国内特許検索
該当件数 9716件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
3401 | 特願2010-153555 | 特許第5831894号 | 閉鎖性水域における人工排熱処理システム | 2011/08/09 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
3402 | 特願2010-199209 | 特許第5787285号 |
線維芽細胞増殖促進剤、角化細胞遊走・増殖促進剤、エラスチン産生促進剤、ヒートショックタンパク質47産生促進剤、α-平滑筋アクチン(α-SMA)産生促進剤、及び光老化防止剤。
|
2011/08/09 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
3403 | 特願2010-013141 | 特許第5572403号 | 多孔質プラチナ粒子の製造方法 | 2011/08/10 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
3404 | 特願2010-013142 | 特許第5501006号 | 結晶性プラチナ粒子を製造するための方法 | 2011/08/10 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
3405 | 特願2009-535989 | 特許第5283282号 | 歩行補助装置 | 2011/08/12 | 2016/12/15 | 東京理科大学 |
3406 | 特願2009-075788 | 特許第5646147号 |
二次元分布を測定する方法及び装置
|
2011/08/12 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
3407 | 特願2009-014911 | 特許第5327671号 |
発光性遷移金属錯体
|
2011/08/12 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
3408 | 特願2009-278607 | 特許第5013438号 |
金属の電解採取用陽極および電解採取方法
|
2011/08/16 | 2018/01/23 | 同志社大学 |
3409 | 特願2010-014573 | 特許第5605604号 | 光電変換素子およびその製造方法 | 2011/08/16 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
3410 | 特願2010-017182 | 特許第5594722号 | RNA型非天然ヌクレオシド誘導体を調製するための中間体化合物の製造方法 | 2011/08/16 | 2018/01/18 | 東北大学 |
3411 | 特願2009-207996 | 特許第5561975号 | 表面加工データの作成方法および装置 | 2011/08/16 | 2020/11/26 | 静岡大学 |
3412 | 特願2010-069262 | 特許第5581547号 |
燃料電池セルおよび燃料電池反応計測装置
|
2011/08/16 | 2020/12/21 | 山梨大学 |
3413 | 特願2005-514928 | 特許第4374439号 |
金属ナノチューブ製造装置および金属ナノチューブの製造方法
|
2011/08/18 | 2012/04/23 | 京都大学 |
3414 | 特願2006-528845 | 特許第4765079号 |
複合ナノシート及びその製造方法、並びに金属酸化物ナノシートの製造方法
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 京都大学 |
3415 | 特願2006-535749 | 特許第3960618号 |
歯車の歯やねじのピッチの非接触測定法
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 京都大学 |
3416 | 特願2006-537758 | 特許第4452890号 |
生体関連物質の銀染色方法
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 京都大学 |
3417 | 特願2007-549031 | 特許第5011545号 |
特異値分解装置、及び特異値分解方法
|
2011/08/18 | 2018/02/19 | 京都大学 |
3418 | 特願2002-008783 | 特許第3731046号 |
半導体連想メモリ
|
2011/08/18 | 2013/04/24 | 広島大学 |
3419 | 特願2002-152491 | 特許第3689740号 |
画像分割処理方法、画像分割処理装置、リアルタイム画像処理方法、リアルタイム画像処理装置及び画像処理集積化回路
|
2011/08/18 | 2018/03/13 | 広島大学 |
3420 | 特願2002-159436 | 特許第3742878号 |
自己調整型ウィンナ・ラインアップ増幅器
|
2011/08/18 | 2013/04/25 | 広島大学 |
3421 | 特願2005-192975 | 特許第4709972号 | 情報処理装置,コンテンツ配信システム,制御プログラム,コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2011/08/18 | 2018/02/26 | 広島大学 |
3422 | 特願2009-112388 | 特許第5174737号 | 画像配信システム、符号装置及び復号装置 | 2011/08/18 | 2018/01/29 | 広島大学 |
3423 | 特願2009-243449 | 特許第5223133号 |
画像分割装置および画像分割方法
|
2011/08/18 | 2018/01/29 | 広島大学 |
3424 | 特願2008-022794 | 特許第4599494号 | 挿核施術をした真珠貝の養生方法及びその養生装置 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 三重県 |
3425 | 特願2005-270684 | 特許第4362591号 | 蓄光性蛍光体 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 新潟大学 |
3426 | 特願2003-421511 | 特許第4491599号 | 像分離装置 | 2011/08/18 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
3427 | 特願2006-314869 | 特許第4876255号 | 低密度木材を活用できる木質構造材を用いた接続構造、並びにこの接続構造を用いた構造体、並びにこの接続構造の形成方法 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
3428 | 特願2007-004654 | 特許第4997504号 | ポリ乳酸の分解方法、ポリ乳酸分解組成物及びそれに用いる微生物 | 2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
3429 | 特願2007-048012 | 特許第4929463号 |
適応指向性受信装置、自動車及び携帯情報機器
|
2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
3430 | 特願2007-048194 | 特許第4951760号 | 水熱酸化分解処理装置および肥料の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
3431 | 特願2007-152567 | 特許第5152962号 | 目的タンパク質の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
3432 | 特願2001-122540 | 特許第4069197号 | 有機体窒素化合物の分解方法及び水処理方法 | 2011/08/18 | 2018/03/20 | 筑波大学 |
3433 | 特願2004-126465 | 特許第4521510号 | インスリン抵抗性疾患モデルとしてのA170遺伝子ノックアウトマウス、及び該ノックアウトマウスを用いた方法 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
3434 | 特願2004-199301 | 特許第4362587号 | 電気浸透流を用いた汚染物質除去方法及び汚染物質除去装置 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
3435 | 特願2007-018537 | 特許第4487079号 | 光学活性ポリアニリンとその電解合成方法並びに光学活性エレクトロクロミック材 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 筑波大学 |
3436 | 特願2007-027887 | 特許第4528985号 | ZnPd系微粒子およびその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 筑波大学 |
3437 | 特願2007-028006 | 特許第4487080号 | 磁気共鳴イメージング装置におけるデータ処理方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 筑波大学 |
3438 | 特願2007-053089 | 特許第4009733号 |
ベシクルの製造方法、この製造方法によって得られるベシクル、ベシクルの製造に用いられる凍結粒子の製造方法
|
2011/08/18 | 2018/02/16 | 筑波大学 |
3439 | 特願2003-115352 | 特許第3972099号 | 電流ミラー効果が生じる単電子デバイス | 2011/08/18 | 2013/04/25 | 電気通信大学 |
3440 | 特願2004-261676 | 特許第4512821号 | 通信システム | 2011/08/18 | 2018/10/31 | 電気通信大学 |
3441 | 特願2004-309822 | 特許第4362589号 | 多軸鍛造用圧縮治具 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
3442 | 特願2005-001449 | 特許第4501001号 | 携帯端末 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
3443 | 特願2005-036548 | 特許第4543172号 | 光線剣 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
3444 | 特願2005-110875 | 特許第4677555号 | 検体動作制御装置及び方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
3445 | 特願2005-241298 | 特許第4625955号 | カーボンチューブ及びカーボンチューブの製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
3446 | 特願2005-363361 | 特許第4742263号 | 歩行補助装置 | 2011/08/18 | 2017/01/06 | 電気通信大学 |
3447 | 特願2006-038166 | 特許第4929454号 | 仮想環境表示システム、仮想環境表示処理方法、仮想環境表示端末装置、管理処理装置、管理処理方法及びプログラム | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 電気通信大学 |
3448 | 特願2006-039679 | 特許第4759738号 | 回転翼機構、該回転翼機構を用いた移動体、並びに発電機 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 電気通信大学 |
3449 | 特願2006-095587 | 特許第4769943号 | 物体追跡装置、異常状態検知装置及び物体追跡方法 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 電気通信大学 |
3450 | 特願2006-118342 | 特許第4797170号 | 金属材料製造方法及び装置 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 電気通信大学 |
3451 | 特願2006-123779 | 特許第4862155号 | 個人認証方法、個人認証システム及び個人認証プログラム | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 電気通信大学 |
3452 | 特願2006-132911 | 特許第4802329号 | 眼球位置計測方法及び眼球位置計測装置 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 電気通信大学 |
3453 | 特願2007-011347 | 特許第4982750号 | 乱数発生器及び乱数発生器の作成方法 | 2011/08/18 | 2020/11/20 | 電気通信大学 |
3454 | 特願2007-024080 | 特許第4825979号 | 通信ログ視覚化装置、通信ログ視覚化方法及び通信ログ視覚化プログラム | 2011/08/18 | 2018/02/19 | 電気通信大学 |
3455 | 特願2007-035406 | 特許第5023330号 | 回転翼機構、該回転翼機構を用いた発電装置、並びに移動装置 | 2011/08/18 | 2018/02/19 | 電気通信大学 |
3456 | 特願2007-261016 | 特許第5142195号 | 個人認証方法,個人認証システム,個人認証方法をコンピュータに実行させるための個人認証プログラムおよび該プログラムを記録した個人認証プログラム記憶媒体 | 2011/08/18 | 2019/02/22 | 東京工業大学 |
3457 | 特願2007-534368 | 特許第4734659号 |
分波回路及びその設計方法
|
2011/08/18 | 2018/02/19 | 電気通信大学 |
3458 | 特願2007-542315 | 特許第4834844号 | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム | 2011/08/18 | 2018/02/19 | 電気通信大学 |
3459 | 特願2007-542784 | 特許第4982759号 | 時刻同期方法及びそれに用いる通信装置及びノード | 2011/08/18 | 2018/02/19 | 電気通信大学 |
3460 | 特願2007-550098 | 特許第4882077号 |
二次元分布荷重中心位置検出センサおよび二次元分布荷重中心位置検出装置
|
2011/08/18 | 2018/02/19 | 電気通信大学 |
3461 | 特願2007-556824 | 特許第4385139号 |
変位検出方法、及び、変位検出装置、変位検出プログラム、並びに、位相特異点マッチング処理方法、位相特異点マッチング処理プログラム
|
2011/08/18 | 2018/02/19 | 電気通信大学 |
3462 | 特願2008-023396 | 特許第5464311号 |
ルシフェラーゼの発光基質
|
2011/08/18 | 2020/08/25 | 電気通信大学 |
3463 | 特願2008-526684 | 特許第5167489号 | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
3464 | 特願2001-024279 | 特許第3421744号 |
プリオン病感染因子のスクリーニング方法
|
2011/08/18 | 2018/03/20 | 東北大学 |
3465 | 特願2002-061397 | 特許第4192230号 | 鋳鉄の非破壊評価方法及び装置 | 2011/08/18 | 2018/03/20 | 東北大学 |
3466 | 特願2002-366823 | 特許第3975271号 | バイオマスのガス化方法、およびそれに用いられる触媒 | 2011/08/18 | 2018/03/20 | 東北大学 |
3467 | 特願2003-206289 | 特許第4048277号 | バイオマスのガス化方法及びガス化装置 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東北大学 |
3468 | 特願2004-142537 | 特許第4649604号 | 半導体デバイス | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 東北大学 |
3469 | 特願2004-231023 | 特許第4036268号 |
超低膨張ガラス材料の線膨張係数評価方法
|
2011/08/18 | 2018/03/13 | 東北大学 |
3470 | 特願2004-246513 | 特許第4568837号 | 液体二酸化炭素運送システムおよび液体二酸化炭素拡散方法 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 東北大学 |
3471 | 特願2004-290711 | 特許第4590549号 | 強誘電体単結晶製造のための原料組成決定方法、強誘電体単結晶の音響関連物理定数の校正方法、及び弾性表面波デバイスの設計パラメータ決定方法 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 東北大学 |
3472 | 特願2004-352125 | 特許第4815581号 | 微生物群集解析による水処理施設の稼動状況の判断方法 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 東北大学 |
3473 | 特願2005-058586 | 特許第4560625号 | 脈理を有する材料に対する超音波材料特性解析装置校正用標準試料の作製方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 東北大学 |
3474 | 特願2005-061145 | 特許第4621913号 | 超音波速度・減衰係数計測方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 東北大学 |
3475 | 特願2005-148120 | 特許第4635200号 | CDMA伝送装置及び方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 東北大学 |
3476 | 特願2005-263339 | 特許第4825972号 | 脈理を有する材料の漏洩弾性表面波速度と化学組成比および線膨張係数との関係を求める方法、およびその関係を使ったTiO2-SiO2ガラスのTiO2濃度測定方法および線膨張係数測定方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 東北大学 |
3477 | 特願2006-067968 | 特許第4900569号 | アルミニウム含有酸化亜鉛焼結体の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 大阪大学 |
3478 | 特願2006-176051 | 特許第4839440号 | 整流回路 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
3479 | 特願2006-254012 | 特許第4997502号 | 半導体素子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
3480 | 特願2006-254013 | 特許第4852755号 | 化合物半導体素子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
3481 | 特願2006-280932 | 特許第4734573号 | マイクロ・ナノ構造体の製造方法及びマイクロ・ナノ構造体 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
3482 | 特願2007-022637 | 特許第4982752号 | タンパク質および細胞が内壁に固定された中空構造体 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 東北大学 |
3483 | 特願2007-042126 | 特許第5167534号 | 中度高温性硫黄酸化細菌及び該細菌を用いる硫化水素除去方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 東北大学 |
3484 | 特願2007-066731 | 特許第5028620号 | ナノ突起構造体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2014/03/31 | 東北大学 |
3485 | 特願2007-169261 | 特許第5196522号 | 移植用膵島の評価方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 東北大学 |
3486 | 特願2007-532079 | 特許第4862161号 | 半導体記憶回路 | 2011/08/18 | 2020/11/25 | 東北大学 |
3487 | 特願2008-307855 | 特許第5213045号 | 視覚センサ同期装置および視覚センサ同期方法 | 2011/08/18 | 2018/02/02 | 東北大学 |
3488 | 特願2002-293360 | 特許第4517117号 | 抗不安剤 | 2011/08/18 | 2018/03/20 | 国立環境研究所(NIES) |
3489 | 特願2006-213716 | 特許第4982789号 | メタン発酵による排水処理方法及び装置 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 国立環境研究所(NIES) |
3490 | 特願2009-081497 | 特許第5783504号 | 胎生プログラミングに対する影響を評価するための方法 | 2011/08/18 | 2018/01/25 | 国立環境研究所(NIES) |
3491 | 特願2009-101311 | 特許第5258107号 | 磁気共鳴装置 | 2011/08/18 | 2016/06/23 | 国立環境研究所(NIES) |
3492 | 特願2004-215574 | 特許第4982838号 | 光制御素子 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 横浜国立大学 |
3493 | 特願2004-217825 | 特許第4500962号 | 微小構造体の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 横浜国立大学 |
3494 | 特願2004-323774 | 特許第4581084号 | 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 横浜国立大学 |
3495 | 特願2005-035508 | 特許第4538631号 | 反応現像画像形成法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
3496 | 特願2005-115261 | 特許第4590634号 | 反応現像画像形成法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
3497 | 特願2005-217051 | 特許第4982840号 | TiN系硬質被膜、及びそれを含む表面硬化材 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
3498 | 特願2005-254763 | 特許第4929449号 |
強化学習装置および強化学習方法
|
2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
3499 | 特願2005-271367 | 特許第5109111号 | 光電変換素子 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
3500 | 特願2005-274309 | 特許第4862150号 | 進化計算システム及び進化計算方法 | 2011/08/18 | 2012/04/23 | 横浜国立大学 |