国内特許検索
該当件数 9714件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2012-519203 | 特許第5709110号 |
電気刺激装置
|
2013/08/08 | 2021/02/26 | 電気通信大学 |
2 | 特願2007-312961 | 特許第4611366号 |
水田の節水型漏水防止構造
|
2014/02/24 | 2021/02/26 | 京都大学 |
3 | 特願2014-245290 | 特許第6460457号 |
VEPパッド及び視機能モニタリング装置
|
2016/08/09 | 2021/02/26 | 山口大学 |
4 | 特願2015-059676 | 特許第6821165号 |
義歯床、マウスピース及びそれらの製造方法
|
2016/11/29 | 2021/02/26 | 岡山大学 |
5 | 特願2016-067077 | 特開2016-190842 |
骨形成促進剤
|
2016/12/21 | 2021/02/26 | 岡山大学 |
6 | 特願2015-045860 | 特許第6815016号 |
アモルファスカーボンナノ粒子の製造方法及びアモルファスカーボンナノ粒子
|
2016/12/28 | 2021/02/26 | 山口TLO |
7 | 特願2017-024485 | 特許第6830597号 |
生体信号処理装置、生体信号処理システム、および制御プログラム
|
2017/04/26 | 2021/02/26 | 福井大学 |
8 | 特願2017-055092 | 特許第6831567号 |
抗酸化剤および腎障害処置剤
|
2017/04/26 | 2021/02/26 | 福井大学 |
9 | 特願2016-256446 | 特許第6823242号 |
超伝導リアクタンス回路
|
2017/07/18 | 2021/02/26 | 新潟大学 |
10 | 特願2016-239865 | 特許第6814463号 |
関節インピーダンス推定システム
|
2017/07/18 | 2021/02/26 | 筑波大学 |
11 | 特願2016-038384 | 特許第6829373号 |
ポーラス構造体の製造方法
|
2017/10/31 | 2021/02/26 | 早稲田大学 |
12 | 特願2016-205061 | 特許第6821174号 |
手書き文字認識装置、検出装置および処理装置
|
2018/01/15 | 2021/02/26 | 会津大学 |
13 | 特願2014-028602 | 特許第6353239号 |
非球体細胞の高精度生死活性判定方法及び判定装置
|
2018/04/26 | 2021/02/26 | 富山大学 |
14 | 特願2016-220793 | 特許第6816876号 |
Ro52/TRIM21タンパク質に対する自己抗体が認識するエピトープおよびその利用
|
2018/06/20 | 2021/02/26 | 富山大学 |
15 | 特願2017-042236 | 特許第6831566号 |
羽ばたき型飛行機
|
2018/10/25 | 2021/02/26 | 早稲田大学 |
16 | 特願2017-022378 | 特許第6820007号 |
黒糖焼酎製造法
|
2018/10/25 | 2021/02/26 | 鹿児島TLO |
17 | 特願2017-032934 | 特許第6829366号 |
ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置
|
2018/11/01 | 2021/02/26 | 東京理科大学 |
18 | 特願2017-545450 | 特許第6829888号 |
非アルコール性脂肪性肝炎診断用キット及び試験方法
|
2018/11/05 | 2021/02/26 | 新潟大学 |
19 | 特願2015-239547 | 特許第6817608号 |
ヒトにおける骨髄腫瘍の発症又は発症リスクを検査する指標の取得方法、ヒトにおけるDDX41遺伝子の体細胞変異の存在又は将来的な発生を予測する指標の取得方法、並びに、これらの検査又は予測のためのキット
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
20 | 特願2016-248781 | 特許第6830596号 |
メッキ成形体の製造方法及びメッキ成形体
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
21 | 特願2016-566501 | 特許第6818264号 |
高密度リポタンパク質およびその細胞親和性ペプチドを融合した高密度リポタンパク質の点眼による後眼部薬物デリバリー
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
22 | 特願2016-227281 | 特許第6823314号 |
希土類金属の回収方法、溶融塩電解装置及びバイポーラー電極型隔膜
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
23 | 特願2016-135163 | 特許第6827162号 |
センサ装置
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
24 | 特願2016-044821 | 特許第6829858号 |
最適飛行網の生成方法及びシステム
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
25 | 特願2017-547680 | 特許第6818358号 |
神経系血管バリアーの機能回復剤及び神経系疾患治療剤
|
2019/01/08 | 2021/02/26 | 山口TLO |
26 | 特願2017-564161 | 特許第6817634号 |
有機薄膜光集積回路
|
2019/01/24 | 2021/02/26 | 東京工業大学 |
27 | 特願2018-502540 | 特許第6820020号 |
形状測定方法及び形状測定装置
|
2019/02/22 | 2021/02/26 | 電気通信大学 |
28 | 特願2018-511944 | 特許第6831119号 |
血液脳関門インヴィトロモデルおよび血液脳関門インヴィトロモデルの作製方法
|
2019/05/08 | 2021/02/26 | 山口大学 |
29 | 特願2019-090508 | 特開2020-186486 |
繊維、不織布および繊維の製造方法
|
2019/06/12 | 2021/02/26 | 福井大学 |
30 | 特願2018-529884 | 特許第6829517号 |
赤外光素子
|
2019/06/24 | 2021/02/26 | 千葉大学 |
31 | 特願2013-211448 | 特許第6245570号 |
トリパノソーマ関連疾患治療薬、トリパノソーマ原虫の殺虫方法およびその利用
|
2019/08/21 | 2021/02/26 | 理化学研究所 |
32 | 特願2019-130193 | 特開2021-016262 |
三相リラクタンスモータの制御方法及び三相リラクタンスモータ制御装置
|
2019/08/22 | 2021/02/26 | 富山大学 |
33 | 特願2017-538136 | 特許第6815651号 |
ローダミン系色素化合物及びその製造方法
|
2019/08/23 | 2021/02/26 | 理化学研究所 |
34 | 特願2019-074178 | 特開2020-172459 |
アミロイドβタンパク質の凝集抑制剤及びアルツハイマー病の予防又は治療用医薬組成物
|
2019/08/28 | 2021/02/26 | 新潟大学 |
35 | 特願2019-121921 | 特開2021-007321 |
カルスからの植物器官の形成効率を向上させる方法
|
2019/09/18 | 2021/02/26 | 東京理科大学 |
36 | 特願2019-135612 | 特開2021-017431 |
植物の免疫活性化剤
|
2019/09/18 | 2021/02/26 | 東京理科大学 |
37 | 特願2019-135613 | 特開2021-017432 |
抗炎症剤
|
2019/09/18 | 2021/02/26 | 東京理科大学 |
38 | 特願2019-117078 | 特開2021-005745 |
秘密データの通信方法、秘密データの通信プログラム及び秘密データの通信システム
|
2019/11/14 | 2021/02/26 | 会津大学 |
39 | 特願2019-059707 | 特開2020-156400 |
野生動物検出装置
|
2019/11/14 | 2021/02/26 | 会津大学 |
40 | 特願2019-095465 | 特開2020-189265 |
触媒の製造方法、金属酸化物の製造方法および触媒
|
2019/12/17 | 2021/02/26 | 新潟大学 |
41 | 特願2019-131172 | 特開2021-014389 |
二酸化炭素の熱分解方法と二酸化炭素の熱分解触媒
|
2019/12/26 | 2021/02/26 | 千葉大学 |
42 | 特願2019-137229 | 特開2021-019729 |
小型撮像装置
|
2020/02/17 | 2021/02/26 | 筑波大学 |
43 | 特願2019-139027 | 特開2021-020876 |
がん療法用のt-PA含有ポリマー組成物
|
2020/02/17 | 2021/02/26 | 筑波大学 |
44 | 特願2017-130833 | 特許第6829840号 |
電源バウンス除去回路および増幅回路
|
2020/04/13 | 2021/02/26 | 京都大学 |
45 | 特願2017-061892 | 特許第6829880号 |
入眠評価システム、プログラムおよび記憶媒体
|
2020/07/28 | 2021/02/26 | 名古屋市立大学 |
46 | 特願2019-082244 | 特開2020-179950 |
粉粒体移送装置、粉粒体移送方法、及び制御プログラム
|
2020/09/08 | 2021/02/26 | 鹿児島TLO |
47 | 特願2019-140141 | 特開2021-022706 |
炭化ケイ素半導体装置及びその製造方法
|
2020/09/15 | 2021/02/26 | 東京工業大学 |
48 | 特願2019-084543 | 特開2020-178632 |
遺伝子改変非ヒト動物及びその作製方法
|
2020/12/02 | 2021/02/26 | 名古屋市立大学 |
49 | 特願2019-078972 | 特開2020-174573 |
虚血組織に集積するエクソソームおよびその製造方法
|
2020/12/03 | 2021/02/26 | 山口大学 |
50 | 特願2019-067200 | 特開2020-164470 |
YAP阻害剤を有効成分とするIL-8遺伝子又はMHC classII関連遺伝子の発現量の増強剤
|
2020/12/17 | 2021/02/26 | 山口TLO |
51 | 特願2019-067218 | 特開2020-162500 |
高温耐性能が増強した酢酸菌
|
2020/12/17 | 2021/02/26 | 山口TLO |
52 | 特願2019-076477 | 特開2020-189788 |
睡眠誘導剤である複素環化合物
|
2020/12/22 | 2021/02/26 | 筑波大学 |
53 | 特願2019-090012 | 特開2020-186181 |
運動能力向上用製剤
|
2020/12/22 | 2021/02/26 | 筑波大学 |
54 | 特願2019-104866 | 特開2020-198396 |
バッテリレス電子デバイス及び伝送システム
|
2021/01/20 | 2021/02/26 | 早稲田大学 |
55 | 特願2019-104020 | 特開2020-197952 |
状況認識推定システム及び運転支援システム
|
2021/01/20 | 2021/02/26 | 早稲田大学 |
56 | 特願2019-124905 | 特許第6830681号 |
電子回路
|
2021/01/29 | 2021/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
57 | 特願2009-542577 | 特許第5526386号 |
抗HIVモノクローナル抗体
|
2012/01/30 | 2021/02/25 | 熊本大学 |
58 | 特願2011-547535 | 特許第5340419号 |
固液分離機能を有する装置、μ-TASデバイス及び固液分離方法
|
2014/11/11 | 2021/02/25 | 常翔学園 |
59 | 特願2016-136605 | 特許第6818337号 |
多関節ロボットアーム及びUAV
|
2016/07/25 | 2021/02/25 | 広島大学 |
60 | 特願2016-103744 | 特許第6828871号 |
ペプチド及びその使用
|
2016/10/21 | 2021/02/25 | 日大NUBIC |
61 | 特願2015-172527 | 特許第6814397号 |
回転機
|
2017/03/29 | 2021/02/25 | 東京海洋大学 |
62 | 特願2016-531427 | WO2016002854 |
神経幹細胞の増殖の促進に用いられる製剤、神経幹細胞の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、シナプス後部形成の促進に用いられる製剤、シナプス後部形成の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、及びスクリーニング方法
|
2017/06/14 | 2021/02/25 | 東京医科歯科大学 |
63 | 特願2016-231375 | 特許第6828884号 |
ヒトヘルペスウイルス6型のタイプA及び/又はタイプBを検出するためのプローブ
|
2017/06/15 | 2021/02/25 | 大分大学 |
64 | 特願2017-516622 | 特許第6821192号 |
ポリイオンコンプレックス型ポリマーソームを用いたナノリアクタとその製造方法
|
2018/05/24 | 2021/02/25 | 東京大学 |
65 | 特願2017-546549 | 特許第6816887号 |
発毛促進組成物およびその使用
|
2018/09/25 | 2021/02/25 | 東京医科歯科大学 |
66 | 特願2017-046540 | 特許第6829878号 |
加齢黄斑変性の発症リスクの評価方法
|
2018/11/01 | 2021/02/25 | 浜松医科大学 |
67 | 特願2019-080292 | 特開2020-178078 |
可変磁気結合回路、及び回路制御方法
|
2019/06/13 | 2021/02/25 | 情報通信研究機構 |
68 | 特願2019-117995 | 特開2021-004195 |
魚病の予防及び治療剤
|
2019/06/27 | 2021/02/25 | 金沢大TLO |
69 | 特願2019-119993 | 特開2021-005042 |
光位相変調器
|
2019/07/09 | 2021/02/25 | 東京農工大学 |
70 | 特願2019-113636 | 特開2020-205215 |
プラズマアクチュエータ
|
2019/07/09 | 2021/02/25 | 東京農工大学 |
71 | 特願2019-122691 | 特開2021-010097 |
薄型アンテナ及びそれを用いた通信装置
|
2019/07/25 | 2021/02/25 | 金沢工業大学 |
72 | 特願2019-076967 | 特開2020-178156 |
時分割多元接続方式による無線通信システム及び無線通信方法
|
2019/07/25 | 2021/02/25 | 金沢工業大学 |
73 | 特願2018-535670 | 特許第6817642号 |
エリプソメトリ装置およびエリプソメトリ方法
|
2019/08/27 | 2021/02/25 | 兵庫県立大学 |
74 | 特願2017-116158 | 特許第6831569号 |
紫外・赤外線吸収剤
|
2019/10/07 | 2021/02/25 | 大阪市立大学 |
75 | 特願2019-132272 | 特開2021-017611 |
チタン部材およびチタン部材の製造方法
|
2019/10/16 | 2021/02/25 | 東北大学 |
76 | 特願2019-140348 | 特開2021-020883 |
光応答性ヌクレオチドアナログ
|
2020/03/09 | 2021/02/25 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
77 | 特願2016-177575 | 特許第6815624号 |
ラビリンチュラ類の珪藻捕食を利用した有用物質の製造法
|
2020/04/24 | 2021/02/25 | 甲南大学 |
78 | 特願2019-526683 | 特許第6830692号 |
流体の計測方法、計測装置および計測システム
|
2020/08/04 | 2021/02/25 | 東海大学 |
79 | 特願2020-053041 | 特開2020-165640 |
竜巻発生装置
|
2020/11/04 | 2021/02/25 | 名古屋工業大学 |
80 | 特願2019-076533 | 特開2020-173223 |
試験システム、伝達効率算出装置、プログラム
|
2020/11/05 | 2021/02/25 | 法政大学 |
81 | 特願2020-056916 | 特開2020-164521 |
抗ウィルス薬
|
2020/11/05 | 2021/02/25 | 長崎大学 |
82 | 特願2020-056735 | 特開2020-163384 |
ポリオレフィン系重合体並びにそれを用いた有機化合物の吸着、吸蔵、及び分離
|
2020/11/05 | 2021/02/25 | 慶應義塾大学 |
83 | 特願2019-080564 | 特開2020-175828 |
誘導装置
|
2021/01/06 | 2021/02/25 | 岩手県立大学 |
84 | 特願2008-203934 | 特許第4670087号 |
循環式の水の濾過装置
|
2010/03/12 | 2021/02/24 | 水産研究・教育機構 |
85 | 特願2016-552363 | 特許第6827250号 |
多能性幹細胞再樹立法
|
2017/07/20 | 2021/02/24 | 自治医科大学 |
86 | 特願2019-509427 | 特許第6828920号 |
加熱式光源
|
2020/08/04 | 2021/02/24 | 横浜国立大学 |
87 | 特願2020-035048 | 特開2020-158489 |
二環性ウロソン酸誘導体の製造方法およびウロソン酸誘導体の製造方法
|
2020/11/05 | 2021/02/24 | 岐阜大学 |
88 | 特願2019-077095 | 特開2020-174695 |
ロボット手術に用いられる医療器具
|
2020/12/03 | 2021/02/24 | 産業医科大学 |
89 | 特願2019-121580 | 特開2021-009028 |
異物探知システム
|
2021/02/22 | 2021/02/22 | 早稲田大学 |
90 | 特願2017-237459 | 特開2019-106436 |
磁性熱電変換素子及びそれを含む熱電変換システム
|
2021/02/19 | 2021/02/19 | 原子力機構 |
91 | 特願2019-062222 | 特開2020-159983 |
渦電流探傷用プローブ及び渦電流探傷装置
|
2021/02/19 | 2021/02/19 | 原子力機構 |
92 | 特願2019-062223 | 特開2020-159984 |
渦電流探傷用プローブ及び渦電流探傷装置
|
2021/02/19 | 2021/02/19 | 原子力機構 |
93 | 特願2019-060067 | 特開2020-159885 |
ピペットシステム
|
2021/02/19 | 2021/02/19 | 原子力機構 |
94 | 特願2019-066735 | 特開2020-165814 |
磁場による投影オートラジオグラフィ法
|
2021/02/19 | 2021/02/19 | 原子力機構 |
95 | 特願2019-066560 | 特開2020-165807 |
放射性物質検知装置、放射性物質検知方法
|
2021/02/19 | 2021/02/19 | 原子力機構 |
96 | 特願2019-100962 | 特開2020-193925 |
温度測定装置、温度測定方法
|
2021/02/19 | 2021/02/19 | 原子力機構 |
97 | 特願2019-113657 | 特開2020-203267 |
液液系での抽出分離による特定物質の製造方法
|
2021/02/19 | 2021/02/19 | 原子力機構 |
98 | 特願2019-169972 | - |
活動改善支援装置及び活動改善支援プログラム
(未公開特許出願)
|
2021/02/03 | 2021/02/03 | 鹿児島TLO |
99 | 特願2019-197661 | - |
相互扶助活動支援システム、相互扶助活動支援方法及びプログラム
(未公開特許出願)
|
2021/02/03 | 2021/02/03 | 鹿児島TLO |
100 | 特願2020-056803 | - |
監視システム、監視方法及び監視プログラム
(未公開特許出願)
|
2021/02/03 | 2021/02/03 | 鹿児島TLO |