国内特許検索
該当件数 9844件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1601 | 特願2017-053824 | 特開2018-153898 | 接触力調整エンドエフェクタ | 2018/11/26 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1602 | 特願2017-053823 | 特開2018-155360 | トルクリミッタ | 2018/11/26 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1603 | 特願2017-053507 | 特開2018-155963 |
光スイッチ
|
2017/07/04 | 2019/12/26 | 慶應義塾大学 |
1604 | 特願2017-052989 | 特開2018-157076 | MFS型の電界効果トランジスタ | 2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1605 | 特願2017-052840 | 特開2018-154589 | アストロサイト分化促進用組成物 | 2018/11/26 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1606 | 特願2017-050329 | 特開2018-155506 | 血中ケモカインをマーカーとして用いた大腸癌の検出 | 2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1607 | 特願2017-049247 | 特開2018-148865 |
ボルナウイルスベクター及びその利用
|
2018/11/22 | 2019/12/24 | 京都大学「医学領域」産学連携推進機構 |
1608 | 特願2017-048565 | 特許第6717462号 | グラフト型コポリマー、グラフト型コポリマーの製造方法、及びコーティング剤 | 2020/05/08 | 2020/07/22 | 京都大学 |
1609 | 特願2017-047880 | 特開2018-149105 | 指標値算出装置、指標値算出方法及びプログラム | 2018/11/01 | 2020/01/06 | 横浜国立大学 |
1610 | 特願2017-046926 | 特開2018-151226 | 維管束液流速センサ、および維管束液流速センサの製造方法 | 2020/07/28 | 2020/07/28 | 香川大学 |
1611 | 特願2017-046879 | 特許第6324566号 | 高分子ゲルを用いたセンサ | 2017/07/13 | 2018/05/22 | 信州大学 |
1612 | 特願2017-046540 | 特開2018-148827 |
加齢黄斑変性の発症リスクの評価方法
|
2018/11/01 | 2019/12/24 | 浜松医科大学 |
1613 | 特願2017-046496 | 特開2018-151775 | 物理量分布図の作成方法、及び物理量分布図作成装置 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1614 | 特願2017-044935 | 特開2018-145372 | 廃油の再生方法及びその方法に用いられる吸着剤 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
1615 | 特願2017-043542 | 特開2018-143195 | 水生生物の飼育システム及び水生生物の飼育方法 | 2018/11/01 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
1616 | 特願2017-043500 | 特開2017-160199 | カチオン性グルカンナノスフェア、複合体、核酸導入剤及びがん治療剤 | 2018/11/21 | 2020/01/21 | 京都大学 |
1617 | 特願2017-043136 | 特開2018-143188 | サツマイモの苗及びその作成方法、並びにサツマイモの栽培方法 | 2018/10/25 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
1618 | 特願2017-042392 | 特開2018-143182 | ウナギ飼育方法 | 2020/06/19 | 2020/07/22 | 鹿児島TLO |
1619 | 特願2017-042236 | 特開2018-144668 | 羽ばたき型飛行機 | 2018/10/25 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1620 | 特願2017-042163 | 特開2018-145136 | 植物のカリウムイオン輸送体の機能制御剤及び植物の育成方法 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東北大学 |
1621 | 特願2017-041685 | 特開2018-143172 | 最適特性を有する非天然型タンパク質の製造方法 | 2018/10/25 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1622 | 特願2017-040580 | 特許第6696923号 |
音声対話装置、その処理方法及びプログラム
|
2020/04/14 | 2020/07/07 | 京都大学 |
1623 | 特願2017-039800 | 特開2018-145262 |
グラフトポリマーの製造方法、グラフトポリマー、グラフトポリマーの開始剤
|
2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1624 | 特願2017-039623 | 特許第6726633号 |
プロトン伝導体および燃料電池
|
2020/05/08 | 2020/08/27 | 京都大学 |
1625 | 特願2017-039426 | 特開2018-145248 | 無限配位高分子(ICPs)を用いた一酸化炭素放出材料 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1626 | 特願2017-039214 | 特開2018-145245 |
炭素繊維複合材料
|
2019/07/25 | 2019/12/23 | 金沢工業大学 |
1627 | 特願2017-039126 | 特許第6714279号 | 通信制御方法、通信システム及び事前学習補助装置 | 2020/05/08 | 2020/07/22 | 京都大学 |
1628 | 特願2017-039071 | 特開2018-143320 |
ストレス評価装置およびストレス状態の評価方法
|
2017/04/26 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1629 | 特願2017-039028 | 特許第6767052号 |
半導体膜形成方法
|
2019/10/21 | 2020/10/26 | 九州工業大学 |
1630 | 特願2017-038952 | 特開2018-147528 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
1631 | 特願2017-038614 | 特開2018-143112 | 動物の行動を評価するための設備および評価方法 | 2018/11/01 | 2019/12/25 | 鳥取大学 |
1632 | 特願2017-038263 | 特開2018-143108 | 微細藻類の培養方法及びデータ解析装置 | 2020/06/19 | 2020/07/22 | 鹿児島TLO |
1633 | 特願2017-038155 | 特開2018-143907 |
水質改善方法及び貝類生育促進方法
|
2018/03/22 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
1634 | 特願2017-037977 | 特開2018-145098 |
新規免疫抑制剤
|
2017/06/02 | 2019/12/23 | 琉球大学 |
1635 | 特願2017-037897 | 特開2018-145096 | 肝組織修復剤 | 2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1636 | 特願2017-037578 | 特開2017-159035 |
検出システム及び磁気シート
|
2017/08/17 | 2019/12/24 | 岩手県立大学 |
1637 | 特願2017-037453 | 特開2018-140478 | シリコンチップ及びその製造方法 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東北大学 |
1638 | 特願2017-036904 | 特開2018-141213 | 複合材料の製造方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1639 | 特願2017-036799 | 特開2018-141208 |
超音速フリージェット物理蒸着装置で用いる超音速ノズル、超音速フリージェット物理蒸着装置で用いる超音速ノズルの製造方法、超音速フリージェット物理蒸着装置で用いる超音速ノズルの設計方法及びコンピュータプログラム
|
2019/04/23 | 2019/12/24 | 芝浦工業大学 |
1640 | 特願2017-036566 | 特開2018-142471 |
マーキング方法、マーキング装置、およびマーキングされた物品
|
2018/11/01 | 2020/11/19 | 群馬大学 |
1641 | 特願2017-036400 | 特開2018-143047 | 太陽電池の性能劣化回復装置および方法 | 2017/03/24 | 2020/09/29 | 岐阜大学 |
1642 | 特願2017-036318 | 特許第6699826号 | 光論理回路 | 2020/05/08 | 2020/07/07 | 京都大学 |
1643 | 特願2017-034724 | 特開2018-143025 | 熱輻射光発電装置 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1644 | 特願2017-034134 | 特開2018-140941 |
α-(ハロメチル)アクリル化合物、重合体、重合体の製造方法、硬化物の製造方法及び硬化物
|
2017/07/13 | 2020/01/20 | 信州大学 |
1645 | 特願2017-033170 | 特開2018-138521 |
水溶性多糖類を主たる成分とする放出制御型フィルム
|
2017/04/13 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
1646 | 特願2017-032934 | 特開2018-137031 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
1647 | 特願2017-032933 | 特開2018-137030 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
1648 | 特願2017-032781 | 特開2018-136281 | 薬物の検出方法 | 2017/07/13 | 2020/01/20 | 信州大学 |
1649 | 特願2017-031307 | 特開2018-135304 | 二核化配位子又は二核金属錯体 | 2018/11/29 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
1650 | 特願2017-030584 | 特開2018-137120 | 磁気シールド導体の製造方法 | 2017/07/13 | 2020/01/20 | 信州大学 |
1651 | 特願2017-030440 | 特開2018-136192 | 放射線被ばくの判定方法 | 2017/09/12 | 2019/12/24 | 産業医科大学 |
1652 | 特願2017-030251 | 特開2018-135293 |
アミド化合物の製造方法
|
2018/10/22 | 2020/01/07 | 龍谷大学 |
1653 | 特願2017-029511 | 特開2018-137557 | 人工誘電体及び人工誘電体共振器 | 2018/10/22 | 2020/01/07 | 龍谷大学 |
1654 | 特願2017-028773 | 特開2018-134892 | 移動装置 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1655 | 特願2017-027560 | 特開2018-132471 | 非アルコール性脂肪性肝炎検出方法、該肝炎の重篤度判定方法及び該肝炎の治療評価判定方法 | 2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1656 | 特願2017-027348 | 特開2018-132269 | ヒートポンプシステム | 2018/11/01 | 2019/12/26 | 佐賀大学 |
1657 | 特願2017-026832 | 特開2017-159032 |
骨密度計測装置及び方法
|
2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1658 | 特願2017-026742 | 特開2018-131413 | ニューレグリン1α様活性を有するポリペプチド及び糖尿病治療用医薬組成物 | 2018/09/21 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1659 | 特願2017-024485 | 特開2018-130193 |
生体信号処理装置、生体信号処理システム、および制御プログラム
|
2017/04/26 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1660 | 特願2017-023435 | 特開2018-127745 | 多孔質構造体製造方法及び多孔質構造体製造装置 | 2018/10/25 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
1661 | 特願2017-023175 | 特開2018-126117 | 核酸アプタマー、固相担体、ヒトIgG精製用カラム、及びヒトIgGの精製方法 | 2018/11/01 | 2020/01/08 | 日大NUBIC |
1662 | 特願2017-022378 | 特開2018-126108 | 黒糖焼酎製造法 | 2018/10/25 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
1663 | 特願2017-021450 | 特開2018-128857 | 量子計算装置及び量子計算方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1664 | 特願2017-020876 | 特開2018-128328 | 工作機械の幾何誤差測定方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1665 | 特願2017-020395 | 特許第6795188号 |
フコース検出用電極
|
2017/06/09 | 2020/12/21 | 東京農工大学 |
1666 | 特願2017-015159 | 特開2018-124110 | 分析方法、及び分析装置 | 2018/09/21 | 2019/12/25 | 山口大学 |
1667 | 特願2017-014554 | 特開2018-123351 |
遷移金属代替金属材料
|
2019/01/23 | 2019/12/23 | 明石工業高等専門学校 |
1668 | 特願2017-014371 | 特開2018-123438 | 炭素繊維ストランドおよびそれを用いた炭素繊維強化複合材料成形体の製造方法 | 2017/02/07 | 2020/09/29 | 岐阜大学 |
1669 | 特願2017-014069 | 特開2018-123066 | 環状ペプチドNMP開始剤及びマルチブロック型高分子の製造方法 | 2018/11/29 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
1670 | 特願2017-011762 | 特開2017-174802 | 結晶性炭素ナノ材料を含む導電性材料の製造方法、導電性材料、透明電極、電極、配線、電子装置および半導体装置 | 2018/06/20 | 2020/01/08 | 名古屋工業大学 |
1671 | 特願2017-011642 | 特開2017-131218 | EBウイルス関連NK細胞リンパ増殖性疾患からNK細胞性腫瘍進展に至る疾患の検査補助のための測定方法 | 2017/09/21 | 2020/01/08 | 岡山大学 |
1672 | 特願2017-010270 | 特許第6771766号 | 液晶性ポリアミノウレタン原料化合物、同液晶性ポリアミノウレタン原料化合物の製造方法、及び液晶性ポリアミノウレタン、並びに同液晶性ポリアミノウレタンの製造方法 | 2020/06/11 | 2020/11/20 | 大分大学 |
1673 | 特願2017-009447 | 特開2018-119803 | 摩擦摩耗試験機 | 2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1674 | 特願2017-007550 | 特開2018-113928 | 表面が生体適合性ポリマーで改質された生体物質との接触型機材 | 2018/11/01 | 2020/01/17 | 筑波大学 |
1675 | 特願2017-003278 | 特開2018-111776 |
コア-シェル型高分子微粒子、粒子分散液及び前記微粒子の製造方法
|
2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1676 | 特願2017-002691 | 特開2018-110548 | 血管内皮前駆細胞の調製方法 | 2018/09/21 | 2020/01/06 | 名古屋市立大学 |
1677 | 特願2017-001976 | 特許第6751964号 | 手書き文字学習支援装置、手書き文字学習方法、及びプログラム | 2020/02/14 | 2020/09/23 | 明治大学 |
1678 | 特願2017-001918 | 特開2018-111617 |
多孔質炭素材料の製造方法、多孔質活性炭材料の製造方法、及び電極材料の製造方法
|
2017/10/25 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
1679 | 特願2017-001480 | 特許第6307180号 | 鉛含有ガラスからの鉛の回収方法 | 2017/04/26 | 2018/04/17 | 福井大学 |
1680 | 特願2017-001386 | 特開2018-113108 | 二次電池 | 2018/08/28 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1681 | 特願2017-000245 | 特開2018-108968 | 腸内細菌叢改善剤及びその使用 | 2018/09/21 | 2020/01/14 | 新潟大学 |
1682 | 特願2016-575977 | 特許第6283840号 | 抑制性回路の評価及びその利用 | 2018/05/24 | 2018/05/24 | 自然科学研究機構(NINS) |
1683 | 特願2016-574874 | 特許第6772074号 | ポリジメチルシロキサン親和性ペプチド及びその利用 | 2018/05/23 | 2020/11/20 | 京都工芸繊維大学 |
1684 | 特願2016-574844 | 特許第6730702号 | シンチレータ及びこれを用いた放射線線量計 | 2018/05/23 | 2020/08/25 | 北海道大学 |
1685 | 特願2016-574831 | 特許第6664815号 | 抗腫瘍剤 | 2018/05/23 | 2020/03/18 | 名古屋市立大学 |
1686 | 特願2016-574830 | 特許第6153239号 | 川崎病の検査方法およびキット | 2017/07/07 | 2017/12/20 | 横浜市立大学 |
1687 | 特願2016-574804 | 特許第6681072号 | 乳酸脱水素酵素阻害剤およびそれを含有する抗てんかん剤 | 2018/05/23 | 2020/05/26 | 岡山大学 |
1688 | 特願2016-573358 | 特許第6685047号 | 新規フッ素含有型ビスホスホン酸誘導体及びその用途 | 2018/05/23 | 2020/06/05 | 長崎大学 |
1689 | 特願2016-572142 | 特許第6628103号 | デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法 | 2018/05/22 | 2020/01/27 | 関西大学 |
1690 | 特願2016-571942 | 特許第6660634号 | 分光測定装置および分光測定方法 | 2017/12/21 | 2020/03/18 | 四国TLO |
1691 | 特願2016-571924 | 特許第6281850号 | 骨髄細胞凝集体の作製方法 | 2017/05/29 | 2018/03/13 | 横浜市立大学 |
1692 | 特願2016-570733 | 特許第6383015号 | ターゲット分析チップおよびターゲット分析方法 | 2018/05/23 | 2018/09/20 | 京都工芸繊維大学 |
1693 | 特願2016-570711 | 特許第6655249号 | HIV-1感染細胞殺傷剤及びその用途 | 2017/12/07 | 2020/03/23 | 鹿児島大学 |
1694 | 特願2016-570658 | 特許第6694638号 | プログラム、情報記憶媒体及び認識装置 | 2017/11/21 | 2020/07/01 | 東京農工大学 |
1695 | 特願2016-570569 | WO2016117384 | 構造物の製造方法、継手、継手付き棒材及び建設部材 | 2017/11/21 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
1696 | 特願2016-568732 | 特許第6629241号 | スイッチング装置 | 2017/11/21 | 2020/01/28 | 北海道大学 |
1697 | 特願2016-568344 | 特許第6667903号 | 中空糸凍結保存用具及び細胞凍結保存方法 | 2018/05/23 | 2020/05/26 | 明治大学 |
1698 | 特願2016-568339 | 特許第6378366号 |
流体発電用回転装置および流体発電装置
|
2018/05/23 | 2018/08/27 | 長岡技術科学大学 |
1699 | 特願2016-566501 | WO2016104690 |
高密度リポタンパク質およびその細胞親和性ペプチドを融合した高密度リポタンパク質の点眼による後眼部薬物デリバリー
|
2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
1700 | 特願2016-566362 | 特許第6327730号 | 水溶性天然ガスの採掘方法 | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |