国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9693 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1601 | 特願2018-023513 | 特開2018-130542 | 麻酔下における侵害受容刺激反応レベルの監視のための装置と方法 | 2018/11/02 | 2019/12/24 | 兵庫医科大学 |
1602 | 特願2017-183035 | 特開2019-060609 | テラヘルツ波を用いた細胞評価用の媒質 | 2019/06/24 | 2019/12/24 | 兵庫医科大学 |
1603 | 特願2009-185885 | 特許第5651309号 |
イオン伝導性配向セラミックスの製造方法およびそのイオン伝導体を用いた燃料電池
|
2009/08/21 | 2018/07/18 | 兵庫県立大学 |
1604 | 特願2012-043299 | 特許第5945429号 |
金属の回収方法及び金属の回収装置
|
2013/04/10 | 2017/12/25 | 兵庫県立大学 |
1605 | 特願2011-550821 | 特許第5352763号 |
複素振幅インラインホログラムの生成方法および該方法を用いる画像記録装置
|
2013/07/17 | 2018/01/05 | 兵庫県立大学 |
1606 | 特願2012-523912 | 特許第5444530号 |
ホログラフィック顕微鏡、微小被写体のホログラム画像記録方法、高分解能画像再生用ホログラム作成方法、および画像再生方法
|
2013/11/25 | 2017/12/25 | 兵庫県立大学 |
1607 | 特願2014-090392 | 特許第6410290号 | 表面増強ラマン測定方法および表面増強ラマン測定装置 | 2016/01/28 | 2018/11/19 | 兵庫県立大学 |
1608 | 特願2014-539842 | 特許第6461601号 |
ホログラフィック断層顕微鏡、ホログラフィック断層画像生成方法、およびホログラフィック断層画像用のデータ取得方法
|
2016/11/04 | 2019/02/21 | 兵庫県立大学 |
1609 | 特願2015-544801 | 特許第6424313号 | ホログラフィック顕微鏡および高分解能ホログラム画像用のデータ処理方法 | 2017/04/07 | 2018/12/19 | 兵庫県立大学 |
1610 | 特願2016-514844 | 特許第6553596号 | 金属の回収方法及び金属の回収システム、並びに溶液の再生方法及び溶液の再利用システム | 2017/06/26 | 2019/08/21 | 兵庫県立大学 |
1611 | 特願2016-547436 | 特許第6573400号 | 珪藻の新規形質転換ベクターおよびその含有する新規プロモーター配列 | 2017/07/13 | 2019/09/18 | 兵庫県立大学 |
1612 | 特願2018-535670 | 特許第6817642号 |
エリプソメトリ装置およびエリプソメトリ方法
|
2019/08/27 | 2021/02/25 | 兵庫県立大学 |
1613 | 特願2019-506980 | WO2018174179 | 光変調器 | 2020/08/04 | 2020/08/04 | 兵庫県立大学 |
1614 | 特願2019-539100 | WO2019044336 |
ホログラフィック撮像装置および同装置に用いるデータ処理方法
|
2020/11/04 | 2020/11/04 | 兵庫県立大学 |
1615 | 特願2007-556940 | 特許第4843798号 |
ノイズ発生器、ノイズ発生方法およびノイズ応用機器
|
2011/04/21 | 2020/11/18 | 函館工業高等専門学校 |
1616 | 特願2012-198000 | 特許第5988243号 |
炭化水素の製造方法
|
2019/11/18 | 2019/12/23 | 北九州市立大学 |
1617 | 特願2017-184056 | 特開2019-058279 |
水添加型の消火剤および泥炭火災の消火方法
|
2019/11/18 | 2019/12/23 | 北九州市立大学 |
1618 | 特願2014-207519 | 特許第6332860号 | 炭化水素油の精製方法 | 2016/08/09 | 2018/06/20 | 北九州産業学術推進機構 |
1619 | 特願2001-066782 | 特許第3451323号 | MHD方式による形態創生機械のための可塑性導電体の駆動システムおよび駆動方法 | 2003/08/28 | 2012/04/09 | 北海道大学 |
1620 | 特願2001-143513 | 特許第3849006号 | 著者認証システム及びコンピュータによって実行されるプログラム | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1621 | 特願2001-150456 | 特許第3482469号 | 磁気記憶素子、磁気メモリ、磁気記録方法、磁気記憶素子の製造方法、及び磁気メモリの製造方法 | 2003/10/01 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1622 | 特願2001-190855 | 特許第3477519号 | 磁気記録媒体の評価装置及び方法並びにコンピュータによって実行されるプログラム | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1623 | 特願2001-192149 | 特許第3557459号 | 走査型プローブ顕微鏡 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1624 | 特願2001-333904 | 特許第3607948号 | NMRシグナル帰属支援システム | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1625 | 特願2001-068723 | 特許第3416736号 | 観測画像信号解析のための濃淡画像処理方法 | 2004/04/16 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1626 | 特願2001-059440 | 特許第3472828号 | 走査型磁気検出装置、及び走査型磁気検出装置用深針 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1627 | 特願2001-058528 | 特許第3527947号 | プローブ及びその製造方法並びにプローブを有する顕微鏡及びテスタ | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1628 | 特願2001-012644 | 特許第3584281号 | 周波数逓倍方法及び周波数逓倍器 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1629 | 特願2002-164694 | 特許第3706912号 | 輸送活性を増強するポリペプチド及びこれをコード化する遺伝子 | 2004/03/12 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1630 | 特願2002-217322 | 特許第3660993号 | 波動圧ストレス負荷装置 | 2004/04/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1631 | 特願2002-328231 | 特許第3876313号 | 繊維状固体炭素集合体の製造方法 | 2004/08/13 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1632 | 特願2004-337992 | 特許第4399597号 | 光子-スピン量子ビット変換方法及び変換装置 | 2006/06/23 | 2016/01/06 | 北海道大学 |
1633 | 特願2005-024545 | 特許第4617460号 | DNAを用いた透明電極の作製方法 | 2006/08/18 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1634 | 特願2005-018137 | 特許第4621910号 | 優勢度判定装置及び優勢度判定方法 | 2006/08/18 | 2012/04/18 | 北海道大学 |
1635 | 特願2005-020265 | 特許第4982729号 | 超高感度画像検出装置およびその製造方法、検出方法 | 2006/08/18 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1636 | 特願2005-035004 | 特許第4701383号 | 視界不良評価方法および視界不良評価装置 | 2006/09/01 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1637 | 特願2005-033973 | 特許第4765059号 | 認知課題反応計測システムおよび認知課題反応計測方法 | 2006/09/01 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1638 | 特願2005-041332 | 特許第4576529号 | 熱電発電素子及びその利用 | 2006/09/08 | 2012/04/18 | 北海道大学 |
1639 | 特願2005-059503 | 特許第4701385号 | 光学特性測定装置、光学特性測定方法、並びに、それに用いるプログラムおよび記録媒体 | 2006/09/22 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1640 | 特願2005-133199 | 特許第4670047号 | 光中継装置および光中継方法 | 2006/11/17 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1641 | 特願2005-141946 | 特許第5098000号 | 複合金属酸化物多孔体の製造方法およびこれにより得られる複合金属酸化物多孔体 | 2006/11/17 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1642 | 特願2005-210159 | 特許第4759731号 |
撥水性を有する貴金属含有触媒
|
2007/02/09 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1643 | 特願2005-288629 | 特許第4852698号 | 情報処理装置、心拍情報取得解析装置、睡眠時無呼吸症候群防止装置、プログラム、記録媒体、及び呼吸間隔算出方法 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1644 | 特願2005-303898 | 特許第4830104号 | パターン化ハニカム状多孔質体の製造方法 | 2007/05/18 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1645 | 特願2005-380347 | 特許第4830107号 | スピン記録方法および装置 | 2007/07/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1646 | 特願2006-061912 | 特許第5002808号 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1647 | 特願2006-066443 | 特許第4904490号 |
ナノ粒子化合物、この化合物を用いる金属イオンの検出方法及び除去方法
|
2007/10/26 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1648 | 特願2006-143051 | 特許第4815595号 | 多重ホログラム転写装置および多重ホログラム転写方法 | 2007/12/28 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1649 | 特願2006-144698 | 特許第5228187号 | 軟骨細胞培養用の培地組成物と培養組成物 | 2007/12/28 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1650 | 特願2006-162535 | 特許第5103611号 |
多相ポリマー微粒子及びその製造法
|
2008/01/11 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1651 | 特願2006-203816 | 特許第4792580号 | 発光寿命測定装置およびその測定方法 | 2008/02/22 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1652 | 特願2006-253826 | 特許第5239004号 |
異方性ポリマー微粒子の製造法
|
2008/04/04 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1653 | 特願2005-281268 | 特許第4437227号 | 人工血管 | 2008/12/25 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1654 | 特願2006-237680 | 特許第5098007号 | 非スフェロイド化幹細胞の調製方法 | 2008/12/25 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1655 | 特願2007-015473 | 特許第4568843号 |
解析曲面セグメンテーション装置、方法、プログラム及び記録媒体
|
2008/12/25 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1656 | 特願2007-193202 | 特許第5188118号 | 黄鉄鉱の浮遊性を抑制する浮遊選鉱方法 | 2009/02/20 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
1657 | 特願2008-510904 | 特許第5070550号 | 抗ヘルペスウイルス活性を有するヌクレオシド誘導体 | 2009/09/04 | 2018/02/02 | 北海道大学 |
1658 | 特願2007-514729 | 特許第4940432号 |
検体中に含まれるアデノシン三リン酸の分析方法
|
2009/10/30 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
1659 | 特願2007-522342 | 特許第4759748号 |
試料膨張・収縮量計測システムおよび試料膨張・収縮量計測方法
|
2009/10/30 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
1660 | 特願2007-504656 | 特許第5050205号 | 孔の孤立したハニカム構造体の製造方法 | 2010/01/22 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
1661 | 特願2007-542331 | 特許第4876261号 | パターニングされた物質の製造方法 | 2010/01/22 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
1662 | 特願2007-556924 | 特許第5216995号 |
ブロック共重合体からなるナノディスク
|
2010/01/22 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
1663 | 特願2008-502845 | 特許第4423432号 | セルロースの加水分解および/または加水分解物の還元用触媒およびセルロースから糖アルコールの製造方法 | 2010/01/22 | 2018/02/02 | 北海道大学 |
1664 | 特願2003-046328 | 特許第3769616号 | 乳酸菌利用による発酵即席麺 | 2010/02/19 | 2018/03/14 | 北海道大学 |
1665 | 特願2003-048811 | 特許第3962811号 | 光入力方法、光入出力方法及び光入出力装置 | 2010/02/19 | 2018/03/14 | 北海道大学 |
1666 | 特願2004-048400 | 特許第3873129号 | 乳酸菌利用による発酵即席麺の物性改良法 | 2010/02/19 | 2018/03/13 | 北海道大学 |
1667 | 特願2004-226985 | 特許第3985046号 | 毛乳頭細胞を活性化するためのサイトカイン | 2010/02/19 | 2018/03/13 | 北海道大学 |
1668 | 特願2004-252444 | 特許第4714444号 | 四面体メッシュ生成方法およびプログラム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1669 | 特願2004-252933 | 特許第4664023号 | 解析用四面体メッシュ生成装置 | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1670 | 特願2004-256056 | 特許第4517145号 |
光散乱装置、光散乱測定法、光散乱解析装置および光散乱測定解析法
|
2010/02/19 | 2012/04/17 | 北海道大学 |
1671 | 特願2005-002976 | 特許第4752047号 | 細胞培養用基材の製造方法及び細胞培養方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1672 | 特願2005-052347 | 特許第4682291号 | ワムシ単性生殖卵の消毒方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1673 | 特願2005-075133 | 特許第4693095号 | 高品位結晶質石灰石及びその製造方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1674 | 特願2005-105262 | 特許第4669941号 | 3次元デザイン支援装置及びプログラム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1675 | 特願2005-115522 | 特許第4122380号 | 海藻の分析方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1676 | 特願2005-143162 | 特許第4929447号 | 間葉系幹細胞から軟骨細胞を調製する方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1677 | 特願2005-168389 | 特許第4235735号 |
電磁波吸収体
|
2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1678 | 特願2005-171324 | 特許第4565187号 | 画像表示位置決定装置、画像表示位置決定方法、画像表示位置決定プログラム、及びこれを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | 2010/02/19 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
1679 | 特願2005-222570 | 特許第4943678号 | 細胞の脂肪酸組成を改変する方法およびその利用 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1680 | 特願2005-224735 | 特許第4621916号 | 動的階層構造の解析方法とその装置 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1681 | 特願2005-303676 | 特許第4848512号 | D40或いはCASC5、又は、該癌・精巣抗原タンパク質のスプライシングアイソフォームタンパク質をコードする遺伝子、及び、該遺伝子産物をターゲットとした癌細胞の増殖・分裂阻止及び細胞死の誘導方法、及び、該増殖・分裂阻止及び細胞死を誘導する物質のスクリーニング方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1682 | 特願2006-052670 | 特許第4664218号 | メッシュモデル生成システム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1683 | 特願2006-053162 | 特許第4403277号 | 凸多面体に対する重心座標を用いた自由形状変形システム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1684 | 特願2006-097592 | 特許第4670056号 | ユーザビリティ評価システム及びユーザビリティ評価プログラム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1685 | 特願2006-099441 | 特許第4701119号 | アセンブリメッシュモデル生成方法及びシステム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1686 | 特願2006-163856 | 特許第5167479号 | グラフェン集積回路の製造方法 | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1687 | 特願2006-171830 | 特許第4759745号 | 映像分類装置、映像分類方法、映像分類プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体 | 2010/02/19 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
1688 | 特願2008-099213 | 特許第5303176号 | 新規水草根圏微生物 | 2010/02/19 | 2018/02/02 | 北海道大学 |
1689 | 特願2006-513733 | 特許第4852758号 | 電子顕微方法およびそれを用いた電子顕微鏡 | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
1690 | 特願2006-532591 | 特許第4682332号 | サブミクロンハニカム構造の製造法 | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1691 | 特願2006-535177 | 特許第4660773号 | 信号到来方向推定装置、信号到来方向推定方法、および信号到来方向推定用プログラム | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1692 | 特願2006-550729 | 特許第4876216号 | 表面位置計測方法および表面位置計測装置 | 2010/02/19 | 2012/02/17 | 北海道大学 |
1693 | 特願2007-505992 | 特許第4956753号 | 細胞の分化/増殖を制御するための基材 | 2010/02/19 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
1694 | 特願2008-546879 | 特許第5166282号 | 軟骨組織再生治療用骨充填剤 | 2010/03/12 | 2018/02/02 | 北海道大学 |
1695 | 特願2008-536391 | 特許第4766407号 | 放射線線量計および放射線線量計算プログラム | 2010/03/19 | 2018/02/02 | 北海道大学 |
1696 | 特願2006-529009 | 特許第4852759号 | 分子計測装置および分子計測方法 | 2010/06/18 | 2012/01/13 | 北海道大学 |
1697 | 特願2006-535790 | 特許第4734653号 | ゲル基板材料を用いた分子測定装置および分子測定方法 | 2010/06/18 | 2011/08/03 | 北海道大学 |
1698 | 特願2002-367057 | 特許第3772187号 | 電磁波吸収体 | 2010/06/18 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
1699 | 特願2004-290842 | 特許第4599553号 | レーザ加工方法および装置 | 2010/06/18 | 2018/03/13 | 北海道大学 |
1700 | 特願2007-041018 | 特許第5272172号 | 半導体装置 | 2010/06/18 | 2018/02/16 | 北海道大学 |