国内特許検索
該当件数 9714件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1101 | 特願2017-032934 | 特許第6829366号 |
ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置
|
2018/11/01 | 2021/02/26 | 東京理科大学 |
1102 | 特願2019-509427 | 特許第6828920号 |
加熱式光源
|
2020/08/04 | 2021/02/24 | 横浜国立大学 |
1103 | 特願2016-231375 | 特許第6828884号 |
ヒトヘルペスウイルス6型のタイプA及び/又はタイプBを検出するためのプローブ
|
2017/06/15 | 2021/02/25 | 大分大学 |
1104 | 特願2016-103744 | 特許第6828871号 |
ペプチド及びその使用
|
2016/10/21 | 2021/02/25 | 日大NUBIC |
1105 | 特願2016-552363 | 特許第6827250号 |
多能性幹細胞再樹立法
|
2017/07/20 | 2021/02/24 | 自治医科大学 |
1106 | 特願2016-135163 | 特許第6827162号 |
センサ装置
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
1107 | 特願2016-227281 | 特許第6823314号 |
希土類金属の回収方法、溶融塩電解装置及びバイポーラー電極型隔膜
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
1108 | 特願2016-256446 | 特許第6823242号 |
超伝導リアクタンス回路
|
2017/07/18 | 2021/02/26 | 新潟大学 |
1109 | 特願2017-516622 | 特許第6821192号 |
ポリイオンコンプレックス型ポリマーソームを用いたナノリアクタとその製造方法
|
2018/05/24 | 2021/02/25 | 東京大学 |
1110 | 特願2016-205061 | 特許第6821174号 |
手書き文字認識装置、検出装置および処理装置
|
2018/01/15 | 2021/02/26 | 会津大学 |
1111 | 特願2016-182662 | 特許第6821171号 |
脳活動状態定量化方法および脳活動状態計測装置
|
2018/11/29 | 2021/03/01 | 同志社大学 |
1112 | 特願2015-059676 | 特許第6821165号 |
義歯床、マウスピース及びそれらの製造方法
|
2016/11/29 | 2021/02/26 | 岡山大学 |
1113 | 特願2018-502540 | 特許第6820020号 |
形状測定方法及び形状測定装置
|
2019/02/22 | 2021/02/26 | 電気通信大学 |
1114 | 特願2017-022378 | 特許第6820007号 |
黒糖焼酎製造法
|
2018/10/25 | 2021/02/26 | 鹿児島TLO |
1115 | 特願2017-547680 | 特許第6818358号 |
神経系血管バリアーの機能回復剤及び神経系疾患治療剤
|
2019/01/08 | 2021/02/26 | 山口TLO |
1116 | 特願2016-172615 | 特許第6818342号 |
ギブサイト系アルミナのモリブデン吸着剤及びそれを用いた99Mo/99mTcジェネレータ
|
2020/11/02 | 2021/03/01 | 原子力機構 |
1117 | 特願2016-136605 | 特許第6818337号 |
多関節ロボットアーム及びUAV
|
2016/07/25 | 2021/02/25 | 広島大学 |
1118 | 特願2016-566501 | 特許第6818264号 |
高密度リポタンパク質およびその細胞親和性ペプチドを融合した高密度リポタンパク質の点眼による後眼部薬物デリバリー
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
1119 | 特願2018-535670 | 特許第6817642号 |
エリプソメトリ装置およびエリプソメトリ方法
|
2019/08/27 | 2021/02/25 | 兵庫県立大学 |
1120 | 特願2017-564161 | 特許第6817634号 |
有機薄膜光集積回路
|
2019/01/24 | 2021/02/26 | 東京工業大学 |
1121 | 特願2015-239547 | 特許第6817608号 |
ヒトにおける骨髄腫瘍の発症又は発症リスクを検査する指標の取得方法、ヒトにおけるDDX41遺伝子の体細胞変異の存在又は将来的な発生を予測する指標の取得方法、並びに、これらの検査又は予測のためのキット
|
2018/11/22 | 2021/02/26 | 京都大学 |
1122 | 特願2017-546549 | 特許第6816887号 |
発毛促進組成物およびその使用
|
2018/09/25 | 2021/02/25 | 東京医科歯科大学 |
1123 | 特願2016-220793 | 特許第6816876号 |
Ro52/TRIM21タンパク質に対する自己抗体が認識するエピトープおよびその利用
|
2018/06/20 | 2021/02/26 | 富山大学 |
1124 | 特願2017-538136 | 特許第6815651号 |
ローダミン系色素化合物及びその製造方法
|
2019/08/23 | 2021/02/26 | 理化学研究所 |
1125 | 特願2016-177575 | 特許第6815624号 |
ラビリンチュラ類の珪藻捕食を利用した有用物質の製造法
|
2020/04/24 | 2021/02/25 | 甲南大学 |
1126 | 特願2016-054844 | 特許第6815590号 |
白金触媒、その製造方法及び当該白金触媒を用いた燃料電池
|
2017/10/24 | 2021/03/01 | 同志社大学 |
1127 | 特願2017-032781 | 特許第6815032号 |
薬物の検出方法
|
2017/07/13 | 2021/03/01 | 信州大学 |
1128 | 特願2016-027472 | 特許第6815017号 |
プラズマ連携切断方法及びその切断装置
|
2018/07/25 | 2021/03/01 | 原子力機構 |
1129 | 特願2015-045860 | 特許第6815016号 |
アモルファスカーボンナノ粒子の製造方法及びアモルファスカーボンナノ粒子
|
2016/12/28 | 2021/02/26 | 山口TLO |
1130 | 特願2016-239865 | 特許第6814463号 |
関節インピーダンス推定システム
|
2017/07/18 | 2021/02/26 | 筑波大学 |
1131 | 特願2015-172527 | 特許第6814397号 |
回転機
|
2017/03/29 | 2021/02/25 | 東京海洋大学 |
1132 | 特願2017-502453 | 特許第6813894号 | 表面増強ラマン分光用基板の作製方法 | 2018/05/23 | 2021/01/25 | 岡山大学 |
1133 | 特願2017-540922 | 特許第6813192号 | 両親媒性ブロック共重合体、分子集合体及びその製造方法並びにタンパク質の内包剤 | 2018/11/21 | 2021/01/25 | 京都大学 |
1134 | 特願2016-071104 | 特許第6812126号 | 発泡樹脂成形品の製造方法および発泡樹脂成形品 | 2018/11/22 | 2021/01/25 | 京都大学 |
1135 | 特願2017-551787 | 特許第6812004号 | 膵癌に特異的な集積性を有するペプチド及びその使用 | 2018/11/05 | 2021/01/26 | 新潟大学 |
1136 | 特願2016-117741 | 特許第6811978号 |
ダイラタント流体を用いた複合材料
|
2016/07/26 | 2021/01/25 | 信州大学 |
1137 | 特願2018-564652 | 特許第6811968号 | 電極用組成物、電極、その製造方法及び電池 | 2020/01/15 | 2021/01/22 | 東京都立大学 |
1138 | 特願2016-173797 | 特許第6811956号 | 分解制御性ハイドロゲル | 2018/04/18 | 2021/01/22 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1139 | 特願2015-207660 | 特許第6811947号 |
災害時情報管理システム、これに用いるサーバ装置及び端末装置
|
2016/12/20 | 2021/01/22 | 会津大学 |
1140 | 特願2017-545458 | 特許第6811487号 |
フェナセン化合物、フェナセン化合物の製造方法及び有機発光素子
|
2018/09/25 | 2021/01/22 | 群馬大学 |
1141 | 特願2016-547808 | 特許第6811443号 | シュワン細胞及びその調製方法 | 2017/08/16 | 2021/01/22 | 京都府立医科大学 |
1142 | 特願2017-547843 | 特許第6810938号 | プラズマ殺菌装置 | 2018/11/05 | 2021/01/25 | 国立高等専門学校機構 |
1143 | 特願2016-232947 | 特許第6809704号 | 酸化ストレスマーカー及びその使用 | 2017/03/21 | 2021/01/22 | 北里大学 |
1144 | 特願2016-219695 | 特許第6809702号 |
スロットアレーアンテナ
|
2019/10/18 | 2021/01/26 | 東京工業大学 |
1145 | 特願2016-197812 | 特許第6809680号 |
樹脂金属接合体の製造方法
|
2017/05/24 | 2021/01/22 | 早稲田大学 |
1146 | 特願2017-072287 | 特許第6808230号 |
蒸発冷却装置
|
2018/12/14 | 2021/01/25 | 大阪市立大学 |
1147 | 特願2016-170551 | 特許第6808217号 | 質問回答システム及び質問回答管理装置 | 2018/04/23 | 2021/01/22 | 神奈川大学 |
1148 | 特願2016-517831 | 特許第6807561号 | 合波器、この合波器を用いた画像投影装置及び画像投影システム | 2017/05/10 | 2021/01/26 | 福井大学 |
1149 | 特願2016-048612 | 特許第6807159号 | リン酸カルシウム法を用いた遺伝子導入方法、ならびに当該方法に用いる遺伝子導入剤及びキット | 2017/10/13 | 2021/01/25 | 東北大学 |
1150 | 特願2019-519552 | 特許第6807087号 |
熱輸送デバイス及びこれを用いた炉
|
2020/08/11 | 2021/01/22 | 東京農工大学 |
1151 | 特願2015-149174 | 特許第6806965号 | 精子機能改善剤とこれを含む医薬品組成物、飼料、食品組成物及び家畜または家禽の精子機能改善方法 | 2016/04/13 | 2021/01/25 | 筑波大学 |
1152 | 特願2017-516587 | 特許第6806671号 | 腫瘍細胞の悪性化抑制剤及び抗腫瘍剤 | 2018/05/23 | 2021/01/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1153 | 特願2017-545818 | 特許第6806374号 | ナノ流体デバイス及び化学分析装置 | 2018/11/05 | 2021/01/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1154 | 特願2017-560388 | 特許第6805470号 | CLEC-2拮抗剤、血小板凝集抑制剤、抗血栓薬、抗転移薬、及び抗関節炎薬、並びにポルフィリン骨格を有する化合物、及びその製造方法 | 2019/01/24 | 2021/01/22 | 山梨大学 |
1155 | 特願2018-027313 | 特許第6804063号 | 微生物検出装置及び検出方法 | 2018/06/13 | 2021/01/26 | 福井大学 |
1156 | 特願2017-111416 | 特許第6804061号 | 誘電分光装置 | 2020/04/14 | 2021/01/25 | 京都大学 |
1157 | 特願2018-537587 | 特許第6803620号 | 量子暗号鍵出力装置、量子暗号鍵通信システム及び量子暗号鍵出力方法 | 2019/07/26 | 2021/01/25 | 北海道大学 |
1158 | 特願2016-046712 | 特許第6803566号 | 銅三次元ナノ構造体の製造方法 | 2016/05/11 | 2021/01/25 | 信州大学 |
1159 | 特願2017-001918 | 特許第6803238号 |
多孔質炭素材料の製造方法、多孔質活性炭材料の製造方法、及び電極材料の製造方法
|
2017/10/25 | 2021/01/25 | 九州工業大学 |
1160 | 特願2017-538137 | 特許第6803076号 | 熱電発電素子及びそれを含む熱電発電モジュール、並びにそれを用いた熱電発電方法 | 2018/08/31 | 2021/01/26 | 東京工業大学 |
1161 | 特願2017-533140 | 特許第6803075号 | 変異型サイクリンF-box遺伝子を有する植物 | 2018/08/31 | 2021/01/25 | 筑波大学 |
1162 | 特願2016-218918 | 特許第6803065号 | 光触媒およびその製造方法 | 2018/06/20 | 2021/01/25 | 筑波大学 |
1163 | 特願2017-020876 | 特許第6803043号 | 工作機械の幾何誤差測定方法 | 2020/05/08 | 2021/01/25 | 京都大学 |
1164 | 特願2016-570569 | 特許第6802976号 | 構造物の製造方法 | 2017/11/21 | 2021/01/25 | 鹿児島大学 |
1165 | 特願2015-095059 | 特許第6802964号 | 核酸鎖の四重螺旋構造の形成を可能にするデオキシヌクレオシド誘導体 | 2020/04/24 | 2021/01/22 | 甲南大学 |
1166 | 特願2016-034615 | 特許第6802550号 | 二重管構造部の切断装置及び切断方法 | 2018/07/25 | 2021/01/25 | 原子力機構 |
1167 | 特願2016-002837 | 特許第6801963号 | A/D(Analog/Digital)変換回路並びにA/D変換方法 | 2017/08/16 | 2021/01/25 | 北海道大学 |
1168 | 特願2018-537152 | 特許第6801893号 | 屈折率測定装置及び屈折率測定方法 | 2019/08/27 | 2021/01/25 | 鹿児島大学 |
1169 | 特願2016-047807 | 特許第6800591号 | インフルエンザ治療剤 | 2017/10/13 | 2021/01/25 | 岡山大学 |
1170 | 特願2017-526438 | 特許第6800484号 |
植物の生長を促進する方法、植物生長促進物質を製造する方法及びこれらに利用されるタンパク質
|
2018/11/19 | 2021/01/25 | 北海道大学 |
1171 | 特願2015-256050 | 特許第6800413号 | シュウ酸塩の分解方法、及びシュウ酸塩の分解のための錯化合物 | 2017/08/16 | 2021/01/22 | 山形大学 |
1172 | 特願2020-503630 | 特許第6799880号 |
単分子トランジスタ
|
2020/12/22 | 2021/01/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1173 | 特願2019-193677 | 特許第6799870号 | ストレス耐性付与組成物、ストレス耐性付与方法、ストレス耐性体内増殖方法、及びストレス評価方法 | 2020/07/28 | 2021/01/22 | 佐賀大学 |
1174 | 特願2016-086074 | 特許第6799843号 |
Ru成膜方法、Ru成膜装置
|
2017/11/21 | 2021/01/22 | 茨城大学 |
1175 | 特願2017-504981 | 特許第6799761号 | 希土類錯体、発光材料及びその製造方法、並びに発光シート及びその製造方法 | 2018/05/23 | 2021/01/25 | 北海道大学 |
1176 | 特願2016-193359 | 特許第6799290号 |
アルキレングリコールモノアルキルエーテル類を分解することができる微生物及びその使用
|
2017/06/23 | 2021/01/22 | 明治大学 |
1177 | 特願2016-111278 | 特許第6798678号 |
熱電変換材料及び熱電変換材料の製造方法
|
2016/06/13 | 2020/12/21 | 東京農工大学 |
1178 | 特願2016-557841 | 特許第6797408号 | 新規アルツハイマー病治療薬 | 2017/12/07 | 2020/12/18 | 長崎大学 |
1179 | 特願2016-217222 | 特許第6796325号 | 階層構造粒子およびその製造方法 | 2017/02/15 | 2020/12/21 | 信州大学 |
1180 | 特願2018-503008 | 特許第6795853号 |
熱輻射光源
|
2019/01/22 | 2020/12/22 | 京都大学 |
1181 | 特願2018-037624 | 特許第6795803号 |
センサ素子、測定装置、センサ素子の製造方法、電子回路素子、および量子情報素子
|
2020/05/11 | 2020/12/22 | 京都大学 |
1182 | 特願2017-078676 | 特許第6795192号 | 車輪走行体及び段差走行補助装置 | 2018/11/26 | 2020/12/21 | 神奈川大学 |
1183 | 特願2017-020395 | 特許第6795188号 |
フコース検出用電極
|
2017/06/09 | 2020/12/21 | 東京農工大学 |
1184 | 特願2018-513401 | 特許第6794435号 |
構造物評価システム、構造物評価方法及び衝撃付与装置
|
2020/05/12 | 2020/12/22 | 京都大学 |
1185 | 特願2017-502372 | 特許第6793956号 |
遺伝子特異的非バイアス増幅法
|
2020/05/22 | 2020/12/21 | 東北大学 |
1186 | 特願2016-213949 | 特許第6793942号 |
酸化ガリウムの製造方法及び結晶成長装置
|
2017/05/12 | 2020/12/18 | 和歌山大学 |
1187 | 特願2016-159227 | 特許第6793917号 | アプタマー及び抗体検出方法 | 2018/04/18 | 2020/12/18 | 静岡県立大学 |
1188 | 特願2016-077808 | 特許第6793911号 | 洗浄設備 | 2017/11/14 | 2020/12/21 | 佐賀大学 |
1189 | 特願2016-161702 | 特許第6793391号 | 投稿情報処理装置、ユーザ端末、投稿情報処理方法、およびプログラム | 2018/07/24 | 2020/12/18 | 関西学院大学 |
1190 | 特願2016-515232 | 特許第6792823号 | がん免疫療法の治療効果予測に有用な遺伝子多型 | 2017/05/09 | 2020/12/18 | 久留米大学 |
1191 | 特願2015-128799 | 特許第6792770号 |
液体培地用足場部材
|
2016/06/08 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
1192 | 特願2016-213183 | 特許第6792753号 | フェルラ酸誘導体含有組成物及びその製造方法 | 2018/06/29 | 2020/12/21 | 早稲田大学 |
1193 | 特願2017-074257 | 特許第6792267号 | 無線基地局制御方法および無線基地局制御装置 | 2020/05/08 | 2020/12/22 | 京都大学 |
1194 | 特願2017-547772 | 特許第6789573号 | グリオーマに特異的な集積性を有するペプチド及びその使用 | 2018/11/05 | 2020/12/21 | 新潟大学 |
1195 | 特願2016-056206 | 特許第6789562号 |
誘電体バリア放電による金属表層の硬化方法
|
2017/12/07 | 2020/12/21 | 大分大学 |
1196 | 特願2019-521337 | 特許第6788302号 |
化合物半導体、コンタクト構造、半導体素子、透明電極、化合物半導体の製造方法及びスパッタガン
|
2020/09/30 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1197 | 特願2017-534171 | 特許第6788278号 | ホウ素含有化合物とタンパク質とのコンジュゲートを含む医薬組成物 | 2018/08/31 | 2020/12/21 | 東京工業大学 |
1198 | 特願2015-226253 | 特許第6788255号 | 新規ベクター及びこれを用いた可溶化タンパク質の製造方法 | 2016/03/17 | 2020/12/21 | 信州大学 |
1199 | 特願2018-037413 | 特許第6788249号 | 生成装置、生成方法及びプログラム | 2020/05/11 | 2020/12/22 | 京都大学 |
1200 | 特願2016-207576 | 特許第6788167号 | 系列生成装置、符号化処理装置、送信装置 | 2017/07/12 | 2020/12/21 | 金沢大TLO |