国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9615 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1401 | 特願2005-041235 | 特許第4855692号 |
ソフトウェア開発支援システム
|
2008/12/05 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1402 | 特願2005-041332 | 特許第4576529号 | 熱電発電素子及びその利用 | 2006/09/08 | 2012/04/18 | 北海道大学 |
1403 | 特願2005-041649 | 特許第4016115号 | 船舶に伴う交流水中電界信号又は交流磁気信号抽出方法及び装置 | 2008/12/19 | 2018/03/02 | 防衛省 |
1404 | 特願2005-041822 | 特許第4625949号 | 物体追跡方法および物体追跡装置ならびにプログラム | 2011/03/07 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1405 | 特願2005-042690 | 特許第4411437号 |
3自由度能動回転関節
|
2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1406 | 特願2005-042840 | 特許第4625950号 | 活性炭、その製造方法、及び電気二重層キャパシタ用分極性電極 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1407 | 特願2005-042885 | 特許第3978500号 |
多種微量試料の注入、移行方法
|
2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
1408 | 特願2005-044644 | 特許第4465469号 | 循環器病マーカーとしてのインターロイキン13 | 2006/09/08 | 2018/03/05 | 佐賀大学 |
1409 | 特願2005-044746 | 特許第4686706号 | 魚類の飼育用水槽及び飼育用水槽等の汚泥除去方法 | 2006/10/05 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1410 | 特願2005-044775 | 特許第4828131号 |
グリコーゲン・シンターゼ・キナーゼ-3阻害剤
|
2006/09/08 | 2018/02/27 | 岩手大学 |
1411 | 特願2005-044963 | 特許第4752048号 |
層状ルテニウム酸化合物膜
|
2007/07/30 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1412 | 特願2005-044984 | 特許第4765060号 | 有機非線形光学材料の製造方法 | 2006/09/15 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1413 | 特願2005-046292 | 特許第4798476号 | 線量計装着ウェア、これを用いた体表面被曝線量分布測定装置 | 2007/06/01 | 2020/07/20 | 放射線医学総合研究所 |
1414 | 特願2005-049332 | 特許第4273232号 | サイクリン依存性キナーゼ5(Cdk5)特異的ペプチド性阻害剤 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1415 | 特願2005-051067 | 特許第4621912号 |
透明薄膜電極およびそれを有する電気化学蓄電素子
|
2007/07/30 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1416 | 特願2005-051512 | 特許第4300294号 | 内視鏡手術器具の洗浄装置 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1417 | 特願2005-051656 | 特許第4362590号 |
全視野光刺激装置
|
2012/11/01 | 2018/03/05 | 大分大学 |
1418 | 特願2005-052347 | 特許第4682291号 | ワムシ単性生殖卵の消毒方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1419 | 特願2005-052353 | 特許第4729702号 |
超電導軸受を用いた非接触軸受装置
|
2007/01/29 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1420 | 特願2005-052397 | 特許第4654437号 | 新規微生物及びそれを用いた有機性汚泥の処理方法 | 2007/01/29 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1421 | 特願2005-052498 | 特許第4185985号 |
磁気援用加工法
|
2006/11/17 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1422 | 特願2005-052965 | 特許第4765061号 |
遺伝子導入のための分子複合体の製造方法
|
2010/11/04 | 2018/02/26 | 東京医科歯科大学 |
1423 | 特願2005-053481 | 特許第4792573号 |
ナノ粒子生成方法及びレーザカラーマーキング方法
|
2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
1424 | 特願2005-053919 | 特許第4587843号 | ガラス状化イメージングプレート | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
1425 | 特願2005-054275 | 特許第4686707号 |
操作装置
|
2006/09/22 | 2018/02/28 | 神戸大学 |
1426 | 特願2005-054276 | 特許第4686708号 | ポインティングシステム及びポインティング方法 | 2006/09/22 | 2018/02/28 | 神戸大学 |
1427 | 特願2005-055079 | 特許第4682320号 |
認証装置、表示入力システム、認証用器具、認証システム、認証方法、認証プログラムおよび記録媒体
|
2006/12/01 | 2021/04/22 | 広島大学 |
1428 | 特願2005-055920 | 特許第4048281号 | 移動体浮上位置伝達装置 | 2008/12/19 | 2018/03/02 | 防衛省 |
1429 | 特願2005-056313 | 特許第4590284号 | ポリカーボネートの製造方法 | 2013/08/13 | 2018/02/27 | 東京理科大学 |
1430 | 特願2005-056368 | 特許第4714859号 | 硫化銅ナノ粒子の合成方法 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
1431 | 特願2005-056609 | 特許第4528968号 | フェノール化合物の製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1432 | 特願2005-056804 | 特許第5164032号 |
編集支援プログラムおよびプログラム編集の支援方法
|
2011/05/24 | 2018/02/28 | 会津大学 |
1433 | 特願2005-057442 | 特許第4660751号 | 磁性体を含む材料の検査方法及び装置 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
1434 | 特願2005-057756 | 特許第5017636号 | 耐熱複合グリース | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1435 | 特願2005-057763 | 特許第3928055号 |
負透磁率または負誘電率メタマテリアルおよび表面波導波路
|
2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1436 | 特願2005-057975 | 特許第4537229号 | トンネル施工方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1437 | 特願2005-058282 | 特許第4820981号 | ナノ粒子を水溶化させる高分子化合物とこれを用い水溶化されたナノ粒子 | 2006/09/22 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1438 | 特願2005-058390 | 特許第4512826号 | 質問応答システム | 2006/09/22 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
1439 | 特願2005-058443 | 特許第3947793号 |
ビアを用いない左手系媒質
|
2007/01/09 | 2018/09/20 | 山口TLO |
1440 | 特願2005-058494 | 特許第4696237号 | 糖尿病性腎症の治療用医薬組成物 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1441 | 特願2005-058586 | 特許第4560625号 | 脈理を有する材料に対する超音波材料特性解析装置校正用標準試料の作製方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 東北大学 |
1442 | 特願2005-058851 | 特許第4794873号 | ハロゲン-リチウム交換反応を用いる有機化合物の製造法 | 2015/10/16 | 2020/10/26 | 京都大学 |
1443 | 特願2005-059499 | 特許第4491607号 | 全量導入型ネブライザー対応シースガス導入型スプレーチャンバー | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1444 | 特願2005-059503 | 特許第4701385号 | 光学特性測定装置、光学特性測定方法、並びに、それに用いるプログラムおよび記録媒体 | 2006/09/22 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1445 | 特願2005-059657 | 特許第5023317号 | IV型アレルギー反応抑制剤 | 2014/08/26 | 2018/02/27 | 弘前大学 |
1446 | 特願2005-060418 | 特許第4635196号 | 遺伝子導入細胞、及びそれを用いたテロメラーゼ誘導物質の検出方法 | 2006/09/22 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1447 | 特願2005-060955 | 特許第4887483号 | 炭素材料、及びその製造方法 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1448 | 特願2005-061145 | 特許第4621913号 | 超音波速度・減衰係数計測方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 東北大学 |
1449 | 特願2005-061771 | 特許第3747260号 | 酸化チタン系ナノ生成物およびその製造方法 | 2014/02/24 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1450 | 特願2005-061960 | 特許第4738846号 |
座屈安定性に優れた積層ゴム支承
|
2017/10/04 | 2018/03/02 | 東京都市大学 |
1451 | 特願2005-062783 | 特許第4852739号 | ディスコティック液晶膜 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1452 | 特願2005-062944 | 特許第4497473号 | 金属繊維三次元構造体、およびその製造方法。 | 2008/01/18 | 2018/02/26 | 金沢工業大学 |
1453 | 特願2005-065134 | 特許第4923236号 | 骨密度向上剤、抗骨粗鬆症薬および抗骨粗鬆症食品 | 2012/04/04 | 2018/02/27 | 金沢大TLO |
1454 | 特願2005-065162 | 特許第4565127号 | 固体を共存した水溶液への放射線照射による水溶液中の強酸化性金属イオンの処理回収方法 | 2006/11/10 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
1455 | 特願2005-065550 | 特許第4710001号 | マダニのロイシンアミノペプチダーゼ | 2007/10/11 | 2018/03/05 | 帯広畜産大学 |
1456 | 特願2005-065908 | 特許第4517149号 | 硬さ測定器および硬さ測定装置、ならびに硬さ評価方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 高知大学 |
1457 | 特願2005-067871 | 特許第4783894号 | 多孔性配位高分子およびそれからなる触媒 | 2006/10/13 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1458 | 特願2005-067906 | 特許第4613312号 | 移乗作業支援器具 | 2006/09/29 | 2018/03/02 | 富山大学 |
1459 | 特願2005-069186 | 特許第4182224号 | 硬質窒化炭素膜の形成方法 | 2006/09/29 | 2018/02/28 | 長岡技術科学大学 |
1460 | 特願2005-069531 | 特許第4461254号 |
血栓検知方法及びこれを利用した血栓観察装置
|
2007/08/24 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1461 | 特願2005-070378 | 特許第4150796号 |
骨格筋検査用キット及び骨格筋検査方法
|
2006/11/02 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1462 | 特願2005-070399 | 特許第4719875号 | 膨張化炭素繊維含有複合材料及びその製造方法 | 2011/10/17 | 2018/03/05 | 大分大学 |
1463 | 特願2005-072030 | 特許第4710002号 | 膜の製造方法 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1464 | 特願2005-072074 | 特許第4714860号 |
植物育成用炭化物ボードの製法
|
2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1465 | 特願2005-073701 | 特許第4514046号 | 揺動体に対するコリオリ力を利用した吸振器 | 2014/02/24 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1466 | 特願2005-073923 | 特許第4359683号 | パルビフロレンHおよびパルビフロレンI | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1467 | 特願2005-074245 | 特許第5589185号 | 動物の汚染調査方法 | 2008/02/01 | 2018/03/05 | 帯広畜産大学 |
1468 | 特願2005-075133 | 特許第4693095号 | 高品位結晶質石灰石及びその製造方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1469 | 特願2005-075696 | 特許第4710003号 | 風速測定システム及び風速測定方法 | 2007/10/04 | 2012/04/19 | 鹿児島TLO |
1470 | 特願2005-075787 | 特許第4533779号 | 載荷装置および載荷方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1471 | 特願2005-076104 | 特許第4446092号 | 荷電制御強磁性半導体 | 2006/10/05 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1472 | 特願2005-076317 | 特許第4257432号 |
可変剛性型動吸振装置。
|
2011/10/17 | 2018/03/05 | 大分大学 |
1473 | 特願2005-076429 | 特許第4564869号 | ポートフォリオを用いた学習支援装置 | 2008/01/18 | 2018/02/26 | 金沢工業大学 |
1474 | 特願2005-077057 | 特許第4604196号 | 新規有機顔料 | 2006/10/13 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1475 | 特願2005-077834 | 特許第4304341号 |
3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置
|
2009/01/23 | 2021/04/22 | 新潟大学 |
1476 | 特願2005-077846 | 特許第4590633号 | 磁性アルミニウム複合体 | 2006/10/05 | 2018/03/02 | 富山大学 |
1477 | 特願2005-077849 | 特許第4385096号 | 抗マラリア剤 | 2007/10/11 | 2018/03/05 | 帯広畜産大学 |
1478 | 特願2005-078241 | 特許第4710004号 | 酸化チタン分散液及びその製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1479 | 特願2005-078548 | 特許第4797157号 |
浮力を伴う乱流の流体的及び熱的諸特性の推定方法及び推定プログラム
|
2007/08/24 | 2021/04/20 | 名古屋工業大学 |
1480 | 特願2005-079248 | 特許第4710005号 | 生体液中のイオン濃度測定装置 | 2006/10/13 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1481 | 特願2005-079350 | 特許第4631049号 |
バイオリアクター
|
2009/03/27 | 2018/02/27 | 明治大学 |
1482 | 特願2005-079609 | 特許第4714861号 | 歩行者信号用音響装置 | 2006/10/19 | 2018/02/27 | 徳島大学 |
1483 | 特願2005-080720 | 特許第4759727号 | デジタル聴診解析システム | 2006/10/13 | 2012/04/19 | 山口TLO |
1484 | 特願2005-081443 | 特許第4734627号 |
スピーチプライバシー保護装置
|
2006/10/13 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1485 | 特願2005-082289 | 特許第4774507号 | 色材組成物及びそれを含有する発色または発光性製品 | 2006/10/13 | 2012/04/19 | 四国TLO |
1486 | 特願2005-082504 | 特許第4899039号 | 平板加工情報の取得方法および平板加工方法 | 2007/01/29 | 2015/10/08 | 九州工業大学 |
1487 | 特願2005-084218 | 特許第5044775号 | 糖尿病性腎症の治療用医薬組成物 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1488 | 特願2005-084287 | 特許第4682322号 |
対話情報処理装置及び対話情報処理方法
|
2008/12/05 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1489 | 特願2005-084420 | 特許第3985025号 | 両親媒性化合物、可溶性カーボンナノチューブ複合体 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1490 | 特願2005-085257 | 特許第4724827号 |
攪拌処理装置及びカテーテル
|
2006/10/13 | 2019/05/24 | 山口TLO |
1491 | 特願2005-085721 | 特許第4235734号 |
ハイブリッド型直動案内装置
|
2007/11/30 | 2018/02/28 | 鳥取大学 |
1492 | 特願2005-086044 | 特許第4099526号 | ポルフィリンダイマー誘導体とそれを使用するカーボンナノチューブの分離精製 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1493 | 特願2005-086962 | 特許第3903187号 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1494 | 特願2005-087027 | 特許第4752049号 | 二ホウ化マグネシウムの製造方法 | 2006/11/02 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1495 | 特願2005-087985 | 特許第4617463号 | プラズマシンセティックジェットを用いたCPUの冷却装置 | 2006/11/10 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1496 | 特願2005-088994 | 特許第4660755号 |
体幹伸展筋力測定装置
|
2006/11/02 | 2012/04/19 | 広島大学 |
1497 | 特願2005-089660 | 特許第4568841号 |
アレルギー疾患の判定方法及びアレルギー疾患の判定キット
|
2009/12/04 | 2018/02/27 | 徳島大学 |
1498 | 特願2005-092644 | 特許第4390146号 |
穿刺制御装置、穿刺ロボット及び穿刺制御用プログラム
|
2007/03/02 | 2018/02/27 | 早稲田大学 |
1499 | 特願2005-092673 | 特許第4834828号 | 半導体装置の製造方法 | 2007/08/31 | 2012/04/19 | 東京農工大学 |
1500 | 特願2005-093036 | 特許第4934800号 | 最適化システム、解探索方法及びプログラム | 2007/10/04 | 2012/05/18 | 鹿児島TLO |