国内特許検索
該当件数 9716件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
201 | 特願2001-259576 | 特許第3958003号 |
文字認識方法、文字認識プログラム、文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び文字認識装置
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
202 | 特願2001-262868 | 特許第3984807号 | レール締結装置、及びレール締結方法 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
203 | 特願2001-266555 | 特許第4090715号 |
生体波形保存管理システム、生体波形保存管理方法、および生体波形出力方法
|
2003/07/10 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
204 | 特願2001-267053 | 特許第3574847号 | 分子状酸素と光活性化型触媒とを用いる第1級アルコールの酸化方法 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 九州大学 |
205 | 特願2001-267544 | 特許第4571349号 | 変更入換計画作成プログラム、記憶媒体及び変更入換計画作成システム | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
206 | 特願2001-268513 | 特許第4041876号 | 複数尺度の利用による言語変換処理システムおよびその処理プログラム | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
207 | 特願2001-270199 | 特許第3520341号 | 無線通信システム及び方法並びにそれに使用される送信機及び受信機 | 2010/08/31 | 2018/03/20 | 九州大学 |
208 | 特願2001-270914 | 特許第3598374号 | シアル酸が付加された糖鎖を持つ遺伝子組換えタンパク質を昆虫細胞で発現させる方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
209 | 特願2001-271240 | 特許第4997377号 |
骨髄細胞の遊走・分化・増殖評価モデル動物およびその利用法
|
2005/02/16 | 2018/03/20 | 山口TLO |
210 | 特願2001-271337 | 特許第4700862号 | 鉄道車両 | 2007/11/22 | 2013/04/24 | 鉄道総合技術研究所 |
211 | 特願2001-271863 | 特許第3637387号 | 脚を有する機械の姿勢制御装置及び制御方法 | 2003/08/28 | 2020/11/27 | 岐阜大学 |
212 | 特願2001-271979 | 特許第3680131号 | 耐病性誘導活性を有するタンパク質 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
213 | 特願2001-280672 | 特許第3847591号 |
ヘパリン結合性蛋白質解析用リガンドおよび支持体、並びにオリゴ糖鎖の固定化方法
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
214 | 特願2001-282976 | 特許第3550664号 | 家畜飼養場所の泥濘化防止方法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
215 | 特願2001-283117 | 特許第3704554号 | 複合病害抵抗性を示す形質転換植物 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
216 | 特願2001-283218 | 特許第3773824号 |
高分子担持型アリールビス(パーフルオロアルキルスルホニル)メタン
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
217 | 特願2001-284016 | 特許第4106430号 |
電離放射線による生物障害の防護剤とこれを用いた防護方法
|
2004/08/13 | 2018/03/20 | 放射線医学総合研究所 |
218 | 特願2001-285342 | 特許第3656103号 | 液晶表示素子 | 2003/08/28 | 2018/03/19 | 富山大学 |
219 | 特願2001-288576 | 特許第4790944号 |
細胞の培養方法
|
2013/03/22 | 2018/03/20 | 明治大学 |
220 | 特願2001-291793 | 特許第3762979号 | 遺伝子損傷マーカー | 2011/08/18 | 2018/03/19 | 神戸大学 |
221 | 特願2001-294335 | 特許第3491041号 | 磁力支持用風洞模型 | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
222 | 特願2001-297850 | 特許第3768854号 |
プラズマジェット発生装置
|
2003/07/10 | 2016/10/19 | 科学技術振興機構(JST) |
223 | 特願2001-298343 | 特許第3491042号 | 液体拡散係数の測定方法 | 2003/08/28 | 2012/04/10 | 科学技術振興機構(JST) |
224 | 特願2001-299521 | 特許第3877562号 | 石炭灰コンクリート及びその調合方法 | 2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
225 | 特願2001-300038 | 特許第3656104号 | 植物において脂肪酸合成を促進させる方法 | 2003/10/01 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
226 | 特願2001-300799 | 特許第3799418号 | 撹拌曝気装置 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
227 | 特願2001-301195 | 特許第3577513号 | 作物の位置を検出する画像処理方法 | 2004/12/07 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
228 | 特願2001-303395 | 特許第3477187号 | 排水の脱色方法および装置 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
229 | 特願2001-304570 | 特許第3536120号 | 電子放出素子の製造方法 | 2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
230 | 特願2001-306794 | 特許第3556190号 |
拡散変調装置、拡散変調方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
231 | 特願2001-307067 | 特許第3709435号 | 改変デキストランスクラーゼ、その遺伝子組み換え体、グルカンの製造法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
232 | 特願2001-309293 | 特許第3694739号 | 菌類の識別方法 | 2016/06/29 | 2018/03/20 | 山口TLO |
233 | 特願2001-309515 | 特許第3993407号 | 超電導機器用電流リ-ド | 2007/11/22 | 2020/12/21 | 鉄道総合技術研究所 |
234 | 特願2001-311453 | 特許第4065936号 | 機械学習法を用いた言語解析処理システムおよび機械学習法を用いた言語省略解析処理システム | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
235 | 特願2001-315178 | 特許第3500430号 | 単色矩形波格子を用いる形状計測方法及び形状計測装置 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 和歌山大学 |
236 | 特願2001-316771 | 特許第3858056号 |
スペックルを用いた2方向変形同時計測装置
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
237 | 特願2001-316828 | 特許第3848123号 | 人型ロボットハンド | 2003/12/22 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
238 | 特願2001-316835 | 特許第3648543号 |
血液凝固阻害活性を有するブラジルサシガメ由来のTi-1蛋白質
|
2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
239 | 特願2001-317155 | 特許第3648544号 | 血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl-2蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
240 | 特願2001-317156 | 特許第3648545号 | 血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl-3蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
241 | 特願2001-317257 | 特許第3648546号 | ブラジキニン産生阻害活性及び血液凝固阻害活性を有するハマダラカ由来のAs-2蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
242 | 特願2001-317325 | 特許第3648547号 |
血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl-1蛋白質
|
2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
243 | 特願2001-317330 | 特許第3648548号 | 血液凝固阻害活性を有するハマダラカ由来のAs-1蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
244 | 特願2001-317370 | 特許第3648549号 | 血液凝固阻害活性を有するブラジルサシガメ由来のTi-2蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
245 | 特願2001-321251 | 特許第3560580号 |
12CaO・7Al2O3化合物とその作成方法
|
2003/07/10 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
246 | 特願2001-324096 | 特許第3721397号 | 話し言葉の書き言葉への変換装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
247 | 特願2001-324097 | 特許第3593563号 | 話し言葉による音声出力装置及びソフトウェア | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
248 | 特願2001-325934 | 特許第3875062号 | ディスクブレーキ装置 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
249 | 特願2001-328003 | 特許第3557443号 | 飛行管理方法および装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
250 | 特願2001-328004 | 特許第3557444号 | 低高度飛行経路の作成方法および装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
251 | 特願2001-328005 | 特許第3557445号 | 低高度飛行計画経路の作成方法および装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
252 | 特願2001-328006 | 特許第3584325号 | 飛行計画支援方法 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
253 | 特願2001-330189 | 特許第3598376号 | 果樹根切り方法及びアタッチメント | 2004/11/29 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
254 | 特願2001-330751 | 特許第3895148号 | 直流き電回路の地絡による変電所遮断器の不要動作防止装置 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
255 | 特願2001-331458 | 特許第4088681号 | 複数言語入力での言語処理装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
256 | 特願2001-331795 | 特許第3716975号 | 新規ナリンゲニン誘導体及びその用途 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
257 | 特願2001-331821 | 特許第3574866号 | 殺虫性組成物 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
258 | 特願2001-333454 | 特許第3962426号 | 語学学習システムおよびプログラム | 2004/04/06 | 2018/03/20 | 早稲田大学 |
259 | 特願2001-333904 | 特許第3607948号 | NMRシグナル帰属支援システム | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
260 | 特願2001-337227 | 特許第3699921号 | 画像再構成法及び画像再構成装置 | 2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
261 | 特願2001-339429 | 特許第3525146号 |
乱数列出力装置、乱数列出力方法、プログラムならびに、情報記録媒体
|
2011/06/08 | 2016/01/06 | 科学技術振興機構(JST) |
262 | 特願2001-340066 | 特許第4298194号 |
自然超格子ホモロガス単結晶薄膜の製造方法。
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
263 | 特願2001-340214 | 特許第3832845号 | 鋼矢板併用式直接基礎、及び鋼矢板併用式直接基礎の施工方法 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
264 | 特願2001-341286 | 特許第3769609号 | 高輝度金属酸化物蛍光構造体、その製造方法及び製造装置 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 長岡技術科学大学 |
265 | 特願2001-346909 | 特許第3834616号 | スピンフィルタ | 2003/08/28 | 2013/04/24 | 科学技術振興機構(JST) |
266 | 特願2001-350283 | 特許第3505576号 | 水槽試験用模型船とその製造方法 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
267 | 特願2001-353972 | 特許第3653535号 |
新規チオエーテル誘導体、その製造方法及び用途
|
2012/04/09 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
268 | 特願2001-354282 | 特許第4160292号 |
生体内のアポトーシス細胞の除去促進剤及び除去阻害剤
|
2003/07/10 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
269 | 特願2001-354440 | 特許第3616780号 |
コールドスプレー質量分析装置
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
270 | 特願2001-354947 | 特許第3910834号 |
光周波数コム発生器
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
271 | 特願2001-358366 | 特許第3593565号 | 植物の胚特異的遺伝子および該遺伝子のプロモータ、並びにそれらの利用 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
272 | 特願2001-360075 | 特許第3472835号 | 動的風洞試験装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
273 | 特願2001-363117 | 特許第3705766号 | 画像入力装置 | 2005/05/09 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
274 | 特願2001-368461 | 特許第3507896号 | 重量収穫物のハンドリング・搬送装置 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
275 | 特願2001-374650 | 特許第3780336号 | 耐圧性気球 | 2003/08/28 | 2015/08/26 | JAXA |
276 | 特願2001-377073 | 特許第3657222号 | 破砕機、材料の調製、試験方法および装置 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
277 | 特願2001-378867 | 特許第3968634号 | 回転翼航空機のツイン・ダクテッド・ファン型尾部回転翼 | 2008/12/19 | 2015/12/08 | 防衛省 |
278 | 特願2001-379413 | 特許第4125513号 | 人型ロボットアーム | 2003/12/22 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
279 | 特願2001-380370 | 特許第3735655号 | トランスジェニック動物の作出方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
280 | 特願2001-380967 | 特許第3828799号 |
光学系の薄層斜光照明法
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
281 | 特願2001-382949 | 特許第3380871号 |
土砂災害の発生限界線、避難基準線及び警戒基準線の設定方法とそのプログラム及びその発生限界線、避難基準線及び警戒基準線を用いた警戒避難支援システム
|
2005/02/16 | 2018/03/20 | 山口TLO |
282 | 特願2001-389108 | 特許第3874342号 | ラダー軌道用防振台 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
283 | 特願2001-389991 | 特許第3728242号 | 回転翼航空機のロータの揺動制御装置 | 2007/11/16 | 2015/12/07 | 防衛省 |
284 | 特願2001-392861 | 特許第4016098号 | 新規な1,3-セレナゾリン誘導体及びその製造方法 | 2003/11/18 | 2020/11/27 | 岐阜大学 |
285 | 特願2001-393734 | 特許第3692399号 | 教師あり機械学習法を用いた表記誤り検出処理装置、その処理方法、およびその処理プログラム | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
286 | 特願2001-394112 | 特許第3783053号 | 負の例予測処理方法、処理プログラムおよび処理装置、負の例予測処理を用いた日本語表記誤り検出処理プログラムおよび処理装置、ならびに負の例予測処理を用いた外の関係検出処理プログラムおよび処理装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
287 | 特願2001-395617 | 特許第3906356号 | 構文解析方法及び装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
288 | 特願2001-395618 | 特許第3921523号 | テキスト生成方法及びテキスト生成装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
289 | 特願2001-397745 | 特許第3542083号 | 地表識別装置及び遠隔物識別装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
290 | 特願2001-397752 | 特許第3503826号 | フラクタル次元算出装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
291 | 特願2001-398743 | 特許第3557463号 | スーパーリゾリューションアンテナ | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
292 | 特願2001-400222 | 特許第3803962号 | 絹タンパク質フィルムとその製造方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
293 | 特願2001-401599 | 特許第3598093号 | 魚醤油 | 2005/02/22 | 2018/03/20 | 大分県産業科学技術センター |
294 | 特願2001-401600 | 特許第3598094号 | 魚介類を主原料とする醤油様調味料の製造方法 | 2005/02/22 | 2018/03/20 | 大分県産業科学技術センター |
295 | 特願2001-566956 | 特許第4242095号 | スリップ防止用粒子の噴射装置 | 2007/11/22 | 2007/11/21 | 鉄道総合技術研究所 |
296 | 特願2001-572826 | 特許第4164261号 |
干渉計測装置
|
2011/06/08 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
297 | 特願2002-000796 | 特許第3613577号 | 豚回虫(Ascarissuum)感染幼虫の16kDa抗原、それをコードする核酸分子及びそれらの利用 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
298 | 特願2002-000947 | 特許第3955942号 | リボソーム不活性化タンパク質(RIP)遺伝子およびそれを導入したイネ科植物 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
299 | 特願2002-000962 | 特許第3716302号 | 酸性型タウマチン様タンパク質遺伝子を用いた複合病害抵抗性植物の作出方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
300 | 特願2002-007885 | 特許第3828427号 |
ホルムアルデヒド測定用試薬及びそれを用いたホルムアルデヒドの測定方法
|
2011/06/09 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |