国内特許検索
* Published Japanese patents only
Hits 9693 results
No. | Application number ▲▼ |
Gazette No ▲▼ |
Title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
Information Provider ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
4001 | 特願2017-164885 | 特開2019-047547 | 太陽電池の性能劣化を回復する装置およびその方法 | 2017/09/13 | 2020/09/29 | 岐阜大学 |
4002 | 特願2013-033614 | 特許第6176939号 |
太陽電池の異常状態検出方法およびその装置、並びに、当該装置を有する太陽光発電システム
|
2013/04/03 | 2017/12/14 | 神奈川工科大学(KAIT) |
4003 | 特願2012-189339 | 特許第6021104号 | 太陽電池の発電層およびその製造方法並びに太陽電池 | 2014/08/11 | 2017/12/21 | 京都大学 |
4004 | 特願2015-199663 | 特許第6579467号 | 奥行き検知システム及び方法 | 2017/07/19 | 2019/10/21 | 山口TLO |
4005 | 特願2006-290557 | 特許第4869020号 | 好中球機能検査システムおよび好中球機能検査方法 | 2008/08/08 | 2018/02/15 | 早稲田大学 |
4006 | 特願2014-519933 | 特許第5807937号 | 好中球活性化に起因する疾患の治療薬、治療方法及び検査方法 | 2016/02/10 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
4007 | 特願2006-550755 | 特許第4734654号 | 妊娠中毒症の検査方法 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
4008 | 特願2009-108270 | 特許第5464406号 | 姿勢データ入力装置 | 2009/05/15 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
4009 | 特願2015-099038 | 特許第6661123号 |
姿勢伝達制御装置、姿勢伝達装置、姿勢伝達方法およびプログラム
|
2018/06/28 | 2020/03/18 | 県立広島大学 |
4010 | 特願2003-007660 | 特許第3837533号 |
姿勢角処理装置および姿勢角処理方法
|
2017/08/29 | 2018/03/14 | 産総研 |
4011 | 特願2014-559678 | 特許第6232619号 | 姿勢調整装置 | 2017/03/15 | 2017/12/15 | 自然科学研究機構(NINS) |
4012 | 特願2003-393075 | 特許第4189864号 |
媒質中の水分量測定方法及び装置
|
2007/08/31 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
4013 | 特願2018-547839 | WO2018079793 |
嫌気性細菌などの細菌と上皮細胞との共培養装置及び共培養方法
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
4014 | 特願2019-028336 | 特開2020-130055 | 子宮内膜様組織及びその製造方法 | 2020/10/05 | 2020/12/21 | 早稲田大学 |
4015 | 特願2015-152893 | 特許第6532058号 |
子宮肉腫検出用血液マーカー、子宮肉腫検出用キット、および、子宮肉腫診断のためのデータの取得方法
|
2016/04/19 | 2019/07/22 | 福井大学 |
4016 | 特願2018-239656 | 特許第6694219号 | 子宮肉腫検出用血液マーカー、子宮肉腫検出用キット、および、子宮肉腫診断のためのデータの取得方法 | 2019/06/12 | 2020/06/09 | 福井大学 |
4017 | 特願2018-239657 | 特許第6694220号 | 子宮肉腫検出用血液マーカー、子宮肉腫検出用キット、および、子宮肉腫診断のためのデータの取得方法 | 2019/06/12 | 2020/06/09 | 福井大学 |
4018 | 特願2014-149007 | 特許第6436669号 |
子宮肉腫転移モデル動物
|
2016/04/19 | 2018/12/19 | 福井大学 |
4019 | 特願2015-560997 | 特許第6607444号 | 子宮頸がんの前がん病変の進行を予測するための方法 | 2017/04/10 | 2019/12/26 | 横浜市立大学 |
4020 | 特願2009-051447 | 特許第5526378号 |
子宮頸癌の検出方法
|
2010/08/06 | 2018/01/23 | 山口TLO |
4021 | 特願2006-040187 | 特許第4876245号 |
子音加工装置、音声情報伝達装置及び子音加工方法
|
2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
4022 | 特願2007-504656 | 特許第5050205号 | 孔の孤立したハニカム構造体の製造方法 | 2010/01/22 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
4023 | 特願2017-101014 | 特開2018-195261 | 字形変換コンテンツ生成装置、字形変換コンテンツ生成システム、字形変換コンテンツ生成方法、及びプログラム | 2020/02/14 | 2020/02/21 | 明治大学 |
4024 | 特願2018-001656 | 特開2019-121256 |
学習システム及び学習方法
|
2019/06/13 | 2019/12/25 | 情報通信研究機構 |
4025 | 特願2018-141910 | 特許第6474179号 | 学習データセット作製方法、並びに、物体認識及び位置姿勢推定方法 | 2019/03/22 | 2019/06/21 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
4026 | 特願2019-220445 | - |
学習モデル構築装置、学習モデル構築方法及びコンピュ-タプログラム
(Patent unpublished to the public)
|
2020/02/14 | 2020/02/14 | 明治大学 |
4027 | 特願2008-298717 | 特許第5648776号 |
学習支援プログラム、情報記録媒体、及び学習支援システム
|
2012/11/01 | 2018/01/30 | 広島大学 |
4028 | 特願2005-151046 | 特許第4608655号 | 学習支援装置、学習支援装置の制御方法、学習支援装置の制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2006/12/13 | 2018/02/26 | 広島大学 |
4029 | 特願2010-113310 | 特許第5515150号 | 学習支援装置、学習支援システムおよび学習支援プログラム | 2012/03/23 | 2020/11/25 | 東京都立大学 |
4030 | 特願2016-173205 | 特許第6737502号 |
学習用データ生成方法およびこれを用いた対象空間状態認識方法
|
2020/12/17 | 2021/01/25 | 国立高等専門学校機構 |
4031 | 特願2017-225408 | 特開2019-096092 |
学習管理プログラム、学習管理装置及び学習管理システム
|
2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
4032 | 特願2018-081216 | 特許第6754113号 | 学習管理プログラム及び学習管理装置 | 2018/06/13 | 2020/09/29 | 福井大学 |
4033 | 特願2017-200089 | 特許第6751890号 |
学習管理プログラム、学習管理装置、学習管理システム及びデータ構造
|
2018/11/02 | 2020/09/29 | 福井大学 |
4034 | 特願2018-151611 | 特開2020-027168 | 学習装置、学習方法、音声合成装置、音声合成方法及びプログラム | 2019/03/01 | 2020/06/30 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
4035 | 特願2019-569559 | WO2019151411 | 学習装置、学習方法及び学習装置用プログラム、並びに、情報出力装置、情報出力方法及び情報出力用プログラム | 2021/03/15 | 2021/03/15 | 北海道大学 |
4036 | 特願2019-552379 | WO2019093435 | 安全を確保しながら転移性がんまで効果的に治療可能な、搭載する免疫誘導遺伝子の最適発現レベルを与える発現制御システムを有する腫瘍溶解性ウイルス(腫瘍溶解性免疫治療) | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 鹿児島大学 |
4037 | 特願2006-302619 | 特許第4887121号 | 安全率計算装置および安全率計算方法 | 2011/12/21 | 2018/02/21 | 鉄道総合技術研究所 |
4038 | 特願2013-018557 | 特許第6012012号 | 安定であるπ電子共役系化合物およびその製造方法 | 2013/06/07 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
4039 | 特願2005-033345 | 特許第5079983号 |
安定なホウ素化合物の液状組成物、その製造方法およびその用途
|
2008/01/18 | 2018/02/26 | 金沢工業大学 |
4040 | 特願2003-554627 | 特許第4340538号 |
安定同位体標識アミノ酸とその標的蛋白質への組み込み方法、蛋白質のNMR構造解析方法並びに位置選択的安定同位体標識フマル酸と酒石酸の製造方法
|
2009/02/27 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
4041 | 特願2005-515191 | 特許第5019280号 |
安定同位体標識芳香族アミノ酸、その標的蛋白質への組み込み方法並びに蛋白質のNMR構造解析方法
|
2009/02/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
4042 | 特願2006-050926 | 特許第5137168号 | 安定同位体標識脂肪族アミノ酸、その標的蛋白質への組み込み方法並びに蛋白質のNMR構造解析方法 | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
4043 | 特願2015-210963 | 特許第6688499号 | 安定性が増加したウミシイタケ(Renillareniformis)由来ルシフェラーゼ変異体 | 2016/08/04 | 2020/06/05 | 鹿児島大学 |
4044 | 特願2018-548998 | 特許第6732177号 | 安息香酸誘導体及び脱水縮合剤、並びにエステル及びラクトンの製造方法 | 2019/10/28 | 2020/08/26 | 東京理科大学 |
4045 | 特願2004-274148 | 特許第4649654号 | 官能基導入無機化合物および複合体の製造方法 | 2011/06/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
4046 | 特願2011-068129 | 特許第5892358号 | 定常プラズマ生成装置 | 2013/04/18 | 2018/01/11 | 日大NUBIC |
4047 | 特願2009-073102 | 特許第5403663号 |
定水深浮遊体
|
2010/02/26 | 2018/01/22 | 熊本高等専門学校(八代キャンパス) |
4048 | 特願2015-166523 | 特許第6653948号 | 定着体の残存緊張力評価装置 | 2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
4049 | 特願2006-149922 | 特許第4976746号 | 定速走行制御方法及び制御装置 | 2011/12/15 | 2018/02/21 | 鉄道総合技術研究所 |
4050 | 特願2011-500666 | 特許第5867920号 | 定電場によるマイクロサイズの物体の輸送および力学的仕事の取り出し | 2017/09/12 | 2018/02/07 | 科学技術振興機構(JST) |
4051 | 特願2001-194822 | 特許第4585150号 | 実施列車ダイヤ作成に関するダイヤデータ編集プログラム、記憶媒体、及びダイヤデータ編集装置 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
4052 | 特願2003-115165 | 特許第3787633号 | 実時間コンテンツ編集システム | 2014/07/10 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
4053 | 特願2004-170506 | 特許第4568836号 | 実時間瞳孔位置検出システム | 2007/05/25 | 2020/09/23 | 静岡大学 |
4054 | 特願2005-340393 | 特許第4774515号 |
実構造物の応力腐蝕割れ挙動予測方法と余寿命予測方法
|
2008/06/13 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
4055 | 特願2008-027472 | 特許第5263931号 | 実照射ビーム測定用ビームモニタセンサおよびこれを備えた実照射ビーム測定用ビームモニタ | 2009/12/11 | 2018/01/30 | 放射線医学総合研究所 |
4056 | 特願2013-533507 | 特許第5657805号 | 実質的に面心立方構造を有するルテニウム微粒子およびその製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
4057 | 特願2014-120166 | 特許第5715726号 | 実質的に面心立方構造を有するルテニウム微粒子およびその製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
4058 | 特願2007-211992 | 特許第5177483号 | 実鏡映像結像光学系 | 2014/06/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
4059 | 特願2011-162405 | 特許第5773486号 | 実験動物の筋力測定装置 | 2013/02/14 | 2015/10/05 | 麻布大学 |
4060 | 特願2016-532490 | 特許第6652763号 | 害虫防除剤、害虫の防除方法、形質転換効率促進剤、及び形質転換効率促進方法 | 2017/07/07 | 2020/03/18 | 横浜国立大学 |
4061 | 特願2015-207010 | 特開2017-077212 | 害虫駆除成分のスクリーニング方法 | 2017/06/14 | 2020/01/08 | 四国TLO |
4062 | 特願2011-050607 | 特許第5488930号 | 家事計画作成支援装置および家事計画作成支援方法 | 2011/03/11 | 2018/01/11 | 科学技術振興機構(JST) |
4063 | 特願2003-292708 | 特許第4448944号 | 家庭用放射線メータ | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
4064 | 特願2015-185703 | 特許第6565099号 | 家族性地中海熱のバイオマーカー | 2017/03/29 | 2019/09/18 | 長崎大学 |
4065 | 特願2015-198283 | 特開2017-071564 | 家畜の乳房炎予防又は改善用組成物、家畜の乳房炎予防又は改善方法、及び乳中体細胞数の低減方法 | 2017/05/29 | 2020/01/17 | 筑波大学 |
4066 | 特願2016-229380 | 特許第6253125号 |
家畜用飼料給与設備および家畜用飼料給与方法
|
2018/06/29 | 2018/08/27 | 広島県立総合技術研究所 |
4067 | 特願2001-282976 | 特許第3550664号 | 家畜飼養場所の泥濘化防止方法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
4068 | 特願2008-091336 | 特許第5674258号 |
家禽用生育促進剤及びそれを含有する家禽用飼料
|
2009/10/23 | 2018/01/30 | 立命館大学 |
4069 | 特願2017-201993 | 特開2019-073318 |
容器
|
2019/10/30 | 2019/12/25 | 明治大学 |
4070 | 特願2019-086354 | 特開2019-194589 | 容器、及び光学顕微鏡の温度調整装置 | 2020/02/25 | 2020/07/03 | 大阪市立大学 |
4071 | 特願2010-051942 | 特許第5476599号 | 容積型機械の作動状態測定方法 | 2012/04/05 | 2018/01/15 | 明治大学 |
4072 | 特願2014-109652 | 特許第6370111号 | 容量型ガスセンサ及びその製造方法 | 2015/03/20 | 2018/08/28 | 信州大学 |
4073 | 特願2016-046713 | 特許第6583858号 | 容量型ガスセンサ | 2016/05/11 | 2019/10/23 | 信州大学 |
4074 | 特願2018-507455 | WO2017164391 | 宿主生殖腺への生着能を有する生殖細胞識別マーカー | 2019/05/08 | 2020/09/23 | 東京海洋大学 |
4075 | 特願2014-123432 | 特許第6315576号 |
寝息呼吸音解析装置及び方法
|
2016/12/28 | 2019/05/24 | 山口TLO |
4076 | 特願2003-160464 | 特許第3820452号 | 対応付け装置及びプログラム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
4077 | 特願2005-174118 | 特許第4521568号 | 対応点探索方法、相互標定方法、3次元画像計測方法、対応点探索装置、相互標定装置、3次元画像計測装置、対応点探索プログラム及び対応点探索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2007/02/23 | 2018/03/05 | 京都大学 |
4078 | 特願2008-227627 | 特許第4743449号 | 対応点推定装置、対応点推定方法及び対応点推定プログラム | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
4079 | 特願2013-175477 | 特許第6143098号 |
対物レンズの駆動制御方法及び蛍光顕微鏡システム
|
2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
4080 | 特願2010-134729 | 特許第5688632号 | 対物レンズ系及び電子顕微鏡 | 2012/10/26 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
4081 | 特願2012-002363 | 特許第5912541号 |
対称性喪失レベルの定量的把握方法及び定量的把握装置
|
2013/06/12 | 2017/12/21 | 広島大学 |
4082 | 特願2005-351531 | 特許第4665172号 |
対話型インターフェース方式および対話型インターフェース用プログラム
|
2007/08/08 | 2019/01/18 | 島根大学 |
4083 | 特願2006-256759 | 特許第4806773号 | 対話型複数文書要約装置 | 2011/08/18 | 2020/12/17 | 横浜国立大学 |
4084 | 特願2009-236115 | 特許第5496593号 | 対話型赤外線通信装置 | 2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
4085 | 特願2005-084287 | 特許第4682322号 |
対話情報処理装置及び対話情報処理方法
|
2008/12/05 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
4086 | 特願2016-120039 | 特許第6732283号 |
対象の抗原に対する特異的抗体の製造方法
|
2016/12/19 | 2020/08/24 | 新潟大学 |
4087 | 特願2016-234323 | 特開2018-091688 | 対象物検出装置 | 2018/03/20 | 2020/01/08 | 山口TLO |
4088 | 特願2005-240479 | 特許第4644809号 | 対象物測定装置 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 佐賀大学 |
4089 | 特願2007-042929 | 特許第4967130号 | 対象物測定装置 | 2008/09/12 | 2018/02/19 | 佐賀大学 |
4090 | 特願2006-067553 | 特許第4910128号 |
対象物表面の欠陥検査方法
|
2008/12/05 | 2019/05/23 | 九州工業大学 |
4091 | 特願2007-081132 | 特許第4967132号 |
対象物表面の欠陥検査方法
|
2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
4092 | 特願2019-534576 | WO2019026993 |
寿命延長剤、抗老化剤、化粧料及び飲食品組成物
|
2020/09/29 | 2020/09/29 | 京都大学 |
4093 | 特願2015-103747 | 特許第6587091号 |
寿命短縮化モデル非ヒト哺乳動物
|
2016/08/15 | 2019/10/21 | 横浜市立大学 |
4094 | 特願2002-040210 | 特許第3726104号 | 射出装置 | 2003/12/22 | 2018/03/20 | JAXA |
4095 | 特願2010-153566 | 特許第5665173号 | 導波路型光変調器 | 2010/12/13 | 2018/01/18 | 宇都宮大学 |
4096 | 特願2004-104792 | 特許第4572290号 | 導電性セラミックス製品の製造方法 | 2007/07/27 | 2018/03/13 | 名古屋工業大学 |
4097 | 特願2014-130477 | 特許第6415133号 | 導電性ダイヤモンド電極の製造方法 | 2017/01/18 | 2018/11/20 | 大分大学 |
4098 | 特願2013-164723 | 特許第6083751号 | 導電性ナノファイバーの製造方法 | 2016/04/19 | 2017/12/20 | 福井大学 |
4099 | 特願2015-501477 | 特許第6265968号 | 導電性ナノワイヤーネットワークを利用した導電性基板及びその製造方法 | 2017/03/17 | 2020/10/27 | 東京工業大学 |
4100 | 特願2011-027759 | 特許第5846524号 | 導電性パターンの形成方法および基板装置 | 2012/05/10 | 2018/01/05 | 立命館大学 |