10/04 | 2012/04/20 | 信州大学 |
1076 | 特願2005-271282 | 特許第4660762号 |
ナノファイバー力学特性評価試験機
|
2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1077 | 特願2005-289874 | 特許第4734635号 | 磁性薄膜の形成方法 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1078 | 特願2005-330396 | 特許第5011521号 | 多孔質体の製造方法 | 2007/10/04 | 2017/12/20 | 信州大学 |
1079 | 特願2005-339823 | 特許第5023319号 |
ヒカリゴケ培養方法
|
2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1080 | 特願2005-349749 | 特許第5181169号 | 金属複合材料およびその製造方法 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1081 | 特願2005-267539 | 特許第4631017号 | 花穂整形器 | 2007/10/04 | 2013/09/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1082 | 特願2005-293690 | 特許第4798521号 | 糖リン酸化剤及び糖リン酸化方法 | 2007/10/04 | 2020/08/24 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1083 | 特願2005-305997 | 特許第4586171号 |
気温推定方法及び気温推定システム
|
2007/10/04 | 2013/09/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1084 | 特願2005-309250 | 特許第5071897号 |
バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法
|
2007/10/04 | 2018/03/02 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1085 | 特願2006-003468 | 特許第4817847号 | 磁気付与型ハイドロゲル薄膜 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1086 | 特願2002-239760 | 特許第4192231号 | ビフェニル誘導体オリゴマーおよび液晶 | 2007/10/04 | 2018/03/20 | 鹿児島TLO |
1087 | 特願2002-313636 | 特許第4195928号 |
原子レベルで平坦な金薄膜作製法
|
2007/10/04 | 2018/03/20 | 鹿児島TLO |
1088 | 特願2003-129083 | 特許第4296259号 | 水素の製造方法 | 2007/10/04 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
1089 | 特願2003-183193 | 特許第3899407号 | 免疫組織化学的染色方法による抗原の検出方法 | 2007/10/04 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
1090 | 特願2004-211503 | 特許第4719872号 |
光重合型義歯床粘膜面処理材、それを用いた義歯床粘膜面の処理方法及び義歯床の製作方法
|
2007/10/04 | 2018/03/13 | 鹿児島TLO |
1091 | 特願2004-234558 | 特許第4292297号 | 免疫組織化学的染色による抗原の検出方法 | 2007/10/04 | 2018/03/13 | 鹿児島TLO |
1092 | 特願2004-297545 | 特許第4325937号 |
もろみ液蒸留残渣の濃縮物及びその製造方法
|
2007/10/04 | 2018/03/13 | 鹿児島TLO |
1093 | 特願2004-342409 | 特許第4469979号 | アルコール類又はその水溶液から水素を発生させるための光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた水素の製造方法 | 2007/10/04 | 2018/03/13 | 鹿児島TLO |
1094 | 特願2005-031896 | 特許第4320403号 |
天然ろ過助剤を用いる焼酎もろみの固液分離方法
|
2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1095 | 特願2005-042690 | 特許第4411437号 |
3自由度能動回転関節
|
2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1096 | 特願2005-072074 | 特許第4714860号 |
植物育成用炭化物ボードの製法
|
2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1097 | 特願2005-075696 | 特許第4710003号 | 風速測定システム及び風速測定方法 | 2007/10/04 | 2012/04/19 | 鹿児島TLO |
1098 | 特願2005-093036 | 特許第4934800号 | 最適化システム、解探索方法及びプログラム | 2007/10/04 | 2012/05/18 | 鹿児島TLO |
1099 | 特願2005-095472 | 特許第4231927号 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | 2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1100 | 特願2005-138460 | 特許第4825967号 | 力覚センサ | 2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |