国内特許検索
該当件数 9714件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
9101 | 特願2004-322364 | 特許第4452826号 | キラルポリマーの製造方法及びこれにより得られたキラルポリマー | 2006/05/26 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
9102 | 特願2004-354043 | 特許第4392499号 | キラルポリマーの製造方法及びキラルポリマー並びにキラルポリマーの動的な電気化学的方法による光学活性制御 | 2006/06/30 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
9103 | 特願2005-036669 | 特許第4392501号 | キラルポリマーの製造方法、キラルポリマーを有する積層体の製造方法及び積層体。 | 2006/09/01 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
9104 | 特願2017-079314 | 特開2018-177964 | キラルポリマーの製造方法、キラル炭素材料の製造方法、及びキラルポリマー | 2018/11/26 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
9105 | 特願2013-004109 | 特許第6004272号 | キラルな金属酸化物構造体及びその製造方法 | 2014/08/29 | 2017/12/15 | 神奈川大学 |
9106 | 特願2014-210572 | 特許第6338280号 | キラルな固体金属及び固体複合体、並びにそれらの製造方法 | 2016/06/09 | 2018/06/20 | 神奈川大学 |
9107 | 特願2015-095554 | 特許第6469516号 |
キャリアドーピング法および導電体
|
2017/01/25 | 2019/02/22 | 広島大学 |
9108 | 特願2012-193742 | 特許第6028997号 |
キャピラリー等速電気泳動法を用いる複数回大容量注入-濃縮-分離-分取精製法
|
2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
9109 | 特願2003-030797 | 特許第4058359号 |
キャピラリープレート、その製造方法、ガス比例計数管、及び撮像システム
|
2005/04/25 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
9110 | 特願2015-045380 | 特許第6494337号 | キャパシタ及びその製造方法 | 2015/11/02 | 2019/04/22 | 千葉大学 |
9111 | 特願2017-232758 | 特開2019-102666 | キャパシタ及びその製造方法 | 2019/07/25 | 2020/01/08 | 群馬大学 |
9112 | 特願2011-170391 | 特許第5742024号 |
キャパシタの製造方法およびキャパシタ
|
2013/02/27 | 2018/01/09 | 群馬大学 |
9113 | 特願2020-032889 | - | キャップ化RNAの製造方法 (未公開特許出願) | 2020/03/02 | 2020/03/02 | 科学技術振興機構(JST) |
9114 | 特願2003-118596 | 特許第3893463号 | キャッシュメモリ、及びキャッシュメモリの電力削減方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
9115 | 特願2014-528740 | 特許第6112569号 | キメラ2重鎖核酸 | 2015/11/19 | 2017/12/14 | 東京医科歯科大学 |
9116 | 特願2016-182078 | 特開2018-042531 | キメラ抗原受容体 | 2017/04/21 | 2020/01/14 | 新潟大学 |
9117 | 特願2014-223366 | 特許第6516235号 | キメラタンパク質及びそれを用いたミクログリア活性阻害剤 | 2018/04/26 | 2019/06/21 | 富山大学 |
9118 | 特願2005-027094 | 特許第4734560号 | キノン体若しくはキノン体前駆体の毒性に起因する障害に対する予防治療剤 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
9119 | 特願2019-517627 | WO2018207760 | キナーゼ基質 | 2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
9120 | 特願2006-355381 | 特許第4821004号 |
キトサン/セリシン複合体ナノファイバー及びその人工皮膚への利用
|
2008/07/18 | 2018/02/22 | 福井大学 |
9121 | 特願2004-056846 | 特許第4394483号 |
キトサン誘導体とキトサン高分子界面活性剤
|
2005/08/12 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
9122 | 特願2012-555972 | 特許第5907489号 |
キトサン誘導体から得られるヒドロゲル
|
2015/02/04 | 2017/12/25 | 鹿児島大学 |
9123 | 特願2007-156768 | 特許第4992024号 |
キトサンの極細繊維及びその製造方法
|
2008/12/25 | 2018/02/08 | 信州大学 |
9124 | 特願2002-260418 | 特許第3726132号 | キチン質分解酵素を遺伝子標識に利用した細菌モニタリング法 | 2011/08/18 | 2018/03/19 | 神戸大学 |
9125 | 特願2010-543941 | 特許第5186694号 |
キチンナノファイバーの製造方法、キチンナノファイバーを含む複合材料および塗料組成物、ならびにキトサンナノファイバーの製造方法、キトサンナノファイバーを含む複合材料および塗料組成物
|
2014/08/11 | 2018/01/18 | 京都大学 |
9126 | 特願2009-114732 | 特許第5489033号 |
キチンを出発源とした架橋キトサンによるモリブデン、タングステンおよびバナジウムなどのオキソアニオンの回収方法
|
2009/07/10 | 2019/03/12 | 宮崎大学 |
9127 | 特願2011-288901 | 特許第5939796号 | キチンまたはキトサンと合成高分子との複合体およびその製造方法 | 2014/04/14 | 2018/01/10 | 関西大学 |
9128 | 特願2013-213277 | 特許第6210487号 | キシロース資化能を有するエタノール生産酵母を生産する方法 | 2015/09/09 | 2017/12/18 | 山口大学 |
9129 | 特願2016-515856 | 特許第6443944号 | キシロース資化能及びエタノール生産能を有する酵母 | 2017/05/09 | 2019/01/18 | 山口大学 |
9130 | 特願2016-111280 | 特許第6682116号 | ガン転移抑制剤 | 2018/01/24 | 2020/05/26 | 長崎大学 |
9131 | 特願2018-520899 | WO2017209059 |
ガンマ線画像取得装置およびガンマ線画像取得方法
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
9132 | 特願2010-540345 | 特許第4756288号 |
ガンのリンパ節転移またはそのリスクを判定する方法及びそのための迅速判定キット
|
2013/04/15 | 2018/01/19 | 秋田大学 |
9133 | 特願2014-551441 | 特許第5713306号 | ガンのリンパ節転移抑制剤 | 2015/10/08 | 2017/12/15 | 秋田大学 |
9134 | 特願2002-021636 | 特許第4035562号 | ガレクチン-3誘導能を利用した物質のスクリーニング方法、肝の状態の診断方法およびこれらの方法を利用したキット | 2006/04/21 | 2018/03/19 | 富山大学 |
9135 | 特願2018-243275 | 特開2019-120946 | ガラス蛍光体および照明装置 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
9136 | 特願2005-053919 | 特許第4587843号 | ガラス状化イメージングプレート | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
9137 | 特願2003-316747 | 特許第3766828号 | ガラス溶融炉の底部電極 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
9138 | 特願2006-191795 | 特許第4734569号 | ガラス材料の加工法 | 2008/02/01 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
9139 | 特願2014-132494 | 特許第6342730号 |
ガラス基板内に金属層を埋設する方法、金属層が埋設されたガラス基板を製造する方法
|
2014/11/04 | 2018/06/20 | 千葉大学 |
9140 | 特願2014-182856 | 特許第6406695号 | ガラス固化体中の異物の検出方法 | 2016/08/09 | 2018/11/20 | 原子力機構 |
9141 | 特願2014-029623 | 特許第6217025号 | ガラス固化体の元素濃度分析方法 | 2015/10/16 | 2017/12/20 | 原子力機構 |
9142 | 特願2016-146534 | 特開2018-016507 | ガラスの加工方法及び加工装置 | 2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
9143 | 特願2012-248553 | 特許第6061291号 |
ガラスからの重金属の分離方法
|
2015/02/18 | 2018/01/16 | 東北大学 |
9144 | 特願2006-217491 | 特許第4280833号 |
ガス電子増幅器および放射線測定装置
|
2011/08/18 | 2018/02/22 | 高エネルギー加速器研究機構 |
9145 | 特願2014-032672 | 特許第6351060号 | ガス濃度測定方法およびその装置 | 2015/10/16 | 2018/07/18 | 原子力機構 |
9146 | 特願2014-177531 | 特許第6345543号 | ガス検知材及びその利用 | 2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
9147 | 特願2013-087683 | 特許第6063333号 | ガス検出装置、ガス検出方法、及び光学部品 | 2013/11/06 | 2017/12/15 | 横浜国立大学 |
9148 | 特願2003-200473 | 特許第4092400号 |
ガス検出方法、及びガス検出器
|
2007/11/30 | 2018/03/15 | 高エネルギー加速器研究機構 |
9149 | 特願2007-083191 | 特許第4613319号 |
ガス放射線検出器
|
2011/08/18 | 2018/02/19 | 高エネルギー加速器研究機構 |
9150 | 特願2002-212183 | 特許第4017931号 | ガス放射型発光剤 | 2008/12/19 | 2016/08/25 | 防衛省 |
9151 | 特願2014-190596 | 特許第6086497号 |
ガス拡散電極用触媒層、その製造方法、膜電極接合体および燃料電池
|
2019/10/18 | 2019/11/21 | 東京工業大学 |
9152 | 特願2008-513339 | 特許第5223127号 | ガス拡散電極の製造方法 | 2010/01/12 | 2018/07/19 | 山梨大学 |
9153 | 特願2010-034851 | 特許第5484120号 | ガス拡散電極、ガス拡散電極の製造方法、燃料電池および食塩電解セル | 2010/06/18 | 2018/01/17 | 信州大学 |
9154 | 特願2006-229047 | 特許第5167532号 | ガス拡散組成物の製造方法、ガス拡散組成物、及びガス拡散電極、膜電極接合体、並びにこれを用いた電気化学デバイス | 2008/03/14 | 2018/07/19 | 山梨大学 |
9155 | 特願2009-015150 | 特許第4871365号 | ガス圧接方法 | 2011/12/14 | 2018/01/29 | 鉄道総合技術研究所 |
9156 | 特願2016-235111 | 特開2018-089577 |
ガス分離システム及びガス分離方法
|
2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
9157 | 特願2007-292659 | 特許第5294609号 |
ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
|
2009/06/05 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
9158 | 特願2008-138105 | 特許第5140493号 | ガスセンサー及びガスセンサー製造方法 | 2011/10/11 | 2018/01/30 | 福井工業高等専門学校 |
9159 | 特願2006-329419 | 特許第4389031号 |
ガスセンサ
|
2008/07/04 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
9160 | 特願2008-235414 | 特許第4296356号 |
ガスセンサ
|
2011/03/17 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
9161 | 特願2009-287152 | 特許第5294128号 | ガスサンプリングデバイス | 2012/06/22 | 2018/01/23 | 早稲田大学 |
9162 | 特願2002-201897 | 特許第3926690号 |
ガスクラスターイオン援用酸化物薄膜形成方法
|
2004/04/28 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
9163 | 特願2004-343294 | 特許第4636862号 | ガスクラスターイオンビーム照射装置 | 2018/11/21 | 2020/11/27 | 京都大学 |
9164 | 特願2012-178914 | 特許第6123061号 | ガイド器具設置誤差検出装置 | 2015/02/18 | 2017/12/25 | 埼玉医科大学 |
9165 | 特願2013-241743 | 特許第6155176号 |
カ-ボンナノチュ-ブ集合体の製造方法
|
2015/02/12 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
9166 | 特願2014-110100 | 特許第6435119号 | カーリング競技支援用情報端末、システム、情報処理プログラム、及び記録媒体 | 2015/03/20 | 2018/12/19 | 北見工業大学 |
9167 | 特願2018-198435 | 特開2019-077608 |
カーボン材料の電荷特性制御方法
|
2020/11/05 | 2020/11/26 | 法政大学 |
9168 | 特願2005-116378 | 特許第4923237号 | カーボンナノ繊維の製造方法 | 2006/11/02 | 2018/02/27 | 山口TLO |
9169 | 特願2002-065214 | 特許第3629540号 | カーボンナノチューブ | 2004/08/27 | 2018/03/20 | 信州大学 |
9170 | 特願2004-027336 | 特許第4277103号 |
カーボンナノファイバーを用いる高分子アクチュエータ
|
2005/08/19 | 2012/04/16 | 信州大学 |
9171 | 特願2004-164065 | 特許第4045343号 | カーボンナノチューブの製造方法および変形カーボンナノチューブ | 2006/02/16 | 2018/03/07 | 信州大学 |
9172 | 特願2005-163348 | 特許第4625953号 | カーボンナノチューブに担持した金属触媒及びその作製方法 | 2007/01/19 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
9173 | 特願2005-026562 | 特許第4802321号 | カーボンナノチューブ成長方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 三重大学 |
9174 | 特願2003-400691 | 特許第3823157号 | カーボンナノチューブ複合体 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
9175 | 特願2006-058665 | 特許第4862152号 | カーボンナノチューブの製造方法 | 2007/09/28 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
9176 | 特願2004-092829 | 特許第3972107号 |
カーボンナノチューブと高分子を用いた電子放出源の製法
|
2007/10/04 | 2018/03/07 | 信州大学 |
9177 | 特願2006-003909 | 特許第5028606号 | カーボンナノチューブの製造方法および製造装置 | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
9178 | 特願2005-153365 | 特許第4825968号 | カーボンナノチューブセンサ及びその製造方法 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
9179 | 特願2008-043304 | 特許第5335254号 |
カーボンナノチューブの製造方法及び製造装置
|
2009/09/04 | 2018/02/02 | 静岡大学 |
9180 | 特願2007-526903 | 特許第4867017号 | カーボンナノチューブ駆動機構 | 2009/12/04 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
9181 | 特願2005-517986 | 特許第4519071号 | カーボンナノチューブの構造選択分離と表面固定 | 2011/06/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
9182 | 特願2003-377427 | 特許第4450602号 | カーボンナノチューブを用いたガス分離材及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | ファインセラミックスセンター |
9183 | 特願2011-143315 | 特許第5874994号 | カーボンナノチューブの製造方法 | 2011/12/05 | 2018/01/12 | 信州大学 |
9184 | 特願2013-514055 | 特許第5965901号 | カーボンナノチューブの製造装置 | 2015/02/02 | 2017/12/20 | 静岡大学 |
9185 | 特願2013-515096 | 特許第6016036号 |
カーボンナノチューブ複合電極及びその製造方法
|
2015/02/02 | 2019/07/22 | 佐賀大学 |
9186 | 特願2013-045756 | 特許第5881019号 | カーボンナノチューブ分散剤、その製造方法、カーボンナノチューブ分散液、及びその製造方法 | 2015/02/26 | 2017/12/20 | 鹿児島大学 |
9187 | 特願2015-069438 | 特許第6519859号 | カーボンナノファイバー不織布の製造方法 | 2015/08/24 | 2019/06/21 | 信州大学 |
9188 | 特願2015-032114 | 特許第6418690号 | カーボンナノチューブの製造装置 | 2016/10/05 | 2018/11/20 | 早稲田大学 |
9189 | 特願2014-548611 | 特許第6386912号 |
カーボンナノチューブ及びその製造方法
|
2017/02/02 | 2018/09/20 | 信州大学 |
9190 | 特願2017-503665 | 特許第6646317号 |
カーボンナノチューブ被覆触媒粒子
|
2018/05/23 | 2020/02/20 | 群馬大学 |
9191 | 特願2005-515075 | 特許第4593472号 | カーボンナノチューブ分散複合材料の製造方法並びにその適用物 | 2019/05/16 | 2019/06/21 | 科学技術振興機構(JST) |
9192 | 特願2014-560814 | 特許第6080056号 | カーボンナノウォール及びその製造方法、酸素還元触媒、酸素還元電極及び燃料電池 | 2017/03/17 | 2018/07/19 | 横浜市立大学 |
9193 | 特願2005-241298 | 特許第4625955号 | カーボンチューブ及びカーボンチューブの製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
9194 | 特願2009-128288 | 特許第5115863号 | カーブミラー設置のためのシミュレーション方法及び装置 | 2011/01/24 | 2018/01/25 | 神奈川大学 |
9195 | 特願2005-242554 | 特許第4110255号 |
カードランからなる液晶ゲル及びその製造方法
|
2006/11/02 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
9196 | 特願2005-272375 | 特許第4238370号 |
カードランからなる液晶ゲルの製造方法
|
2007/04/13 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
9197 | 特願2002-225617 | 特許第3870234号 | カンプトテシン生産植物の育成方法及びカンプトテシンの生産方法 | 2004/04/28 | 2018/03/20 | 千葉大学 |
9198 | 特願2009-189136 | 特許第5652755号 |
カロリー制限模倣物のスクリーニング方法
|
2011/04/11 | 2018/01/22 | 長崎大学 |
9199 | 特願2006-548770 | 特許第4092406号 |
カルボン酸エステルの製造方法及びエステル化触媒
|
2008/06/06 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
9200 | 特願2007-087505 | 特許第4945761号 |
カルボニル還元酵素、カルボニル還元酵素遺伝子及びアルコールの製造方法
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |