国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9700 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1601 | 特願2006-098512 | 特許第4452832号 | 瞳孔を検出する方法及び装置 | 2008/06/13 | 2017/02/01 | 静岡大学 |
1602 | 特願2006-098597 | 特許第4528976号 | 瞳孔検出装置及び方法 | 2008/06/13 | 2017/02/01 | 静岡大学 |
1603 | 特願2006-100211 | 特許第4431749号 | 顔姿勢検出方法 | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1604 | 特願2006-100344 | 特許第4452833号 | 視線移動検出方法及び視線移動検出装置 | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1605 | 特願2006-150211 | 特許第4887492号 |
非接触支持装置
|
2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1606 | 特願2006-152728 | 特許第4982738号 | プラスチックの分解方法及び微生物 | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1607 | 特願2006-152729 | 特許第4940427号 | ポリ乳酸の分解方法及び微生物 | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1608 | 特願2006-179787 | 特許第4815598号 | 光中継器及び光中継システム | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1609 | 特願2006-208338 | 特許第4452835号 | 瞳孔を検出する方法及び装置 | 2008/06/13 | 2017/02/01 | 静岡大学 |
1610 | 特願2006-208355 | 特許第4452836号 | 瞳孔を検出する方法及び装置 | 2008/06/13 | 2017/02/01 | 静岡大学 |
1611 | 特願2006-225720 | 特許第4528980号 | 瞳孔検出装置及び瞳孔検出方法 | 2008/06/13 | 2017/02/01 | 静岡大学 |
1612 | 特願2006-236598 | 特許第4862158号 |
成膜装置及び成膜方法
|
2008/06/13 | 2012/01/27 | 静岡大学 |
1613 | 特願2006-236599 | 特許第4714877号 |
微小物質固定装置及び微小物質固定方法
|
2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1614 | 特願2006-243142 | 特許第4469988号 | ノイズキャンセル機能付きA/D変換器 | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1615 | 特願2006-257218 | 特許第4452837号 | 抽出分離方法 | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1616 | 特願2006-270971 | 特許第5292568号 |
非破壊硬さ評価方法、非破壊硬さ評価装置および非破壊硬さ評価に用いられる硬さ測定装置
|
2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1617 | 特願2005-516521 | 特許第4122381号 |
表示デバイスの色表示方式
|
2008/06/13 | 2018/01/18 | 静岡大学 |
1618 | 特願2006-223716 | 特許第5119433号 |
車両運動制御装置およびこれを搭載した自動車
|
2008/06/13 | 2018/02/15 | 東京農工大学 |
1619 | 特願2006-320004 | 特許第4686724号 |
迷惑メールのフィルタ機能を有する電子メールシステム
|
2008/06/13 | 2018/02/22 | 山口TLO |
1620 | 特願2006-320258 | 特許第5109119号 |
避難誘導システム
|
2008/06/13 | 2018/02/22 | 山口TLO |
1621 | 特願2001-238972 | 特許第4803513号 |
イオンビーム微細加工方法
|
2008/06/13 | 2018/03/19 | 関西学院大学 |
1622 | 特願2003-059871 | 特許第4235709号 | 半導体基板表面の微細ファセット形状作製方法 | 2008/06/13 | 2018/03/14 | 関西学院大学 |
1623 | 特願2010-515940 | 特許第5177771号 |
美的曲線を生成する図形情報処理装置、図形情報処理方法及び図形情報処理プログラム
|
2008/06/13 | 2020/11/26 | 静岡大学 |
1624 | 特願2006-337641 | 特許第4892729号 |
テクスチャ画像への情報埋め込み方法および情報読み込み方法ならびにテクスチャ画像への情報埋め込み装置および情報読み込み装置
|
2008/06/20 | 2018/02/22 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1625 | 特願2006-322662 | 特許第4839481号 | ポンププローブ測定装置及びそれを用いた走査プローブ顕微鏡装置 | 2008/06/27 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1626 | 特願2005-513442 | 特許第4389027号 | 凍結精子幹細胞由来の子孫を作成する方法 | 2008/06/27 | 2008/06/26 | 京都大学「医学領域」産学連携推進機構 |
1627 | 特願2006-510797 | 特許第4452839号 | CXCR3阻害剤を含有する医薬組成物 | 2008/06/27 | 2018/02/20 | 京都大学 |
1628 | 特願2006-271530 | 特許第4931123号 | 立ち上がり運動補助装置 | 2008/06/27 | 2016/12/15 | 金沢工業大学 |
1629 | 特願2006-334101 | 特許第4967125号 |
部材表面検査装置及び部材表面検査方法
|
2008/07/04 | 2018/02/15 | 広島大学 |
1630 | 特願2006-335896 | 特許第5006018号 | 生体情報計測用パネル及びそれを用いた生体情報計測システム | 2008/07/04 | 2018/02/15 | 自治医科大学 |
1631 | 特願2006-329419 | 特許第4389031号 |
ガスセンサ
|
2008/07/04 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
1632 | 特願2006-514022 | 特許第4461261号 | 新規な育毛剤 | 2008/07/04 | 2018/02/20 | 京都大学 |
1633 | 特願2006-238805 | 特許第5098008号 | 新規P450遺伝子およびそれを用いた有用イソキノリンアルカロイド生産 | 2008/07/04 | 2018/02/20 | 京都大学 |
1634 | 特願2006-255559 | 特許第4631061号 | インプラント装置 | 2008/07/04 | 2018/02/20 | 京都大学 |
1635 | 特願2006-262120 | 特許第4972740号 |
合成ペプチド及びその利用
|
2008/07/04 | 2018/02/20 | 京都大学 |
1636 | 特願2006-300360 | 特許第4887498号 |
骨系統疾患の病態評価および/または骨系統疾患の治療薬探索システムおよびプログラム、ならびに情報記憶媒体
|
2008/07/18 | 2018/02/15 | 東京農工大学 |
1637 | 特願2006-548946 | 特許第4117356号 |
基材表面の改質方法、改質された表面を有する基材およびその製造方法
|
2008/07/18 | 2018/02/21 | 徳島大学 |
1638 | 特願2006-343357 | 特許第4986218号 |
張力調節装置および宇宙構造物
|
2008/07/18 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
1639 | 特願2006-352615 | 特許第4945754号 |
スクリュー付き泳具
|
2008/07/18 | 2012/06/11 | 鹿児島TLO |
1640 | 特願2006-355381 | 特許第4821004号 |
キトサン/セリシン複合体ナノファイバー及びその人工皮膚への利用
|
2008/07/18 | 2018/02/22 | 福井大学 |
1641 | 特願2006-354606 | 特許第5076140号 |
研削砥石の製造方法
|
2008/07/18 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
1642 | 特願2006-345205 | 特許第5034046号 | 水分解用光触媒、並びに該光触媒の製造方法 | 2008/07/18 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
1643 | 特願2006-348834 | 特許第4918679号 |
透明層の厚さ測定方法及び測定装置
|
2008/07/18 | 2018/02/15 | 金沢大TLO |
1644 | 特願2007-006090 | 特許第4843794号 |
血液細胞の力学的特性計測システム
|
2008/07/25 | 2018/02/09 | 山口TLO |
1645 | 特願2007-000980 | 特許第4876257号 | 植物の根圧測定による栽培環境診断システム | 2008/07/25 | 2012/02/17 | 山口TLO |
1646 | 特願2007-005226 | 特許第5211317号 | プロトン伝導性芳香族高分子、プロトン伝導性芳香族高分子膜及びそれを用いた燃料電池 | 2008/07/25 | 2018/07/19 | 山梨大学 |
1647 | 特願2007-005866 | 特許第4238325号 | 多周波共用マイクロストリップアンテナ | 2008/07/25 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
1648 | 特願2006-067341 | 特許第4487074号 | 耳温測定による分娩監視装置 | 2008/08/01 | 2018/02/21 | 信州大学 |
1649 | 特願2006-073957 | 特許第4729708号 |
炭素繊維-導電性ポリマー複合膜およびその製造方法
|
2008/08/01 | 2018/02/21 | 信州大学 |
1650 | 特願2006-115085 | 特許第4631060号 | 健康管理支援システム | 2008/08/01 | 2018/02/21 | 信州大学 |
1651 | 特願2006-182912 | 特許第4774518号 | ポリビニルアルコール系繊維の製造法 | 2008/08/01 | 2018/02/21 | 信州大学 |
1652 | 特願2006-183477 | 特許第4487075号 | 心拍数測定による分娩監視装置 | 2008/08/01 | 2010/11/30 | 信州大学 |
1653 | 特願2006-277899 | 特許第4487076号 | 胎子監視装置 | 2008/08/01 | 2018/02/21 | 信州大学 |
1654 | 特願2006-293314 | 特許第4791935号 | ZnS蛍光体を用いたシンチレーション中性子検出器の中性子/ガンマ線弁別方法 | 2008/08/01 | 2018/02/22 | 原子力機構 |
1655 | 特願2007-011248 | 特許第5070483号 |
ルテニウム酸ナノシートおよびその製造方法
|
2008/08/01 | 2018/05/22 | 信州大学 |
1656 | 特願2007-037073 | 特許第5190860号 |
投影露光装置および投影露光方法
|
2008/08/01 | 2018/02/16 | 東京電機大学 |
1657 | 特願2007-007695 | 特許第5011531号 |
深絞り加工装置
|
2008/08/01 | 2020/01/27 | 長岡技術科学大学 |
1658 | 特願2004-230230 | 特許第4496034号 | 木材の改質法および該方法で改質された木材 | 2008/08/08 | 2018/03/13 | 早稲田大学 |
1659 | 特願2006-290557 | 特許第4869020号 | 好中球機能検査システムおよび好中球機能検査方法 | 2008/08/08 | 2018/02/15 | 早稲田大学 |
1660 | 特願2006-331847 | 特許第4892681号 |
分子模型制作方法及び化学反応学習教材
|
2008/08/15 | 2012/03/09 | 福井大学 |
1661 | 特願2007-013766 | 特許第5150897号 | 塩類含有溶液からのヒスチジン含有ペプチドの回収方法 | 2008/08/15 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
1662 | 特願2007-017747 | 特許第5078064号 |
触覚センサ、劣化検出方法、および表面再生方法
|
2008/08/15 | 2012/11/27 | 東京電機大学 |
1663 | 特願2007-012848 | 特許第4474555号 | PID制御装置及びPID制御方法 | 2008/08/15 | 2018/02/08 | 広島大学 |
1664 | 特願2007-017376 | 特許第4528984号 |
PID制御装置及びPID制御方法
|
2008/08/15 | 2018/02/08 | 広島大学 |
1665 | 特願2007-021162 | 特許第5103616号 | (R)-2-クロロマンデル酸メチルエステルの製造方法 | 2008/08/15 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
1666 | 特願2007-012113 | 特許第4257437号 | 薄膜電極の製造方法 | 2008/08/15 | 2018/02/16 | 長岡技術科学大学 |
1667 | 特願2005-004033 | 特許第4613309号 | 炭素ナノ繊維の表面積制御方法 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1668 | 特願2005-121959 | 特許第4759729号 | 高圧タンクの製造装置並びに高圧タンクの製造方法 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1669 | 特願2005-141617 | 特許第4168152号 | 多段無線中継方法 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1670 | 特願2005-153365 | 特許第4825968号 | カーボンナノチューブセンサ及びその製造方法 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1671 | 特願2005-193301 | 特許第5011518号 |
二次電池用正極材料の製造方法、および二次電池
|
2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1672 | 特願2005-254847 | 特許第4348436号 | カテキン結合ペプチド | 2008/08/22 | 2020/08/24 | 九州大学 |
1673 | 特願2005-257116 | 特許第5162747号 | 電子スピン共鳴装置及び電子スピン共鳴装置における画像作成方法 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1674 | 特願2005-261191 | 特許第4238369号 | イオン伝導性微粒子およびその製造方法、ならびにそれを用いた電気化学デバイス | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1675 | 特願2005-300998 | 特許第4644810号 | 地下埋設物探査装置及び地下埋設物探査方法 | 2008/08/22 | 2012/04/23 | 九州大学 |
1676 | 特願2005-334948 | 特許第4399605号 | イネに耐虫性を付与するGrh2遺伝子及びその利用 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1677 | 特願2005-340320 | 特許第4257435号 | 燃料電池用電極および燃料電池 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1678 | 特願2006-003885 | 特許第4296279号 | セルラーゼ基質としてのセルロースの改質への対向衝突処理の利用 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1679 | 特願2006-040187 | 特許第4876245号 |
子音加工装置、音声情報伝達装置及び子音加工方法
|
2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1680 | 特願2006-064810 | 特許第4257981号 | 合金ナノ粒子の製造方法 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1681 | 特願2006-065015 | 特許第4852751号 | 金属ナノワイヤーの製造方法 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1682 | 特願2006-145648 | 特許第4355810号 | 新規エンドグリコセラミダーゼ | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1683 | 特願2006-148872 | 特許第4452834号 | 新規DNA分解酵素 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1684 | 特願2006-212624 | 特許第4324677号 | 微細気泡の生成方法及び微細気泡生成装置 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1685 | 特願2006-237038 | 特許第4665174号 | 演奏装置 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1686 | 特願2006-261675 | 特許第5124768号 |
放送装置
|
2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1687 | 特願2006-299023 | 特許第4604201号 | タンパク質への外来分子の部位特異的な連結及びその利用 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1688 | 特願2007-032018 | 特許第5476559号 | リン酸化酵素の新規基質ポリペプチド | 2008/08/22 | 2018/02/08 | 九州大学 |
1689 | 特願2004-355182 | 特許第4609993号 |
テラヘルツ波発生方法及び装置
|
2008/08/22 | 2018/02/28 | 理化学研究所 |
1690 | 特願2007-027230 | 特許第4934813号 | 入力情報処理装置、入力情報処理方法、入力情報処理プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2008/08/22 | 2018/02/08 | 広島大学 |
1691 | 特願2005-360805 | 特許第4830106号 | 旋毛虫の種特異的抗原、及び該抗原を利用した旋毛虫感染の検査法 | 2008/08/29 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
1692 | 特願2006-089777 | 特許第4792578号 | 切断面可視化装置 | 2008/08/29 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
1693 | 特願2005-370880 | 特許第4829609号 | ヒト抗体酵素およびその生産方法 | 2008/09/05 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1694 | 特願2006-023677 | 特許第5058490号 | ヒトIgEに対する抗体酵素およびその利用 | 2008/09/05 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1695 | 特願2007-016864 | 特許第4852761号 |
水中環境汚染物質の簡易定量方法
|
2008/09/05 | 2018/02/08 | 島根大学 |
1696 | 特願2007-043265 | 特許第4590643号 |
金属ナノ粒子-炭素複合体、これによる触媒、ならびにこれを用いたナノカーボン類の製造方法およびナノカーボン類
|
2008/09/05 | 2018/02/19 | 大分大学 |
1697 | 特願2007-035030 | 特許第4126379号 |
卵認識フェロモンとしてリゾチーム、その塩、その生物学的フラグメントまたは関連ペプチドを用いる害虫駆除
|
2008/09/05 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
1698 | 特願2007-033827 | 特許第5200243号 | Fe-Mn系合金の制振特性向上方法 | 2008/09/05 | 2018/02/16 | 名古屋工業大学 |
1699 | 特願2007-042928 | 特許第4830111号 | 硬度及び湿潤度識別装置 | 2008/09/12 | 2011/12/12 | 佐賀大学 |
1700 | 特願2007-042929 | 特許第4967130号 | 対象物測定装置 | 2008/09/12 | 2018/02/19 | 佐賀大学 |