国内特許検索
該当件数 9716件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
2501 | 特願2014-063074 | 特許第6332669号 | アメリシウム及びキュリウムの分離及び定量分析方法 | 2016/01/15 | 2018/06/20 | 原子力機構 |
2502 | 特願2014-179671 | 特許第6331140号 | 水分量測定方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
2503 | 特願2014-131393 | 特許第6331083号 |
結晶配向セラミックス積層材料及びその製造方法
|
2018/05/21 | 2018/06/20 | 横浜国立大学 |
2504 | 特願2014-041974 | 特許第6330237号 | ラクトバチルス属乳酸菌培養用食品グレード培地、ラクトバチルス属乳酸菌の培養方法及びラクトバチルス属乳酸菌培養物の製造方法 | 2014/09/17 | 2018/06/20 | 日大NUBIC |
2505 | 特願2017-559479 | 特許第6329332号 |
3次元造形方法及び3次元造形機
|
2020/11/05 | 2020/11/26 | 法政大学 |
2506 | 特願2014-073943 | 特許第6328466号 | 核酸中の塩基を変換する方法、及び核酸塩基変換剤 | 2015/11/26 | 2018/06/20 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
2507 | 特願2013-181388 | 特許第6327812号 | 平行板ばね式動吸振器及びその最適設計方法 | 2015/07/02 | 2018/06/20 | 鹿児島大学 |
2508 | 特願2016-566362 | 特許第6327730号 | 水溶性天然ガスの採掘方法 | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
2509 | 特願2015-528142 | 特許第6327717号 |
k近傍法連想メモリ
|
2017/01/25 | 2020/12/21 | 広島大学 |
2510 | 特願2014-109489 | 特許第6327641号 |
レーザ走査型干渉計を用いた表面形状の計測方法
|
2015/10/21 | 2018/06/20 | 新潟大学 |
2511 | 特願2014-086117 | 特許第6327639号 | 直交型ソレノイドインダクタ | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
2512 | 特願2014-086116 | 特許第6327638号 | ソレノイドインダクタ | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
2513 | 特願2014-133697 | 特許第6327622号 | バイオコンジュゲートデバイス | 2018/04/26 | 2019/06/21 | 富山大学 |
2514 | 特願2015-028801 | 特許第6327567号 | アンテナ装置及び電磁波伝送方法 | 2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
2515 | 特願2014-539742 | 特許第6327565号 |
クマリン誘導体が結合した蛍光標識糖誘導体を用いた細胞イメージング方法及びイメージング剤
|
2016/11/02 | 2018/06/20 | 弘前大学 |
2516 | 特願2015-091813 | 特許第6326701号 | 協調運動評価装置 | 2017/01/13 | 2018/06/20 | 宇都宮大学 |
2517 | 特願2014-558293 | 特許第6325461号 | 組織透明化方法、組織透明化試薬及び組織観察方法 | 2017/09/12 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
2518 | 特願2014-044406 | 特許第6325289号 | シートセンサシステムおよびシートセンサ | 2014/08/28 | 2018/05/22 | 信州大学 |
2519 | 特願2017-545194 | 特許第6325177号 | 腎癌薬物療法の効果判定のための血中バイオマーカー | 2018/06/20 | 2018/06/20 | 横浜市立大学 |
2520 | 特願2015-515849 | 特許第6324951号 | 嚥下障害の治療薬 | 2017/03/14 | 2018/05/22 | 四国TLO |
2521 | 特願2013-219060 | 特許第6324699号 | 光電極及びその製造方法、並びに該光電極を備えた海洋微生物燃料電池 | 2015/09/09 | 2018/05/21 | 東京海洋大学 |
2522 | 特願2017-046879 | 特許第6324566号 | 高分子ゲルを用いたセンサ | 2017/07/13 | 2018/05/22 | 信州大学 |
2523 | 特願2016-559127 | 特許第6324529号 | 酸化物超電導バルクマグネット | 2017/09/06 | 2019/08/22 | 東京海洋大学 |
2524 | 特願2015-508483 | 特許第6324372号 | 撮像装置 | 2017/03/15 | 2018/05/22 | 静岡大学 |
2525 | 特願2013-254612 | 特許第6324047号 | ゲルアクチュエータ | 2014/04/30 | 2018/05/22 | 信州大学 |
2526 | 特願2013-239622 | 特許第6324032号 |
Aβペプチド酸化体
|
2015/11/05 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
2527 | 特願2014-106300 | 特許第6323948号 | アクチュエータ素子及びアクチュエータ | 2015/03/24 | 2018/05/22 | 信州大学 |
2528 | 特願2013-241901 | 特許第6323939号 |
移動装置
|
2015/07/10 | 2018/05/22 | 神奈川大学 |
2529 | 特願2016-519322 | 特許第6323886号 | うつ治療剤 | 2017/05/10 | 2018/05/22 | 東京大学 |
2530 | 特願2015-500322 | 特許第6323876号 | ノックインマウス | 2017/03/14 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
2531 | 特願2014-110486 | 特許第6323868号 | 核小体ストレス応答を誘導する薬剤の探索のためのポリペプチドの組み合わせ及びスクリーニング方法 | 2015/11/20 | 2018/05/22 | 鹿児島大学 |
2532 | 特願2016-531201 | 特許第6323856号 | 通信制御方法および移動端末 | 2017/05/30 | 2018/05/22 | 東北大学 |
2533 | 特願2015-518260 | 特許第6322835号 |
電力パケット生成装置、電力ルータおよび電力ネットワーク
|
2017/03/16 | 2018/05/22 | 京都大学 |
2534 | 特願2014-515615 | 特許第6322574号 | ハイドロフォビンを含むエノキタケ抽出物の製造方法 | 2016/02/18 | 2020/03/18 | 関西大学 |
2535 | 特願2014-002408 | 特許第6321963号 |
吸液材の吸液力を利用した検出装置
|
2018/04/23 | 2018/05/22 | 神奈川県立産業技術総合研究所 |
2536 | 特願2017-565879 | 特許第6321895号 | スペクトルカメラ制御装置、スペクトルカメラ制御プログラム、スペクトルカメラ制御システム、このシステムを搭載した飛行体およびスペクトル画像撮像方法 | 2019/01/24 | 2019/01/24 | 北海道大学 |
2537 | 特願2014-021082 | 特許第6320781号 | フェロシアン化物粒子-多糖類複合体 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
2538 | 特願2013-273140 | 特許第6320040号 |
抗PROK1抗体及び抗VEGF抗体併用による大腸癌の治療
|
2016/04/19 | 2018/05/22 | 福井大学 |
2539 | 特願2013-141712 | 特許第6319959号 | 白血球数及び左方移動を指標とした細菌感染症の検出 | 2013/12/10 | 2018/05/22 | 信州大学 |
2540 | 特願2015-512477 | 特許第6319912号 | アミロイドβ蛋白質により誘発される認知障害の治療剤およびアルツハイマー病治療薬、ならびにこれらに関連する治療方法および病態解析方法 | 2017/03/16 | 2018/05/22 | 岡山大学 |
2541 | 特願2013-244186 | 特許第6319874号 |
新規化合物およびそれを利用した酸素濃度測定試薬
|
2015/09/04 | 2020/11/19 | 群馬大学 |
2542 | 特願2014-099117 | 特許第6319795号 | 熱電変換材料 | 2014/06/03 | 2018/05/22 | 名古屋工業大学 |
2543 | 特願2016-557764 | 特許第6316981号 | ゲルマニウム層をチャネル領域とする半導体装置およびその製造方法 | 2017/08/16 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
2544 | 特願2014-533100 | 特許第6316190号 | 黒鉛材料の体積変化率測定方法および黒鉛材料の体積変化率予測方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
2545 | 特願2012-131977 | 特許第6315880号 | スフィンゴミエリンの定量方法及び定量用キット | 2014/01/23 | 2018/05/22 | 滋賀医科大学 |
2546 | 特願2013-231403 | 特許第6315761号 |
強度、潤滑性および耐摩耗性に優れた自己潤滑性金属複合材料および自己潤滑性金属基複合材料、ならびに当該金属複合材料および金属基複合材料の製造方法
|
2013/12/11 | 2018/05/22 | 名古屋工業大学 |
2547 | 特願2012-223927 | 特許第6315744号 | 会話補助端末 | 2013/03/25 | 2018/05/22 | 四国TLO |
2548 | 特願2014-123432 | 特許第6315576号 |
寝息呼吸音解析装置及び方法
|
2016/12/28 | 2019/05/24 | 山口TLO |
2549 | 特願2014-542212 | 特許第6315478号 | 薬物代謝酵素誘導および細胞毒性の評価方法、ならびにそのためのベクターおよび細胞 | 2016/11/02 | 2019/11/20 | 鳥取大学 |
2550 | 特願2015-509918 | 特許第6313750号 | タウ凝集阻害剤 | 2017/03/16 | 2018/05/22 | 同志社大学 |
2551 | 特願2013-216799 | 特許第6313010号 |
回折環計測装置
|
2015/09/01 | 2018/05/22 | 金沢大TLO |
2552 | 特願2016-041446 | 特許第6312729号 | 光クロスリンク能を有する光応答性ヌクレオチドアナログ | 2017/03/15 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
2553 | 特願2014-035793 | 特許第6312462号 | GABAB受容体作動薬を用いた脊髄小脳変性症治療薬 | 2015/11/26 | 2018/05/22 | 群馬大学 |
2554 | 特願2014-002667 | 特許第6312441号 | 単層カーボンナノチューブ、それを含む電極シート、それの製造方法、および、それの分散体の製造方法 | 2014/08/07 | 2018/05/22 | 信州大学 |
2555 | 特願2014-508014 | 特許第6312141号 |
前立腺がん検査用尿中バイオマーカー
|
2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
2556 | 特願2014-064326 | 特許第6312081号 |
欠陥診断装置
|
2014/10/08 | 2018/05/22 | 東京理科大学 |
2557 | 特願2012-089881 | 特許第6312071号 | 医療用ドリルユニットおよびドリルならびに医療用加工装置 | 2013/06/20 | 2018/05/22 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
2558 | 特願2013-230423 | 特許第6312054号 |
間質性肺炎のバイオマーカー
|
2015/04/08 | 2018/05/22 | 日大NUBIC |
2559 | 特願2014-025695 | 特許第6312024号 | 樹脂成形体及び分析用チップ | 2015/03/24 | 2018/05/22 | 滋賀県立大学 |
2560 | 特願2013-209093 | 特許第6311959号 |
微生物の迅速診断を可能とする特異抗体の高効率作製法
|
2015/03/19 | 2018/05/22 | 三重大学 |
2561 | 特願2015-504462 | 特許第6311093号 | 超分子複合体、発光体、および有機化合物検出用のセンサー素子 | 2017/03/16 | 2018/05/22 | 九州大学 |
2562 | 特願2014-029713 | 特許第6310721号 |
関係性グラフ評価システム
|
2018/11/21 | 2020/12/22 | 京都大学 |
2563 | 特願2014-155520 | 特許第6309384号 | デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ方法 | 2015/10/28 | 2018/04/18 | 関西大学 |
2564 | 特願2014-107161 | 特許第6308867号 | ウラシルヌクレオシド誘導体、ウラシルヌクレオチド誘導体及びポリヌクレオチド誘導体ならびにそれらを含むプローブ | 2015/04/08 | 2018/04/17 | 日大NUBIC |
2565 | 特願2017-092144 | 特許第6308637号 |
特徴量を用いた3次元計測方法およびその装置
|
2017/10/13 | 2019/02/22 | 福井大学 |
2566 | 特願2014-106695 | 特許第6308550号 | 陸上または水上を走行可能なプロテクトフレーム付き飛行体のバッテリーおよびその充電交換装置 | 2014/06/03 | 2018/04/17 | 名古屋工業大学 |
2567 | 特願2017-113211 | 特許第6308540号 | 光分解性カップリング剤 | 2018/04/23 | 2018/05/22 | 神奈川大学 |
2568 | 特願2015-152885 | 特許第6308530号 | サケ成長ホルモン含有飼料の製造方法、該製造方法により得られるサケ成長ホルモン含有飼料及びサケ成長ホルモン含有液 | 2017/03/29 | 2018/04/17 | 北里大学 |
2569 | 特願2013-096511 | 特許第6308514号 | 加速器用荷電粒子測定ユニット | 2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
2570 | 特願2013-250088 | 特許第6308493号 | 漆塗膜の加工方法 | 2014/07/23 | 2018/04/17 | 筑波大学 |
2571 | 特願2014-107600 | 特許第6308464号 | 注意再獲得支援システム、訓練用画像生成装置及びそのプログラム | 2016/01/15 | 2018/04/18 | 早稲田大学 |
2572 | 特願2017-001480 | 特許第6307180号 | 鉛含有ガラスからの鉛の回収方法 | 2017/04/26 | 2018/04/17 | 福井大学 |
2573 | 特願2014-036097 | 特許第6305105号 | 太陽電池 | 2015/10/16 | 2018/04/17 | 京都大学 |
2574 | 特願2015-522766 | 特許第6304831号 | 重度の知的障害及び運動発達遅滞を伴う難治性てんかんの検出方法 | 2017/03/15 | 2018/04/17 | 横浜市立大学 |
2575 | 特願2014-057520 | 特許第6304809号 | トラス橋の崩壊防止構造 | 2014/04/01 | 2018/04/17 | 名古屋工業大学 |
2576 | 特願2014-022373 | 特許第6304749号 |
循環動態監視装置
|
2016/04/19 | 2018/04/17 | 福井大学 |
2577 | 特願2013-264454 | 特許第6304744号 |
愛着障害治療剤
|
2016/04/19 | 2018/04/17 | 福井大学 |
2578 | 特願2015-521440 | 特許第6304715号 | 歯周組織再生用材料 | 2017/03/14 | 2018/04/17 | 日大NUBIC |
2579 | 特願2014-550174 | 特許第6304690号 | 信号雑音除去装置、その方法及びプログラム | 2017/03/14 | 2018/04/17 | 九州工業大学 |
2580 | 特願2014-032407 | 特許第6304682号 | 多値変調・復調方法 | 2015/04/08 | 2018/04/17 | 日大NUBIC |
2581 | 特願2013-271076 | 特許第6304681号 |
金属膜及び金属膜の形成方法
|
2014/04/30 | 2018/04/18 | 信州大学 |
2582 | 特願2014-110822 | 特許第6304594号 | 芳香環含有化合物並びに癌の予防剤および/または治療剤 | 2014/12/22 | 2018/04/17 | 千葉大学 |
2583 | 特願2014-115596 | 特許第6302752号 | 胸骨変形防止装具 | 2018/04/26 | 2018/05/22 | 大阪医科薬科大学 |
2584 | 特願2014-025174 | 特許第6302696号 |
マグネシウム合金の表面処理方法
|
2018/04/23 | 2018/04/23 | 山梨県産業技術センター |
2585 | 特願2014-059179 | 特許第6302311号 |
球状ハイドロタルサイトとその製造方法
|
2019/10/07 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
2586 | 特願2015-519850 | 特許第6301920号 | 疼痛治療薬 | 2017/03/16 | 2018/04/18 | 岡山大学 |
2587 | 特願2013-218332 | 特許第6300487号 | 再生炭素繊維強化プラスチック成形体の製造方法 | 2015/07/29 | 2018/04/17 | 同志社大学 |
2588 | 特願2014-560812 | 特許第6300377号 |
植物への高効率遺伝子導入能を付与したアグロバクテリウム菌
|
2017/03/15 | 2018/04/17 | 筑波大学 |
2589 | 特願2014-513846 | 特許第6300373号 | 抗バソヒビン2抗体 | 2017/03/16 | 2018/04/17 | 東北大学 |
2590 | 特願2014-052727 | 特許第6300311号 |
新規有機電荷移動錯体及びその製造方法
|
2015/12/16 | 2018/04/17 | 法政大学 |
2591 | 特願2014-206623 | 特許第6300274号 | 内視鏡レンズ用清拭デバイスおよび該清拭デバイスを備えた内視鏡 | 2016/08/04 | 2018/04/17 | 鳥取大学 |
2592 | 特願2013-199029 | 特許第6300263号 | 核酸鎖の四重螺旋構造の検出方法 | 2020/04/24 | 2020/05/27 | 甲南大学 |
2593 | 特願2013-181138 | 特許第6300261号 |
ポリシロキサン多孔体とその製造方法
|
2015/07/02 | 2018/04/17 | 京都大学 |
2594 | 特願2013-231961 | 特許第6300224号 |
気体分離膜の設計方法
|
2016/04/19 | 2018/04/17 | 福井大学 |
2595 | 特願2013-213459 | 特許第6300223号 | RNA発現用線状二本鎖DNA | 2015/09/04 | 2018/04/17 | 山口大学 |
2596 | 特願2014-539850 | 特許第6300208号 | 脳における電気的活動取得装置及びその利用 | 2016/11/02 | 2018/04/17 | 自然科学研究機構(NINS) |
2597 | 特願2014-011466 | 特許第6300197号 | フェロシアン化物に吸着した放射性セシウムの安定化処理方法 | 2015/10/16 | 2018/04/17 | 原子力機構 |
2598 | 特願2014-053564 | 特許第6300155号 |
発光性ナノカーボン製造方法および製造装置
|
2015/08/20 | 2018/04/17 | 金沢大TLO |
2599 | 特願2013-259655 | 特許第6299027号 | 水素精製昇圧システム及びその運転方法 | 2015/11/26 | 2020/01/06 | 山梨大学 |
2600 | 特願2014-039995 | 特許第6298654号 | 過渡吸収応答検出装置および過渡吸収応答検出方法 | 2017/05/29 | 2018/03/28 | 埼玉大学 |