国内特許検索
該当件数 9844件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1701 | 特願2017-505406 | 特許第6650644号 |
高分子遷移金属錯体、その製造方法及びその利用
|
2018/11/19 | 2020/03/18 | 北海道大学 |
1702 | 特願2016-523581 | 特許第6765088号 |
ワクモの防除方法及び該方法で利用されるワクモタンパク質
|
2018/11/19 | 2020/10/26 | 北海道大学 |
1703 | 特願2012-545690 | 特許第5935696号 |
ポータブルな液体クロマトグラフ及び液体クロマトグラフィー
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1704 | 特願2010-536802 | 特許第5344715号 |
コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索プログラム
|
2018/11/19 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
1705 | 特願2011-096656 | 特許第5916051号 |
抗炎症剤および抗炎症剤の製造方法
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1706 | 特願2006-201794 | 特許第4022631号 |
太陽電池および光電変換素子
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1707 | 特願2015-122976 | 特許第6602066号 | YAG系蛍光体の製造方法 | 2018/11/19 | 2019/11/21 | 北海道大学 |
1708 | 特願2007-505844 | 特許第4887502号 |
金属構造体およびその製造方法
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1709 | 特願2014-133367 | 特許第6566612号 |
免疫体質又は免疫応答型を判定するためのバイオマーカー及び免疫応答型制御剤
|
2018/11/19 | 2019/09/30 | 北海道大学 |
1710 | 特願2014-133377 | 特許第6385732号 |
免疫応答制御剤
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1711 | 特願2015-038360 | 特許第6548184号 |
がんの悪性度、予後及び/又は抗がん剤治療の有効性を判定するためのバイオマーカー、抗がん剤を選択するためのコンパニオン診断薬並びに抗がん剤
|
2018/11/19 | 2019/08/22 | 北海道大学 |
1712 | 特願2010-293316 | 特許第5710963号 |
医療用糸付きガーゼ
|
2018/11/19 | 2020/01/28 | 北海道大学 |
1713 | 特願2017-526438 | WO2017002929 |
植物の生長を促進する方法、植物生長促進物質を製造する方法及びこれらに利用されるタンパク質
|
2018/11/19 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
1714 | 特願2015-129487 | 特許第6570031号 |
漁場予測装置、漁場予測システム、海洋環境データ共有装置および海洋環境データ共有システム
|
2018/11/19 | 2019/09/30 | 北海道大学 |
1715 | 特願2011-259619 | 特許第5831901号 |
誘導ラマン散乱顕微鏡
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1716 | 特願2011-511480 | 特許第5392795号 |
太陽電池および光電変換素子
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
1717 | 特願2008-073432 | 特許第5168633号 | 浮体と船の相対位置制御方法及び同システム | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1718 | 特願2016-566362 | 特許第6327730号 | 水溶性天然ガスの採掘方法 | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1719 | 特願2012-548858 | 特許第5773541号 |
被処理水の生物学的浄化剤、生物学的浄化システムおよび生物学的浄化方法
|
2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1720 | 特願2015-502014 | 特許第5761884号 | 被処理水の生物学的浄化剤およびその製造方法、被処理水の生物学的浄化方法、ならびに被処理水の生物学的浄化システム | 2018/11/06 | 2019/02/22 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1721 | 特願2006-259938 | 特許第5090697号 |
金属回収方法
|
2018/11/06 | 2020/05/26 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1722 | 特願2014-561200 | 特許第5754697号 | 精鉱製造方法及び精鉱製造システム | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1723 | 特願2015-504285 | 特許第6007312号 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | 2018/11/06 | 2019/10/21 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1724 | 特願2015-531736 | 特許第6429398号 | 地殻データ解析方法、地殻データ解析プログラム及び地殻データ解析装置 | 2018/11/06 | 2018/12/19 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
1725 | 特願2017-099789 | 特許第6269884号 |
情報検索装置、検索用プログラム、データベースの更新装置、データベース更新用プログラム
|
2018/11/05 | 2020/12/21 | 神奈川大学 |
1726 | 特願2017-547843 | WO2017073641 | プラズマ殺菌装置 | 2018/11/05 | 2019/12/23 | 国立高等専門学校機構 |
1727 | 特願2017-545507 | 特許第6744609号 | 半導体材料、導電性層にキャリアを生じさせる方法、熱電変換素子、及びスイッチング素子 | 2018/11/05 | 2020/09/23 | 東京理科大学 |
1728 | 特願2017-556030 | 特許第6598166号 | 相変化材料および相変化型メモリ素子 | 2018/11/05 | 2019/11/20 | 東北大学 |
1729 | 特願2017-556464 | WO2017104805 | プログラム、情報記憶媒体及び文字列認識装置 | 2018/11/05 | 2020/01/15 | 東京農工大学 |
1730 | 特願2017-557787 | 特許第6480015号 | 脱窒装置および水生生物飼育システム | 2018/11/05 | 2019/03/12 | 東京海洋大学 |
1731 | 特願2017-555949 | WO2017104368 | 光造形装置 | 2018/11/05 | 2020/01/06 | 横浜国立大学 |
1732 | 特願2017-554202 | WO2017094885 | リガンド蛍光センサータンパク質とその使用 | 2018/11/05 | 2019/12/25 | 東京大学 |
1733 | 特願2017-556092 | 特許第6755590号 | テラヘルツ検出センサ及びテラヘルツ画像測定装置 | 2018/11/05 | 2020/10/27 | 東京工業大学 |
1734 | 特願2017-553858 | WO2017094691 | リン酸残基を有するニトロキシラジカル含有共重合体及びその使用 | 2018/11/05 | 2020/01/17 | 筑波大学 |
1735 | 特願2017-539953 | WO2017047672 | 生理活性タンパク質の同定方法及びその方法によって得られた生理活性タンパク質 | 2018/11/05 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
1736 | 特願2017-539920 | 特許第6621831号 |
ヌクレオシド誘導体及びその利用
|
2018/11/05 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
1737 | 特願2017-539749 | 特許第6749648号 | 顕微鏡用光学モジュール、顕微鏡、顕微鏡用光学モジュール制御装置及び多光子励起顕微鏡 | 2018/11/05 | 2020/09/29 | 科学技術振興機構(JST) |
1738 | 特願2017-543480 | WO2017057450 | 胆道癌に特異的な集積性を有するペプチド及びその使用 | 2018/11/05 | 2020/01/14 | 新潟大学 |
1739 | 特願2017-545450 | WO2017065206 | 非アルコール性脂肪性肝炎マーカー及びその使用 | 2018/11/05 | 2020/01/14 | 新潟大学 |
1740 | 特願2017-545800 | WO2017069222 | 細胞の調製方法 | 2018/11/05 | 2019/12/26 | 京都府立医科大学 |
1741 | 特願2017-545818 | WO2017069256 | ナノ流体デバイス及び化学分析装置 | 2018/11/05 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1742 | 特願2017-547772 | 特許第6789573号 |
グリオーマに特異的な集積性を有するペプチド及びその使用
|
2018/11/05 | 2020/12/21 | 新潟大学 |
1743 | 特願2017-556041 | 特許第6755009号 |
多孔フィルム、多孔フィルム製造方法、マイクロレンズアレイ、マイクロリアクターおよびバイオデバイス
|
2018/11/05 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1744 | 特願2017-556098 | WO2017104706 |
脳由来神経栄養因子の発現誘導剤及び組成物
|
2018/11/05 | 2020/01/06 | 富山大学 |
1745 | 特願2017-551787 | WO2017086090 | 膵癌に特異的な集積性を有するペプチド及びその使用 | 2018/11/05 | 2020/01/14 | 新潟大学 |
1746 | 特願2017-555960 | 特許第6700306号 | 受精前の卵細胞、受精卵、及び標的遺伝子の改変方法 | 2018/11/05 | 2020/07/03 | 科学技術振興機構(JST) |
1747 | 特願2017-535517 | WO2017030087 | ナノクラスター分散液、ナノクラスター膜、ナノクラスター分散体、ナノクラスター分散液の製造方法およびナノクラスター分散液の製造装置 | 2018/11/05 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1748 | 特願2017-538062 | 特許第6749698号 | コネクタ基板、センサーシステム及びウェアラブルなセンサーシステム | 2018/11/05 | 2020/09/29 | 科学技術振興機構(JST) |
1749 | 特願2017-539181 | 特許第6571784号 | 構造推定装置、構造推定方法、および、プログラム | 2018/11/05 | 2019/09/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1750 | 特願2017-200089 | 特許第6751890号 |
学習管理プログラム、学習管理装置、学習管理システム及びデータ構造
|
2018/11/02 | 2020/09/29 | 福井大学 |
1751 | 特願2018-023513 | 特開2018-130542 | 麻酔下における侵害受容刺激反応レベルの監視のための装置と方法 | 2018/11/02 | 2019/12/24 | 兵庫医科大学 |
1752 | 特願2018-021153 | 特開2018-131688 |
シス-アルケンの製造装置及び製造方法
|
2018/11/02 | 2020/09/23 | 横浜国立大学 |
1753 | 特願2018-044419 | 特開2018-151387 |
移動モード判定装置
|
2018/11/02 | 2019/12/24 | 大阪産業大学 |
1754 | 特願2018-035851 | 特開2018-142541 | 電気化学デバイスおよびその製造方法 | 2018/11/02 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1755 | 特願2018-035153 | 特開2018-154921 |
複合面状体およびその製造方法、それが形成された部材
|
2018/11/02 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1756 | 特願2018-052280 | 特開2018-159064 | 静電複合体およびオルガノゲル | 2018/11/02 | 2019/12/24 | 高知大学 |
1757 | 特願2018-054746 | 特開2018-157816 | フザリウム菌の拮抗細菌増殖促進物質及びその製造方法、並びにフザリウム菌の増殖を抑止する方法 | 2018/11/02 | 2020/01/14 | 岐阜大学 |
1758 | 特願2017-553730 | WO2017094451 |
細胞培養容器及び観察用試料セル
|
2018/11/01 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1759 | 特願2017-059301 | 特許第6241974号 | 霊長類生体の脳内AMPA受容体のイメージング方法、プログラム、及びスクリーニング方法 | 2018/11/01 | 2018/11/20 | 横浜市立大学 |
1760 | 特願2017-007550 | 特開2018-113928 | 表面が生体適合性ポリマーで改質された生体物質との接触型機材 | 2018/11/01 | 2020/01/17 | 筑波大学 |
1761 | 特願2017-023175 | 特開2018-126117 | 核酸アプタマー、固相担体、ヒトIgG精製用カラム、及びヒトIgGの精製方法 | 2018/11/01 | 2020/01/08 | 日大NUBIC |
1762 | 特願2017-038952 | 特開2018-147528 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
1763 | 特願2017-037453 | 特開2018-140478 | シリコンチップ及びその製造方法 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東北大学 |
1764 | 特願2017-036566 | 特開2018-142471 |
マーキング方法、マーキング装置、およびマーキングされた物品
|
2018/11/01 | 2020/11/19 | 群馬大学 |
1765 | 特願2017-044935 | 特開2018-145372 | 廃油の再生方法及びその方法に用いられる吸着剤 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
1766 | 特願2017-032933 | 特開2018-137030 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
1767 | 特願2017-032934 | 特開2018-137031 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
1768 | 特願2017-042163 | 特開2018-145136 | 植物のカリウムイオン輸送体の機能制御剤及び植物の育成方法 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東北大学 |
1769 | 特願2017-027348 | 特開2018-132269 | ヒートポンプシステム | 2018/11/01 | 2019/12/26 | 佐賀大学 |
1770 | 特願2017-038614 | 特開2018-143112 | 動物の行動を評価するための設備および評価方法 | 2018/11/01 | 2019/12/25 | 鳥取大学 |
1771 | 特願2017-054108 | 特開2018-155680 | カセット装填装置 | 2018/11/01 | 2019/12/24 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1772 | 特願2017-047880 | 特開2018-149105 | 指標値算出装置、指標値算出方法及びプログラム | 2018/11/01 | 2020/01/06 | 横浜国立大学 |
1773 | 特願2017-043542 | 特開2018-143195 | 水生生物の飼育システム及び水生生物の飼育方法 | 2018/11/01 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
1774 | 特願2017-046540 | 特開2018-148827 |
加齢黄斑変性の発症リスクの評価方法
|
2018/11/01 | 2019/12/24 | 浜松医科大学 |
1775 | 特願2018-057313 | 特開2019-169007 |
加工対象物の加工計測装置
|
2018/10/30 | 2020/01/28 | 九州工業大学 |
1776 | 特願2016-202457 | 特許第6650859号 |
半導体基板の表面皮膜の厚さ測定方法
|
2018/10/29 | 2020/03/23 | 九州工業大学 |
1777 | 特願2016-047872 | 特許第6607607号 |
微粒子の3D位置特定装置及び特定方法
|
2018/10/29 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
1778 | 特願2014-140645 | 特許第6550694号 |
細胞外電位計測デバイス及び細胞外電位計測方法
|
2018/10/29 | 2019/08/22 | 九州工業大学 |
1779 | 特願2018-037972 | 特開2018-148214 | ノーマリオフ動作ダイヤモンド電力素子及びこれを用いたインバータ | 2018/10/25 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1780 | 特願2017-042236 | 特開2018-144668 | 羽ばたき型飛行機 | 2018/10/25 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1781 | 特願2017-041685 | 特開2018-143172 | 最適特性を有する非天然型タンパク質の製造方法 | 2018/10/25 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1782 | 特願2017-023435 | 特開2018-127745 | 多孔質構造体製造方法及び多孔質構造体製造装置 | 2018/10/25 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
1783 | 特願2017-022378 | 特開2018-126108 | 黒糖焼酎製造法 | 2018/10/25 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
1784 | 特願2017-043136 | 特開2018-143188 | サツマイモの苗及びその作成方法、並びにサツマイモの栽培方法 | 2018/10/25 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
1785 | 特願2017-030251 | 特開2018-135293 |
アミド化合物の製造方法
|
2018/10/22 | 2020/01/07 | 龍谷大学 |
1786 | 特願2017-029511 | 特開2018-137557 | 人工誘電体及び人工誘電体共振器 | 2018/10/22 | 2020/01/07 | 龍谷大学 |
1787 | 特願2005-274471 | 特許第5234558号 |
タモキシフェン類縁体を有効成分として含有する抗ガン剤
|
2018/10/22 | 2018/10/22 | 東京理科大学 |
1788 | 特願2018-045831 | 特開2019-160566 | リチウムイオン導電性組成物 | 2018/10/19 | 2020/01/22 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1789 | 特願2018-051033 | 特開2019-164462 |
半導体装置
|
2018/10/17 | 2020/01/29 | 東京理科大学 |
1790 | 特願2018-184043 | 特開2020-052913 |
半導体装置
|
2018/10/17 | 2020/08/26 | 東京理科大学 |
1791 | 特願2018-175393 | 特開2020-046558 |
生成装置、復元装置、送信装置、受信装置、生成プログラム、復元プログラム、送信プログラム、及び受信プログラム
|
2018/10/17 | 2020/07/20 | 東京理科大学 |
1792 | 特願2018-185931 | 特開2020-056840 |
分散装置、秘匿演算装置、検証復元装置、分散システム、秘匿演算検証復元システム、及びプログラム
|
2018/10/17 | 2020/08/26 | 東京理科大学 |
1793 | 特願2018-085277 | 特開2019-190591 |
多孔質静圧空気軸受及びその製造方法
|
2018/10/17 | 2020/01/29 | 東京理科大学 |
1794 | 特願2018-019505 | 特開2019-135930 |
αヘルペスウイルス感染を処置する方法及び医薬組成物
|
2018/10/11 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
1795 | 特願2018-038982 | 特開2019-151600 |
NR5A1発現抑制剤および医薬組成物
|
2018/10/11 | 2020/01/22 | 福岡大学 |
1796 | 特願2018-186509 | 特開2020-054556 |
歩行能力の検査装置
|
2018/10/10 | 2020/08/24 | 大阪市立大学 |
1797 | 特願2018-038057 | 特開2019-149972 | エルゴチオネイン合成微生物、及びエルゴチオネインの製造方法 | 2018/10/09 | 2020/01/29 | 筑波大学 |
1798 | 特願2018-034070 | 特開2019-147994 | Mn-Al-C系磁石の製造方法及びMn-Al-C系磁性焼結体 | 2018/10/09 | 2020/01/27 | 鹿児島大学 |
1799 | 特願2017-242440 | 特開2019-108473 |
自立性高分子薄膜及びその製造方法、並びに、自立性高分子前駆体薄膜、それからなる密閉容器及び内包剤の放出方法
|
2018/10/03 | 2019/12/24 | 山形大学 |
1800 | 特願2018-097082 | 特開2019-202239 |
静電吸着装置
|
2018/10/03 | 2020/03/18 | 山形大学 |