国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 2019 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1801 | 特願2011-056473 | 特許第5761787号 |
センサおよびその調整方法
|
2011/06/06 | 2018/01/12 | 信州大学 |
1802 | 特願2013-505767 | 特許第6011980号 | セレン酸還元活性を示すタンパク質 | 2015/01/30 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
1803 | 特願2013-531113 | 特許第5874987号 | セレンの回収方法 | 2015/06/12 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
1804 | 特願2018-118975 | 特開2019-006773 | セレノプロテインPの発現抑制剤及びその利用 | 2019/02/25 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
1805 | 特願2013-058340 | 特許第6192002号 | セルロースへの吸着材 | 2013/07/02 | 2017/12/20 | 信州大学 |
1806 | 特願2008-261575 | 特許第5359169号 | セルラーゼ測定試薬およびセルラーゼの測定方法 | 2011/04/28 | 2018/02/02 | 福島大学 |
1807 | 特願2013-089114 | 特許第6112659号 |
スルホニルアジド誘導体およびアシルスルホンアミド誘導体の製造方法並びにそれらの利用。
|
2014/03/27 | 2017/12/20 | 富山大学 |
1808 | 特願2008-533050 | 特許第4538642号 |
スリップ率推定装置およびスリップ率制御装置
|
2011/08/18 | 2018/02/02 | 横浜国立大学 |
1809 | 特願2012-166319 | 特許第6029052号 |
スメクタイト被覆シリカ粒子の製造方法
|
2012/11/12 | 2017/12/21 | 信州大学 |
1810 | 特願2005-037405 | 特許第4934799号 |
スポンジ状白金ナノシートをカーボンに担持せしめてなる白金-カーボン複合体とその製造方法
|
2006/09/08 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1811 | 特願2017-170670 | 特開2019-045398 | スペックル画像を用いる欠陥検出方法およびその装置 | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1812 | 特願2009-012229 | 特許第5354653号 | スペクトル位相補償方法及びスペクトル位相補償装置 | 2011/04/26 | 2018/01/30 | 電気通信大学 |
1813 | 特願2007-078029 | 特許第4956747号 | スプリットティ継手 | 2008/10/10 | 2018/02/16 | 宇都宮大学 |
1814 | 特願2006-060673 | 特許第4769941号 | スピン偏極電子発生素子 | 2010/01/12 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1815 | 特願2011-282394 | 特許第5880937号 |
スピン偏極度測定方法及び測定メータ、並びにこれを用いた論理演算ゲート及び信号暗号化復号化方法
|
2013/03/12 | 2018/01/11 | 埼玉大学 |
1816 | 特願2009-062278 | 特許第5064429号 | スピントランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1817 | 特願2009-062281 | 特許第5064430号 | スピントランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1818 | 特願2006-160587 | 特許第4719887号 | ストーマ開孔具 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
1819 | 特願2008-285787 | 特許第5133850号 | ストレージノード用再暗号化システム及びネットワークストレージ | 2010/05/28 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1820 | 特願2017-039071 | 特開2018-143320 |
ストレス評価装置およびストレス状態の評価方法
|
2017/04/26 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1821 | 特願2017-508386 | 特許第6628439号 |
ストレス耐性付与組成物、ストレス耐性付与方法、ストレス耐性体内増殖方法、及びストレス評価方法
|
2018/05/23 | 2020/01/27 | 佐賀大学 |
1822 | 特願2012-509297 | 特許第5334225号 | スケール付きβ写像に基づくデータコンバート方式 | 2013/11/21 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1823 | 特願2017-232788 | 特開2019-099512 | スクレロスチンを用いた悪性骨腫瘍の治療又は予防 | 2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1824 | 特願2003-308422 | 特許第4314364号 | スクリーニング用溶液の作製方法及び装置 | 2006/02/24 | 2018/03/15 | 京都大学 |
1825 | 特願2005-032365 | 特許第4852738号 |
スギ花粉由来の新規タンパク質およびそのタンパク質をコードする遺伝子並びにそれらの利用
|
2006/09/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1826 | 特願2005-093274 | 特許第4686710号 |
スギ花粉由来の新規アレルゲンおよびその利用
|
2006/10/19 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1827 | 特願2005-101234 | 特許第4686712号 | スギ花粉アレルゲンの高次構造IgEエピトープを含むペプチドおよびその利用 | 2006/10/26 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1828 | 特願2012-159236 | 特許第5875073号 |
スイッチング電源装置および該装置で使用されるパルス幅変調回路
|
2015/10/08 | 2017/12/27 | 大分大学 |
1829 | 特願2009-026736 | 特許第5171677号 | スイカの栽培方法及び栽培装置 | 2013/04/26 | 2018/01/23 | 石川県立大学 |
1830 | 特願2007-065920 | 特許第5266489号 | ジーンサイレンシング抑制技術 | 2009/05/22 | 2018/02/16 | 四国TLO |
1831 | 特願2006-529319 | 特許第4609733号 | ジョセフソン量子計算素子及びそれを用いた集積回路 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1832 | 特願2012-201830 | 特許第6004396号 |
ジメチルエーテル製造用触媒、基材担持触媒、及びジメチルエーテルの製造方法
|
2013/10/23 | 2017/12/26 | 静岡大学 |
1833 | 特願2005-518020 | 特許第4534044号 |
ジハロゲン化物、高分子化合物及びその製造方法
|
2010/12/06 | 2018/02/27 | 東京工業大学 |
1834 | 特願2006-268796 | 特許第5000251号 | ジオール又はポリジオールの製法 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1835 | 特願2007-085659 | 特許第5091519号 | ジオポリマー組成物及びその製造方法 | 2011/12/20 | 2018/02/19 | 鉄道総合技術研究所 |
1836 | 特願2010-053302 | 特許第5302918号 | ジアミノニトリル類縁体の製造方法 | 2010/04/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1837 | 特願2016-059886 | 特開2017-171614 | シート状パック基材、シート状パック及びシート状パック基材の製造方法 | 2016/05/11 | 2020/01/20 | 信州大学 |
1838 | 特願2014-044406 | 特許第6325289号 | シートセンサシステムおよびシートセンサ | 2014/08/28 | 2018/05/22 | 信州大学 |
1839 | 特願2007-217385 | 特許第4911521号 | シンボル挿入によるピーク電力低減および復号誤り率改善方法ならびに無線送受信装置 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 横浜国立大学 |
1840 | 特願2006-170743 | 特許第4882066号 | シングルキャリア変調方法、およびシングルキャリア変調装置 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 横浜国立大学 |
1841 | 特願2005-196258 | 特許第3924624号 |
シンクロトロン振動周波数制御装置及びその制御方法
|
2007/11/30 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1842 | 特願2014-158498 | 特許第6460675号 | シルク複合ナノファイバーの製造方法 | 2015/03/24 | 2019/02/22 | 信州大学 |
1843 | 特願2014-024263 | 特許第6355231号 | シリコン系蓄電池用負極材料およびその製造方法 | 2014/08/07 | 2018/07/19 | 信州大学 |
1844 | 特願2016-506571 | 特許第6256930号 | シリカ殻からなるナノ中空粒子の製造方法 | 2017/06/26 | 2018/01/18 | 名古屋工業大学 |
1845 | 特願2017-083765 | 特開2018-177617 | シリカ含有微粒子の製造方法、基材の表面に対するコーティング施工方法、及びゾルゲル反応用触媒 | 2018/11/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
1846 | 特願2010-053857 | 特許第5594762号 | シラフルオレン誘導体の製造方法 | 2010/09/28 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
1847 | 特願2010-228793 | 特許第5754684号 |
ショウロ培養菌糸体接種による子実体生産技術
|
2012/05/29 | 2019/02/22 | 鳥取大学 |
1848 | 特願2005-516780 | 特許第4759736号 |
シュードプロテオグリカンおよびその用途
|
2012/04/11 | 2018/02/27 | お茶の水女子大学 |
1849 | 特願2008-294487 | 特許第5540367号 |
シャペロニン変異体およびこれをコードするDNA
|
2011/04/11 | 2018/02/05 | タマティーエルオー |
1850 | 特願2003-327272 | 特許第4224582号 | シミュレーション装置およびプログラム | 2009/05/08 | 2012/04/16 | 京都大学 |
1851 | 特願2007-517716 | 特許第4940433号 | シミュレーション装置、およびプログラム | 2011/06/27 | 2013/04/30 | 京都大学 |
1852 | 特願2005-513012 | 特許第4444919号 |
システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置
|
2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1853 | 特願2010-540532 | 特許第5288315号 |
シクロブチルプリン誘導体、血管新生促進剤、管腔形成促進剤、神経細胞成長促進剤および医薬品
|
2012/05/01 | 2018/01/18 | 四国TLO |
1854 | 特願2013-178090 | 特許第6180241号 | シクロデキストリン誘導体及び医薬組成物 | 2015/07/29 | 2017/12/20 | 同志社大学 |
1855 | 特願2006-096692 | 特許第4820997号 | サービス取引システム及びそのプログラム | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 福井大学 |
1856 | 特願2012-079210 | 特許第5881210号 | サイドダムプレートならびにそれを用いた双ロール式連続鋳造装置および金属板の製造方法 | 2014/11/11 | 2017/12/27 | 常翔学園 |
1857 | 特願2014-525878 | 特許第6233931号 | サイトメガロウイルスの薬剤耐性変異の検出方法および薬剤耐性変異遺伝子の同定方法 | 2016/08/25 | 2017/12/20 | 富山大学 |
1858 | 特願2005-095832 | 特許第4238366号 | サイトカイン産生ヒト細胞株 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1859 | 特願2005-049332 | 特許第4273232号 | サイクリン依存性キナーゼ5(Cdk5)特異的ペプチド性阻害剤 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1860 | 特願2008-215360 | 特許第4872102号 |
コンピュータのコラボトレイ
|
2012/11/01 | 2018/01/30 | 大分大学 |
1861 | 特願2006-263591 | 特許第3937025号 |
コンクリート製ブロック及びその製造方法
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
1862 | 特願2006-345107 | 特許第5253732号 | コンクリート構造物のアルカリ骨材反応対策工法 | 2011/12/21 | 2018/02/21 | 鉄道総合技術研究所 |
1863 | 特願2004-192553 | 特許第4631045号 | コンクリート固化体組成物およびその製造方法およびコンクリート固化体 | 2006/04/28 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1864 | 特願2012-055892 | 特許第5946299号 |
コロッサル誘電性を持つゲル状ポリマーデバイス及びその製造方法
|
2012/07/20 | 2017/12/21 | 信州大学 |
1865 | 特願2011-262995 | 特許第5850497号 |
コルジセピンの製造および精製方法
|
2012/03/01 | 2019/03/22 | 福井大学 |
1866 | 特願2005-178671 | 特許第4691637号 | コリメータレンズモジュールの製造方法、そのコリメータレンズモジュール及びその製造装置 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1867 | 特願2014-244766 | 特許第6471995号 |
コモンモードフィルタ
|
2015/03/24 | 2019/03/22 | 信州大学 |
1868 | 特願2015-020017 | 特許第6555682号 |
コモンモードフィルタ
|
2015/03/24 | 2019/08/23 | 信州大学 |
1869 | 特願2006-042780 | 特許第4512830号 |
コミュニケーションロボット
|
2007/12/28 | 2018/02/15 | 埼玉大学 |
1870 | 特願2007-213775 | 特許第4949969号 |
コミュニケーションロボットとその動作方法
|
2009/03/06 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
1871 | 特願2009-213682 | 特許第5540376号 | コマ割り画像生成装置及びプログラム | 2010/12/06 | 2018/01/25 | 東京工芸大学 |
1872 | 特願2001-226075 | 特許第4568833号 | コクラウリン-N-メチルトランスフェラーゼ | 2007/07/27 | 2018/03/20 | 京都大学 |
1873 | 特願2011-053697 | 特許第5957748号 | コイルの交流抵抗計算方法 | 2011/08/19 | 2018/01/12 | 信州大学 |
1874 | 特願2017-003278 | 特開2018-111776 |
コア-シェル型高分子微粒子、粒子分散液及び前記微粒子の製造方法
|
2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1875 | 特願2018-030220 | 特開2019-141809 |
コアシェル構造型触媒層の製造方法
|
2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1876 | 特願2004-253184 | 特許第4399596号 |
ゲル構造物の製造方法及びこの方法で製造されたゲル構造物
|
2007/12/28 | 2018/03/07 | 埼玉大学 |
1877 | 特願2017-093570 | 特開2018-048298 | ゲル微粒子の製造方法 | 2017/12/25 | 2020/01/20 | 信州大学 |
1878 | 特願2010-159329 | 特許第5448091号 |
ゲルアクチュエータを用いた連繋機構
|
2010/07/16 | 2015/08/13 | 信州大学 |
1879 | 特願2011-021344 | 特許第5288419号 |
ゲルアクチュエータ及びこれに用いるゲル
|
2011/08/19 | 2013/09/18 | 信州大学 |
1880 | 特願2013-254612 | 特許第6324047号 | ゲルアクチュエータ | 2014/04/30 | 2018/05/22 | 信州大学 |
1881 | 特願2013-558691 | 特許第5713417号 | ゲルアクチュエータ及びその製造方法 | 2015/03/24 | 2015/08/21 | 信州大学 |
1882 | 特願2014-183160 | 特許第6452359号 | ゲルアクチュエータを用いたクラッチ機構 | 2015/03/24 | 2019/02/22 | 信州大学 |
1883 | 特願2017-164069 | 特開2018-038256 | ゲルアクチュエータ | 2017/12/25 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1884 | 特願2008-153512 | 特許第5025013号 |
ケラチンフィルムを用いた毛髪損傷度測定方法
|
2009/12/25 | 2018/01/30 | 信州大学 |
1885 | 特願2007-340992 | 特許第5382903号 |
ケラチンフィルムを用いた毛髪損傷度測定方法
|
2012/03/28 | 2018/02/08 | 信州大学 |
1886 | 特願2010-108079 | 特許第5448182号 |
ケラチンフィルムを用いたパーマ剤による毛髪損傷度測定方法
|
2012/03/28 | 2015/08/14 | 信州大学 |
1887 | 特願2006-023638 | 特許第4777785号 | ケモカインレセプターCCR5のN末端領域に対する抗体酵素 | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1888 | 特願2007-056820 | 特許第5000331号 | ケトン化合物を用いた2級アルコール又はジケトン化合物の製法 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1889 | 特願2014-257596 | 特許第6470031号 |
グラフト化高分子基材の製造方法
|
2016/04/19 | 2019/02/22 | 福井大学 |
1890 | 特願2011-528909 | 特許第5641484号 |
グラフェン薄膜とその製造方法
|
2013/07/26 | 2018/01/12 | 九州大学 |
1891 | 特願2007-233535 | 特許第5137066号 |
グラフェンシートの製造方法
|
2009/03/27 | 2018/02/16 | 福井大学 |
1892 | 特願2007-261188 | 特許第5470610号 |
グラフェンシートの製造方法
|
2009/05/01 | 2018/02/16 | 福井大学 |
1893 | 特願2016-183432 | 特開2018-047482 | クラッド材製造方法、クラッド材製造装置、およびクラッド材 | 2016/10/28 | 2019/12/24 | 常翔学園 |
1894 | 特願2004-322364 | 特許第4452826号 | キラルポリマーの製造方法及びこれにより得られたキラルポリマー | 2006/05/26 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
1895 | 特願2004-354043 | 特許第4392499号 | キラルポリマーの製造方法及びキラルポリマー並びにキラルポリマーの動的な電気化学的方法による光学活性制御 | 2006/06/30 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
1896 | 特願2005-036669 | 特許第4392501号 | キラルポリマーの製造方法、キラルポリマーを有する積層体の製造方法及び積層体。 | 2006/09/01 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1897 | 特願2017-079314 | 特開2018-177964 | キラルポリマーの製造方法、キラル炭素材料の製造方法、及びキラルポリマー | 2018/11/26 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
1898 | 特願2014-210572 | 特許第6338280号 | キラルな固体金属及び固体複合体、並びにそれらの製造方法 | 2016/06/09 | 2018/06/20 | 神奈川大学 |
1899 | 特願2005-027094 | 特許第4734560号 | キノン体若しくはキノン体前駆体の毒性に起因する障害に対する予防治療剤 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1900 | 特願2006-355381 | 特許第4821004号 |
キトサン/セリシン複合体ナノファイバー及びその人工皮膚への利用
|
2008/07/18 | 2018/02/22 | 福井大学 |