国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9693 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1301 | 特願2015-063449 | 特許第6256883号 | データ圧縮・解凍システム、データ圧縮方法及びデータ解凍方法、並びにデータ圧縮器及びデータ解凍器 | 2016/11/29 | 2018/01/18 | 筑波大学 |
1302 | 特願2013-118356 | 特許第6168595号 |
データ圧縮器及びデータ解凍器
|
2015/03/09 | 2017/12/19 | 筑波大学 |
1303 | 特願2015-216762 | 特許第6161133号 |
データ抽出装置、データ抽出方法およびデータ抽出プログラム
|
2017/03/29 | 2017/12/20 | 同志社大学 |
1304 | 特願2020-202180 | - | データ書き込み制御を向上する三次元積層型強誘電体トランジスタ構造 (Patent unpublished to the public) | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1305 | 特願2013-232374 | 特許第6245571号 | データ構造、データ生成装置、その方法及びプログラム | 2015/09/09 | 2020/12/21 | 佐賀大学 |
1306 | 特願2018-166754 | 特開2019-200767 | データ構造、情報検索装置、データベースの更新方法、データベースの更新装置、データベース更新用プログラム | 2020/02/03 | 2020/12/21 | 神奈川大学 |
1307 | 特願2014-254970 | 特許第6124306号 | データ構造及び育児語使用傾向測定装置 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
1308 | 特願2006-198797 | 特許第5034041号 |
データ生成回路及びデータ生成方法
|
2009/11/13 | 2012/10/11 | 九州工業大学 |
1309 | 特願2015-244038 | 特許第6668063号 | データ解析装置、静脈波モニタ装置、方法およびプログラム | 2018/04/26 | 2020/05/26 | 大阪医科薬科大学 |
1310 | 特願2017-177070 | 特開2019-052932 | データ解析装置、プログラム及び記録媒体、並びにデータ解析方法 | 2018/10/02 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
1311 | 特願2005-356985 | 特許第4792576号 | データ記憶装置、データ検索装置、データ再生装置、データ検索プログラム | 2007/06/29 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1312 | 特願2015-033305 | 特許第6489865号 | データ送信システム及び方法 | 2016/10/05 | 2019/04/22 | 早稲田大学 |
1313 | 特願2004-318414 | 特許第4682319号 | データ送信装置、データ送信システム、データ送信装置の制御方法、データ送信装置の制御プログラム、データ送信装置の制御プログラムを記録した記録媒体 | 2006/05/26 | 2018/03/07 | 広島大学 |
1314 | 特願2006-242187 | 特許第5016279号 | データ通信システム、データ送信装置およびデータ送信方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
1315 | 特願2014-197627 | 特許第6635649号 |
データ重ね合わせプログラム及びデータ重ね合わせ方法
|
2021/01/07 | 2021/01/22 | 千葉大学 |
1316 | 特願2007-012071 | 特許第4883409号 | データ類似性検査方法及び装置 | 2014/04/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
1317 | 特願2015-106386 | 特許第6593745号 | データ駆動型処理装置 | 2017/02/01 | 2019/11/21 | 筑波大学 |
1318 | 特願2016-550412 | 特許第6758624号 |
トマト耐暑性変異体及びその作出方法
|
2017/07/20 | 2020/10/26 | 筑波大学 |
1319 | 特願2014-131154 | 特許第6217980号 |
トマト育苗方法、育苗装置及び植物工場
|
2018/06/29 | 2018/07/19 | 広島県立総合技術研究所 |
1320 | 特願2014-057520 | 特許第6304809号 | トラス橋の崩壊防止構造 | 2014/04/01 | 2018/04/17 | 名古屋工業大学 |
1321 | 特願2019-122028 | 特開2021-009893 | トランジスタおよび不揮発性メモリ、トランジスタの製造方法 | 2021/03/15 | 2021/03/15 | 東京工業大学 |
1322 | 特願2008-176672 | 特許第5147061号 | トランスインピーダンスアンプ | 2014/08/19 | 2018/02/02 | 京都大学 |
1323 | 特願2009-172791 | 特許第5137141号 | トランスインピーダンスアンプ | 2014/08/19 | 2018/01/29 | 京都大学 |
1324 | 特願2010-090527 | 特許第5604948号 | トランスグルタミナーゼによるIP3レセプターの修飾 | 2011/11/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1325 | 特願2001-380370 | 特許第3735655号 | トランスジェニック動物の作出方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1326 | 特願2007-521368 | 特許第4734657号 | トランスデューサ及びこのトランスデューサを備えた計測装置 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
1327 | 特願2019-505900 | WO2018168562 | トランスデューサアレイ、光音響プローブ、及び光音響計測装置 | 2020/03/24 | 2020/03/24 | 東北大学 |
1328 | 特願2017-567938 | WO2017141459 | トランスバース、および手術器具 | 2019/01/24 | 2020/01/17 | 筑波大学 |
1329 | 特願2007-091718 | 特許第5044788号 |
トランス体のエチレン誘導体の製造方法
|
2011/08/18 | 2018/02/16 | 宇都宮大学 |
1330 | 特願2016-170893 | 特許第6782891号 | トランス及びこれを用いた共振形コンバータ | 2016/11/04 | 2020/11/27 | 信州大学 |
1331 | 特願2017-090568 | 特開2018-190800 |
トランス及び該トランスを用いたレクテナ
|
2018/12/20 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1332 | 特願2016-507824 | 特許第6537146号 | トリアシルグリセロール高生産性藻類の作製法 | 2017/05/10 | 2019/07/19 | 東京工業大学 |
1333 | 特願2012-016433 | 特許第5896407号 | トリアジン化合物 | 2013/04/03 | 2017/12/25 | 金沢大TLO |
1334 | 特願2006-252247 | 特許第4940429号 | トリアリールエチルエテン誘導体の製造方法 | 2008/06/06 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
1335 | 特願2013-211448 | 特許第6245570号 |
トリパノソーマ関連疾患治療薬、トリパノソーマ原虫の殺虫方法およびその利用
|
2019/08/21 | 2021/02/26 | 理化学研究所 |
1336 | 特願2013-555297 | 特許第6004449号 | トリブロックコポリマー及びその使用 | 2015/06/19 | 2017/12/19 | 筑波大学 |
1337 | 特願2009-096311 | 特許第5448046号 | トリプタンスリン誘導体 | 2014/08/22 | 2018/01/23 | 弘前大学 |
1338 | 特願2018-033179 | 特開2019-147759 | トリメチレンカーボネート誘導体の製造方法 | 2019/10/03 | 2020/01/28 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1339 | 特願2015-047769 | 特許第6483481号 | トルキシン酸系ポリマーおよびその製造中間体 | 2016/10/25 | 2019/04/22 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1340 | 特願2017-053823 | 特開2018-155360 | トルクリミッタ | 2018/11/26 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1341 | 特願2016-552364 | 特許第6153213号 | トルコギキョウの新品種作出方法 | 2017/07/13 | 2017/12/20 | 鹿児島大学 |
1342 | 特願2006-057092 | 特許第5055506号 | トレーニングシステム、トレーニングマシンの制御方法および制御装置 | 2011/08/18 | 2013/04/30 | 長岡技術科学大学 |
1343 | 特願2016-082398 | 特開2017-189538 |
トレーニングシステム
|
2021/01/06 | 2021/01/22 | 岩手県立大学 |
1344 | 特願2016-245641 | 特開2018-101010 |
トレーニング装置
|
2017/08/17 | 2019/12/24 | 岩手県立大学 |
1345 | 特願2012-120065 | 特許第6021054号 | トロコイド駆動機構 | 2013/12/18 | 2018/01/16 | 大阪大学 |
1346 | 特願2013-149696 | 特許第6238191号 | トロコイド駆動機構 | 2015/03/03 | 2017/12/20 | 大阪大学 |
1347 | 特願2001-256674 | 特許第4333939号 | トロリ線の吊架装置 | 2007/11/22 | 2007/11/13 | 鉄道総合技術研究所 |
1348 | 特願2006-020679 | 特許第4656577号 | トロリ線の引き止め装置 | 2007/10/26 | 2011/03/28 | 鉄道総合技術研究所 |
1349 | 特願2008-115864 | 特許第5117269号 | トロリ線を支持するハンガ装置 | 2011/12/14 | 2013/04/25 | 鉄道総合技術研究所 |
1350 | 特願2005-143460 | 特許第4339277号 | トンネルの切羽近傍における湧水圧測定装置 | 2007/10/26 | 2007/10/16 | 鉄道総合技術研究所 |
1351 | 特願2005-093968 | 特許第4494267号 | トンネルの覆工コンクリートの剥落防止構造体 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1352 | 特願2004-012616 | 特許第4279159号 | トンネル健全度診断システム | 2007/10/26 | 2018/03/09 | 鉄道総合技術研究所 |
1353 | 特願2005-057975 | 特許第4537229号 | トンネル施工方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1354 | 特願2003-393787 | 特許第4555560号 | トンネル緩衝工 | 2007/11/09 | 2010/10/12 | 鉄道総合技術研究所 |
1355 | 特願2005-093953 | 特許第4536565号 | トンネル覆工コンクリートの内面補強構造物 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1356 | 特願2015-531725 | 特許第5999611号 | トンネル電界効果トランジスタ、その製造方法およびスイッチ素子 | 2017/03/15 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1357 | 特願2017-543415 | 特許第6600918号 | トンネル電界効果トランジスタ | 2018/09/21 | 2019/11/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1358 | 特願2019-557267 | WO2019107411 | トンネル電界効果トランジスタおよび電子デバイス | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
1359 | 特願2012-156964 | 特許第5939573号 | ドナー―π―アクセプター型化合物及び色素増感太陽電池用色素 | 2013/06/12 | 2018/01/24 | 広島大学 |
1360 | 特願2016-101203 | 特開2016-216460 |
ドメインスワップ二量体人工タンパク質
|
2016/07/26 | 2020/01/20 | 信州大学 |
1361 | 特願2009-031277 | 特許第5413949号 | ドライイースト製造用組成物 | 2011/04/13 | 2018/01/29 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1362 | 特願2004-131866 | 特許第4262133号 | ドライビングシミュレータ | 2006/01/13 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1363 | 特願2014-252489 | 特許第6436756号 | ドライマウス治療用装置 | 2016/08/18 | 2018/12/19 | 兵庫医科大学 |
1364 | 特願2001-107694 | 特許第4101467号 |
ドレブリンA発現抑制作用を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド
|
2003/07/10 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1365 | 特願2015-177680 | 特許第6602614号 |
ドローンおよびドローン群
|
2016/04/27 | 2019/11/20 | 会津大学 |
1366 | 特願2011-118849 | 特許第5867797号 | ドーパミン産生神経の分化誘導用の細胞培養基材 | 2014/08/11 | 2019/03/22 | 京都大学 |
1367 | 特願2014-560587 | 特許第5768299号 | ドーパントの選択方法、ドーパント組成物、カーボンナノチューブ-ドーパント複合体の製造方法、シート状材料およびカーボンナノチューブ-ドーパント複合体 | 2015/11/05 | 2017/12/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1368 | 特願2015-226756 | 特許第6664937号 | ドーム型結合力維持具を備えたアンカースクリュー装置 | 2017/06/30 | 2020/09/29 | 鹿児島大学 |
1369 | 特願2008-155343 | 特許第5317328号 |
ナスの下漬液からのアントシアニン系色素の精製方法
|
2018/05/01 | 2020/08/24 | 栃木県産業技術センター |
1370 | 特願2011-505883 | 特許第5800316号 |
ナトリウムイオン二次電池
|
2013/08/13 | 2017/12/27 | 東京理科大学 |
1371 | 特願2019-155221 | 特開2021-031351 | ナトリウムフッ素雲母及びその合成方法 | 2020/02/18 | 2021/03/11 | 信州大学 |
1372 | 特願2008-325642 | 特許第5002833号 | ナトリウム加熱蒸気発生器の水リーク音響検出方法 | 2010/11/05 | 2012/08/21 | 原子力機構 |
1373 | 特願2012-013469 | 特許第5900918号 |
ナトリウム電池およびナトリウム電池用の正極部材
|
2012/09/27 | 2017/12/25 | 筑波大学 |
1374 | 特願2014-525216 | 特許第5689207号 |
ナノインプリント用樹脂組成物、ナノインプリント基板、及びナノインプリント基板の製造方法
|
2017/06/23 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1375 | 特願2014-214096 | 特許第6380932号 |
ナノオーダ構造体の製造方法および製造装置
|
2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
1376 | 特願2015-508414 | 特許第6406759号 | ナノカプセル、組成物、ポリヌクレオチド、組換えベクター及び形質転換体 | 2017/03/16 | 2018/11/20 | 九州大学 |
1377 | 特願2018-522489 | WO2017213107 | ナノカプセルの集積方法および集積装置 | 2019/05/09 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1378 | 特願2018-024141 | 特開2018-131621 | ナノカーボン内包無機多孔質材料発光体 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
1379 | 特願2013-017589 | 特許第6132389号 |
ナノカーボン材料含有ゲルの製造方法
|
2014/01/27 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
1380 | 特願2013-503464 | 特許第5942297号 | ナノギャップ長を有する電極構造の作製方法、メッキ液及びナノデバイス | 2015/01/29 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1381 | 特願2019-154058 | 特開2021-032746 |
ナノギャップ電極を有するガスセンサ及びその製造方法
|
2020/09/15 | 2021/03/11 | 東京工業大学 |
1382 | 特願2020-503629 | 特許第6763595号 |
ナノギャップ電極及びその作製方法、並びにナノギャップ電極を有するナノデバイス
|
2020/09/30 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1383 | 特願2013-112995 | 特許第5493139号 |
ナノクラスター生成装置
|
2015/02/24 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1384 | 特願2017-535517 | WO2017030087 | ナノクラスター分散液、ナノクラスター膜、ナノクラスター分散体、ナノクラスター分散液の製造方法およびナノクラスター分散液の製造装置 | 2018/11/05 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1385 | 特願2004-115613 | 特許第4599550号 | ナノゲル工学によるハイブリッドゲルの調製とバイオマテリアル応用 | 2007/12/21 | 2018/03/13 | 東京医科歯科大学 |
1386 | 特願2006-543144 | 特許第5439650号 | ナノゲル-アパタイト複合体の調製 | 2010/11/04 | 2018/02/15 | 東京医科歯科大学 |
1387 | 特願2014-539733 | 特許第6272765号 | ナノゲル/エキソソーム複合体とDDS | 2016/11/04 | 2018/02/07 | 京都大学 |
1388 | 特願2006-176270 | 特許第5062721号 |
ナノサイズワイヤーの製造方法
|
2013/07/10 | 2018/07/19 | 京都大学 |
1389 | 特願2007-331657 | 特許第5467276号 | ナノサイズ炭酸カルシウムの製造法 | 2011/03/22 | 2018/02/08 | 日大NUBIC |
1390 | 特願2009-032854 | 特許第5322101号 | ナノシートとポリマーとの複合薄膜の製造方法、およびナノシートとポリマーとの複合薄膜 | 2009/11/20 | 2018/01/25 | 信州大学 |
1391 | 特願2004-270487 | 特許第4505635号 | ナノスケール物質およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1392 | 特願2014-540890 | 特許第6117812号 | ナノダイヤモンド粒子およびその製造方法ならびに蛍光分子プローブおよびタンパク質の構造解析方法 | 2016/11/02 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1393 | 特願2016-545560 | 特許第6443699号 | ナノデバイス | 2017/08/24 | 2019/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1394 | 特願2019-098897 | 特開2020-191806 |
ナノデバイス、フォースセンサ、力の測定方法、および試薬キット
|
2021/04/07 | 2021/04/07 | 理化学研究所 |
1395 | 特願2014-502342 | 特許第5674220号 | ナノデバイス及びその製造方法 | 2015/06/22 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1396 | 特願2005-271282 | 特許第4660762号 |
ナノファイバー力学特性評価試験機
|
2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1397 | 特願2002-322130 | 特許第4025868号 |
ナノマトリックス分散天然ゴム及びその製造方法
|
2004/08/13 | 2018/03/20 | 長岡技術科学大学 |
1398 | 特願2010-122852 | 特許第5590665号 | ナノメーター標準原器、標準試料、ナノメーター標準原器の製造方法、及び標準試料の製造方法 | 2013/08/05 | 2018/01/12 | 関西学院大学 |
1399 | 特願2013-542694 | 特許第5794648号 |
ナノメーター標準原器及びナノメーター標準原器の製造方法
|
2018/07/24 | 2018/08/28 | 関西学院大学 |
1400 | 特願2003-333838 | 特許第4292292号 |
ナノメートル構造体及びその製造方法
|
2007/07/27 | 2018/03/07 | 名古屋工業大学 |