国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9700 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
3701 | 特願2004-299740 | 特許第3702348号 |
固体燃料燃焼方法、固体燃料燃焼器およびそれを使用した固体燃料式エンジン
|
2006/05/26 | 2018/03/07 | 金沢大TLO |
3702 | 特願2015-020345 | 特許第6460816号 | 固体状態で不斉選択性の切り替えが可能な光学異性体分離剤 | 2015/08/20 | 2019/02/22 | 金沢大TLO |
3703 | 特願2003-297780 | 特許第4504642号 |
固体酸化物型燃料電池及び固体酸化物型燃料電池の運転方法
|
2005/04/08 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
3704 | 特願2014-214953 | 特許第6532049号 | 固体酸化物形燃料電池用燃料極とその製造方法および前記燃料極を含む固体酸化物形燃料電池 | 2016/06/09 | 2019/07/19 | 同志社大学 |
3705 | 特願2012-551406 | 特許第5278717号 |
固体電子装置
|
2013/09/30 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
3706 | 特願2012-551404 | 特許第5293983号 |
固体電子装置
|
2015/02/24 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
3707 | 特願2014-094796 | 特許第6253149号 | 固体電解質を用いる電気化学デバイスの製造方法及び電気化学デバイス | 2015/08/26 | 2018/07/19 | 山口TLO |
3708 | 特願2011-552841 | 特許第5697100号 | 固体電解質及び電気化学素子 | 2013/07/17 | 2018/01/11 | 秋田大学 |
3709 | 特願2017-232870 | 特開2019-102301 |
固体電解質形成用組成物、高分子固体電解質、固体電解質形成用組成物の製造方法、高分子固体電解質の製造方法及び全固体電池
|
2020/11/24 | 2020/12/17 | 工学院大学 |
3710 | 特願2019-194716 | - | 固体電解質,固体電解質電池及びその製造方法 (Patent unpublished to the public) | 2020/02/18 | 2020/02/18 | 信州大学 |
3711 | 特願2020-176758 | - |
固体電解質,固体電解質電池及びその製造方法
(Patent unpublished to the public)
|
2021/03/17 | 2021/03/17 | 信州大学 |
3712 | 特願2010-211471 | 特許第5526372号 |
固体高分子形燃料電池用電極触媒とその製造方法。
|
2012/11/21 | 2018/01/19 | 大分大学 |
3713 | 特願2011-543315 | 特許第5515019号 |
固体高分子形燃料電池用酸化物系高電位安定担体
|
2013/06/18 | 2017/12/27 | 山梨大学 |
3714 | 特願2014-060159 | 特許第5858077号 | 固体高分子形燃料電池用高電位安定担体および電極触媒 | 2014/10/30 | 2017/12/20 | 山梨大学 |
3715 | 特願2014-060160 | 特許第5858078号 | 固体高分子形燃料電池用高電位安定担体および電極触媒の製造方法 | 2014/10/30 | 2017/12/20 | 山梨大学 |
3716 | 特願2003-128410 | 特許第3978493号 | 固体高分子電解質及びその製造方法 | 2005/04/08 | 2018/07/18 | 長岡技術科学大学 |
3717 | 特願2010-072749 | 特許第5610468号 |
固体高分子電解質、固体高分子電解質フィルム及び固体高分子電解質フィルムの製造方法
|
2012/02/06 | 2018/01/12 | 東京農工大学 |
3718 | 特願2019-504559 | WO2018164034 |
固定具
|
2020/03/24 | 2020/03/24 | 山梨大学 |
3719 | 特願2008-528725 | 特許第5017666号 |
固有値分解装置、及び固有値分解方法
|
2010/01/12 | 2018/02/02 | 京都大学 |
3720 | 特願2011-547535 | 特許第5340419号 |
固液分離機能を有する装置、μ-TASデバイス及び固液分離方法
|
2014/11/11 | 2021/02/25 | 常翔学園 |
3721 | 特願2018-021386 | 特開2018-141232 | 固溶体ナノ粒子及びその製造方法並びに触媒 | 2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
3722 | 特願2018-031138 | 特開2018-141235 | 固溶体合金微粒子の製造方法 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
3723 | 特願2014-192952 | 特許第5774756号 | 固溶体型合金微粒子 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
3724 | 特願2011-510234 | 特許第5639045号 | 固溶体型合金微粒子からなる微粒子群の製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
3725 | 特願2010-112226 | 特許第5366260号 | 固相担持コバルト・カルボニル錯体を用いたタンパク質の精製方法 | 2011/12/05 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
3726 | 特願2010-202984 | 特許第5763315号 | 国産および外国産のイネまたはそれに由来する組織、あるいはそれらの加工品の識別法 | 2012/05/01 | 2018/01/17 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
3727 | 特願2003-272290 | 特許第3845730号 | 土中生物駆除用ロータリ作業機 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
3728 | 特願2008-010724 | 特許第4962331号 | 土地の汚染改良構造およびその方法 | 2010/03/05 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
3729 | 特願2007-255921 | 特許第5277497号 |
土壌から抽出したRNAの精製法
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
3730 | 特願2012-520446 | 特許第5871237号 |
土壌の水分状態特定装置及びその方法
|
2013/11/25 | 2017/12/27 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
3731 | 特願2019-551051 | WO2019082763 | 土壌センサ及び土壌計測方法 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 静岡大学 |
3732 | 特願2013-173440 | 特許第6232602号 | 土壌伝染性病害防除剤及びそれを用いた土壌伝染性病害防除方法 | 2015/04/17 | 2017/12/20 | 鹿児島大学 |
3733 | 特願2018-524093 | 特許第6562490号 | 土壌分析装置及び土壌分析方法 | 2019/05/09 | 2019/09/30 | 信州大学 |
3734 | 特願2015-013829 | 特許第6532053号 |
土壌固化剤並びに該土壌固化剤を用いた放射性物質の汚染拡大方法と汚染土壌の除染方法及び植生基盤造成方法
|
2016/01/27 | 2019/07/19 | 茨城大学 |
3735 | 特願2013-141209 | 特許第5885168号 |
土壌地力形質の分析方法及び分析装置
|
2013/12/10 | 2017/12/20 | 信州大学 |
3736 | 特願2009-206564 | 特許第5522626号 |
土壌改質方法
|
2009/12/04 | 2015/08/10 | 島根大学 |
3737 | 特願2005-131711 | 特許第4644806号 | 土壌水移動速度導出方法および土壌水移動速度測定装置 | 2007/08/08 | 2018/02/26 | 島根大学 |
3738 | 特願2007-049627 | 特許第4929464号 |
土壌管理方法
|
2008/10/16 | 2018/02/08 | 島根大学 |
3739 | 特願2001-103267 | 特許第4511758号 |
土木用遮水シート
|
2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
3740 | 特願2006-102654 | 特許第4779116号 |
土石流の停止堆積構造物及び土石流堆積物の除去方法
|
2016/07/08 | 2016/07/08 | 山口TLO |
3741 | 特願2001-382949 | 特許第3380871号 |
土砂災害の発生限界線、避難基準線及び警戒基準線の設定方法とそのプログラム及びその発生限界線、避難基準線及び警戒基準線を用いた警戒避難支援システム
|
2005/02/16 | 2018/03/20 | 山口TLO |
3742 | 特願2003-146257 | 特許第3721407号 | 土砂災害予測システム、方法、およびプログラム | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
3743 | 特願2018-248217 | 特開2019-127818 | 土砂災害予測装置、コンピュータプログラム、土砂災害予測方法及び地図情報 | 2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
3744 | 特願2010-250119 | 特許第5717126号 |
土質材の改良方法および土質改良材
|
2011/07/12 | 2015/08/11 | 福岡大学 |
3745 | 特願2006-169367 | 特許第4691663号 | 土質材料の評価方法 | 2008/05/30 | 2018/02/22 | 鹿児島TLO |
3746 | 特願2006-059817 | 特許第4696305号 | 土質貯水構造物の施工方法 | 2008/04/18 | 2013/09/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
3747 | 特願2015-213208 | 特許第6601727号 | 圧力センサ、内視鏡スコープおよび内視鏡装置 | 2017/06/14 | 2019/11/20 | 鳥取大学 |
3748 | 特願2018-542331 | WO2018061705 | 圧力センサ、内視鏡フード、内視鏡および圧力測定装置 | 2019/08/27 | 2019/12/25 | 香川大学 |
3749 | 特願2018-115467 | 特開2019-219222 |
圧力センサおよび圧力測定装置
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
3750 | 特願2014-222867 | 特許第6512393号 | 圧力センサー及び圧力センサー付き内視鏡スコープ | 2016/08/09 | 2019/05/24 | 鳥取大学 |
3751 | 特願2015-561033 | 特許第6424408号 | 圧力センサー用シート、圧力センサーおよび圧力センサー用シートの製造方法 | 2017/06/23 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
3752 | 特願2018-018015 | 特開2019-135458 |
圧力分布センサ
|
2018/08/07 | 2019/10/25 | 産総研 |
3753 | 特願2020-066985 | - | 圧力計測システム及び圧力計測方法 (Patent unpublished to the public) | 2020/04/07 | 2020/04/07 | 早稲田大学 |
3754 | 特願2007-514790 | 特許第5066720号 | 圧縮二酸化炭素を用いて抽出されたキノン化合物を利用したキノンプロファイル法等 | 2011/08/18 | 2018/02/19 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
3755 | 特願2012-044751 | 特許第5947564号 |
圧縮繊維構造材の製造方法
|
2012/03/16 | 2017/12/21 | 信州大学 |
3756 | 特願2018-003881 | 特開2019-125630 | 圧電型発電装置及びその製造方法 | 2019/08/05 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
3757 | 特願2011-199017 | 特許第5861221号 |
圧電振動回路
|
2013/06/18 | 2017/12/27 | 山梨大学 |
3758 | 特願2012-286439 | 特許第6191049号 | 圧電発振回路 | 2014/10/30 | 2017/12/26 | 山梨大学 |
3759 | 特願2001-149652 | 特許第4219100号 | 地すべりや表層崩壊等の斜面崩壊による地盤変位の予測装置 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
3760 | 特願2006-072948 | 特許第4505647号 | 地上状況観測方法および地上状況観測システム | 2007/11/06 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
3761 | 特願2005-300998 | 特許第4644810号 | 地下埋設物探査装置及び地下埋設物探査方法 | 2008/08/22 | 2012/04/23 | 九州大学 |
3762 | 特願2001-101472 | 特許第3880327号 | 地下構造物の安定度の判定方法および判定装置 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
3763 | 特願2008-129096 | 特許第5005611号 | 地下構造物の被覆物質異常判断装置および被覆物質異常判断方法 | 2011/12/14 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
3764 | 特願2001-175423 | 特許第3854098号 | 地下構造物先防水用シート間の接合方法 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
3765 | 特願2001-175425 | 特許第3854099号 |
地下構造物先防水のセパレータ部の処理方法及びその構造物
|
2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
3766 | 特願2001-175426 | 特許第3916890号 |
地下構造物底盤部防水処理方法及びその底盤部構造物
|
2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
3767 | 特願2006-310027 | 特許第4818074号 | 地下水含有イオン濃度の連続測定方法および連続測定装置 | 2011/12/21 | 2013/04/30 | 鉄道総合技術研究所 |
3768 | 特願2004-152752 | 特許第3840547号 | 地下水節水型消雪パイプシステムの揚水量検出装置 | 2006/02/16 | 2018/03/13 | 長岡技術科学大学 |
3769 | 特願2008-186577 | 特許第5299993号 | 地図表示装置および地図表示方法 | 2010/01/12 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
3770 | 特願2008-186572 | 特許第5058905号 | 地図表示装置およびシステム | 2010/01/12 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
3771 | 特願2015-531736 | 特許第6429398号 | 地殻データ解析方法、地殻データ解析プログラム及び地殻データ解析装置 | 2018/11/06 | 2018/12/19 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
3772 | 特願2016-126858 | 特許第6694632号 | 地熱利用システム | 2018/02/27 | 2020/07/01 | 東京海洋大学 |
3773 | 特願2003-027807 | 特許第3987441号 | 地盤の剛性測定装置における重錘落下緩衝装置 | 2007/11/02 | 2007/10/25 | 鉄道総合技術研究所 |
3774 | 特願2006-163255 | 特許第4441508号 | 地盤変位の予測方法および予測装置 | 2011/12/15 | 2018/02/21 | 鉄道総合技術研究所 |
3775 | 特願2010-018403 | 特許第5599032号 |
地盤改良方法
|
2012/04/02 | 2018/01/18 | 四国TLO |
3776 | 特願2006-314133 | 特許第4798787号 | 地盤浸食判別装置および地盤浸食判別方法 | 2011/12/21 | 2018/02/21 | 鉄道総合技術研究所 |
3777 | 特願2006-308037 | 特許第4771913号 | 地盤監視具および地盤監視方法 | 2011/12/21 | 2018/02/21 | 鉄道総合技術研究所 |
3778 | 特願2001-397745 | 特許第3542083号 | 地表識別装置及び遠隔物識別装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
3779 | 特願2007-510376 | 特許第4867016号 | 地震予知システム、地震予知方法、地震予知プログラム及び地震予知プログラムを記録した記録媒体 | 2011/04/07 | 2012/02/03 | 電気通信大学 |
3780 | 特願2003-175176 | 特許第4173408号 | 地震動識別方法及びそのための装置 | 2007/11/06 | 2007/11/02 | 鉄道総合技術研究所 |
3781 | 特願2005-101503 | 特許第4627678号 | 地震情報ネットワークシステム、及び地震情報の伝達処理方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
3782 | 特願2006-228846 | 特許第5187804号 | 垂直・水平プロセッサ | 2008/10/07 | 2013/05/02 | 物質・材料研究機構 |
3783 | 特願2004-303983 | 特許第4613305号 | 埋め込みフォトダイオード構造による撮像装置 | 2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
3784 | 特願2008-246342 | 特許第5219037号 |
埋込み型骨導補聴器
|
2011/03/28 | 2013/07/03 | 電気通信大学 |
3785 | 特願2019-088203 | 特開2020-184834 |
埋込磁石型モータ、位置推定装置および位置推定方法
|
2021/04/07 | 2021/04/07 | 横浜国立大学 |
3786 | 特願2007-069284 | 特許第5140829号 |
培地添加因子
|
2008/10/07 | 2018/02/16 | 福井大学 |
3787 | 特願2018-529902 | WO2018021289 |
培地用高分子ゲル、培地、細胞の培養方法及びキット
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
3788 | 特願2018-513195 | WO2017183655 | 培養上皮シートの製造方法 | 2019/05/09 | 2019/12/26 | 京都府立医科大学 |
3789 | 特願2017-548768 | 特許第6832586号 | 培養容器 | 2018/09/25 | 2021/03/11 | 日大NUBIC |
3790 | 特願2007-145786 | 特許第4911516号 |
培養方法及び培養装置
|
2010/03/05 | 2019/03/22 | 横浜国立大学 |
3791 | 特願2012-533032 | 特許第5885109号 | 培養方法及び培養装置 | 2015/01/26 | 2019/03/22 | 横浜国立大学 |
3792 | 特願2012-503165 | 特許第5685245号 | 培養細胞の剥離方法及び同培養細胞の剥離方法に用いる細胞剥離装置並びに培養器 | 2013/07/26 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
3793 | 特願2007-040378 | 特許第5181172号 | 培養重層上皮シートの作製方法 | 2012/04/23 | 2019/06/21 | 富山大学 |
3794 | 特願2013-027639 | 特許第6218133号 |
基材と結合可能なイオン液体を含有する被覆剤、それから得られる被覆層および被覆基材、ならびにそれを用いた被覆方法
|
2013/09/25 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
3795 | 特願2002-061361 | 特許第3837496号 | 基材表面に被膜を形成する反応を促進する方法及び該方法に使用する装置 | 2003/12/22 | 2018/03/20 | 長岡技術科学大学 |
3796 | 特願2006-548946 | 特許第4117356号 |
基材表面の改質方法、改質された表面を有する基材およびその製造方法
|
2008/07/18 | 2018/02/21 | 徳島大学 |
3797 | 特願2006-548694 | 特許第4882071号 |
基板、及び標的物質の定量方法
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
3798 | 特願2010-018665 | 特許第5688695号 | 基板、細胞培養装置、細胞チップおよび培養方法 | 2013/05/14 | 2020/05/26 | 理化学研究所 |
3799 | 特願2007-524633 | 特許第4904506号 | 基板およびその研磨方法、並びに研磨装置 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
3800 | 特願2004-050964 | 特許第4636466号 | 基板に分子を固定する方法 | 2011/06/20 | 2012/04/17 | 科学技術振興機構(JST) |