国内特許検索
該当件数 9714件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
701 | 特願2003-175820 | 特許第4190360号 | 石積壁の補強構造および補強工法 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
702 | 特願2003-177181 | 特許第3762995号 | 三級アミン及びその製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
703 | 特願2003-180151 | 特許第4083633号 | 集電摺動用鉄系焼結合金 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
704 | 特願2003-181693 | 特許第4297741号 | 鉄道車両用構体 | 2007/11/06 | 2007/11/02 | 鉄道総合技術研究所 |
705 | 特願2003-181879 | 特許第4665113号 | 微粒子製造方法および微粒子製造装置 | 2012/11/19 | 2018/03/14 | 京都工芸繊維大学 |
706 | 特願2003-183193 | 特許第3899407号 | 免疫組織化学的染色方法による抗原の検出方法 | 2007/10/04 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
707 | 特願2003-183439 | 特許第3834647号 | アリールアントラセン化合物の製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
708 | 特願2003-183586 | 特許第4206305号 | 多指ロボットハンドの制御方法及び装置 | 2008/01/11 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
709 | 特願2003-185409 | 特許第4217782号 | ロスモンド・トムソン症候群の特徴を示すマウス及びその作製方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
710 | 特願2003-185982 | 特許第4366496号 | 病原体感染初期に誘導されるイネペルオキシダーゼ遺伝子 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
711 | 特願2003-186769 | 特許第4465460号 | 顕微鏡用極薄照明光発生装置および前記装置を用いた観察方法 | 2008/02/22 | 2018/03/14 | 浜松医科大学 |
712 | 特願2003-186859 | 特許第3855058号 | 言い換えを利用した文章作成支援処理装置および方法 | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
713 | 特願2003-187142 | 特許第4461250号 | 共焦点像とエバネッセンス照明像情報を取得できる走査顕微鏡 | 2008/02/22 | 2018/03/14 | 浜松医科大学 |
714 | 特願2003-187232 | 特許第3673832号 | ラドン検出器 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
715 | 特願2003-187414 | 特許第4373143号 | 接地ブラシ装置 | 2007/11/06 | 2013/04/26 | 鉄道総合技術研究所 |
716 | 特願2003-188106 | 特許第4164572号 | 複合材料およびその製造方法 | 2005/05/16 | 2018/03/07 | 信州大学 |
717 | 特願2003-190417 | 特許第4362605号 | 顕微鏡装置 | 2007/04/13 | 2018/03/15 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
718 | 特願2003-190872 | 特許第4269051号 | 絶縁油中PCB(ポリ塩化ビフェニル)の分析方法 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東京農工大学 |
719 | 特願2003-191126 | 特許第3834648号 | 化学物質発生源探索装置 | 2006/03/03 | 2018/03/07 | 筑波大学 |
720 | 特願2003-196249 | 特許第3803711号 | 育苗装置 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
721 | 特願2003-197171 | 特許第3772218号 | ハンドルハンマー式採土器 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
722 | 特願2003-198270 | 特許第4334931号 | 新規抗体酵素生産方法および新規抗体酵素 | 2004/07/30 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
723 | 特願2003-198281 | 特許第4330947号 | ヘリコバクター・ピロリ菌のウレアーゼに対する抗体酵素、それをコードする遺伝子、その遺伝子が導入された形質転換体、及びそれらを利用したヘリコバクター・ピロリ菌感染患者の治療薬と感染予防剤 | 2004/07/30 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
724 | 特願2003-198490 | 特許第4054873号 |
Si系結晶の製造方法
|
2008/06/06 | 2018/03/14 | 東北大学 |
725 | 特願2003-199104 | 特許第3846725号 | リモートセンシング装置及びリモートセンシング装置の周波数分析方法 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
726 | 特願2003-199808 | 特許第4168138号 | 深さ位置認識型放射線検出器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
727 | 特願2003-200473 | 特許第4092400号 |
ガス検出方法、及びガス検出器
|
2007/11/30 | 2018/03/15 | 高エネルギー加速器研究機構 |
728 | 特願2003-200616 | 特許第4367903号 | 放射線位置検出器の校正方法及び放射線位置検出器 | 2007/06/01 | 2019/07/19 | 放射線医学総合研究所 |
729 | 特願2003-202199 | 特許第3799420号 | 秘匿通信制御装置 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
730 | 特願2003-203108 | 特許第3837553号 |
パッチアンテナ
|
2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
731 | 特願2003-203797 | 特許第4002977号 | FFAG加速器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
732 | 特願2003-204138 | 特許第3742879号 | ロボットアーム・ハンド操作制御方法、ロボットアーム・ハンド操作制御システム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
733 | 特願2003-204553 | 特許第3772219号 | 光学活性なアジリジン化合物及びアミン化合物の製造方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
734 | 特願2003-204710 | 特許第3864228号 |
冷凍機を用いた物品の冷却方法、及び冷凍機
|
2007/11/30 | 2013/07/02 | 高エネルギー加速器研究機構 |
735 | 特願2003-204828 | 特許第3755039号 | 試料中の微量元素を測定する方法、微量元素とフッ化物との共沈を抑制する方法 | 2011/08/18 | 2018/03/15 | 岡山大学 |
736 | 特願2003-206289 | 特許第4048277号 | バイオマスのガス化方法及びガス化装置 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東北大学 |
737 | 特願2003-206541 | 特許第4238352号 | [11C]ハロゲン化メチルの合成方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
738 | 特願2003-206542 | 特許第4238353号 | [11C]CH3Xの製造方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
739 | 特願2003-208181 | 特許第4433490号 | 塩害対策用補修材料及び構造物の補修方法 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
740 | 特願2003-208929 | 特許第3992661号 | 電車線路用保安装置 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
741 | 特願2003-209138 | 特許第4166641号 |
プロトン・電子混合伝導体及びその製造方法と用途
|
2005/04/15 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
742 | 特願2003-209153 | 特許第3983207号 | Fe基軟磁性バルク非晶質・ナノ結晶二相合金の製造方法 | 2005/04/15 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
743 | 特願2003-270383 | 特許第4027858号 | 超短光パルス信号の分散補償方法およびその装置 | 2005/03/02 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
744 | 特願2003-270605 | 特許第3762996号 | 筋性防御疑似提示装置 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
745 | 特願2003-270851 | 特許第4378474号 | 物品管理システムと物品管理方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
746 | 特願2003-270999 | 特許第3636325号 | 加工機械の安全装置 | 2011/10/21 | 2018/03/13 | 長野県工業技術総合センター |
747 | 特願2003-271062 | 特許第4033818号 | 光再構成型ゲートアレイおよびそのリセット方法 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
748 | 特願2003-271283 | 特許第3991103号 | 七円弧薄型翼 | 2008/10/31 | 2018/03/14 | 琉球大学 |
749 | 特願2003-272290 | 特許第3845730号 | 土中生物駆除用ロータリ作業機 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
750 | 特願2003-273030 | 特許第3916592号 | 光再構成型ゲートアレイの光照射位置補正装置 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
751 | 特願2003-273971 | 特許第4149326号 | レーザー増幅装置 | 2005/03/18 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
752 | 特願2003-277308 | 特許第3735672号 | リハビリテーション訓練技術教育装置 | 2005/05/09 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
753 | 特願2003-277454 | 特許第3716312号 | 剪枝機取り付け装置 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
754 | 特願2003-277722 | 特許第4362328号 | 超塑性合金による木造住宅用制震ダンパー | 2011/06/17 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
755 | 特願2003-277725 | 特許第4041033号 | 海底トンネル内の鋼材の劣化予測方法 | 2007/11/09 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
756 | 特願2003-279319 | 特許第4102723号 | 表面処理材とその製造方法、交通輸送手段の構体及び鉄道車両の構体 | 2007/11/09 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
757 | 特願2003-279503 | 特許第4452821号 | 光再構成型ゲートアレイのデータ書込装置及びデータ書込方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
758 | 特願2003-279801 | 特許第4399529号 | 無電解めっき廃液の処理方法 | 2005/12/26 | 2018/03/14 | 宮崎大学 |
759 | 特願2003-279987 | 特許第4318499号 | 接合材 | 2007/11/09 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
760 | 特願2003-283215 | 特許第4452875号 | 動脈血管検出装置、圧脈波検出装置、および動脈硬化評価装置 | 2007/12/21 | 2018/03/14 | 東京医科歯科大学 |
761 | 特願2003-285028 | 特許第3660999号 | 超音波信号処理システム、超音波信号処理方法及び超音波信号解析プログラム | 2016/06/29 | 2018/03/14 | 山口TLO |
762 | 特願2003-286624 | 特許第3743802号 | 熱励起を加えたフォトルミネッセンスによる禁制帯内準位の測定方法およびその測定装置 | 2007/12/28 | 2018/03/14 | 埼玉大学 |
763 | 特願2003-287673 | 特許第4119981号 | 動物の血管透過性の高感度迅速測定方法 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
764 | 特願2003-288132 | 特許第4371303号 | ゾルゲル導電ガラスを具えた光導電素子および発光素子 | 2007/12/28 | 2018/03/14 | 埼玉大学 |
765 | 特願2003-288291 | 特許第4452876号 | LKP2部分cDNAを用いた遺伝子導入による植物体の種子収量、乾燥重量の制御 | 2006/06/02 | 2018/03/14 | 四国TLO |
766 | 特願2003-288973 | 特許第4078421号 | 水陸両用船 | 2005/04/08 | 2012/04/16 | 広島大学 |
767 | 特願2003-289734 | 特許第4314373号 | 放射線検出器用圧力容器システム | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
768 | 特願2003-290929 | 特許第3921540号 | 文書セット分類装置及びそのプログラム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
769 | 特願2003-291967 | 特許第3935870号 | 金属等のナノサイズ超微粒子を分散させた液体アルカリ金属 | 2006/05/19 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
770 | 特願2003-292708 | 特許第4448944号 | 家庭用放射線メータ | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
771 | 特願2003-294227 | 特許第3963381号 | 側方散乱光を用いた遠隔レーザーレーダー微粒子計数装置 | 2006/06/08 | 2017/04/13 | 原子力機構 |
772 | 特願2003-294521 | 特許第4122433号 | 副産物を生成しないバイオディーゼル燃料の無触媒製造法 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
773 | 特願2003-295027 | 特許第4288346号 | 撮像装置及び画素回路 | 2005/10/20 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
774 | 特願2003-295293 | 特許第3950969号 | 分子ワイヤの製造方法および分子ワイヤ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
775 | 特願2003-297780 | 特許第4504642号 |
固体酸化物型燃料電池及び固体酸化物型燃料電池の運転方法
|
2005/04/08 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
776 | 特願2003-300293 | 特許第3908210号 | ポリ塩化ビフェニル及びダイオキシン類の環境排出防止施設及びその環境排出防止方法 | 2011/08/18 | 2018/03/09 | 神戸大学 |
777 | 特願2003-301501 | 特許第4205533号 | 立体画像構成方法,立体対象の距離導出方法 | 2005/04/15 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
778 | 特願2003-303022 | 特許第4100622号 | ロボットハンド | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
779 | 特願2003-303616 | 特許第3755040号 | ポリヌクレオチド、ポリペプチド及び解糖系酵素の製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
780 | 特願2003-303747 | 特許第4366497号 | 生体膜に特異的に作用する新規なペプチド | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
781 | 特願2003-304170 | 特許第3917118号 |
電車線用コネクティングハンガイヤー
|
2007/11/09 | 2007/11/02 | 鉄道総合技術研究所 |
782 | 特願2003-305085 | 特許第4521527号 |
(ヨウ素+ヨウ化水素酸+硫酸)溶液の定量分析法
|
2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
783 | 特願2003-305086 | 特許第4291088号 | 摩擦緩和材の収容装置及び摩擦緩和装置 | 2007/11/09 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
784 | 特願2003-305261 | 特許第3829197号 | 聴診教育用装置 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
785 | 特願2003-306706 | 特許第3817613号 | 真空吸着装置 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
786 | 特願2003-307138 | 特許第3790823号 | パッチアンテナ | 2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
787 | 特願2003-307549 | 特許第4265946号 | 板状リン酸カルシウムおよびその製造方法、ならびにそれを用いた医療用材料およびリン酸カルシウム複合体 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
788 | 特願2003-307586 | 特許第4406699号 |
光ファイバを利用した放射線及び中性子検出器
|
2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
789 | 特願2003-307657 | 特許第4063740号 |
エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法
|
2014/08/08 | 2019/01/21 | 京都大学 |
790 | 特願2003-307721 | 特許第3762998号 | フッ素イオン検出用剤及びその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
791 | 特願2003-307798 | 特許第4669213号 | 電界効果トランジスタ及び単一電子トランジスタ並びにそれを用いたセンサ | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
792 | 特願2003-308422 | 特許第4314364号 | スクリーニング用溶液の作製方法及び装置 | 2006/02/24 | 2018/03/15 | 京都大学 |
793 | 特願2003-310440 | 特許第3834650号 | フラン環含有高分子化合物、その製造方法及びその用途 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
794 | 特願2003-310660 | 特許第3987931号 | イソキノリンアルカロイドの生合成に関与する遺伝子断片としてのポリヌクレオチド、イソキノリンアルカロイド生合成に関与する全長遺伝子とタンパク質、並びにその形質転換体 | 2005/08/12 | 2018/03/15 | 京都大学 |
795 | 特願2003-310781 | 特許第4257974号 | 水系におけるデンドリマー合成法 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東京農工大学 |
796 | 特願2003-312099 | 特許第3743803号 | 麹菌発現遺伝子のプロモーター並びに該プロモーターを利用した外来遺伝子の発現方法 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
797 | 特願2003-312726 | 特許第3834651号 | 走行型ロボット | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
798 | 特願2003-314216 | 特許第4403265号 | 粉体の混合方法 | 2005/04/15 | 2018/03/07 | 信州大学 |
799 | 特願2003-314462 | 特許第3968436号 | オージェー光電子コインシデンス分光器、及びオージェー光電子コインシデンス分光法 | 2007/11/30 | 2018/03/15 | 高エネルギー加速器研究機構 |
800 | 特願2003-315129 | 特許第4385119号 | 共通パターン発見装置とプログラム、記憶媒体、及び共通パターン発見方法 | 2010/08/31 | 2020/12/18 | 九州大学 |