国内特許検索
該当件数 9844件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1601 | 特願2006-040540 | 特許第4324651号 | FIRアクティブ・サーモグラフィ検査装置 | 2007/11/02 | 2018/02/22 | 秋田大学 |
1602 | 特願2004-005665 | 特許第4324668号 | 微細配線の作製方法並びに該微細配線を備えた電子部品 | 2007/07/27 | 2018/03/13 | 名古屋工業大学 |
1603 | 特願2004-108602 | 特許第4324671号 | 押出加工物の製造方法及び押出加工物 | 2007/02/16 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
1604 | 特願2004-276533 | 特許第4324672号 | ダイアモンド電極及びこれを用いた無電解ニッケルめっき浴の管理方法並びに測定装置 | 2006/11/17 | 2018/03/13 | 宇都宮大学 |
1605 | 特願2005-218605 | 特許第4324676号 | 適応フィルタ | 2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
1606 | 特願2006-212624 | 特許第4324677号 | 微細気泡の生成方法及び微細気泡生成装置 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1607 | 特願2006-514122 | 特許第4325877号 |
行列の高速高精度特異値分解方法、プログラムおよび装置
|
2011/07/01 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1608 | 特願2004-297545 | 特許第4325937号 |
もろみ液蒸留残渣の濃縮物及びその製造方法
|
2007/10/04 | 2018/03/13 | 鹿児島TLO |
1609 | 特願2005-145493 | 特許第4327126号 | 光パルス圧縮装置、光パルス発生装置及び光パルス圧縮方法 | 2011/06/22 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1610 | 特願2004-351712 | 特許第4328859号 | アクティブ除振装置 | 2007/12/28 | 2018/03/07 | 埼玉大学 |
1611 | 特願2005-108877 | 特許第4328860号 | 故障電流限流器及びそれを用いた電力システム | 2009/05/08 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1612 | 特願2005-232712 | 特許第4328861号 | 能動フィルタ | 2010/03/19 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1613 | 特願2003-198281 | 特許第4330947号 | ヘリコバクター・ピロリ菌のウレアーゼに対する抗体酵素、それをコードする遺伝子、その遺伝子が導入された形質転換体、及びそれらを利用したヘリコバクター・ピロリ菌感染患者の治療薬と感染予防剤 | 2004/07/30 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1614 | 特願2008-070278 | 特許第4332578号 | 有機高分子製品に自己消火性を付与する改質剤およびその使用方法並びに自己消火性を有する有機高分子製品 | 2009/10/09 | 2018/01/30 | 早稲田大学 |
1615 | 特願2002-300125 | 特許第4332613号 | パルス波高整列放射線位置検出器 | 2007/06/01 | 2018/03/20 | 放射線医学総合研究所 |
1616 | 特願2002-283411 | 特許第4332618号 | 抗HIV剤 | 2006/04/07 | 2018/03/20 | 京都大学 |
1617 | 特願2004-036690 | 特許第4332628号 | 生体組織測定用イメージセンサ及び該センサを用いた生体組織測定方法 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1618 | 特願2004-221031 | 特許第4332629号 |
量子化誤差を軽減する距離計測方法及び距離計測システム
|
2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1619 | 特願2003-546653 | 特許第4332650号 |
脊髄損傷サルモデルの作成法及びその利用
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1620 | 特願2001-256674 | 特許第4333939号 | トロリ線の吊架装置 | 2007/11/22 | 2007/11/13 | 鉄道総合技術研究所 |
1621 | 特願2003-198270 | 特許第4334931号 | 新規抗体酵素生産方法および新規抗体酵素 | 2004/07/30 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1622 | 特願2005-265692 | 特許第4335190号 | 超電導体の磁気遮蔽効果を利用した磁気浮上方式 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1623 | 特願2004-007207 | 特許第4336776号 |
技能訓練装置
|
2007/07/27 | 2013/04/26 | 名古屋工業大学 |
1624 | 特願2005-368470 | 特許第4336779号 | 流体用密度測定装置および密度測定方法 | 2008/10/31 | 2008/10/30 | 千葉大学 |
1625 | 特願2006-105898 | 特許第4336780号 | イオン源 | 2014/02/24 | 2020/11/27 | 京都大学 |
1626 | 特願2003-067094 | 特許第4338177号 | 3次元放射線位置検出器 | 2007/06/01 | 2018/08/27 | 放射線医学総合研究所 |
1627 | 特願2005-143460 | 特許第4339277号 | トンネルの切羽近傍における湧水圧測定装置 | 2007/10/26 | 2007/10/16 | 鉄道総合技術研究所 |
1628 | 特願2003-554627 | 特許第4340538号 |
安定同位体標識アミノ酸とその標的蛋白質への組み込み方法、蛋白質のNMR構造解析方法並びに位置選択的安定同位体標識フマル酸と酒石酸の製造方法
|
2009/02/27 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1629 | 特願2004-007548 | 特許第4340735号 | 生体内遺伝子発現検出用組成物 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 福井大学 |
1630 | 特願2004-007549 | 特許第4340736号 | レポーター遺伝子を組み込んだベクター | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 福井大学 |
1631 | 特願2004-040550 | 特許第4342338号 | 3次元多孔質構造体とその製造方法 | 2005/09/09 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1632 | 特願2004-046987 | 特許第4342341号 | 導電構造 | 2007/10/26 | 2015/10/09 | 鉄道総合技術研究所 |
1633 | 特願2003-095853 | 特許第4343570号 | 鋼材の下地調整材および下地調整方法 | 2007/11/06 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
1634 | 特願2007-265936 | 特許第4344812号 |
走査型プローブ顕微鏡と計測方法
|
2009/04/17 | 2009/04/14 | 秋田大学 |
1635 | 特願2003-045191 | 特許第4344818号 | イネゲノムの1塩基多型判別法の開発とイネ品種識別への応用 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1636 | 特願2004-241657 | 特許第4344824号 | 根管に充填された光硬化型レジンへの光供給装置及び根管に充填された光硬化型レジンの硬化装置 | 2007/12/21 | 2018/03/13 | 東京医科歯科大学 |
1637 | 特願2004-340568 | 特許第4344825号 | 照射位置照合システム | 2006/07/07 | 2018/03/07 | 金沢大TLO |
1638 | 特願2005-342182 | 特許第4344827号 | スキゾキトリウム属の微生物を用いた長鎖高度不飽和脂肪酸含有リン脂質の製造方法 | 2011/11/28 | 2018/02/27 | 九州大学 |
1639 | 特願2005-200524 | 特許第4344862号 | 観察対象の自動検出方法及び装置 | 2007/05/11 | 2018/02/27 | 放射線医学総合研究所 |
1640 | 特願2008-558146 | 特許第4344869号 | 計測装置 | 2009/11/13 | 2020/03/23 | 早稲田大学 |
1641 | 特願2003-007544 | 特許第4345956号 |
農園芸用抗菌溶液およびその製造方法
|
2005/12/26 | 2018/03/14 | 宮崎大学 |
1642 | 特願2004-025304 | 特許第4348435号 | レポーター遺伝子に由来するmRNAの定量により遺伝子転写機能を測定する方法、及び、それに用いる各種プライマー | 2005/09/22 | 2018/03/07 | 放射線医学総合研究所 |
1643 | 特願2005-254847 | 特許第4348436号 | カテキン結合ペプチド | 2008/08/22 | 2020/08/24 | 九州大学 |
1644 | 特願2006-070108 | 特許第4348439号 | 胃ペースメーカーナビゲーションシステム | 2007/11/02 | 2018/02/22 | 秋田大学 |
1645 | 特願2007-011942 | 特許第4348441号 |
位置検出装置、位置検出方法、データ判定装置、データ判定方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
|
2011/08/18 | 2018/02/19 | 大阪教育大学 |
1646 | 特願2005-130854 | 特許第4350062号 | 非正規分布に従う乱数発生方法及びそのパラメータの推定方法 | 2014/10/30 | 2016/01/07 | 明治大学 |
1647 | 特願2001-065300 | 特許第4351402号 | レールのテルミット溶接方法 | 2007/11/22 | 2007/11/12 | 鉄道総合技術研究所 |
1648 | 特願2003-124173 | 特許第4352122号 | 散乱角不確定性補正コンプトンカメラ | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1649 | 特願2001-190705 | 特許第4353657号 |
高温型プロトン導電体を用いた炭化水素改質ガス類から水素を分離する方法
|
2003/07/10 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1650 | 特願2002-346520 | 特許第4355789号 |
放電発生装置
|
2007/09/14 | 2018/01/24 | 四国TLO |
1651 | 特願2006-145648 | 特許第4355810号 | 新規エンドグリコセラミダーゼ | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1652 | 特願2006-246483 | 特許第4355812号 | 配列制御されたポリアニリン複合体 | 2010/08/31 | 2018/02/21 | 九州大学 |
1653 | 特願2007-035553 | 特許第4355813号 | 風車に対するエアーブレーキ構造 | 2008/10/31 | 2018/02/09 | 琉球大学 |
1654 | 特願2004-072620 | 特許第4357997号 | 物体の双方向反射分布関数の高速推定方法 | 2005/10/04 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1655 | 特願2005-342982 | 特許第4359662号 |
カラー画像の露出補正方法
|
2012/02/17 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1656 | 特願2005-233186 | 特許第4359664号 | 電磁流量計 | 2010/05/14 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
1657 | 特願2004-246344 | 特許第4359680号 |
果汁の殺菌方法
|
2006/04/28 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1658 | 特願2005-073923 | 特許第4359683号 | パルビフロレンHおよびパルビフロレンI | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
1659 | 特願2006-098686 | 特許第4359685号 |
映像提供装置及び映像提供方法
|
2008/03/28 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1660 | 特願2007-084831 | 特許第4359686号 | アバランシェフォトダイオード(APD)の増倍率検出回路 | 2011/11/15 | 2018/02/09 | 長野工業高等専門学校 |
1661 | 特願2007-005137 | 特許第4360687号 |
物質検出装置及び物質検出方法
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
1662 | 特願2004-232130 | 特許第4361442号 | 列車模型による実験装置における制動装置 | 2007/11/02 | 2018/03/13 | 鉄道総合技術研究所 |
1663 | 特願2003-277722 | 特許第4362328号 | 超塑性合金による木造住宅用制震ダンパー | 2011/06/17 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
1664 | 特願2006-099401 | 特許第4362492号 |
文書インデキシング装置、文書検索装置、文書分類装置、並びにその方法及びプログラム
|
2010/04/09 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1665 | 特願2003-332917 | 特許第4362583号 | ウニの這い上がりを防止する方法及びその方法に用いる器具 | 2005/09/21 | 2018/03/13 | 水産研究・教育機構 |
1666 | 特願2004-199301 | 特許第4362587号 | 電気浸透流を用いた汚染物質除去方法及び汚染物質除去装置 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
1667 | 特願2004-211265 | 特許第4362588号 |
動力付人工関節
|
2006/09/01 | 2018/03/13 | 佐賀大学 |
1668 | 特願2004-309822 | 特許第4362589号 | 多軸鍛造用圧縮治具 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
1669 | 特願2005-051656 | 特許第4362590号 |
全視野光刺激装置
|
2012/11/01 | 2018/03/05 | 大分大学 |
1670 | 特願2005-270684 | 特許第4362591号 | 蓄光性蛍光体 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 新潟大学 |
1671 | 特願2007-014088 | 特許第4362595号 | 微量元素濃縮の前処理方法 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
1672 | 特願2006-021781 | 特許第4362602号 | 海洋ハイブリッド人工魚礁 | 2015/10/08 | 2018/02/22 | 大分大学 |
1673 | 特願2003-190417 | 特許第4362605号 | 顕微鏡装置 | 2007/04/13 | 2018/03/15 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
1674 | 特願2002-038971 | 特許第4364474号 | 哺乳動物において機能的なトランスポゾン | 2007/04/13 | 2018/03/20 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
1675 | 特願2005-105202 | 特許第4365341号 | ロボットハンド | 2011/06/21 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1676 | 特願2002-374047 | 特許第4366455号 | アポトーシス抑制ペプチド | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1677 | 特願2003-021192 | 特許第4366495号 | 顕微鏡プレパラートおよびその作製方法 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1678 | 特願2003-185982 | 特許第4366496号 | 病原体感染初期に誘導されるイネペルオキシダーゼ遺伝子 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1679 | 特願2003-303747 | 特許第4366497号 | 生体膜に特異的に作用する新規なペプチド | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1680 | 特願2004-201658 | 特許第4366501号 | ディジタルノイズキャンセル機能をもつイメージセンサ | 2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1681 | 特願2005-325476 | 特許第4366505号 |
交流駆動電気化学発光素子
|
2008/10/31 | 2012/04/23 | 千葉大学 |
1682 | 特願2003-200616 | 特許第4367903号 | 放射線位置検出器の校正方法及び放射線位置検出器 | 2007/06/01 | 2019/07/19 | 放射線医学総合研究所 |
1683 | 特願2004-223987 | 特許第4369822号 | マクラギ連結具 | 2007/11/02 | 2017/10/04 | 鉄道総合技術研究所 |
1684 | 特願2005-169055 | 特許第4370379号 | 放射線検出用発色材及び放射線検出ラベル | 2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
1685 | 特願2005-093685 | 特許第4370404号 | DLP式エバネッセンス顕微鏡 | 2008/02/22 | 2018/02/26 | 浜松医科大学 |
1686 | 特願2005-145725 | 特許第4370405号 | 膨潤度測定システムとその方法 | 2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
1687 | 特願2006-063052 | 特許第4370406号 | pHスタットおよびpH変化測定方法 | 2007/10/04 | 2007/10/01 | 筑波大学 |
1688 | 特願2006-073455 | 特許第4370407号 | イメージセンサ | 2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
1689 | 特願2006-098046 | 特許第4370408号 | レーザーアブレーション成膜装置 | 2011/12/19 | 2018/02/22 | 大分大学 |
1690 | 特願2003-288132 | 特許第4371303号 | ゾルゲル導電ガラスを具えた光導電素子および発光素子 | 2007/12/28 | 2018/03/14 | 埼玉大学 |
1691 | 特願2003-187414 | 特許第4373143号 | 接地ブラシ装置 | 2007/11/06 | 2013/04/26 | 鉄道総合技術研究所 |
1692 | 特願2003-347072 | 特許第4374230号 |
生体高分子検出方法およびバイオチップ
|
2007/04/13 | 2018/03/15 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
1693 | 特願2005-261902 | 特許第4374438号 | rab8a遺伝子欠損マウス | 2007/04/06 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1694 | 特願2005-514928 | 特許第4374439号 |
金属ナノチューブ製造装置および金属ナノチューブの製造方法
|
2011/08/18 | 2012/04/23 | 京都大学 |
1695 | 特願2008-132520 | 特許第4374457号 | 集配経路選択システム | 2010/04/09 | 2018/01/30 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1696 | 特願2007-513030 | 特許第4376938号 |
コルヌ螺旋歯形歯車
|
2019/08/20 | 2019/09/30 | 広島県立総合技術研究所 |
1697 | 特願2003-270851 | 特許第4378474号 | 物品管理システムと物品管理方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
1698 | 特願2004-214244 | 特許第4378478号 | 部分放電開始電圧計測方法及びその装置 | 2006/07/13 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
1699 | 特願2006-051967 | 特許第4378482号 |
鏡面溝形成方法
|
2007/12/28 | 2018/02/15 | 埼玉大学 |
1700 | 特願2004-270086 | 特許第4378529号 | 生体物質吸着剤及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/07 | 岡山大学 |