国内特許検索
該当件数 9776件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1201 | 特願2007-106198 | 特許第4970120号 |
金微粒子を担体に分散・固定する方法
|
2011/08/18 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
1202 | 特願2008-067090 | 特許第5290599号 | 金微粒子を担体に分散・固定化する方法 | 2011/08/18 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
1203 | 特願2009-260846 | 特許第5432675号 |
金微粒子の製造方法、金微粒子、レーザアブレーション装置、それに用いられる収集部材及び微粒子の製造方法
|
2011/06/06 | 2018/01/29 | 広島大学 |
1204 | 特願2012-093862 | 特許第5988667号 |
金属間化合物強化複合材料及びその製造方法
|
2013/06/12 | 2017/12/21 | 広島大学 |
1205 | 特願2018-128370 | 特開2020-007251 |
金属錯体及び金属錯体の製造方法
|
2019/06/18 | 2020/06/09 | 金沢大TLO |
1206 | 特願2011-099043 | 特許第5705010号 | 金属錯体及びそれからなる分離材 | 2011/06/09 | 2018/01/12 | 科学技術振興機構(JST) |
1207 | 特願2012-527726 | 特許第5732678号 |
金属錯体化合物及び当該金属錯体化合物を利用したアミド類の製造方法
|
2013/11/25 | 2017/12/20 | 岡山大学 |
1208 | 特願2015-561055 | 特許第6578211号 |
金属錯体への金属酸化物の添加による固体触媒の製造方法
|
2017/06/26 | 2019/10/21 | 香川大学 |
1209 | 特願2008-332092 | 特許第5129110号 | 金属錯体で修飾された金微粒子 | 2010/07/16 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1210 | 特願2012-509616 | 特許第5553275号 | 金属錯体およびこれを有効成分として含有する抗がん剤 | 2013/11/21 | 2017/12/25 | 金沢大TLO |
1211 | 特願2013-121811 | 特許第6146860号 | 金属錯体およびこれを含む燃料電池用カソード | 2014/02/28 | 2017/12/15 | 立教大学 |
1212 | 特願2012-529581 | 特許第5800816号 | 金属錯体、蛍光プローブ | 2013/11/26 | 2017/12/25 | 同志社大学 |
1213 | 特願2005-271704 | 特許第4654439号 | 金属酸化物薄膜の形成方法 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1214 | 特願2001-031833 | 特許第3530936号 | 金属酸化物構造体、その製造方法及び製造装置 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 長岡技術科学大学 |
1215 | 特願2010-134684 | 特許第5417618号 |
金属酸化物担持炭素材料の製造方法
|
2012/11/21 | 2018/01/19 | 大分大学 |
1216 | 特願2014-559510 | 特許第6053831号 |
金属酸化物メソ結晶及びその製造方法
|
2019/02/12 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1217 | 特願2015-021067 | 特許第6399656号 |
金属酸化物ナノ粒子の製造方法
|
2017/01/25 | 2018/10/30 | 広島大学 |
1218 | 特願2020-013127 | - | 金属酸化物ナノ材料の製造方法および黒色金属酸化物ナノ材料の製造方法および黒色酸化チタンナノワイヤー (未公開特許出願) | 2020/07/01 | 2020/07/01 | 信州大学 |
1219 | 特願2015-554710 | 特許第6493920号 | 金属酸化物の薄膜、該薄膜を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子、太陽電池、および有機太陽電池 | 2017/08/02 | 2019/04/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1220 | 特願2009-077629 | 特許第5057176号 | 金属配線評価用パターン、半導体装置及び評価方法 | 2009/04/17 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1221 | 特願2013-161047 | 特許第6288632号 | 金属部材の接合方法 | 2015/04/20 | 2018/03/20 | 群馬大学 |
1222 | 特願2014-519966 | 特許第6132316号 | 金属部材の接合方法 | 2016/02/18 | 2017/12/19 | 群馬大学 |
1223 | 特願2016-566331 | 特許第6677945号 | 金属部材の接合方法 | 2017/11/21 | 2020/05/27 | 群馬大学 |
1224 | 特願2005-349749 | 特許第5181169号 | 金属複合材料およびその製造方法 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1225 | 特願2015-527226 | 特許第6225991号 | 金属製研磨パッドおよびその製造方法 | 2017/06/26 | 2017/12/20 | 名古屋工業大学 |
1226 | 特願2005-264716 | 特許第5087763号 |
金属被膜を有するプラスチック成形体とその製造方法およびそれらを用いた物品
|
2007/08/16 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1227 | 特願2009-166165 | 特許第5569896号 | 金属表面への被膜生成方法 | 2012/04/23 | 2018/01/25 | 富山大学 |
1228 | 特願2013-165669 | 特許第6168518号 | 金属蒸着用るつぼ | 2015/04/20 | 2017/12/18 | 山口大学 |
1229 | 特願2013-271076 | 特許第6304681号 |
金属膜及び金属膜の形成方法
|
2014/04/30 | 2018/04/18 | 信州大学 |
1230 | 特願2005-062944 | 特許第4497473号 | 金属繊維三次元構造体、およびその製造方法。 | 2008/01/18 | 2018/02/26 | 金沢工業大学 |
1231 | - | - |
金属組織変化計測方法及び金属組織変化計測装置
(未公開特許出願)
|
2020/10/15 | 2020/10/15 | 九州工業大学 |
1232 | 特願2011-524737 | 特許第5119362号 |
金属系ナノ粒子とそれを含んだ分散液及びその製造方法
|
2014/02/21 | 2018/01/17 | 京都大学 |
1233 | 特願2009-001294 | 特許第5360547号 |
金属粒子と炭素粉末の複合化方法、および金属・炭素複合材料の製造方法
|
2010/07/30 | 2018/01/25 | 信州大学 |
1234 | 特願2003-291967 | 特許第3935870号 | 金属等のナノサイズ超微粒子を分散させた液体アルカリ金属 | 2006/05/19 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
1235 | 特願2007-008981 | 特許第5028616号 | 金属硫化物の製造方法 | 2008/06/06 | 2018/02/16 | 宇都宮大学 |
1236 | 特願2007-546420 | 特許第4833221号 |
金属的電気伝導性12CaO・7Al2O3化合物の製造方法
|
2011/07/07 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1237 | 特願2010-273405 | 特許第5610391号 | 金属珪化物薄膜製造法 | 2011/03/18 | 2018/01/17 | 同志社大学 |
1238 | 特願2012-282645 | 特開2014-125374 | 金属炭化物の製造方法 | 2013/01/25 | 2015/08/17 | 岐阜大学 |
1239 | 特願2009-085480 | 特許第5305200号 |
金属構造体を含む反射光学素子および該反射光学素子を備える表示素子
|
2009/08/28 | 2018/01/29 | タマティーエルオー |
1240 | 特願2007-505844 | 特許第4887502号 |
金属構造体およびその製造方法
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1241 | 特願2010-078647 | 特許第5408730号 | 金属板製造装置及び金属板製造方法 | 2011/01/07 | 2018/01/19 | 常翔学園 |
1242 | 特願2014-071815 | 特許第6288644号 | 金属板製造装置及び金属板の製造方法 | 2014/10/09 | 2018/03/20 | 常翔学園 |
1243 | 特願2015-069182 | 特許第6474665号 | 金属板製造装置及び金属板の製造方法 | 2015/10/14 | 2019/03/12 | 常翔学園 |
1244 | 特願2013-055259 | 特許第6037332号 | 金属板の鋳造方法及び金属板鋳造装置 | 2016/06/02 | 2017/12/15 | 常翔学園 |
1245 | 特願2004-120699 | 特許第4505632号 | 金属板の平坦化方法及びその平坦化装置 | 2011/08/18 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1246 | 特願2006-118342 | 特許第4797170号 | 金属材料製造方法及び装置 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 電気通信大学 |
1247 | 特願2006-184159 | 特許第5070539号 | 金属材料表面へのクラッド層形成方法 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
1248 | 特願2005-321035 | 特許第4487070号 | 金属材料の結晶粒微細化方法、結晶粒微細化装置、及びこの方法によって製造された金属材料 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 琉球大学 |
1249 | 特願2016-542586 | WO2016024586 |
金属材料の処理装置
|
2018/08/07 | 2020/01/06 | 産総研 |
1250 | 特願2016-545634 | 特許第6747639号 | 金属材料および加工処理方法 | 2017/11/21 | 2020/09/23 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1251 | 特願2015-132130 | 特開2017-014146 | 金属有機構造体を用いるパラキシレンの分離方法 | 2017/02/16 | 2019/12/25 | 関西大学 |
1252 | 特願2018-528913 | WO2018016650 | 金属有機構造体ナノシートおよびその製造方法 | 2019/11/26 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1253 | 特願2005-151972 | 特許第4221506号 |
金属担持担体を用いたバイオマスガスのガス化方法及びシステム
|
2006/12/13 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1254 | 特願2011-144393 | 特許第5411210号 | 金属担持ダイヤモンド微粉の製造方法及び金属担持ダイヤモンド微粉 | 2018/05/01 | 2018/05/22 | 栃木県産業技術センター |
1255 | 特願2014-069023 | 特許第6273508号 | 金属微粒子形成過程を利用したカテコールアミン類の検出方法 | 2015/11/26 | 2018/02/21 | 山梨大学 |
1256 | 特願2015-514805 | 特許第6221127号 | 金属微粒子の製造方法、燃料電池用電極触媒の製造方法、担持金属微粒子触媒、及び燃料電池用電極触媒 | 2017/03/14 | 2017/12/20 | 山梨大学 |
1257 | 特願2011-022414 | 特許第5747406号 |
金属層の結晶粒径及び粒径分布評価方法並びにそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法
|
2011/05/09 | 2018/01/10 | 茨城大学 |
1258 | 特願2006-259938 | 特許第5090697号 |
金属回収方法
|
2018/11/06 | 2020/05/26 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1259 | 特願2018-047815 | 特許第6742637号 | 金属及び樹脂複合分散液、遮熱塗料、それらを用いた金属含有樹脂膜又は赤外線反射膜の製造方法、及び金属及び樹脂複合分散液の製造方法 | 2019/10/25 | 2020/09/23 | 神奈川大学 |
1260 | 特願2016-249502 | 特開2017-119914 |
金属化合物濃縮装置
|
2019/02/01 | 2019/12/24 | 法政大学 |
1261 | 特願2019-159968 | - | 金属化合物の製造方法 (未公開特許出願) | 2020/04/10 | 2020/04/10 | 広島大学 |
1262 | 特願2014-533147 | 特許第6192645号 |
金属化合物の濃縮方法
|
2016/11/02 | 2017/12/15 | 法政大学 |
1263 | 特願2016-223667 | 特開2017-213551 | 金属光沢を備えた物品を製造する方法、並びに、これを用いる金属光沢色用トナー及び印刷方法。 | 2016/12/19 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
1264 | 特願2018-561901 | WO2018131430 | 金属元素含有ナノ粒子を用いたヒドロシリル化による有機ケイ素化合物の製造方法 | 2020/01/15 | 2020/01/15 | 関西大学 |
1265 | 特願2015-229968 | 特許第6693647号 |
金属元素の分離方法
|
2018/07/25 | 2020/06/09 | 原子力機構 |
1266 | 特願2015-014508 | 特許第6486118号 |
金属元素の分離方法
|
2018/09/19 | 2019/04/24 | 東京工業大学 |
1267 | 特願2005-326943 | 特許第4840755号 | 金属低ホウ化物がドープされた希土類多ホウ化物系熱電変換材料とその製造方法 | 2008/10/07 | 2018/02/27 | 物質・材料研究機構 |
1268 | 特願2013-534731 | 特許第6182775号 |
金属ポルフィリン錯体、その製造方法及びそれからなる二酸化炭素固定化触媒、並びに、環状炭酸エステルの製造方法
|
2015/06/12 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
1269 | 特願2009-129822 | 特許第5761660号 |
金属プロトポルフィリン錯体の定量方法及びそれに用いる酵素センサー
|
2009/12/11 | 2018/01/29 | 九州工業大学 |
1270 | 特願2007-043265 | 特許第4590643号 |
金属ナノ粒子-炭素複合体、これによる触媒、ならびにこれを用いたナノカーボン類の製造方法およびナノカーボン類
|
2008/09/05 | 2018/02/19 | 大分大学 |
1271 | 特願2015-069356 | 特許第6583907号 | 金属ナノ粒子触媒の製造方法 | 2015/08/24 | 2019/10/23 | 信州大学 |
1272 | 特願2014-536867 | 特許第6188700号 | 金属ナノ粒子複合体およびその製造方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
1273 | 特願2015-145952 | 特許第6562251号 | 金属ナノ粒子組成物の製造方法 | 2017/03/29 | 2019/09/24 | 鹿児島大学 |
1274 | 特願2012-053563 | 特許第6037624号 | 金属ナノ粒子修飾基板の製造方法及び金属ナノ粒子修飾基板 | 2014/04/08 | 2017/12/27 | 滋賀県立大学 |
1275 | 特願2018-089380 | 特開2019-196506 |
金属ナノ粒子を液状化する方法
|
2020/01/15 | 2020/03/19 | 京都工芸繊維大学 |
1276 | 特願2008-245361 | 特許第5372450号 | 金属ナノ粒子の製造方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1277 | 特願2011-175685 | 特許第5822265号 | 金属ナノ粒子の製造方法 | 2011/12/14 | 2018/01/12 | 信州大学 |
1278 | 特願2013-065030 | 特許第6216934号 | 金属ナノ粒子の形成方法 | 2013/07/02 | 2017/12/20 | 信州大学 |
1279 | 特願2011-252700 | 特許第5846602号 | 金属ナノ粒子の製造方法 | 2014/02/21 | 2018/01/17 | 京都大学 |
1280 | 特願2013-528009 | 特許第5946456号 |
金属ナノ粒子のPCP複合体とその作製方法
|
2015/10/16 | 2017/12/19 | 京都大学 |
1281 | 特願2017-129793 | 特開2019-011499 |
金属ナノ粒子の製造方法
|
2018/01/16 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
1282 | 特願2007-201910 | 特許第5234389号 | 金属ナノ粒子の製造方法 | 2020/07/17 | 2020/07/17 | 山口県産業技術センター |
1283 | 特願2006-065015 | 特許第4852751号 | 金属ナノワイヤーの製造方法 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1284 | 特願2005-514928 | 特許第4374439号 |
金属ナノチューブ製造装置および金属ナノチューブの製造方法
|
2011/08/18 | 2012/04/23 | 京都大学 |
1285 | 特願2009-136787 | 特許第5582464号 | 金属ナノシートの製造方法、および金属ナノシート | 2009/11/20 | 2018/01/25 | 信州大学 |
1286 | 特願2017-176775 | 特開2019-052350 | 金属チタン製造装置及び方法 | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
1287 | 特願2014-156568 | 特許第6408824号 |
金属クラッド溶接材および金属クラッド溶接材の製造方法
|
2015/02/23 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
1288 | 特願2006-247008 | 特許第5181170号 |
金属イオン応答性蛍光発色タンパク質
|
2008/03/28 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
1289 | 特願2013-165034 | 特許第6233877号 |
金属イオン回収装置、金属イオン回収方法
|
2015/04/08 | 2018/05/22 | 量子科学技術研究開発機構 |
1290 | 特願2005-344322 | 特許第4967115号 | 金属イオンを用いた園芸作物の花の色改変法 | 2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1291 | 特願2019-158908 | - |
金属イオンを含む溶液から金属塩を得る方法および金属種間の分離方法
(未公開特許出願)
|
2021/01/18 | 2021/01/18 | 秋田大学 |
1292 | 特願2009-022879 | 特許第5317273号 |
金属イオンの抽出剤、及び抽出方法
|
2009/04/24 | 2018/01/29 | 宮崎大学 |
1293 | 特願2009-022864 | 特許第5046052号 |
金属イオンの吸着剤、並びにそれを用いた吸着方法
|
2009/04/24 | 2018/01/29 | 宮崎大学 |
1294 | 特願2004-362313 | 特許第4548655号 | 金属イオンの分離方法 | 2006/07/13 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
1295 | 特願2008-322725 | 特許第5311017号 |
金属アルコキシドによる、ナノスケールの凹凸を有する基材の表面処理方法
|
2011/08/18 | 2018/02/02 | 慶應義塾大学 |
1296 | 特願2011-173995 | 特許第5800294号 |
金属を担持するナノグラファイトの製造方法
|
2012/01/13 | 2018/01/10 | 横浜市立大学 |
1297 | 特願2011-221420 | 特許第5824310号 | 金属めっき皮膜を有するポリオレフィン系樹脂基材の製造方法 | 2012/03/01 | 2018/01/05 | 福井大学 |
1298 | 特願2012-034465 | 特許第5944686号 |
金属めっき方法
|
2013/10/02 | 2020/07/20 | 大阪府立大学 |
1299 | 特願2018-125097 | 特開2019-123927 |
金属または金属塩の溶解用溶液およびその利用
|
2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
1300 | 特願2009-278607 | 特許第5013438号 |
金属の電解採取用陽極および電解採取方法
|
2011/08/16 | 2018/01/23 | 同志社大学 |