国内特許検索
該当件数 9714件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1401 | 特願2017-136235 | 特開2019-019059 | pH応答性リポソーム | 2019/02/25 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1402 | 特願2017-140498 | 特開2019-021553 |
超伝導線材、及びコイルユニット
|
2019/02/25 | 2020/01/06 | 山梨大学 |
1403 | 特願2017-141706 | 特開2019-017358 | 新規D-アラビナン分解酵素 | 2019/02/25 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
1404 | 特願2017-138916 | 特開2019-019082 | 誤りがちDNA修復経路の抑制によるがんの治療 | 2019/02/25 | 2019/12/24 | 産業医科大学 |
1405 | 特願2018-051284 | 特開2019-016772 | 量子ドット、これを用いた光デバイス、及び量子ドットの作製方法 | 2019/02/25 | 2020/01/08 | 電気通信大学 |
1406 | 特願2018-092515 | 特開2018-194550 | 被検出物質の検出キットおよびそれを備えた検出システム、ならびに、被検出物質の検出キットの製造方法 | 2019/02/25 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1407 | 特願2018-122126 | 特開2019-004880 | 新生児感染症または周産期感染症の診断技術 | 2019/02/25 | 2019/12/24 | 高知大学 |
1408 | 特願2018-120260 | 特開2019-010094 | 哺乳動物精子の分離方法、人工授精方法及び体外受精方法 | 2019/02/25 | 2020/01/06 | 広島大学 |
1409 | 特願2017-193211 | 特開2019-021285 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | 2019/02/25 | 2020/01/08 | 電気通信大学 |
1410 | 特願2018-118975 | 特開2019-006773 | セレノプロテインPの発現抑制剤及びその利用 | 2019/02/25 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
1411 | 特願2018-127028 | 特開2019-013756 | セラミックス体の強度向上方法、人工歯の加工方法、及びセラミックス造形体加工装置 | 2019/02/25 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
1412 | 特願2018-502540 | 特許第6820020号 |
形状測定方法及び形状測定装置
|
2019/02/22 | 2021/02/26 | 電気通信大学 |
1413 | 特願2018-507448 | 特許第6765131号 |
視覚フィルタ同定方法及び装置
|
2019/02/22 | 2020/10/26 | 京都大学 |
1414 | 特願2018-504607 | WO2017155082 | 抗肝腫瘍ウイルス剤 | 2019/02/22 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
1415 | 特願2018-503338 | WO2017150548 | ペプチド | 2019/02/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
1416 | 特願2018-504455 | WO2017154795 | 人工多能性幹細胞の腸管上皮細胞への分化誘導 | 2019/02/22 | 2020/01/06 | 名古屋市立大学 |
1417 | 特願2018-505360 | WO2017159188 | 自重補償用ワイヤを有する多関節マニピュレータ | 2019/02/22 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
1418 | 特願2018-505856 | WO2017159499 |
新規微生物及びその作成方法
|
2019/02/22 | 2020/01/06 | 広島大学 |
1419 | 特願2018-084740 | 特開2018-203713 |
イノシン酸を有効成分としたグリコーゲン蓄積促進用組成物
|
2019/02/22 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
1420 | 特願2017-181752 | 特開2018-203708 | 白内障の予防剤および治療剤、並びに、これらを製造するための、DNA損傷に応答するシグナル伝達経路を阻害する阻害剤の使用 | 2019/02/22 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1421 | 特願2016-018817 | 特許第6683366号 | 半導体集積回路装置 | 2019/02/22 | 2020/06/09 | 慶應義塾大学 |
1422 | 特願2016-170376 | 特開2017-107165 | 表示装置及び空中像の表示方法 | 2019/02/22 | 2019/12/25 | 宇都宮大学 |
1423 | 特願2018-029296 | 特開2019-144915 |
検索装置、検索方法、およびプログラム
|
2019/02/13 | 2020/12/17 | 京都産業大学 |
1424 | 特願2018-192861 | 特開2020-059679 |
網膜神経保護作用を有するアペリン受容体アゴニストを含有する医薬組成物
|
2019/02/12 | 2020/08/24 | 常翔学園 |
1425 | 特願2013-556429 | 特許第6061872号 |
酸化チタンメソ結晶
|
2019/02/12 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1426 | 特願2014-559510 | 特許第6053831号 |
金属酸化物メソ結晶及びその製造方法
|
2019/02/12 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1427 | 特願2016-505316 | 特許第6270179号 |
カテコールセグメントを含むブロック共重合体及び該ブロック共重合体で被覆された無機ナノ粒子、並びに、カテコールセグメントを含むブロック共重合体の製造方法及び該ブロック共重合体で被覆された無機ナノ粒子の製造方法
|
2019/02/07 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1428 | 特願2018-117026 | 特開2019-219928 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | 2019/02/05 | 2020/05/27 | 筑波大学 |
1429 | 特願2018-121082 | 特開2020-000051 | アプタマーの創製が可能か否かの判定方法及びそれを利用したアプタマーの創製方法 | 2019/02/05 | 2020/06/09 | 東京農工大学 |
1430 | 特願2017-242079 | 特開2019-107234 |
見守りシステム
|
2019/02/05 | 2019/12/23 | 甲南大学 |
1431 | 特願2014-100940 | 特許第6432818号 |
組換え微生物
|
2019/02/01 | 2021/01/22 | 法政大学 |
1432 | 特願2016-062591 | 特許第6684623号 |
干渉型測距計および完全再帰反射体
|
2019/02/01 | 2020/06/05 | 法政大学 |
1433 | 特願2016-249502 | 特開2017-119914 |
金属化合物濃縮装置
|
2019/02/01 | 2019/12/24 | 法政大学 |
1434 | 特願2017-094009 | 特開2018-018059 |
屈曲部を有する誘電体光導波路
|
2019/02/01 | 2019/12/24 | 法政大学 |
1435 | 特願2007-242581 | 特許第4868411号 | アンチモン含有排水の浄化方法 | 2019/01/31 | 2019/02/22 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1436 | 特願2010-263761 | 特許第5756282号 | 重金属含有酸性廃水の処理システム | 2019/01/31 | 2019/02/22 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1437 | 特願2016-117355 | 特許第6412062号 | 被処理水の浄化方法 | 2019/01/31 | 2019/02/22 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1438 | 特願2019-008092 | 特開2020-116783 | 三次元物体を作成する方法および装置 | 2019/01/28 | 2020/12/18 | 岐阜大学 |
1439 | 特願2017-550314 | WO2017082214 | 単鎖抗体のスクリーニング方法及び単鎖抗体 | 2019/01/24 | 2020/01/08 | 京都工芸繊維大学 |
1440 | 特願2017-560388 | 特許第6805470号 | CLEC-2拮抗剤、血小板凝集抑制剤、抗血栓薬、抗転移薬、及び抗関節炎薬、並びにポルフィリン骨格を有する化合物、及びその製造方法 | 2019/01/24 | 2021/01/22 | 山梨大学 |
1441 | 特願2017-564161 | 特許第6817634号 |
有機薄膜光集積回路
|
2019/01/24 | 2021/02/26 | 東京工業大学 |
1442 | 特願2017-561131 | 特許第6355222号 | 脱毛および白毛化を抑制もしくは改善するための組成物ならびにその使用 | 2019/01/24 | 2019/01/24 | 東京医科歯科大学 |
1443 | 特願2017-564199 | WO2017130829 | マイクロアレイ、マイクロアレイの製造方法、検査方法、及び検査キット | 2019/01/24 | 2019/12/25 | 北里大学 |
1444 | 特願2017-565507 | WO2017135136 | 支持体上に単原子が分散した構造体、支持体上に単原子が分散した構造体を製造する方法およびスパッタ装置 | 2019/01/24 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
1445 | 特願2017-567023 | WO2017138660 | 免疫機能の検査方法、がん患者の選別方法、がんの治療効果予測方法、細胞内カルシウムイオン濃度上昇剤、腫瘍組織におけるエフェクター・メモリー(EM)とエフェクター(eff)の選択的機能向上剤、がん治療薬の効果のモニタリング方法 | 2019/01/24 | 2020/01/08 | 岡山大学 |
1446 | 特願2018-501721 | 特許第6783475号 |
声質変換装置、声質変換方法およびプログラム
|
2019/01/24 | 2020/12/21 | 電気通信大学 |
1447 | 特願2018-500128 | WO2017141918 | 加工方法及び加工装置 | 2019/01/24 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
1448 | 特願2018-501100 | WO2017145690 | ホスホン酸基およびホスホネート基を側鎖に有するラダー型ポリシルセスキオキサン、ラダー型ポリシルセスキオキサン積層体、ラダー型ポリシルセスキオキサンの製造方法、及び、ラダー型ポリシルセスキオキサン積層体の製造方法 | 2019/01/24 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
1449 | 特願2018-502978 | 特許第6762575号 | イオン濃度測定装置及びイオン濃度測定方法 | 2019/01/24 | 2020/10/23 | 静岡大学 |
1450 | 特願2017-562912 | WO2017126638 | 歯槽骨由来の未分化骨芽細胞と歯槽骨由来の未分化骨芽細胞用担体との複合物及びその利用 | 2019/01/24 | 2020/01/14 | 東北大学 |
1451 | 特願2017-565666 | 特許第6681081号 | 乱数列生成装置、量子暗号送信機及び量子暗号通信システム | 2019/01/24 | 2020/05/27 | 北海道大学 |
1452 | 特願2018-500181 | WO2017141997 | 特徴量変換モジュール、パターン識別装置、パターン識別方法、およびプログラム | 2019/01/24 | 2020/01/08 | 電気通信大学 |
1453 | 特願2018-500219 | WO2017142055 | 動脈硬化性疾患の発症の予測因子および検査方法 | 2019/01/24 | 2019/12/27 | 東京医科歯科大学 |
1454 | 特願2017-565879 | 特許第6321895号 | スペクトルカメラ制御装置、スペクトルカメラ制御プログラム、スペクトルカメラ制御システム、このシステムを搭載した飛行体およびスペクトル画像撮像方法 | 2019/01/24 | 2019/01/24 | 北海道大学 |
1455 | 特願2018-503417 | WO2017150704 | アクアポリン4機能促進剤及び神経疾患用の医薬組成物 | 2019/01/24 | 2020/01/14 | 新潟大学 |
1456 | 特願2017-563761 | WO2017130652 | 電波シールド材、モルタル、融雪装置、電波シールド体、および構造物 | 2019/01/24 | 2020/01/08 | 名古屋工業大学 |
1457 | 特願2017-566546 | WO2017138277 | 書き換え型ホログラム記録材料、並びに、ホログラムの記録・消去方法およびホログラム記録装置 | 2019/01/24 | 2020/01/08 | 京都工芸繊維大学 |
1458 | 特願2017-567938 | WO2017141459 | トランスバース、および手術器具 | 2019/01/24 | 2020/01/17 | 筑波大学 |
1459 | 特願2018-500176 | WO2017141991 | 動物細胞凍結保存液用ガラス化状態安定化剤 | 2019/01/24 | 2020/03/18 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1460 | 特願2017-099579 | 特開2018-038384 | 病原性微生物検出のための方法及びキット | 2019/01/24 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1461 | 特願2017-115734 | 特開2017-195396 | 発光デバイスおよびその作製方法 | 2019/01/24 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1462 | 特願2017-509877 | 特許第6553713号 |
電子回路
|
2019/01/24 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1463 | 特願2017-074148 | 特許第6782977号 |
含フッ素π共役系環状高分子の製造方法と該製造方法によって得られる含フッ素π共役系環状高分子を用いた発光素子
|
2019/01/23 | 2020/11/19 | 茨城大学 |
1464 | 特願2018-083304 | 特開2018-183137 | 多能性幹細胞から樹状分岐した集合管を伴う腎臓構造を作製する方法 | 2019/01/23 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
1465 | 特願2017-089961 | 特開2018-186904 | 血液浄化装置 | 2019/01/23 | 2020/01/06 | 静岡大学 |
1466 | 特願2017-090872 | 特開2018-188381 |
糖尿病予防・治療用医薬組成物、血糖値改善用食品組成物、及び、糖尿病の予防・治療方法
|
2019/01/23 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
1467 | 特願2017-071597 | 特開2018-171005 | ヒトミエロイド系血液細胞及び該細胞の作製方法 | 2019/01/23 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
1468 | 特願2017-068409 | 特開2018-169349 | アミロイドβ蛋白並びにタウ蛋白及び/又はリン酸化タウ蛋白の測定方法 | 2019/01/23 | 2019/12/23 | 滋賀医科大学 |
1469 | 特願2017-072214 | 特開2018-173038 | シリンジポンプ装置 | 2019/01/23 | 2020/01/08 | 電気通信大学 |
1470 | 特願2017-071509 | 特開2018-174657 | エネルギー変換装置及びその製造方法 | 2019/01/23 | 2020/01/06 | 横浜国立大学 |
1471 | 特願2017-075231 | 特開2018-175052 | 診断支援システム、診断支援システムの作動方法、及びプログラム | 2019/01/23 | 2020/01/06 | 名古屋市立大学 |
1472 | 特願2017-014554 | 特開2018-123351 |
遷移金属代替金属材料
|
2019/01/23 | 2019/12/23 | 明石工業高等専門学校 |
1473 | 特願2018-085731 | 特開2018-185312 |
位置検出装置、モデル学習装置、位置検出システム、及びプログラム
|
2019/01/23 | 2020/01/29 | 東京理科大学 |
1474 | 特願2018-071181 | 特開2018-194543 | アレルギー疾患の治療の効果を判定するためのキット、およびその利用 | 2019/01/23 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1475 | 特願2018-503332 | WO2017150536 |
ペプチド
|
2019/01/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
1476 | 特願2018-503008 | 特許第6795853号 |
熱輻射光源
|
2019/01/22 | 2020/12/22 | 京都大学 |
1477 | 特願2018-503400 | WO2017150672 |
乱数発生装置、乱数発生方法及びコンピュータプログラム
|
2019/01/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
1478 | 特願2017-078928 | 特開2018-176218 | 切断装置及び切断方法 | 2019/01/21 | 2020/01/07 | 原子力機構 |
1479 | 特願2017-187424 | 特開2018-200458 | 顕微鏡観察用容器 | 2019/01/21 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1480 | 特願2018-134077 | 特開2020-014079 | 音響システム | 2019/01/17 | 2020/06/05 | 大阪産業大学 |
1481 | 特願2018-158750 | 特開2020-032766 | 段差乗り上げ用リフタおよびそれを備える輸送機器 | 2019/01/17 | 2020/07/20 | 大阪産業大学 |
1482 | 特願2018-190940 | 特開2020-060422 | センサ出力読出し回路 | 2019/01/17 | 2020/08/24 | 大阪産業大学 |
1483 | 特願2018-240273 | 特開2020-102381 | 電荷生成装置 | 2019/01/17 | 2020/11/18 | 大阪産業大学 |
1484 | 特願2018-102035 | 特開2019-205597 | 身体のゆらぎの定量的測定方法 | 2019/01/10 | 2020/05/26 | 同志社大学 |
1485 | 特願2017-203850 | 特開2018-070605 | CD11bアンタゴニストを含む劇症型急性肺炎治療用組成物 | 2019/01/08 | 2020/01/08 | 山口TLO |
1486 | 特願2016-206578 | 特開2018-065772 | mTORC1活性化抑制剤 | 2019/01/08 | 2020/01/08 | 山口TLO |
1487 | 特願2016-039659 | 特許第6714910号 | ピコクロラム属微細藻類 | 2019/01/08 | 2020/07/20 | 山口TLO |
1488 | 特願2017-547680 | 特許第6818358号 |
神経系血管バリアーの機能回復剤及び神経系疾患治療剤
|
2019/01/08 | 2021/02/26 | 山口TLO |
1489 | 特願2015-156575 | 特許第6778867号 |
ポリペプチド抽出方法
|
2019/01/08 | 2020/11/19 | 山口TLO |
1490 | 特願2015-057538 | 特許第6528314号 | A(H1N1)pdm09インフルエンザウイルス感染による気管支喘息の予防又は改善剤 | 2019/01/08 | 2019/06/21 | 山口TLO |
1491 | 特願2015-007674 | 特許第6607481号 | ターミネータ配列とプロモータ配列とを順次備えた線状二本鎖DNA | 2019/01/08 | 2020/01/08 | 山口TLO |
1492 | 特願2016-556612 | 特許第6583830号 | 末梢血単核球又は末梢血単核球より分泌される因子を伴う線維芽細胞を含む細胞シート | 2019/01/08 | 2019/10/21 | 山口TLO |
1493 | 特願2014-192884 | 特許第6443915号 |
フルオロアルカン誘導体、ゲル化剤、液晶性化合物及びゲル状組成物
|
2019/01/08 | 2019/01/21 | 山口TLO |
1494 | 特願2018-158617 | 特開2020-031714 |
診断装置、診断方法、診断プログラム
|
2018/12/27 | 2020/07/20 | 静岡大学 |
1495 | 特願2018-025539 | 特開2019-142988 |
化学蓄熱材及び化学蓄熱材の製造方法
|
2018/12/26 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
1496 | 特願2018-093710 | 特開2019-198255 |
コラーゲンチューブの作製方法
|
2018/12/26 | 2020/03/19 | 千葉大学 |
1497 | 特願2018-107691 | 特開2019-209259 |
色素が起電力と出力を増幅する光燃料電池
|
2018/12/26 | 2020/05/26 | 千葉大学 |
1498 | 特願2018-075105 | 特開2019-182778 |
超音波造影及び近赤外蛍光造影の両方が可能な造影剤
|
2018/12/26 | 2020/01/28 | 千葉大学 |
1499 | 特願2018-118313 | 特開2019-217475 |
汚泥の処理方法および汚泥の処理システム
|
2018/12/26 | 2020/05/26 | 新潟大学 |
1500 | 特願2018-107292 | 特開2019-208430 | 免疫原性を有するMDP1の製造方法 | 2018/12/26 | 2020/05/26 | 新潟大学 |