国内特許検索
該当件数 9768件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 特願2007-031487 | 特許第4019155号 |
グルタミン酸脱炭酸酵素、グルタミン酸脱酸素酵素をコードするDNA、グルタミン酸脱炭酸酵素が発現可能な形態で導入された微生物、グルタミン酸脱炭酸酵素の製造方法、および、トランスジェニック植物
|
2007/08/08 | 2018/02/08 | 島根大学 |
1002 | 特願2005-223140 | 特許第4899041号 |
レゾルシノール系ポリマー粒子を前駆体とした球状炭素及びその製造方法
|
2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1003 | 特願2005-223142 | 特許第4899042号 |
レゾルシノール系ポリマーを前駆体としたワイヤー状炭素粒子とその製造方法及び用途
|
2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1004 | 特願2005-254698 | 特許第4783895号 | 被膜窒化方法、被膜形成基板および窒化処理装置 | 2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1005 | 特願2005-264716 | 特許第5087763号 |
金属被膜を有するプラスチック成形体とその製造方法およびそれらを用いた物品
|
2007/08/16 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1006 | 特願2005-320707 | 特許第4820988号 | 磁性微粒子とその製造方法およびそれらを用いた磁石とその製造方法 | 2007/08/16 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1007 | 特願2005-320708 | 特許第4521569号 | 磁気記録媒体とその製造方法およびそれを用いた磁気記録読み取り装置。 | 2007/08/16 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1008 | 特願2005-014568 | 特許第4150795号 | 聴覚補助装置、音声信号処理方法、音声処理プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 | 2007/08/16 | 2018/02/27 | 徳島大学 |
1009 | 特願2005-337810 | 特許第4538635号 | ホルムアルデヒドの除去触媒およびその製造方法 | 2007/08/16 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1010 | 特願2006-014431 | 特許第4543178号 |
新規リビングラジカル重合法
|
2007/08/16 | 2018/02/20 | 京都大学 |
1011 | 特願2006-021008 | 特許第4320404号 |
新規な蛍光化合物及び蛍光標識剤
|
2007/08/16 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
1012 | 特願2006-014396 | 特許第4892721号 | 意味空間を表示した自己組織化マップ | 2007/08/16 | 2018/02/22 | 高知大学 |
1013 | 特願2004-295238 | 特許第4701378号 | ミスマッチ塩基対検出分子およびミスマッチ塩基対検出方法、並びにその利用 | 2007/08/17 | 2018/03/09 | 京都大学 |
1014 | 特願2005-147139 | 特許第4765066号 | シリコンの製造方法 | 2007/08/17 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1015 | 特願2005-252884 | 特許第4452830号 | カルボキシル基含有配位高分子を用いたイオン伝導材料 | 2007/08/17 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1016 | 特願2006-021524 | 特許第4565191号 | 微粒子触媒の製造方法、微粒子触媒、及び改質装置 | 2007/08/24 | 2018/02/21 | 山梨大学 |
1017 | 特願2006-024512 | 特許第4961548号 | 加速度評価装置 | 2007/08/24 | 2012/06/29 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1018 | 特願2006-027005 | 特許第4452889号 |
燃料電池用電極触媒及びその製造方法並びに該触媒を用いた燃料電池
|
2007/08/24 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
1019 | 特願2004-317106 | 特許第4686703号 |
細胞固定化材
|
2007/08/24 | 2018/03/13 | 名古屋工業大学 |
1020 | 特願2005-032503 | 特許第4779113号 | サンプルホールド回路 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
1021 | 特願2005-056368 | 特許第4714859号 | 硫化銅ナノ粒子の合成方法 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
1022 | 特願2005-078548 | 特許第4797157号 | 浮力を伴う乱流の流体的及び熱的諸特性の推定方法及び推定プログラム | 2007/08/24 | 2020/11/19 | 名古屋工業大学 |
1023 | 特願2005-113068 | 特許第4644805号 | 光学活性塩素化合物の製造方法 | 2007/08/24 | 2018/03/02 | 名古屋工業大学 |
1024 | 特願2005-140579 | 特許第4765065号 |
カオス符号化変調復調方法
|
2007/08/24 | 2018/03/02 | 名古屋工業大学 |
1025 | 特願2005-331253 | 特許第5124762号 | 放電加工方法及び放電加工装置 | 2007/08/24 | 2018/03/02 | 名古屋工業大学 |
1026 | 特願2005-069531 | 特許第4461254号 |
血栓検知方法及びこれを利用した血栓観察装置
|
2007/08/24 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1027 | 特願2005-183970 | 特許第4403276号 |
コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法及びコンテンツ提示プログラム
|
2007/08/24 | 2018/02/26 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1028 | 特願2006-029965 | 特許第4520951号 | インスリン分泌誘導剤及びインスリン分泌誘導組成物 | 2007/08/31 | 2018/02/22 | 埼玉医科大学 |
1029 | 特願2006-034978 | 特許第4581091号 | 磁気共鳴撮像装置および撮像方法 | 2007/08/31 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
1030 | 特願2006-031651 | 特許第4691662号 |
頭外音像定位装置
|
2007/08/31 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
1031 | 特願2004-231602 | 特許第4815579号 | 耐塩性強化転移因子 | 2007/08/31 | 2018/03/13 | 東京農工大学 |
1032 | 特願2004-326165 | 特許第4951750号 | 難溶性多糖類の溶解剤および該溶解剤と多糖類を含有してなる組成物 | 2007/08/31 | 2018/03/13 | 東京農工大学 |
1033 | 特願2005-021798 | 特許第4635195号 | 鱗翅目害虫の防除剤 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1034 | 特願2005-033368 | 特許第4701382号 | 心筋移植片の作製方法及び心筋分化促進剤 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1035 | 特願2005-060955 | 特許第4887483号 | 炭素材料、及びその製造方法 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1036 | 特願2005-072030 | 特許第4710002号 | 膜の製造方法 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1037 | 特願2005-092673 | 特許第4834828号 | 半導体装置の製造方法 | 2007/08/31 | 2012/04/19 | 東京農工大学 |
1038 | 特願2005-200823 | 特許第4706019号 |
アプタマーの同定方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1039 | 特願2005-230145 | 特許第4792552号 |
塩又は熱ストレス耐性向上活性を有するRNP-1モチーフをもつタンパク質及び該タンパク質をコードするDNA
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1040 | 特願2005-261239 | 特許第4461256号 |
表面加工制御方法、及び表面加工制御プログラム
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1041 | 特願2005-267718 | 特許第4734634号 | マスター操作子、マスター機および遠隔操作システム | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1042 | 特願2005-282958 | 特許第4910124号 |
半導体薄膜製造装置および方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1043 | 特願2005-301072 | 特許第4654330号 | 映像変更装置、映像変更方法および映像変更プログラム | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1044 | 特願2005-303364 | 特許第5167527号 | 電気特性測定装置 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1045 | 特願2005-370270 | 特許第4670054号 | 超音波診断装置 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
1046 | 特願2006-006978 | 特許第5103607号 | 剥離層除去方法 | 2007/08/31 | 2018/02/15 | 東京農工大学 |
1047 | 特願2003-393075 | 特許第4189864号 |
媒質中の水分量測定方法及び装置
|
2007/08/31 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
1048 | 特願2005-331107 | 特許第4734566号 |
競技者能力測定装置
|
2007/08/31 | 2012/04/23 | 鹿児島TLO |
1049 | 特願2005-506301 | 特許第4314241号 |
花き植物の作出方法
|
2007/08/31 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1050 | 特願2006-189800 | 特許第4491612号 | 畜糞系焼却灰からのリン含有水溶液の調製と重金属除去、並びにヒドロキシアパタイト及び/又はリン酸水素カルシウムの回収方法 | 2007/08/31 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
1051 | 特願2006-036042 | 特許第4732180号 | 1,3-アミノアルコール誘導体の立体選択的製造方法 | 2007/09/07 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1052 | 特願2006-042850 | 特許第4769940号 |
ホルムアルデヒドの測定方法
|
2007/09/07 | 2018/02/22 | 富山大学 |
1053 | 特願2006-040616 | 特許第4862151号 |
通信システムにおける干渉信号判定方法および干渉信号除去方法ならびに干渉信号除去装置および受信装置
|
2007/09/07 | 2018/02/22 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1054 | 特願2006-039768 | 特許第4961549号 |
アンドロゲン受容体遺伝子に特異的なsiRNA
|
2007/09/07 | 2018/02/20 | 四国TLO |
1055 | 特願2006-037668 | 特許第4967117号 | 構造体及びその主フレームの伸張・縮収装置 | 2007/09/07 | 2019/05/24 | 広島大学 |
1056 | 特願2006-038883 | 特許第4649615号 | 映像符号化、復号化装置および映像符号化、復号化方法、並びにそれらのプログラム | 2007/09/07 | 2018/02/22 | 三重大学 |
1057 | 特願2002-346520 | 特許第4355789号 |
放電発生装置
|
2007/09/14 | 2018/01/24 | 四国TLO |
1058 | 特願2004-052910 | 特許第4474535号 |
立体形状測定及び分析装置
|
2007/09/14 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1059 | 特願2004-270487 | 特許第4505635号 | ナノスケール物質およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1060 | 特願2006-039271 | 特許第4848502号 | 配線およびその製造方法ならびにそれらを用いた電子部品と電子機器 | 2007/09/14 | 2018/02/20 | 四国TLO |
1061 | 特願2006-044314 | 特許第5272168号 |
架橋キトサンの製造方法
|
2007/09/14 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
1062 | 特願2006-044964 | 特許第4288356号 | シリルフェニル基を有する新規トリフェニレン誘導体 | 2007/09/14 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
1063 | 特願2006-049247 | 特許第4677561号 | 水位検出システム、水位検出方法、及びプログラム | 2007/09/14 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
1064 | 特願2001-082403 | 特許第4683590号 | 新規なリン酸カルシウム多孔体およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1065 | 特願2002-088758 | 特許第4016075号 | コーヒー属植物の形質転換法 | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1066 | 特願2002-374047 | 特許第4366455号 | アポトーシス抑制ペプチド | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1067 | 特願2003-020979 | 特許第3762993号 | 原子間遷移エネルギー分析走査プローブ顕微鏡法および原子間遷移エネルギー分析走査プローブ顕微鏡 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1068 | 特願2003-054719 | 特許第3975273号 | 共有結合により固定化されたポルフィリン多量体を基板上に積層させた光機能分子素子及びその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1069 | 特願2003-080559 | 特許第4437173号 | 有機-無機ハイブリッド体の製法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1070 | 特願2003-167420 | 特許第3774768号 | 光通信用送信装置およびコリメータレンズ | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1071 | 特願2003-303022 | 特許第4100622号 | ロボットハンド | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1072 | 特願2003-307721 | 特許第3762998号 | フッ素イオン検出用剤及びその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1073 | 特願2003-336100 | 特許第4045339号 |
共有結合によって固定化された配位性ヘテロ芳香環置換ポルフィリン金属錯体を構成単位とするポルフィリン多量体とこれらの製造方法
|
2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1074 | 特願2003-400691 | 特許第3823157号 | カーボンナノチューブ複合体 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1075 | 特願2004-036690 | 特許第4332628号 | 生体組織測定用イメージセンサ及び該センサを用いた生体組織測定方法 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1076 | 特願2004-062641 | 特許第3837570号 | 符号分割多重化移動通信方式と端末局及び基地局 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1077 | 特願2004-073625 | 特許第4505630号 | ポリマー膜を用いるプロテアーゼ活性測定法 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1078 | 特願2004-075355 | 特許第4510490号 | Jab1/COP9シグナロソームを利用した細胞増殖等の制御方法 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1079 | 特願2004-078758 | 特許第4565445号 | 顔情報計測システム | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1080 | 特願2005-016142 | 特許第4701381号 |
暗号鍵生成装置、暗号鍵生成方法、暗号化データ配信装置、個別暗号鍵再生成装置、暗号化データ受信装置、暗号化データ配信システム、暗号鍵生成プログラム、および記録媒体
|
2007/09/14 | 2018/03/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1081 | 特願2005-171073 | 特許第4769936号 | メモリコントローラを備えた情報処理システム | 2007/09/14 | 2019/10/21 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1082 | 特願2005-184855 | 特許第4774511号 | ジルコニア粉末、および該ジルコニア粉末を用いて得られるチタン酸バリウム系半導体磁器組成物の製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1083 | 特願2005-262628 | 特許第4982732号 | ビナフチル誘導体およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1084 | 特願2006-053112 | 特許第5066706号 | 抗肥満剤のスクリーニング方法 | 2007/09/21 | 2018/02/20 | 四国TLO |
1085 | 特願2006-053934 | 特許第4815590号 | 平面伸張粘度測定方法及び平面伸張粘度測定装置 | 2007/09/21 | 2011/11/24 | 長岡技術科学大学 |
1086 | 特願2006-053935 | 特許第4815591号 |
流体解析方法及び流体解析装置
|
2007/09/21 | 2011/11/24 | 長岡技術科学大学 |
1087 | 特願2005-240113 | 特許第4899043号 | リチウムイオン伝導性複合体 | 2007/09/28 | 2018/03/05 | 京都工芸繊維大学 |
1088 | 特願2006-015839 | 特許第4691660号 | ゼオライト材料およびその利用 | 2007/09/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1089 | 特願2006-015840 | 特許第4691661号 | 錯体内包ゼオライト材料およびその利用 | 2007/09/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1090 | 特願2006-015841 | 特許第4644812号 | ゼオライトを用いた抗菌剤 | 2007/09/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1091 | 特願2006-033706 | 特許第5433843号 | 大量培養用の酸素吸収効率の高い振とう容器 | 2007/09/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1092 | 特願2006-057330 | 特許第4951754号 |
フルオロビス(アリールスルホニル)メタンおよびその製造法
|
2007/09/28 | 2017/12/20 | 名古屋工業大学 |
1093 | 特願2005-354083 | 特許第4696241号 | 電波の生体影響試験用動物全身曝露装置 | 2007/09/28 | 2018/03/02 | 名古屋工業大学 |
1094 | 特願2006-058665 | 特許第4862152号 | カーボンナノチューブの製造方法 | 2007/09/28 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
1095 | 特願2006-237005 | 特許第5167480号 |
アレルギー予防方法又は治療方法、飲食品、並びに経口医薬品
|
2007/10/04 | 2018/02/21 | 山梨大学 |
1096 | 特願2006-182509 | 特許第5176097号 | 磁気浮上装置並びに磁気浮上方法 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 富山大学 |
1097 | 特願2006-059953 | 特許第4825975号 | 磁気メモリ装置及びその書き込み方法 | 2007/10/04 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1098 | 特願2006-063052 | 特許第4370406号 | pHスタットおよびpH変化測定方法 | 2007/10/04 | 2007/10/01 | 筑波大学 |
1099 | 特願2006-061912 | 特許第5002808号 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
1100 | 特願2004-083069 | 特許第4035619号 | CNT表面改質方法 | 2007/10/04 | 2018/03/07 | 信州大学 |