国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9615 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
601 | 特願2003-108863 | 特許第3970796号 |
液の転写装置
|
2011/06/17 | 2013/04/25 | 科学技術振興機構(JST) |
602 | 特願2003-109807 | 特許第4125625号 |
測定物の表面状態試験法
|
2005/01/18 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
603 | 特願2003-110279 | 特許第3815735号 | 雑音低減回路および該雑音低減回路を有する水中探知装置 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
604 | 特願2003-115165 | 特許第3787633号 | 実時間コンテンツ編集システム | 2014/07/10 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
605 | 特願2003-115352 | 特許第3972099号 | 電流ミラー効果が生じる単電子デバイス | 2011/08/18 | 2013/04/25 | 電気通信大学 |
606 | 特願2003-115859 | 特許第3769618号 | 真空吸着装置 | 2007/11/16 | 2018/03/14 | 防衛省 |
607 | 特願2003-118596 | 特許第3893463号 | キャッシュメモリ、及びキャッシュメモリの電力削減方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
608 | 特願2003-120266 | 特許第4496360号 | 医療用高分子ナノ・マイクロファイバー | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
609 | 特願2003-121639 | 特許第3918057号 | ナーザルCPAP素子 | 2007/12/28 | 2013/04/25 | 埼玉大学 |
610 | 特願2003-122404 | 特許第3962813号 | 光学活性なスルホキシド化合物の製造方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
611 | 特願2003-122961 | 特許第3836444号 | ハイドロキシアパタイト複合体およびその製造方法、ならびに、それを用いた医療用材料 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
612 | 特願2003-124173 | 特許第4352122号 | 散乱角不確定性補正コンプトンカメラ | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
613 | 特願2003-125958 | 特許第4145711号 | リン酸カルシウム複合体およびその製造方法、ならびに、それを用いた医療用材料 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
614 | 特願2003-127368 | 特許第3951022号 | 有機電界発光素子の作製方法、有機電界発光素子、及び有機電界発光層 | 2012/04/23 | 2018/03/14 | 富山大学 |
615 | 特願2003-128325 | 特許第4430329号 | 紫外線励起により発光する発光ガラス生産方法および発光デバイス、並びに該発光デバイスの利用法 | 2006/06/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
616 | 特願2003-128410 | 特許第3978493号 | 固体高分子電解質及びその製造方法 | 2005/04/08 | 2018/07/18 | 長岡技術科学大学 |
617 | 特願2003-129083 | 特許第4296259号 | 水素の製造方法 | 2007/10/04 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
618 | 特願2003-129774 | 特許第4027838号 | 隠れマルコフモデルによる運動データの認識・生成方法、それを用いた運動制御方法及びそのシステム | 2005/01/18 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
619 | 特願2003-132526 | 特許第3772213号 | 漸進的文解釈支援装置、及び漸進的文解釈支援プログラム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
620 | 特願2003-132527 | 特許第3772214号 | 自然文曖昧性解消装置、及び自然文曖昧性解消プログラム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
621 | 特願2003-132528 | 特許第3878998号 | 呼応ペアデータベース生成支援装置、及び呼応ペアデータベース生成支援プログラム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
622 | 特願2003-132945 | 特許第4235729号 | 距離画像センサ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
623 | 特願2003-136409 | 特許第4441680号 | 造血器腫瘍のアッセイ方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
624 | 特願2003-136458 | 特許第3955952号 | 顕微赤外分光法を利用した分子アレイによる検体の分析方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
625 | 特願2003-137338 | 特許第3882042号 |
哺乳動物細胞内にトランスフェクションした遺伝子の増幅を向上させるためのベクターおよび方法
|
2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
626 | 特願2003-137942 | 特許第3684552号 | 形状記憶合金を用いた駆動装置及びそれを用いたディスプレイ装置並びにそれらの製造方法 | 2011/06/17 | 2015/08/04 | 科学技術振興機構(JST) |
627 | 特願2003-138872 | 特許第3769619号 | 車両試験用疑似路面発生装置及び自走式車両の走行試験方法 | 2007/11/16 | 2015/12/07 | 防衛省 |
628 | 特願2003-143476 | 特許第3940376号 | ゲル状試料用分光測定装置 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
629 | 特願2003-146245 | 特許第3855055号 |
Wx遺伝子発現抑制方法および該方法に用いられる遺伝子
|
2005/08/12 | 2018/03/15 | 京都大学 |
630 | 特願2003-146257 | 特許第3721407号 | 土砂災害予測システム、方法、およびプログラム | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
631 | 特願2003-146463 | 特許第4129527号 | 仮想手術シミュレーションシステム | 2010/03/19 | 2013/04/26 | 名古屋工業大学 |
632 | 特願2003-146698 | 特許第3837547号 | ネズミマラリア原虫由来のPbsp1蛋白質、当該蛋白質をコードする遺伝子 | 2007/03/02 | 2018/03/15 | 三重大学 |
633 | 特願2003-148189 | 特許第3864227号 | 反発形磁気浮上ユニット及びこのユニットを用いた搬送システム | 2005/08/26 | 2018/03/14 | 富山大学 |
634 | 特願2003-149415 | 特許第3997302号 | ワンアクション固定具 | 2009/07/31 | 2018/03/14 | 呉工業高等専門学校 |
635 | 特願2003-150591 | 特許第3772216号 | 航走体の流体抵抗と自己放射雑音レベルを同時に低減する船殻用多層構造材料及びその方法 | 2007/11/16 | 2015/12/07 | 防衛省 |
636 | 特願2003-154194 | 特許第4496361号 | Ni基耐熱合金への耐熱セラミックス薄膜の被覆層の形成方法 | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
637 | 特願2003-154427 | 特許第3731056号 |
作物可変施肥のための生育量計測装置
|
2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
638 | 特願2003-155139 | 特許第3760237号 | スカウティングシステム、その方法およびプログラム | 2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
639 | 特願2003-155212 | 特許第4441622号 | 胃炎、萎縮性胃炎、または胃ガンの診断用マーカー | 2005/01/18 | 2018/03/14 | 慶應義塾大学 |
640 | 特願2003-156301 | 特許第4392492号 | 広ダイナミックレンジイメージセンサ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
641 | 特願2003-156814 | 特許第3743801号 | 貴金属系触媒担持導電性高分子複合体の製造方法 | 2005/06/24 | 2018/03/09 | 神戸大学 |
642 | 特願2003-157490 | 特許第4276473号 | 画像作成方法及びプログラム及び記録媒体、画像作成装置、斜面ベクトル図 | 2005/02/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
643 | 特願2003-159214 | 特許第4228072号 | アビジンをコードする人工合成遺伝子 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
644 | 特願2003-160464 | 特許第3820452号 | 対応付け装置及びプログラム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
645 | 特願2003-160465 | 特許第3878999号 | 可視化装置及びプログラム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
646 | 特願2003-161617 | 特許第4025244号 |
尿から有価物を連続的に回収する方法と装置
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
647 | 特願2003-165776 | 特許第3637394号 | 結晶の対掌性識別方法 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
648 | 特願2003-165978 | 特許第3809526号 | 微小動物行動計測制御装置 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
649 | 特願2003-166402 | 特許第4171802号 | 模擬環境試験装置 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
650 | 特願2003-166916 | 特許第4041886号 | 人間の意図の認識による人工物の自律的な移動制御方法及びその通信システム並びにプログラム | 2014/07/02 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
651 | 特願2003-167420 | 特許第3774768号 | 光通信用送信装置およびコリメータレンズ | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
652 | 特願2003-167951 | 特許第4143721号 | 津田カブの水耕栽培法 | 2007/08/08 | 2018/03/14 | 島根大学 |
653 | 特願2003-173742 | 特許第4243681号 |
衣服シミュレーション装置、衣服シミュレーションプログラムおよび衣服シミュレーション方法
|
2010/08/31 | 2021/04/20 | 九州大学 |
654 | 特願2003-174525 | 特許第3806735号 | 畝内帯状攪拌施用機 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
655 | 特願2003-174895 | 特許第4217780号 | 遺伝子発現プロファイルの作製方法 | 2007/06/01 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
656 | 特願2003-175176 | 特許第4173408号 | 地震動識別方法及びそのための装置 | 2007/11/06 | 2007/11/02 | 鉄道総合技術研究所 |
657 | 特願2003-175798 | 特許第4316939号 | 石積壁の補強方法 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
658 | 特願2003-175807 | 特許第4316940号 | 石積壁の補強方法 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
659 | 特願2003-175816 | 特許第4316941号 | 石積壁の補強方法 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
660 | 特願2003-175820 | 特許第4190360号 | 石積壁の補強構造および補強工法 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
661 | 特願2003-177181 | 特許第3762995号 | 三級アミン及びその製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
662 | 特願2003-180151 | 特許第4083633号 | 集電摺動用鉄系焼結合金 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
663 | 特願2003-181693 | 特許第4297741号 | 鉄道車両用構体 | 2007/11/06 | 2007/11/02 | 鉄道総合技術研究所 |
664 | 特願2003-181879 | 特許第4665113号 | 微粒子製造方法および微粒子製造装置 | 2012/11/19 | 2018/03/14 | 京都工芸繊維大学 |
665 | 特願2003-183193 | 特許第3899407号 | 免疫組織化学的染色方法による抗原の検出方法 | 2007/10/04 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
666 | 特願2003-183439 | 特許第3834647号 | アリールアントラセン化合物の製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
667 | 特願2003-183586 | 特許第4206305号 | 多指ロボットハンドの制御方法及び装置 | 2008/01/11 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
668 | 特願2003-185409 | 特許第4217782号 | ロスモンド・トムソン症候群の特徴を示すマウス及びその作製方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
669 | 特願2003-185982 | 特許第4366496号 | 病原体感染初期に誘導されるイネペルオキシダーゼ遺伝子 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
670 | 特願2003-186769 | 特許第4465460号 | 顕微鏡用極薄照明光発生装置および前記装置を用いた観察方法 | 2008/02/22 | 2018/03/14 | 浜松医科大学 |
671 | 特願2003-186859 | 特許第3855058号 | 言い換えを利用した文章作成支援処理装置および方法 | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
672 | 特願2003-187142 | 特許第4461250号 | 共焦点像とエバネッセンス照明像情報を取得できる走査顕微鏡 | 2008/02/22 | 2018/03/14 | 浜松医科大学 |
673 | 特願2003-187232 | 特許第3673832号 | ラドン検出器 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
674 | 特願2003-187414 | 特許第4373143号 | 接地ブラシ装置 | 2007/11/06 | 2013/04/26 | 鉄道総合技術研究所 |
675 | 特願2003-188106 | 特許第4164572号 | 複合材料およびその製造方法 | 2005/05/16 | 2018/03/07 | 信州大学 |
676 | 特願2003-190417 | 特許第4362605号 | 顕微鏡装置 | 2007/04/13 | 2018/03/15 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
677 | 特願2003-190872 | 特許第4269051号 | 絶縁油中PCB(ポリ塩化ビフェニル)の分析方法 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東京農工大学 |
678 | 特願2003-191126 | 特許第3834648号 | 化学物質発生源探索装置 | 2006/03/03 | 2018/03/07 | 筑波大学 |
679 | 特願2003-196249 | 特許第3803711号 | 育苗装置 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
680 | 特願2003-197171 | 特許第3772218号 | ハンドルハンマー式採土器 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
681 | 特願2003-198270 | 特許第4334931号 | 新規抗体酵素生産方法および新規抗体酵素 | 2004/07/30 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
682 | 特願2003-198281 | 特許第4330947号 | ヘリコバクター・ピロリ菌のウレアーゼに対する抗体酵素、それをコードする遺伝子、その遺伝子が導入された形質転換体、及びそれらを利用したヘリコバクター・ピロリ菌感染患者の治療薬と感染予防剤 | 2004/07/30 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
683 | 特願2003-198490 | 特許第4054873号 |
Si系結晶の製造方法
|
2008/06/06 | 2018/03/14 | 東北大学 |
684 | 特願2003-199104 | 特許第3846725号 | リモートセンシング装置及びリモートセンシング装置の周波数分析方法 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
685 | 特願2003-199808 | 特許第4168138号 | 深さ位置認識型放射線検出器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
686 | 特願2003-200473 | 特許第4092400号 |
ガス検出方法、及びガス検出器
|
2007/11/30 | 2018/03/15 | 高エネルギー加速器研究機構 |
687 | 特願2003-200616 | 特許第4367903号 | 放射線位置検出器の校正方法及び放射線位置検出器 | 2007/06/01 | 2019/07/19 | 放射線医学総合研究所 |
688 | 特願2003-202199 | 特許第3799420号 | 秘匿通信制御装置 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
689 | 特願2003-203108 | 特許第3837553号 |
パッチアンテナ
|
2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
690 | 特願2003-203797 | 特許第4002977号 | FFAG加速器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
691 | 特願2003-204138 | 特許第3742879号 | ロボットアーム・ハンド操作制御方法、ロボットアーム・ハンド操作制御システム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
692 | 特願2003-204553 | 特許第3772219号 | 光学活性なアジリジン化合物及びアミン化合物の製造方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
693 | 特願2003-204710 | 特許第3864228号 |
冷凍機を用いた物品の冷却方法、及び冷凍機
|
2007/11/30 | 2013/07/02 | 高エネルギー加速器研究機構 |
694 | 特願2003-204828 | 特許第3755039号 | 試料中の微量元素を測定する方法、微量元素とフッ化物との共沈を抑制する方法 | 2011/08/18 | 2018/03/15 | 岡山大学 |
695 | 特願2003-206289 | 特許第4048277号 | バイオマスのガス化方法及びガス化装置 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東北大学 |
696 | 特願2003-206541 | 特許第4238352号 | [11C]ハロゲン化メチルの合成方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
697 | 特願2003-206542 | 特許第4238353号 | [11C]CH3Xの製造方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
698 | 特願2003-208181 | 特許第4433490号 | 塩害対策用補修材料及び構造物の補修方法 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
699 | 特願2003-208929 | 特許第3992661号 | 電車線路用保安装置 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
700 | 特願2003-209138 | 特許第4166641号 |
プロトン・電子混合伝導体及びその製造方法と用途
|
2005/04/15 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |