国内特許検索
該当件数 9842件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1401 | 特願2002-293756 | 特許第4214190号 |
温度センサ
|
2008/06/06 | 2013/04/25 | 岡山大学 |
1402 | 特願2002-293757 | 特許第4214191号 |
温度計測装置
|
2008/06/06 | 2018/03/20 | 岡山大学 |
1403 | 特願2003-536270 | 特許第4214225号 | 抗微生物蛋白質、それをコードする遺伝子及びそれらの利用法 | 2010/03/05 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1404 | 特願2004-045862 | 特許第4214230号 | 環状DNAへのランダム変異導入方法 | 2006/04/14 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1405 | 特願2005-264210 | 特許第4214236号 |
画像表示装置
|
2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1406 | 特願2006-142195 | 特許第4214238号 | 連動する複数の画像撮像装置を用いる画像処理方法及び装置 | 2010/04/23 | 2018/02/22 | 防衛省 |
1407 | 特願2005-503668 | 特許第4214279号 | 4元組成比傾斜膜の作成方法及び2元組成比・膜厚傾斜膜の作成方法 | 2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1408 | 特願2002-140181 | 特許第4216000号 | 軌間可変機構付輪軸及び台車 | 2007/11/16 | 2019/08/22 | 鉄道総合技術研究所 |
1409 | 特願2002-367343 | 特許第4217776号 | 気体分子の整列保持方法 | 2006/04/07 | 2018/03/20 | 京都大学 |
1410 | 特願2003-174895 | 特許第4217780号 | 遺伝子発現プロファイルの作製方法 | 2007/06/01 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1411 | 特願2003-185409 | 特許第4217782号 | ロスモンド・トムソン症候群の特徴を示すマウス及びその作製方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1412 | 特願2005-204589 | 特許第4217788号 | 放射線到達位置検出方法及び装置 | 2007/11/30 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1413 | 特願2004-233328 | 特許第4218835号 | 配電系統の電圧不平衡補償装置及び方法 | 2012/06/14 | 2018/03/09 | 京都大学 |
1414 | 特願2001-149652 | 特許第4219100号 | 地すべりや表層崩壊等の斜面崩壊による地盤変位の予測装置 | 2007/11/22 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
1415 | 特願2003-371244 | 特許第4219789号 |
骨髄由来の不死化樹状細胞株
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1416 | 特願2003-586095 | 特許第4219821号 |
水素含有電気伝導性無機化合物
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1417 | 特願2004-299697 | 特許第4219880号 | 磁界発生装置冷却用移動機構付き冷凍装置 | 2007/11/02 | 2018/03/13 | 鉄道総合技術研究所 |
1418 | 特願2004-132554 | 特許第4220929号 | 路面平坦性測定装置 | 2006/01/27 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1419 | 特願2005-151972 | 特許第4221506号 |
金属担持担体を用いたバイオマスガスのガス化方法及びシステム
|
2006/12/13 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1420 | 特願2005-241605 | 特許第4221507号 |
プレス用金型
|
2007/03/23 | 2020/02/20 | 長岡技術科学大学 |
1421 | 特願2006-120787 | 特許第4222489号 | 透光性ハニカム構造体、光触媒担持透光性ハニカム構造体およびそれらの製造方法、ならびに光触媒担持透光性ハニカム構造体を用いた空気清浄機、水質浄化装置 | 2014/08/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
1422 | 特願2006-113280 | 特許第4222520号 | 勾配型磁力計の調整方法 | 2010/04/23 | 2019/05/24 | 防衛省 |
1423 | 特願2005-328271 | 特許第4223510号 |
印刷物製作システム
|
2007/06/08 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1424 | 特願2003-327272 | 特許第4224582号 | シミュレーション装置およびプログラム | 2009/05/08 | 2012/04/16 | 京都大学 |
1425 | 特願2004-133599 | 特許第4224586号 | マクロファージ活性化剤並びにその製造方法及びスクリーニング方法 | 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1426 | 特願2004-323166 | 特許第4224587号 | 自己診断機能を有する複合部材とその製造方法 | 2007/12/28 | 2018/03/07 | 埼玉大学 |
1427 | 特願2005-205926 | 特許第4224589号 |
ピロティフレームを備えた建築物の耐震補強方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 琉球大学 |
1428 | 特願2000-394583 | 特許第4224594号 | フレネルゾーンプレート用多層膜の製造方法 | 2011/06/08 | 2013/04/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1429 | 特願2003-325462 | 特許第4225481号 | 電線検査装置 | 2007/11/09 | 2007/11/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1430 | 特願2002-371053 | 特許第4228044号 | シバ属植物の再分化植物体及び形質転換植物体 | 2010/03/05 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1431 | 特願2003-159214 | 特許第4228072号 | アビジンをコードする人工合成遺伝子 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1432 | 特願2003-376040 | 特許第4228074号 | ミジンコとイトミミズを含む培養系 | 2005/09/22 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1433 | 特願2004-120793 | 特許第4228078号 | すべり案内及び同すべり案内を備えた工作機械 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 鳥取大学 |
1434 | 特願2005-209342 | 特許第4228080号 | 高分子物質の示差走査熱量測定データから該物質中の結晶の結晶長分布を算出する方法 | 2007/02/09 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1435 | 特願2004-026362 | 特許第4229325号 | ピーク検出画像処理方法、プログラム及び装置 | 2006/06/08 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
1436 | 特願2004-099653 | 特許第4230400号 | 竪穴深度掘削における掘削先端位置計測システムおよびそれを用いた計測方法 | 2007/10/26 | 2018/03/09 | 鉄道総合技術研究所 |
1437 | 特願2004-099654 | 特許第4230401号 |
竪穴深度掘削における掘削先端位置計測装置
|
2007/10/26 | 2007/10/22 | 鉄道総合技術研究所 |
1438 | 特願2004-136557 | 特許第4230408号 | 深穴計測装置および深穴計測方法 | 2006/02/16 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1439 | 特願2005-150406 | 特許第4230478号 |
文書処理装置、方法およびプログラム
|
2006/12/13 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1440 | 特願2004-234258 | 特許第4231926号 | 量子鍵配送方法および通信装置 | 2007/05/02 | 2018/03/13 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1441 | 特願2005-095472 | 特許第4231927号 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | 2007/10/04 | 2018/03/05 | 鹿児島TLO |
1442 | 特願2003-401726 | 特許第4235539号 |
画像構成装置及び画像構成方法
|
2005/07/12 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1443 | 特願2003-059871 | 特許第4235709号 | 半導体基板表面の微細ファセット形状作製方法 | 2008/06/13 | 2018/03/14 | 関西学院大学 |
1444 | 特願2002-154851 | 特許第4235725号 | 過剰なアポトーシスを生ずるトランスジェニック魚類 | 2010/03/05 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
1445 | 特願2002-335246 | 特許第4235726号 |
大きな二光子吸収特性を示すアセチレン結合により連結されたビス(イミダゾリルポルフィリン金属錯体)を構成単位とするポルフィリン連鎖体及びその製造方法
|
2004/08/13 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1446 | 特願2003-132945 | 特許第4235729号 | 距離画像センサ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
1447 | 特願2005-085721 | 特許第4235734号 |
ハイブリッド型直動案内装置
|
2007/11/30 | 2018/02/28 | 鳥取大学 |
1448 | 特願2005-168389 | 特許第4235735号 |
電磁波吸収体
|
2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
1449 | 特願2004-373580 | 特許第4237699号 | 混合信号分離・抽出装置 | 2010/04/23 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1450 | 特願2002-368307 | 特許第4238311号 | 3次元複合材継ぎ手 | 2010/04/23 | 2015/12/08 | 防衛省 |
1451 | 特願2003-423798 | 特許第4238320号 | 後作植物判定方法および植物の連続栽培方法 | 2007/08/08 | 2018/03/14 | 島根大学 |
1452 | 特願2004-108817 | 特許第4238322号 | オフセット低減機能をもつTOF距離センサ | 2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1453 | 特願2007-005866 | 特許第4238325号 | 多周波共用マイクロストリップアンテナ | 2008/07/25 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
1454 | 特願2003-206541 | 特許第4238352号 | [11C]ハロゲン化メチルの合成方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1455 | 特願2003-206542 | 特許第4238353号 | [11C]CH3Xの製造方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1456 | 特願2005-095832 | 特許第4238366号 | サイトカイン産生ヒト細胞株 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1457 | 特願2005-261191 | 特許第4238369号 | イオン伝導性微粒子およびその製造方法、ならびにそれを用いた電気化学デバイス | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1458 | 特願2005-272375 | 特許第4238370号 |
カードランからなる液晶ゲルの製造方法
|
2007/04/13 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1459 | 特願2004-148772 | 特許第4239006号 | 硝酸廃液の処理方法 | 2010/11/05 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
1460 | 特願2007-061068 | 特許第4239206号 | 芳香族ヨウ素化合物の製造方法 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1461 | 特願2001-566956 | 特許第4242095号 | スリップ防止用粒子の噴射装置 | 2007/11/22 | 2007/11/21 | 鉄道総合技術研究所 |
1462 | 特願2004-076644 | 特許第4242313号 | 常温溶融塩を用いた電気泳動法による希土類およびアルカリ土類元素の濃縮方法及び回収装置 | 2005/10/04 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1463 | 特願2004-309795 | 特許第4243577号 |
類似画像検索装置、方法およびプログラム
|
2006/05/19 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1464 | 特願2003-173742 | 特許第4243681号 | 衣服シミュレーション装置、衣服シミュレーションプログラムおよび衣服シミュレーション方法 | 2010/08/31 | 2020/11/20 | 九州大学 |
1465 | 特願2004-109589 | 特許第4243688号 | 増幅型固体撮像装置 | 2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1466 | 特願2005-153340 | 特許第4244347号 |
試料の光励振機能を有するヘテロダインレーザドップラー干渉計を用いた試料の特性の測定装置
|
2011/06/22 | 2015/09/11 | 科学技術振興機構(JST) |
1467 | 特願2005-510971 | 特許第4245608号 |
電気伝導性12CaO・7Al2O3化合物とその製造方法
|
2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1468 | 特願2004-097927 | 特許第4246094号 |
プレゼンテーションシステム
|
2011/06/20 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1469 | 特願2004-309573 | 特許第4247393号 |
活性酸素の定量法
|
2006/06/02 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1470 | 特願2005-030858 | 特許第4247395号 | 難分解性物質の分解菌及びそれを用いた環境の浄化方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
1471 | 特願2003-328078 | 特許第4250759号 | レーザー制御型電子ビーム線形加速装置 | 2007/06/01 | 2020/11/19 | 放射線医学総合研究所 |
1472 | 特願2007-021711 | 特許第4253726号 | ネットワーク回線網を利用するTV会議システム | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
1473 | 特願2004-280046 | 特許第4255901号 | レール試験装置 | 2007/11/02 | 2018/03/13 | 鉄道総合技術研究所 |
1474 | 特願2005-303915 | 特許第4255941号 | 酸素透過膜を用いた炭化水素改質方法及び炭化水素改質装置 | 2007/05/18 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1475 | 特願2002-365377 | 特許第4256152号 | 接合材とその製造方法及び交通輸送手段の構体 | 2007/11/16 | 2018/03/22 | 鉄道総合技術研究所 |
1476 | 特願2003-019549 | 特許第4257407号 | 辞書評価支援装置、辞書評価支援プログラム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
1477 | 特願2003-330185 | 特許第4257414号 | ホスフィンの遊離方法 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
1478 | 特願2003-355718 | 特許第4257417号 | 軸方向または径方向に動圧軸受を有する遠心血液ポンプ | 2007/12/21 | 2018/03/14 | 東京医科歯科大学 |
1479 | 特願2003-365183 | 特許第4257418号 | 電気機械駆動式人工心臓 | 2007/12/21 | 2018/03/14 | 東京医科歯科大学 |
1480 | 特願2004-236902 | 特許第4257427号 | 摺動材 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 福井大学 |
1481 | 特願2004-246400 | 特許第4257428号 | S+L-CCC細胞を用いたTNFα活性測定方法、TNFα活性阻害薬のスクリーニング方法、及びTNFα活性測定用キット | 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1482 | 特願2004-296420 | 特許第4257430号 | ポリアミド多孔質体の使用方法及びその製造方法 | 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1483 | 特願2004-331166 | 特許第4257431号 |
多孔質半導体膜の形成方法
| 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1484 | 特願2005-076317 | 特許第4257432号 |
可変剛性型動吸振装置。
|
2011/10/17 | 2018/03/05 | 大分大学 |
1485 | 特願2005-309623 | 特許第4257434号 | シリル置換基を有する新規カルバゾール誘導体 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1486 | 特願2005-340320 | 特許第4257435号 | 燃料電池用電極および燃料電池 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1487 | 特願2006-058869 | 特許第4257436号 | 赤外線2波長処理方法 | 2010/04/23 | 2018/02/22 | 防衛省 |
1488 | 特願2007-012113 | 特許第4257437号 | 薄膜電極の製造方法 | 2008/08/15 | 2018/02/16 | 長岡技術科学大学 |
1489 | 特願2003-057888 | 特許第4257970号 |
担子菌類の産生する不凍タンパク質
|
2012/02/24 | 2018/03/14 | 産総研 |
1490 | 特願2003-310781 | 特許第4257974号 | 水系におけるデンドリマー合成法 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東京農工大学 |
1491 | 特願2006-064810 | 特許第4257981号 | 合金ナノ粒子の製造方法 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1492 | 特願2006-070053 | 特許第4257982号 |
歪分布計測システムと弾性率分布計測システム及びそれらの方法
|
2016/07/08 | 2018/02/22 | 山口TLO |
1493 | 特願2008-144663 | 特許第4258785号 |
シロアリの卵認識フェロモンの構成成分としてβ-グルコシダーゼを用いた擬似卵およびそれを用いたシロアリ駆除
|
2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
1494 | 特願2004-131866 | 特許第4262133号 | ドライビングシミュレータ | 2006/01/13 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1495 | 特願2003-340894 | 特許第4264510号 | 自動合成装置 | 2005/09/22 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1496 | 特願2004-166089 | 特許第4264742号 | ラクトNビオースホスホリラーゼ遺伝子、該遺伝子を含む組換えベクター及び該ベクターを含む形質転換体 | 2006/04/14 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1497 | 特願2002-012639 | 特許第4264869号 |
研削砥石
|
2019/08/20 | 2019/08/23 | 山口県産業技術センター |
1498 | 特願2004-036037 | 特許第4264893号 | 航空機内光学部材設計用シミュレーション方法 | 2010/04/23 | 2020/09/23 | 防衛省 |
1499 | 特願2003-307549 | 特許第4265946号 | 板状リン酸カルシウムおよびその製造方法、ならびにそれを用いた医療用材料およびリン酸カルシウム複合体 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1500 | 特願2003-054458 | 特許第4268424号 | 2-オキサゾリジノン類の製造方法 | 2004/11/17 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |