国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9693 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
401 | 特願2020-091311 | 特開2020-204398 | フランジ継手 | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 九州工業大学 |
402 | 特願2002-307364 | 特許第3790821号 | ノルコクラウリン6-O-メチルトランスフェラーゼ遺伝子が導入された形質転換植物、及び、その形質転換植物を用いたイソキノリンアルカロイド生合成の誘導方法 | 2006/02/24 | 2018/03/20 | 京都大学 |
403 | 特願2002-335648 | 特許第3831785号 |
新規RNA干渉誘導ベクター、そのベクターを用いた遺伝子発現抑制方法、及びそのベクターが導入された形質転換体
|
2005/08/12 | 2018/03/20 | 京都大学 |
404 | 特願2003-310660 | 特許第3987931号 | イソキノリンアルカロイドの生合成に関与する遺伝子断片としてのポリヌクレオチド、イソキノリンアルカロイド生合成に関与する全長遺伝子とタンパク質、並びにその形質転換体 | 2005/08/12 | 2018/03/15 | 京都大学 |
405 | 特願2002-196732 | 特許第3619874号 |
温度応答性ポリマー及び温度応答性ゲル状ポリマー
|
2005/08/12 | 2018/03/20 | 京都大学 |
406 | 特願2002-299107 | 特許第3660996号 | 電気柵 | 2005/08/12 | 2018/03/20 | 京都大学 |
407 | 特願2003-146245 | 特許第3855055号 |
Wx遺伝子発現抑制方法および該方法に用いられる遺伝子
|
2005/08/12 | 2018/03/15 | 京都大学 |
408 | 特願2003-308422 | 特許第4314364号 | スクリーニング用溶液の作製方法及び装置 | 2006/02/24 | 2018/03/15 | 京都大学 |
409 | 特願2004-014580 | 特許第3861155号 | 発振器アレイ及びその同期方法 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 京都大学 |
410 | 特願2004-016281 | 特許第4001239号 | ダイズ由来ペプチド混合物およびその利用 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 京都大学 |
411 | 特願2004-093650 | 特許第4389024号 | ルテニウム錯体触媒及びα,β-不飽和カルボン酸誘導体の製造方法 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 京都大学 |
412 | 特願2004-136774 | 特許第4590628号 | 白色腐朽菌を利用した針葉樹材を原料とする発酵飼料及びその製造方法 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 京都大学 |
413 | 特願2004-200959 | 特許第4576526号 |
紫外及び可視光応答性チタニア系光触媒
|
2006/02/24 | 2018/03/09 | 京都大学 |
414 | 特願2004-502860 | 特許第4296278号 | 医療用コクピットシステム | 2006/02/24 | 2012/04/18 | 京都大学 |
415 | 特願2002-283411 | 特許第4332618号 | 抗HIV剤 | 2006/04/07 | 2018/03/20 | 京都大学 |
416 | 特願2002-367343 | 特許第4217776号 | 気体分子の整列保持方法 | 2006/04/07 | 2018/03/20 | 京都大学 |
417 | 特願2003-165776 | 特許第3637394号 | 結晶の対掌性識別方法 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
418 | 特願2003-310440 | 特許第3834650号 | フラン環含有高分子化合物、その製造方法及びその用途 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
419 | 特願2003-330185 | 特許第4257414号 | ホスフィンの遊離方法 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
420 | 特願2004-020536 | 特許第4644797号 | レーザ照射方法及び装置、微細加工方法及び装置、並びに薄膜形成方法及び装置 | 2006/04/07 | 2018/03/09 | 京都大学 |
421 | 特願2004-348513 | 特許第4465468号 |
アルカロイドの生産性制御因子
|
2006/06/23 | 2018/03/09 | 京都大学 |
422 | 特願2005-067871 | 特許第4783894号 | 多孔性配位高分子およびそれからなる触媒 | 2006/10/13 | 2018/03/05 | 京都大学 |
423 | 特願2005-151900 | 特許第3874361号 | 異極像結晶を用いたオゾン生成方法および装置 | 2007/01/12 | 2017/12/19 | 京都大学 |
424 | 特願2005-506500 | 特許第4006531号 | イオンビームによる表面処理方法および表面処理装置 | 2007/01/12 | 2018/03/05 | 京都大学 |
425 | 特願2005-137690 | 特許第4280831号 | 化合物群表示装置、化合物群表示方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2007/02/23 | 2020/12/22 | 京都大学 |
426 | 特願2005-174118 | 特許第4521568号 | 対応点探索方法、相互標定方法、3次元画像計測方法、対応点探索装置、相互標定装置、3次元画像計測装置、対応点探索プログラム及び対応点探索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2007/02/23 | 2018/03/05 | 京都大学 |
427 | 特願2005-168863 | 特許第4143728号 | 形状測定装置及び該方法 | 2007/04/02 | 2018/03/05 | 京都大学 |
428 | 特願2004-331103 | 特許第4621908号 |
表面状態計測方法、表面状態計測装置、顕微鏡、情報処理装置
|
2007/04/27 | 2018/03/09 | 京都大学 |
429 | 特願2005-230952 | 特許第4599561号 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理装置制御プログラム及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
430 | 特願2001-226075 | 特許第4568833号 | コクラウリン-N-メチルトランスフェラーゼ | 2007/07/27 | 2018/03/20 | 京都大学 |
431 | 特願2005-298162 | 特許第4543177号 | 脂肪酸アルキルエステルの製造方法 | 2007/07/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
432 | 特願2005-365631 | 特許第4378534号 | 脂肪酸アルキルエステルの製造方法 | 2007/07/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
433 | 特願2005-337810 | 特許第4538635号 | ホルムアルデヒドの除去触媒およびその製造方法 | 2007/08/16 | 2018/03/05 | 京都大学 |
434 | 特願2006-014431 | 特許第4543178号 |
新規リビングラジカル重合法
|
2007/08/16 | 2018/02/20 | 京都大学 |
435 | 特願2004-295238 | 特許第4701378号 | ミスマッチ塩基対検出分子およびミスマッチ塩基対検出方法、並びにその利用 | 2007/08/17 | 2018/03/09 | 京都大学 |
436 | 特願2005-147139 | 特許第4765066号 | シリコンの製造方法 | 2007/08/17 | 2018/03/05 | 京都大学 |
437 | 特願2005-252884 | 特許第4452830号 | カルボキシル基含有配位高分子を用いたイオン伝導材料 | 2007/08/17 | 2018/03/05 | 京都大学 |
438 | 特願2004-318926 | 特許第4403273号 | TRPM2遺伝子定常発現細胞の単離方法 | 2007/10/11 | 2018/03/09 | 京都大学 |
439 | 特願2004-333798 | 特許第4779109号 | 軸不斉を有する光学活性アミノ酸誘導体及び該アミノ酸誘導体を不斉触媒として用いる光学活性化合物の製造方法 | 2007/10/11 | 2018/03/09 | 京都大学 |
440 | 特願2005-379167 | 特許第4122441号 | 新規CXCR4拮抗剤及びその用途 | 2007/11/22 | 2018/03/05 | 京都大学 |
441 | 特願2005-514533 | 特許第4534043号 | 核酸導入方法 | 2007/11/22 | 2018/03/05 | 京都大学 |
442 | 特願2006-171814 | 特許第4982740号 | 計算機、組織構築装置、及び計算機の制御方法 | 2008/01/18 | 2018/02/20 | 京都大学 |
443 | 特願2006-171741 | 特許第5223083号 |
血管新生抑制剤
|
2008/01/25 | 2018/02/20 | 京都大学 |
444 | 特願2005-516046 | 特許第4487071号 |
ホルムアルデヒドに対する耐性を植物に付与する方法、環境中のホルムアルデヒドを植物に吸収させる方法
|
2008/01/25 | 2018/03/05 | 京都大学 |
445 | 特願2005-360983 | 特許第4961547号 | 網膜新生血管に対する薬物効果の新規評価システム | 2008/05/23 | 2018/03/05 | 京都大学 |
446 | 特願2006-510797 | 特許第4452839号 | CXCR3阻害剤を含有する医薬組成物 | 2008/06/27 | 2018/02/20 | 京都大学 |
447 | 特願2006-514022 | 特許第4461261号 | 新規な育毛剤 | 2008/07/04 | 2018/02/20 | 京都大学 |
448 | 特願2006-238805 | 特許第5098008号 | 新規P450遺伝子およびそれを用いた有用イソキノリンアルカロイド生産 | 2008/07/04 | 2018/02/20 | 京都大学 |
449 | 特願2006-255559 | 特許第4631061号 | インプラント装置 | 2008/07/04 | 2018/02/20 | 京都大学 |
450 | 特願2006-262120 | 特許第4972740号 |
合成ペプチド及びその利用
|
2008/07/04 | 2018/02/20 | 京都大学 |
451 | 特願2003-327272 | 特許第4224582号 | シミュレーション装置およびプログラム | 2009/05/08 | 2012/04/16 | 京都大学 |
452 | 特願2004-266056 | 特許第4660747号 | データ処理装置 | 2009/05/08 | 2018/03/09 | 京都大学 |
453 | 特願2004-294227 | 特許第4779108号 | マイクロフロー電気化学リアクター、及びそれを用いた有機化合物の合成方法 | 2009/05/08 | 2018/03/09 | 京都大学 |
454 | 特願2004-324348 | 特許第4654433号 | データ処理装置、データ処理プログラム、およびデータ処理プログラムを記録した記録媒体 | 2009/05/08 | 2018/03/09 | 京都大学 |
455 | 特願2004-347124 | 特許第4635193号 | データ処理装置、データ処理プログラム、およびデータ処理プログラムを記録した記録媒体 | 2009/05/08 | 2018/03/09 | 京都大学 |
456 | 特願2004-372656 | 特許第4581085号 | 骨格筋細胞の分化誘導方法 | 2009/05/08 | 2018/03/09 | 京都大学 |
457 | 特願2005-108877 | 特許第4328860号 | 故障電流限流器及びそれを用いた電力システム | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
458 | 特願2005-220458 | 特許第4590560号 | 有機単分子膜成膜装置及び該方法 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
459 | 特願2005-243027 | 特許第4852745号 | 2-アルキリデンテトラヒドロフラン誘導体及びその製造方法 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
460 | 特願2005-257784 | 特許第4724831号 | 液体中固体表面の元素分析方法 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
461 | 特願2005-276762 | 特許第4802323号 | 溶融塩中における酸素発生装置および酸素発生方法 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
462 | 特願2005-276789 | 特許第4742261号 | 酸素および酸化物イオンセンサとその利用 | 2009/05/08 | 2012/04/23 | 京都大学 |
463 | 特願2005-282865 | 特許第4752057号 | 電磁波伝送回路及び電磁波伝送制御装置 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
464 | 特願2005-332603 | 特許第4825974号 | 蛍光増強素子、蛍光素子、及び蛍光増強方法 | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
465 | 特願2006-032599 | 特許第5082089号 | 電子線発生方法および装置 | 2009/05/08 | 2016/02/19 | 京都大学 |
466 | 特願2006-083679 | 特許第4940425号 | 原料ガス噴出用ノズル及び化学的気相成膜装置 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
467 | 特願2006-152407 | 特許第5017640号 | 極低温冷凍方法および極低温冷凍システム | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
468 | 特願2006-197512 | 特許第5119432号 | 強度の向上したミクロフィブリル化セルロース含有樹脂成形体 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
469 | 特願2006-242008 | 特許第5298308号 | 有機薄膜光電変換素子及びその製造方法 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
470 | 特願2006-242852 | 特許第5034043号 | 加速度センサ、および加速度検出装置 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
471 | 特願2006-289703 | 特許第5044779号 | フェノールフタレイン誘導体および生体内ポリアミン検出用検査薬 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
472 | 特願2006-313632 | 特許第4982851号 | プラズマ生成装置、表面処理装置、および流体改質装置 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
473 | 特願2006-316189 | 特許第5114705号 | ビピリジン修飾ヌクレオシド又はヌクレオチド、及びそれを用いたメチルシトシンの検出法 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
474 | 特願2007-021230 | 特許第5066711号 | データ処理方法とそのプログラムおよび記録媒体並びにデータ処理装置 | 2009/05/08 | 2018/02/19 | 京都大学 |
475 | 特願2007-026111 | 特許第4769946号 | メモリ管理方法、メモリ管理装置、及びメモリ管理プログラムが記録されている記録媒体 | 2009/05/08 | 2019/10/23 | 京都大学 |
476 | 特願2007-034413 | 特許第5315514号 | 日よけおよびその製造方法 | 2009/05/08 | 2018/02/19 | 京都大学 |
477 | 特願2007-288167 | 特許第5328135号 | 新規ルテニウム系触媒およびそれを用いた1,1-ジチオ-1-アルケンの製造方法 | 2009/05/08 | 2018/02/19 | 京都大学 |
478 | 特願2008-082027 | 特許第5322470号 | 表面改質ミクロフィブリル化セルロース及びこれを含有してなる複合化樹脂 | 2009/05/08 | 2018/02/02 | 京都大学 |
479 | 特願2006-531894 | 特許第4710021号 | 生体パラメータ出力装置およびプログラム | 2009/05/15 | 2018/02/20 | 京都大学 |
480 | 特願2006-532724 | 特許第4714881号 | 分子デバイス及びその製造方法 | 2009/05/15 | 2011/08/01 | 京都大学 |
481 | 特願2007-500424 | 特許第4923261号 |
リチウム電池及びその製造方法
|
2009/05/15 | 2018/02/19 | 京都大学 |
482 | 特願2007-502600 | 特許第4565197号 | 反射率制御光学素子及び超薄膜光吸収増強素子 | 2009/05/15 | 2018/02/19 | 京都大学 |
483 | 特願2007-504738 | 特許第4769950号 | 耐震弾性柱および構造物 | 2009/05/15 | 2018/02/19 | 京都大学 |
484 | 特願2007-516201 | 特許第4945763号 | 電子ビーム露光装置 | 2009/05/15 | 2020/11/27 | 京都大学 |
485 | 特願2007-523949 | 特許第4613321号 | 電磁波制御素子、電磁波制御装置及び電磁波制御方法 | 2009/05/15 | 2016/03/03 | 京都大学 |
486 | 特願2007-531002 | 特許第5261712号 | リン酸カルシウム類微粒子を安定化させる方法、それを利用したリン酸カルシウム類微粒子の製造方法、およびその利用 | 2009/05/15 | 2018/02/19 | 京都大学 |
487 | 特願2007-549163 | 特許第5082102号 |
ホスホン酸ジエステル誘導体およびその製造方法
|
2009/06/26 | 2018/02/19 | 京都大学 |
488 | 特願2008-505152 | 特許第5256455号 | 網目形成体が内部に析出したガラスとその製造方法 | 2009/08/07 | 2018/02/02 | 京都大学 |
489 | 特願2008-517917 | 特許第5448447号 | ケミカルゲノム情報に基づく、タンパク質-化合物相互作用の予測と化合物ライブラリーの合理的設計 | 2009/12/04 | 2019/05/24 | 京都大学 |
490 | 特願2008-524722 | 特許第4686663号 |
歩行者トラッキング方法及び歩行者トラッキング装置
|
2009/12/18 | 2018/02/02 | 京都大学 |
491 | 特願2008-525850 | 特許第5207246号 | セルロースII型結晶構造を有するミクロフィブリル化セルロース及び該ミクロフィブリル化セルロースを含有する成形体 | 2009/12/25 | 2018/02/02 | 京都大学 |
492 | 特願2008-527648 | 特許第5062576号 | 表皮効果に起因する損失を抑制可能な導波管及び共振器 | 2009/12/25 | 2018/02/02 | 京都大学 |
493 | 特願2008-528725 | 特許第5017666号 |
固有値分解装置、及び固有値分解方法
|
2010/01/12 | 2018/02/02 | 京都大学 |
494 | 特願2008-530812 | 特許第5167546号 | 文単位検索方法、文単位検索装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び文書記憶装置 | 2010/01/29 | 2020/12/22 | 京都大学 |
495 | 特願2007-521073 | 特許第4934823号 |
含ケイ素クロスカップリング反応剤およびこれを用いる有機化合物の製造方法
|
2010/07/16 | 2018/11/20 | 京都大学 |
496 | 特願2008-545377 | 特許第4918705号 | 変速機及び変速方法 | 2010/07/16 | 2019/10/23 | 京都大学 |
497 | 特願2008-018089 | 特許第5158698号 |
移動搬送機構
|
2010/07/16 | 2013/03/13 | 京都大学 |
498 | 特願2007-507080 | 特許第5087772号 | 3次元フォトニック結晶 | 2010/11/25 | 2018/02/19 | 京都大学 |
499 | 特願2006-009994 | 特許第4621920号 | 2次元フォトニック結晶製造方法 | 2010/11/25 | 2018/02/20 | 京都大学 |
500 | 特願2006-171977 | 特許第5135574号 | プラズマエッチング方法及びフォトニック結晶製造方法 | 2010/11/25 | 2018/02/20 | 京都大学 |