国内特許検索
該当件数 9714件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
2701 | 特願2009-261503 | 特許第4910219号 | 自律移動方法及び自律移動体 | 2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2702 | 特願2009-289431 | 特許第5352883号 |
自律移動方法及び自律移動体
|
2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2703 | 特願2009-289824 | 特許第5334198号 |
自律移動方法及び自律移動体
|
2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2704 | 特願2010-101671 | 特許第5704592号 | 視覚的力表示器並びに視覚的力理科教材及び科学玩具 | 2010/12/13 | 2018/01/18 | 宇都宮大学 |
2705 | 特願2010-095569 | 特許第5743419号 | 形状測定方法及び装置並びに歪み測定方法及び装置 | 2010/12/13 | 2018/01/18 | 宇都宮大学 |
2706 | 特願2010-153566 | 特許第5665173号 | 導波路型光変調器 | 2010/12/13 | 2018/01/18 | 宇都宮大学 |
2707 | 特願2010-134737 | 特許第5656214号 | 自律移動方法及び自律移動体 | 2010/12/13 | 2018/01/18 | 宇都宮大学 |
2708 | 特願2010-134403 | 特許第4876207号 |
認知機能障害危険度算出装置、認知機能障害危険度算出システム、及びプログラム
|
2010/12/16 | 2018/01/18 | 名古屋工業大学 |
2709 | 特願2010-178630 | 特許第5622266号 |
表面物性の測定方法及び測定装置
|
2010/12/16 | 2015/08/12 | 名古屋工業大学 |
2710 | 特願2010-210148 | 特許第5622197号 | 光パスネットワークの階層型光パスクロスコネクト装置 | 2010/12/21 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
2711 | 特願2010-078647 | 特許第5408730号 | 金属板製造装置及び金属板製造方法 | 2011/01/07 | 2018/01/19 | 常翔学園 |
2712 | 特願2010-074895 | 特許第5472855号 | 合金板製造装置及び合金板製造方法 | 2011/01/07 | 2018/01/19 | 常翔学園 |
2713 | 特願2010-265816 | 特許第5720038号 | ハイブリッド発電素子 | 2011/01/11 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
2714 | 特願2010-292988 | 特許第5704696号 |
生体適合性ポリマーセンサ及びその製造方法
|
2011/01/11 | 2018/03/28 | 科学技術振興機構(JST) |
2715 | 特願2010-293125 | 特許第5888665号 |
生体適合性ポリマー基板
|
2011/01/11 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
2716 | 特願2009-136882 | 特許第5392711号 |
2次元カラーバーコード
|
2011/01/17 | 2019/08/22 | 静岡県立大学 |
2717 | 特願2009-128842 | 特許第5463075号 | チロシナーゼ活性阻害剤の製造方法 | 2011/01/17 | 2018/01/22 | 金沢工業大学 |
2718 | 特願2006-106482 | 特許第4851831号 |
微小熱量測定装置および微小熱量測定方法
|
2011/01/18 | 2018/02/21 | 明治大学 |
2719 | 特願2010-248271 | 特許第5777200号 |
抗デングウイルス剤
|
2011/01/18 | 2018/01/19 | 常翔学園 |
2720 | 特願2009-517720 | 特許第5371750号 |
微生物発酵によるDHA含有リン脂質の製造方法
|
2011/01/20 | 2018/01/25 | 北海道大学 |
2721 | 特願2004-164396 | 特許第4665225号 | 可視光感応型光触媒の調製方法及びこれにより調製された可視光感応型光触媒 | 2011/01/24 | 2018/03/13 | 神奈川大学 |
2722 | 特願2007-067108 | 特許第5067654号 |
振動インテンシティの制御方法
|
2011/01/24 | 2018/02/16 | 神奈川大学 |
2723 | 特願2008-227149 | 特許第5435536号 | 光分解性ブロックコポリマー | 2011/01/24 | 2018/02/02 | 神奈川大学 |
2724 | 特願2009-040090 | 特許第4853797号 | 情報探索用データ構造および情報探索装置 | 2011/01/24 | 2020/12/21 | 神奈川大学 |
2725 | 特願2009-128288 | 特許第5115863号 | カーブミラー設置のためのシミュレーション方法及び装置 | 2011/01/24 | 2018/01/25 | 神奈川大学 |
2726 | 特願2009-116985 | 特許第5522352号 | 金(I)錯塩とその製造方法および溶媒の識別方法ならびに発光性液体 | 2011/01/28 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
2727 | 特願2008-533177 | 特許第5229735号 | AlN結晶の製造方法 | 2011/02/07 | 2018/01/30 | 明星大学 |
2728 | 特願2010-205051 | 特許第5557107号 | 日本語入力状態表示システム | 2011/02/08 | 2018/01/17 | 信州大学 |
2729 | 特願2009-148621 | 特許第5327677号 | BaTi2O5系強誘電性セラミックス製造方法 | 2011/02/09 | 2018/01/29 | 島根大学 |
2730 | 特願2009-236075 | 特許第5614610号 | ネコブセンチュウpos-1遺伝子、及びその遺伝子発現抑制によるネコブセンチュウ防除方法 | 2011/02/24 | 2018/01/25 | 鳥取大学 |
2731 | 特願2011-032547 | 特許第5246672号 | ロボットシステム | 2011/02/28 | 2018/01/11 | 科学技術振興機構(JST) |
2732 | 特願2011-040484 | 特許第5704320号 |
磁性ナノ粒子固定型オスミウム(VI)酸塩
|
2011/03/01 | 2018/01/12 | 産総研 |
2733 | 特願2003-318779 | 特許第4621904号 | 光学活性な3-オキサビシクロ[3.3.0]オクタン骨格を有する化合物およびその使用 | 2011/03/02 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2734 | 特願2010-112721 | 特許第5652636号 |
電気二重層キャパシタ分極性電極用炭素材料の製造方法
|
2011/03/03 | 2018/01/18 | 九州工業大学 |
2735 | 特願2009-185010 | 特許第5682881号 |
D-グルコースの細胞内への特異的な取り込みを評価するための方法
|
2011/03/04 | 2018/01/23 | 弘前大学 |
2736 | 特願2004-264415 | 特許第4437225号 | ニンニク由来の抗菌性物質およびその製造方法 | 2011/03/04 | 2018/03/13 | 弘前大学 |
2737 | 特願2007-550248 | 特許第5034052号 |
樹体生産能力を評価する方法及び樹体生産能力を評価するための撮像装置
|
2011/03/04 | 2018/02/09 | 山口TLO |
2738 | 特願2008-083720 | 特許第5351426号 | 窒化アルミニウム粉末の処理方法 | 2011/03/04 | 2013/12/02 | 明星大学 |
2739 | 特願2008-083732 | 特許第5584397号 |
窒化アルミニウムとアルミニウムの塊状混合物の製造方法
|
2011/03/04 | 2018/01/30 | 明星大学 |
2740 | 特願2011-025104 | 特許第5665187号 | pH指示用共重合体、それを用いたpHモニタリング装置及びpH測定方法 | 2011/03/04 | 2018/01/11 | 東京電機大学 |
2741 | 特願2009-245913 | 特許第5697010号 | 腫瘍新生血管血管内皮細胞の新しいバイオマーカーとそれを標的とした癌治療薬 | 2011/03/04 | 2018/01/19 | 産業医科大学 |
2742 | 特願2011-033755 | 特許第5757519号 | 合成樹脂原料モノマーまたは合成樹脂前駆体への曝露の検出方法 | 2011/03/04 | 2015/09/02 | 産業医科大学 |
2743 | 特願2003-118596 | 特許第3893463号 | キャッシュメモリ、及びキャッシュメモリの電力削減方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
2744 | 特願2002-363633 | 特許第4288343号 | 高温超電導軸受の起動と供用方式 | 2011/03/07 | 2018/03/20 | 九州工業大学 |
2745 | 特願2003-020476 | 特許第4296258号 | 超電導軸受における磁束ピンニング機構緩和特性の試験装置。 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
2746 | 特願2005-041822 | 特許第4625949号 | 物体追跡方法および物体追跡装置ならびにプログラム | 2011/03/07 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
2747 | 特願2010-109575 | 特許第5669059号 |
超伝導モーター又は超伝導発電機
|
2011/03/07 | 2018/01/18 | 岡山理科大学 |
2748 | 特願2000-385624 | 特許第3603114号 | 植物油廃液の処理方法およびその処理方法で得られる成分を用いて肥料を製造する方法 | 2011/03/07 | 2012/04/06 | 九州工業大学 |
2749 | 特願2003-055011 | 特許第4452820号 | ピペコリン酸の製造方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
2750 | 特願2003-136458 | 特許第3955952号 | 顕微赤外分光法を利用した分子アレイによる検体の分析方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
2751 | 特願2003-279503 | 特許第4452821号 | 光再構成型ゲートアレイのデータ書込装置及びデータ書込方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
2752 | 特願2003-386183 | 特許第4625943号 | 骨代替材料及びその製造方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
2753 | 特願2004-172850 | 特許第4625944号 | 耐食性に優れたマグネシウム材 | 2011/03/07 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
2754 | 特願2004-129088 | 特許第4576524号 | 情報処理装置及び情報処理方法 | 2011/03/07 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
2755 | 特願2007-169554 | 特許第5122188号 |
電気的筋肉刺激用着用具
|
2011/03/08 | 2020/07/20 | 九州工業大学 |
2756 | 特願2010-247163 | 特許第5818128号 | 二脚式歩行装置 | 2011/03/08 | 2018/01/18 | 名古屋工業大学 |
2757 | 特願2009-158120 | 特許第5388059号 |
背景画像推定に基づく物体検出方法及び物体検出装置
|
2011/03/09 | 2018/01/29 | 九州工業大学 |
2758 | 特願2010-092911 | 特許第4919237号 |
半導体論理回路装置の故障診断方法及び故障診断プログラム
|
2011/03/09 | 2018/01/18 | 九州工業大学 |
2759 | 特願2010-245995 | 特許第5753998号 | ウレタン硬化性組成物、その硬化体、キットおよび硬化体の製造方法 | 2011/03/09 | 2018/01/19 | 三重大学 |
2760 | 特願2008-508466 | 特許第4742281号 |
多段論理回路の再構成装置及び再構成方法、論理回路修正装置、並びに再構成可能な多段論理回路
|
2011/03/10 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
2761 | 特願2008-510867 | 特許第4934825号 |
連想メモリ
|
2011/03/10 | 2012/05/25 | 九州工業大学 |
2762 | 特願2008-522609 | 特許第4482622号 |
変換装置、変換方法、変換方法をコンピュータに実行させることが可能なプログラム、及び、このプログラムを記録した記録媒体
|
2011/03/10 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
2763 | 特願2011-050607 | 特許第5488930号 | 家事計画作成支援装置および家事計画作成支援方法 | 2011/03/11 | 2018/01/11 | 科学技術振興機構(JST) |
2764 | 特願2007-298752 | 特許第5394632号 | 単結晶SiC基板の製造方法 | 2011/03/14 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
2765 | 特願2008-077752 | 特許第5266520号 | 気分障害又は感情障害の治療薬 | 2011/03/14 | 2018/02/02 | 熊本大学 |
2766 | 特願2008-213928 | 特許第5233029号 | コンプトンカメラ | 2011/03/14 | 2018/02/02 | 群馬大学 |
2767 | 特願2008-061456 | 特許第4999186号 | 体外循環装置用の訓練装置およびそのプログラム | 2011/03/14 | 2012/08/21 | 広島大学 |
2768 | 特願2010-519635 | 特許第5617092号 |
新規微生物及びこの微生物を用いた植物病害防除剤
|
2011/03/15 | 2018/01/17 | 山梨大学 |
2769 | 特願2010-234025 | 特許第5761735号 |
オキナワモズクを原料とした環境にやさしい天然物由来の凝集剤
|
2011/03/15 | 2018/01/12 | 琉球大学 |
2770 | 特願2010-178128 | 特許第5804341号 | エストロゲン関連疾患の判定方法 | 2011/03/15 | 2018/01/17 | 山口TLO |
2771 | 特願2010-136445 | 特許第5652856号 | ヘキサチアペンタセン化合物及びその製造方法、並びにそれからなる光触媒 | 2011/03/15 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
2772 | 特願2010-147437 | 特許第5780507号 | 生分解性中空微粒子およびその製造方法 | 2011/03/15 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
2773 | 特願2010-147438 | 特許第5858451号 | ヒドロゲルカプセルの製造方法 | 2011/03/15 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
2774 | 特願2010-172482 | 特許第4691732号 | 組織抽出システム | 2011/03/15 | 2019/01/21 | 岡山大学 |
2775 | 特願2010-188707 | 特許第5757706号 | 細胞シートの製造方法 | 2011/03/15 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
2776 | 特願2010-216789 | 特許第5784295号 |
新規分岐状アミノ酸、新規分岐状アミノ酸と蛍光性アミノ酸の複合体
|
2011/03/15 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
2777 | 特願2010-240882 | 特許第5935200号 | 蠕虫性寄生生物由来の免疫賦活剤 | 2011/03/15 | 2018/01/17 | 山口TLO |
2778 | 特願2010-149142 | 特許第5540319号 |
生分解性高吸水性高分子の合成方法
|
2011/03/15 | 2018/01/12 | 苫小牧工業高等専門学校 |
2779 | 特願2011-014634 | 特許第5732660号 |
ハンディ型硬さ測定装置
|
2011/03/16 | 2015/08/14 | 静岡大学 |
2780 | 特願2009-193018 | 特許第5747371号 | ロドコッカス(Rhodococcus)属細菌を用いた親油性溶媒処理方法 | 2011/03/16 | 2018/01/22 | 日大NUBIC |
2781 | 特願2009-206309 | 特許第5532474号 | 炭化水素の処理方法 | 2011/03/16 | 2018/01/22 | 日大NUBIC |
2782 | 特願2009-231339 | 特許第5598951号 | 歯肉上皮細胞の培養方法 | 2011/03/16 | 2018/01/22 | 日大NUBIC |
2783 | 特願2009-262131 | 特許第5664995号 | 焼却汚泥からのリン酸の回収法 | 2011/03/16 | 2018/01/22 | 日大NUBIC |
2784 | 特願2010-035968 | 特許第5574408号 | 流体式動力装置及び流体式発電装置 | 2011/03/16 | 2018/01/12 | 日大NUBIC |
2785 | 特願2005-103703 | 特許第4709971号 | 細胞内へ核酸を導入する為の新規な分子並びに細胞内へ導入する核酸および細胞内へ核酸を導入する為の新規な方法 | 2011/03/17 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
2786 | 特願2006-140773 | 特許第3882090号 |
脳血管攣縮抑制剤
|
2011/03/17 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
2787 | 特願2008-235414 | 特許第4296356号 |
ガスセンサ
|
2011/03/17 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2788 | 特願2005-201740 | 特許第4709598号 |
アバター表示機能付き通話端末
|
2011/03/17 | 2018/03/05 | 岡山県立大学 |
2789 | 特願2005-223937 | 特許第4737608号 |
マッキベン型アクチュエータ及びマッキベン型アクチュエータによる負荷牽引装置及び方法
|
2011/03/17 | 2018/03/02 | 岡山理科大学 |
2790 | 特願2004-022380 | 特許第4867043号 | 酵母抽出分画物を用いた脳機能改善剤および食品 | 2011/03/17 | 2018/03/13 | 琉球大学 |
2791 | 特願2004-381320 | 特許第4753114号 | 抗腫瘍細胞剤、薬学的組成物および診断剤 | 2011/03/17 | 2018/03/13 | 琉球大学 |
2792 | 特願2006-011100 | 特許第4686720号 |
チロシナーゼ活性阻害剤およびこれを含有する美白化粧料
|
2011/03/17 | 2018/02/21 | 琉球大学 |
2793 | 特願2006-287692 | 特許第4649617号 | 医薬およびこれに使用する抽出物 | 2011/03/17 | 2018/02/21 | 琉球大学 |
2794 | 特願2008-505011 | 特許第5239021号 |
プラズマ発生装置及びそれを用いたプラズマ生成方法
|
2011/03/17 | 2016/03/03 | 琉球大学 |
2795 | 特願2007-084460 | 特許第5055550号 |
セラミックスの固化方法、セラミックス固化体、及び活性化セラミックス粉体
|
2011/03/17 | 2018/02/16 | 名古屋工業大学 |
2796 | 特願2007-084461 | 特許第5061348号 |
セラミックス多孔体の製造方法及びセラミックス多孔体
|
2011/03/17 | 2013/07/25 | 名古屋工業大学 |
2797 | 特願2009-019890 | 特許第5256457号 |
結び目をつくるロボット装置およびその制御方法
|
2011/03/17 | 2018/01/23 | 山梨大学 |
2798 | 特願2009-109756 | 特許第5678397号 |
プロテオグリカンの新規な医薬用途
|
2011/03/18 | 2018/01/23 | 弘前大学 |
2799 | 特願2010-273405 | 特許第5610391号 | 金属珪化物薄膜製造法 | 2011/03/18 | 2018/01/17 | 同志社大学 |
2800 | 特願2006-282341 | 特許第5145551号 | 炭化物内包カーボンナノカプセルの製造方法 | 2011/03/18 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |