国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9616 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1701 | 特願2005-199908 | 特許第4830098号 |
有機質系廃液の燃焼ノズル装置、並びにエネルギー発生システム
|
2007/03/02 | 2018/03/05 | 熊本大学 |
1702 | 特願2005-199934 | 特許第4825970号 | アナフィラキシー抑制作用を有する血中脂溶性因子 | 2007/04/02 | 2018/03/05 | 秋田大学 |
1703 | 特願2005-200524 | 特許第4344862号 | 観察対象の自動検出方法及び装置 | 2007/05/11 | 2018/02/27 | 放射線医学総合研究所 |
1704 | 特願2005-200823 | 特許第4706019号 |
アプタマーの同定方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1705 | 特願2005-201740 | 特許第4709598号 |
アバター表示機能付き通話端末
|
2011/03/17 | 2018/03/05 | 岡山県立大学 |
1706 | 特願2005-204029 | 特許第4452887号 |
燃料電池用電極触媒の製造方法及びその方法で製造された電極触媒並びにその電極触媒を用いた燃料電池
|
2007/02/09 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1707 | 特願2005-204560 | 特許第4189498号 | 放射装置 | 2007/11/30 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1708 | 特願2005-204589 | 特許第4217788号 | 放射線到達位置検出方法及び装置 | 2007/11/30 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1709 | 特願2005-205747 | 特許第4803516号 | 低ガンマ線感度化中性子及び粒子線用イメージングプレート | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
1710 | 特願2005-205798 | 特許第4892718号 | 電解加工方法および電解加工装置 | 2007/02/09 | 2018/03/02 | 富山大学 |
1711 | 特願2005-205926 | 特許第4224589号 |
ピロティフレームを備えた建築物の耐震補強方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 琉球大学 |
1712 | 特願2005-207090 | 特許第4501003号 | 顔姿勢検出システム | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1713 | 特願2005-207555 | 特許第4752052号 |
膝関節運動測定装置
|
2007/02/09 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1714 | 特願2005-208812 | 特許第4759730号 | 新規微生物、その培養方法及びそれを用いた排水処理方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1715 | 特願2005-209327 | 特許第4074889号 | 放電衝撃破壊装置 | 2008/12/19 | 2020/01/28 | 防衛省 |
1716 | 特願2005-209328 | 特許第4064416号 | 放電衝撃破壊装置 | 2008/12/19 | 2020/01/28 | 防衛省 |
1717 | 特願2005-209329 | 特許第4074890号 | 放電衝撃破壊装置 | 2008/12/19 | 2020/01/28 | 防衛省 |
1718 | 特願2005-209342 | 特許第4228080号 | 高分子物質の示差走査熱量測定データから該物質中の結晶の結晶長分布を算出する方法 | 2007/02/09 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1719 | 特願2005-210124 | 特許第4701392号 |
高域信号補間方法及び高域信号補間装置
|
2008/12/12 | 2012/04/20 | 九州工業大学 |
1720 | 特願2005-210159 | 特許第4759731号 |
撥水性を有する貴金属含有触媒
|
2007/02/09 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1721 | 特願2005-210344 | 特許第4534005号 | 高周波加速空洞及び装置 | 2007/05/11 | 2018/02/27 | 放射線医学総合研究所 |
1722 | 特願2005-211567 | 特許第3837577号 |
顕微鏡観察再現方法、顕微鏡観察再現装置、顕微鏡観察再現プログラムおよびその記録媒体
|
2006/11/02 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1723 | 特願2005-211948 | 特許第4487069号 |
光パターニング材料および光パターン形成方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1724 | 特願2005-212948 | 特許第4304342号 | 大気圧コロナ放電発生装置 | 2011/12/19 | 2012/04/20 | 大分大学 |
1725 | 特願2005-213290 | 特許第4731233号 | コンピュータが実施する構造物の形状寸法決定方法 | 2011/06/22 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1726 | 特願2005-217051 | 特許第4982840号 | TiN系硬質被膜、及びそれを含む表面硬化材 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
1727 | 特願2005-217843 | 特許第4088691号 | 水底敷設ケーブルのウインチ装置 | 2008/12/19 | 2015/12/08 | 防衛省 |
1728 | 特願2005-218605 | 特許第4324676号 | 適応フィルタ | 2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
1729 | 特願2005-218832 | 特許第4691657号 |
柔軟な光ファイバーを関節内に挿入可能な関節内軟骨評価プローブ及び関節内軟骨評価装置
|
2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1730 | 特願2005-219695 | 特許第4378531号 | 腸管機能亢進剤とこれを用いた壊死性腸炎の治療または予防方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1731 | 特願2005-219703 | 特許第4631054号 | ウインドファームにおける発電電力平準化装置および方法 | 2008/10/31 | 2019/09/18 | 琉球大学 |
1732 | 特願2005-220458 | 特許第4590560号 | 有機単分子膜成膜装置及び該方法 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1733 | 特願2005-221260 | 特許第4465472号 | DC-DCコンバータ | 2011/09/21 | 2018/03/05 | 大分大学 |
1734 | 特願2005-222496 | 特許第4119985号 | 直列電気二重層コンデンサ装置 | 2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
1735 | 特願2005-222570 | 特許第4943678号 | 細胞の脂肪酸組成を改変する方法およびその利用 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1736 | 特願2005-222663 | 特許第4769043号 | 騒音振動低減装置 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1737 | 特願2005-223140 | 特許第4899041号 |
レゾルシノール系ポリマー粒子を前駆体とした球状炭素及びその製造方法
|
2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1738 | 特願2005-223142 | 特許第4899042号 |
レゾルシノール系ポリマーを前駆体としたワイヤー状炭素粒子とその製造方法及び用途
|
2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1739 | 特願2005-223927 | 特許第4496369号 | 抗腫瘍剤 | 2007/02/23 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1740 | 特願2005-223937 | 特許第4737608号 |
マッキベン型アクチュエータ及びマッキベン型アクチュエータによる負荷牽引装置及び方法
|
2011/03/17 | 2018/03/02 | 岡山理科大学 |
1741 | 特願2005-224735 | 特許第4621916号 | 動的階層構造の解析方法とその装置 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1742 | 特願2005-224781 | 特許第4536619号 | 高速列車走行に伴う駅部の圧力変動予測システム | 2007/10/26 | 2010/09/30 | 鉄道総合技術研究所 |
1743 | 特願2005-225708 | 特許第4669758号 | ラット肝細胞におけるリファンピシンによるCYP3A誘導法 | 2011/06/22 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1744 | 特願2005-225878 | 特許第4422656号 | ネットワークを用いた遠隔多地点合奏システム | 2007/02/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1745 | 特願2005-227209 | 特許第4660761号 |
プリント配線基板とその製造方法
|
2007/02/02 | 2018/02/27 | 岩手大学 |
1746 | 特願2005-227460 | 特許第4706020号 |
植栽枡及びそれを用いた植物の育成法
|
2009/10/30 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1747 | 特願2005-228682 | 特許第4945742号 | 底質改善材およびそれを用いる底質改善方法 | 2007/02/16 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1748 | 特願2005-229045 | 特許第5176051号 | プラズマ発生装置およびダイヤモンド生成方法 | 2007/07/13 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1749 | 特願2005-229385 | 特許第4418879号 |
熱処理装置及び熱処理方法
|
2007/07/19 | 2018/02/26 | 関西学院大学 |
1750 | 特願2005-230145 | 特許第4792552号 |
塩又は熱ストレス耐性向上活性を有するRNP-1モチーフをもつタンパク質及び該タンパク質をコードするDNA
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1751 | 特願2005-230952 | 特許第4599561号 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理装置制御プログラム及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1752 | 特願2005-231617 | 特許第4065956号 | 水中受波アレイ用受波素子の感度比試験装置又は試験方法 | 2008/12/19 | 2018/03/02 | 防衛省 |
1753 | 特願2005-231914 | 特許第4729703号 |
血管硬度測定装置
|
2007/03/02 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1754 | 特願2005-232674 | 特許第4565189号 | がんモデル動物の作製方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1755 | 特願2005-232712 | 特許第4328861号 | 能動フィルタ | 2010/03/19 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1756 | 特願2005-233130 | 特許第4945743号 | 抗菌性医療用補綴部材及び医療用補綴部材の抗菌処理方法 | 2007/03/02 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1757 | 特願2005-233166 | 特許第3887689号 | リニア・アクチュエータ | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1758 | 特願2005-233186 | 特許第4359664号 | 電磁流量計 | 2010/05/14 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
1759 | 特願2005-233358 | 特許第5283311号 | 改質多孔質支持体膜及びその製造方法 | 2009/03/27 | 2018/02/27 | 明治大学 |
1760 | 特願2005-233410 | 特許第4644807号 | 氷蓄熱装置 | 2008/10/31 | 2012/04/20 | 千葉大学 |
1761 | 特願2005-233614 | 特許第4143628号 |
文章コンテンツ提示装置、文章コンテンツ提示方法及び文章コンテンツ提示プログラム
|
2010/04/09 | 2019/02/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1762 | 特願2005-234206 | 特許第4200220号 | 持針器 | 2007/03/02 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1763 | 特願2005-235951 | 特許第4541251号 | スタンションポール | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1764 | 特願2005-235983 | 特許第4797162号 |
日射遮蔽物
|
2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1765 | 特願2005-236490 | 特許第4852743号 |
吸着剤及びその製造方法
|
2007/03/09 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1766 | 特願2005-236790 | 特許第3882088号 | 振動体観察装置、声帯観察装置及び声帯観察プログラム | 2011/08/18 | 2020/01/08 | 岡山大学 |
1767 | 特願2005-237801 | 特許第5051412号 | 炭素、窒素をドープしてなる希土類多ホウ化物系高温耐酸性n型熱電材料とその製造方法 | 2008/09/26 | 2018/02/27 | 物質・材料研究機構 |
1768 | 特願2005-238659 | 特許第4590561号 |
傾斜ベッドを用いた養液栽培システム
|
2007/03/09 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1769 | 特願2005-238676 | 特許第4776303号 | 含フッ素化合物の製造方法、含フッ素化合物、含フッ素ポリマー、及び含フッ素ポリマーを用いた光学材料若しくは電気材料 | 2011/06/22 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1770 | 特願2005-238855 | 特許第4815587号 | リンゴ果実の収穫時期の判定方法 | 2014/08/26 | 2018/02/27 | 弘前大学 |
1771 | 特願2005-239025 | 特許第4686718号 | マイクロマシン | 2014/08/26 | 2015/08/05 | 弘前大学 |
1772 | 特願2005-239470 | 特許第4644808号 | 粘性流体に含まれる気泡の除去方法 | 2009/10/23 | 2018/03/02 | 名古屋工業大学 |
1773 | 特願2005-239958 | 特許第4474550号 | 熱電素子の特性評価方法 | 2008/10/31 | 2012/04/20 | 千葉大学 |
1774 | 特願2005-240113 | 特許第4899043号 | リチウムイオン伝導性複合体 | 2007/09/28 | 2018/03/05 | 京都工芸繊維大学 |
1775 | 特願2005-240254 | 特許第4496370号 | リンクオーソリティ決定方法及び装置並びにプログラム | 2007/03/23 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
1776 | 特願2005-240478 | 特許第4701394号 | 材質識別装置 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 佐賀大学 |
1777 | 特願2005-240479 | 特許第4644809号 | 対象物測定装置 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 佐賀大学 |
1778 | 特願2005-240569 | 特許第4314370号 | 高分子繊維材料のメッキ前処理方法、メッキ方法及び被膜形成方法並びに導電性繊維材料の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1779 | 特願2005-241298 | 特許第4625955号 | カーボンチューブ及びカーボンチューブの製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1780 | 特願2005-241605 | 特許第4221507号 |
プレス用金型
|
2007/03/23 | 2020/02/20 | 長岡技術科学大学 |
1781 | 特願2005-241606 | 特許第4081551号 |
金型のラップ処理方法とラップ用工具
|
2007/03/23 | 2018/02/28 | 長岡技術科学大学 |
1782 | 特願2005-242554 | 特許第4110255号 |
カードランからなる液晶ゲル及びその製造方法
|
2006/11/02 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1783 | 特願2005-243027 | 特許第4852745号 | 2-アルキリデンテトラヒドロフラン誘導体及びその製造方法 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1784 | 特願2005-243618 | 特許第4923238号 | 磁気反発支持回転機 | 2007/03/23 | 2018/03/02 | 富山大学 |
1785 | 特願2005-244370 | 特許第4813128号 | 機能的近赤外分光装置の信号解析装置、機能的近赤外分光装置並びにプログラム | 2008/03/14 | 2018/02/26 | 日大NUBIC |
1786 | 特願2005-244508 | 特許第4752054号 | バベシア・ギブソニ(Babesiagibsoni)の分泌抗原1タンパク質及びこのタンパク質をコードするDNA、並びにそれらの利用 | 2008/11/27 | 2018/03/05 | 帯広畜産大学 |
1787 | 特願2005-244730 | 特許第5071998号 | 本態性高血圧症の判定方法 | 2012/03/23 | 2018/02/26 | 日大NUBIC |
1788 | 特願2005-245021 | 特許第4081552号 | 断片的自己相似過程を用いる通信トラヒックの評価方法及び評価装置 | 2008/02/15 | 2018/02/26 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1789 | 特願2005-246506 | 特許第4436294号 |
認証処理方法、認証処理プログラム、記録媒体および認証処理装置
|
2016/10/12 | 2018/02/26 | 高知工科大学 |
1790 | 特願2005-246737 | 特許第3787636号 |
構音障害改善用鼻孔栓
|
2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1791 | 特願2005-247902 | 特許第5034035号 |
半導体発光素子の製造方法
|
2007/04/02 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1792 | 特願2005-249180 | 特許第4572297号 | 多孔性物質の特性測定装置 | 2007/10/04 | 2012/04/20 | 信州大学 |
1793 | 特願2005-249198 | 特許第4787957号 | ウェアラブル足底圧力提示装置 | 2011/08/18 | 2017/01/11 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1794 | 特願2005-249422 | 特許第3914995号 |
ポリ塩素化ビフェニルの分解処理方法
|
2007/04/02 | 2018/03/02 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1795 | 特願2005-250599 | 特許第3747246号 | アスベスト含有複合材のアスベスト無害化方法 | 2007/11/16 | 2018/03/05 | 群馬工業高等専門学校 |
1796 | 特願2005-250666 | 特許第4774512号 | 出力制御装置 | 2007/04/02 | 2018/03/05 | 熊本大学 |
1797 | 特願2005-251063 | 特許第4719878号 |
アオヤギ由来のコンドロイチン硫酸
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1798 | 特願2005-251718 | 特許第4719879号 | 和周波発生分光装置及び和周波発生分光法 | 2012/11/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1799 | 特願2005-251732 | 特許第4843767号 | がん細胞特異的遺伝子発現法を用いた血管新生阻害薬 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1800 | 特願2005-251980 | 特許第4997494号 | ヒアルロン酸合成阻害剤 | 2014/08/26 | 2018/02/27 | 弘前大学 |