国内特許検索
該当件数 9763件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1701 | 特願2009-132239 | 特許第5590520号 | アキシャル型磁気浮上モータおよびアキシャル型磁気浮上モータを備えたアキシャル型磁気浮上遠心ポンプ | 2011/04/06 | 2018/01/25 | 茨城大学 |
1702 | 特願2011-022414 | 特許第5747406号 |
金属層の結晶粒径及び粒径分布評価方法並びにそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法
|
2011/05/09 | 2018/01/10 | 茨城大学 |
1703 | 特願2011-050094 | 特許第5751514号 |
球体の球径寸法測定方法及びその測定装置
|
2011/11/04 | 2018/01/10 | 茨城大学 |
1704 | 特願2009-295289 | 特許第4543186号 |
二酸化窒素光分解コンバータおよび二酸化窒素光分解コンバータを備えた窒素酸化物濃度測定装置
|
2012/03/01 | 2018/01/25 | 茨城大学 |
1705 | 特願2010-013334 | 特許第5751756号 |
芳香族化合物分解能を有する光合成生物および芳香族化合物の分解方法
|
2012/03/01 | 2020/03/23 | 茨城大学 |
1706 | 特願2010-229738 | 特許第5636857号 |
生体組織接着用柔軟性金属箔テープ及びその接着方法
|
2012/04/04 | 2019/05/23 | 茨城大学 |
1707 | 特願2010-541378 | 特許第5366270号 |
半導体集積回路装置及びその製造方法
|
2012/05/21 | 2018/01/18 | 茨城大学 |
1708 | 特願2011-522712 | 特許第5465249号 |
磁気浮上制御装置およびハイブリッド型磁気軸受け
|
2013/02/26 | 2018/01/10 | 茨城大学 |
1709 | 特願2012-172943 | 特許第5963134号 | アキシャル型磁気浮上モータ | 2013/03/06 | 2017/12/26 | 茨城大学 |
1710 | 特願2010-132725 | 特許第5594660号 |
リラクタンス発電機
|
2013/03/11 | 2018/01/18 | 茨城大学 |
1711 | 特願2010-197743 | 特許第5618291号 | 新規な含フッ素化合物、該含フッ素化合物の重合体の製造方法並びに該含フッ素化合物の重合体からなる光学素子、機能性薄膜及びレジスト膜 | 2013/03/11 | 2018/01/18 | 茨城大学 |
1712 | 特願2011-030514 | 特許第5754702号 |
半導体集積回路装置用バリア材の探索方法及び当該探索方法によって探索される半導体集積回路装置用バリア材
|
2013/03/11 | 2018/01/10 | 茨城大学 |
1713 | 特願2012-124608 | 特許第5963191号 | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | 2013/12/20 | 2017/12/26 | 茨城大学 |
1714 | 特願2012-217850 | 特許第5688665号 |
自己溶菌能を有するシアノバクテリアを用いたバイオ燃料等有用物質の製造方法
|
2015/02/18 | 2019/09/18 | 茨城大学 |
1715 | 特願2014-159157 | 特許第6391153号 | 陰圧発生防止機構及びその陰圧発生防止機構を備えた容積ポンプ | 2015/03/05 | 2018/10/30 | 茨城大学 |
1716 | 特願2013-102403 | 特許第6206838号 |
組織自己接合型体内挿入管
|
2015/06/26 | 2020/09/28 | 茨城大学 |
1717 | 特願2015-013829 | 特許第6532053号 |
土壌固化剤並びに該土壌固化剤を用いた放射性物質の汚染拡大方法と汚染土壌の除染方法及び植生基盤造成方法
|
2016/01/27 | 2019/07/19 | 茨城大学 |
1718 | 特願2014-219812 | 特許第6508700号 |
縮合多環芳香族骨格を有するポリマー及びそれを用いた発光素子及び電極
|
2016/08/09 | 2019/05/23 | 茨城大学 |
1719 | 特願2015-183828 | 特許第6683987号 |
超低抵抗率銅配線を有する半導体集積回路装置
|
2016/10/05 | 2020/06/09 | 茨城大学 |
1720 | 特願2015-112726 | 特許第6590336号 | 高耐熱ハンダ接合半導体装置及びその製造方法 | 2017/02/02 | 2019/11/20 | 茨城大学 |
1721 | 特願2015-167656 | 特許第6577300号 | 磁気浮上姿勢制御装置 | 2017/03/29 | 2019/10/21 | 茨城大学 |
1722 | 特願2015-205117 | 特許第6656668号 |
光ファイバ、光ファイバケーブル、及び光ファイバ接続方法
|
2017/05/29 | 2020/03/23 | 茨城大学 |
1723 | 特願2016-035760 | 特許第6711645号 |
銅の成膜装置、銅の成膜方法、銅配線形成方法
|
2017/09/26 | 2020/07/01 | 茨城大学 |
1724 | 特願2016-086074 | 特許第6799843号 |
Ru成膜方法、Ru成膜装置
|
2017/11/21 | 2021/01/22 | 茨城大学 |
1725 | 特願2016-552162 | 特許第6579551号 | 合金接合材による接合層構造及びその形成方法、並びに該接合層構造を有する半導体装置及びその製造方法 | 2018/05/23 | 2019/10/21 | 茨城大学 |
1726 | 特願2017-503746 | 特許第6603305号 |
混合液混合種培養によるバイオ燃料生産技術
|
2018/05/23 | 2019/11/20 | 茨城大学 |
1727 | 特願2017-074148 | 特許第6782977号 |
含フッ素π共役系環状高分子の製造方法と該製造方法によって得られる含フッ素π共役系環状高分子を用いた発光素子
|
2019/01/23 | 2020/11/19 | 茨城大学 |
1728 | 特願2017-107854 | 特開2018-201357 |
凝集藻による燃料の製造法
|
2019/02/25 | 2019/12/26 | 茨城大学 |
1729 | 特願2018-162816 | 特開2020-035506 | 磁気パターン転写用マスター及びその製造方法、磁気パターン転写方法 | 2019/04/02 | 2020/07/20 | 茨城大学 |
1730 | 特願2018-159778 | 特開2020-035115 | 検索システム、検索方法、及び検索プログラム | 2019/04/02 | 2020/12/17 | 茨城大学 |
1731 | 特願2018-052531 | 特開2019-165137 |
熱電変換モジュール
|
2019/05/28 | 2020/01/27 | 茨城大学 |
1732 | 特願2017-204584 | 特許第6784405号 | 結晶アレイ検出器、小角散乱測定装置、及び小角散乱測定方法 | 2019/06/24 | 2020/11/19 | 茨城大学 |
1733 | 特願2018-096085 | 特開2019-200176 |
直線発生方法及び直線発生装置
|
2020/01/15 | 2020/03/23 | 茨城大学 |
1734 | 特願2019-169266 | 特開2020-070289 |
含フッ素多環芳香族化合物とその製造方法、並びに前記含フッ素多環芳香族化合物を用いる有機薄膜トランジスタ、太陽電池、電子写真感光体及び有機発光素子の製造方法
|
2020/07/08 | 2020/09/28 | 茨城大学 |
1735 | 特願2018-205406 | 特開2020-072184 | 配線構造 | 2020/07/28 | 2020/09/28 | 茨城大学 |
1736 | 特願2019-530972 | WO2019017233 |
中性子光学素子及び中性子源
|
2020/08/07 | 2020/08/07 | 茨城大学 |
1737 | 特願2010-149142 | 特許第5540319号 |
生分解性高吸水性高分子の合成方法
|
2011/03/15 | 2018/01/12 | 苫小牧工業高等専門学校 |
1738 | 特願2013-054019 | 特許第6154163号 |
水不溶性シクロデキストリンポリマーおよびその製造方法
|
2013/04/01 | 2017/12/14 | 苫小牧工業高等専門学校 |
1739 | 特願2013-511883 | 特許第5937066号 |
吸水性および吸液性高分子
|
2015/01/30 | 2017/12/14 | 苫小牧工業高等専門学校 |
1740 | 特願2006-261778 | 特許第4953119号 | 集光装置における集光レンズ位置調節機構 | 2014/06/06 | 2019/01/18 | 若狭湾エネルギー研究センター |
1741 | 特願2007-096177 | 特許第5177351号 | 液中装飾体観賞器、及び液中装飾体観賞器の製造方法 | 2014/06/06 | 2015/08/05 | 若狭湾エネルギー研究センター |
1742 | 特願2008-119504 | 特許第5110488号 |
移動式ソーラ調理装置
|
2014/06/06 | 2015/08/07 | 若狭湾エネルギー研究センター |
1743 | 特願2008-185490 | 特許第5099444号 | バナジウム酸化物を含有する可逆性感湿材料、及びその製造方法 | 2014/06/06 | 2018/02/02 | 若狭湾エネルギー研究センター |
1744 | 特願2010-143517 | 特許第5483015号 | 光分析装置の拡散反射用アタッチメント | 2014/06/06 | 2018/01/18 | 若狭湾エネルギー研究センター |
1745 | 特願2009-047165 | 特許第5489032号 | ビーム量測定機能に優れたイオンビーム分析装置 | 2014/06/06 | 2018/01/25 | 若狭湾エネルギー研究センター |
1746 | 特願2010-150405 | 特許第5517128号 | SF6ガス回収装置、及びSF6ガス回収方法 | 2014/06/06 | 2018/01/18 | 若狭湾エネルギー研究センター |
1747 | 特願2006-040587 | 特許第4729765号 | パルスドプラ計測装置、その方法及びそのプログラム | 2011/01/05 | 2018/02/22 | 芝浦工業大学 |
1748 | 特願2013-017589 | 特許第6132389号 |
ナノカーボン材料含有ゲルの製造方法
|
2014/01/27 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
1749 | 特願2013-505767 | 特許第6011980号 | セレン酸還元活性を示すタンパク質 | 2015/01/30 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
1750 | 特願2013-531113 | 特許第5874987号 | セレンの回収方法 | 2015/06/12 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
1751 | 特願2014-550128 | 特許第6083715号 |
接着剤及び積層体、並びにこれらの製造方法
|
2017/02/02 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
1752 | 特願2018-039126 | 特開2019-153188 |
物体認識装置および物体認識方法
|
2018/05/29 | 2020/01/27 | 芝浦工業大学 |
1753 | 特願2014-170850 | 特許第6395296号 |
視聴者注目情報提供システム、並びに情報提供装置及びそのプログラム
|
2018/05/29 | 2018/10/30 | 芝浦工業大学 |
1754 | 特願2017-565633 | WO2017135386 |
複合材料からなるカーボン系触媒
|
2019/04/23 | 2019/12/24 | 芝浦工業大学 |
1755 | 特願2017-036799 | 特開2018-141208 |
超音速フリージェット物理蒸着装置で用いる超音速ノズル、超音速フリージェット物理蒸着装置で用いる超音速ノズルの製造方法、超音速フリージェット物理蒸着装置で用いる超音速ノズルの設計方法及びコンピュータプログラム
|
2019/04/23 | 2019/12/24 | 芝浦工業大学 |
1756 | 特願2018-213005 | 特開2019-089192 |
移動体
|
2019/04/23 | 2019/12/24 | 芝浦工業大学 |
1757 | 特願2018-089905 | 特開2019-044147 |
高分子多孔質材料及びその製造方法
|
2019/05/08 | 2019/12/24 | 芝浦工業大学 |
1758 | 特願2001-222263 | 特許第4701374号 |
NaV2チャネル遺伝子欠損非ヒト動物
|
2003/08/28 | 2018/03/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
1759 | 特願2009-545410 | 特許第5481748号 |
炭素ナノ構造体、金属内包樹状炭素ナノ構造物の作製方法、及び炭素ナノ構造体の作製方法
|
2012/10/26 | 2018/12/19 | 自然科学研究機構(NINS) |
1760 | 特願2010-543918 | 特許第5710982号 |
透光性多結晶材料及びその製造方法
|
2012/10/26 | 2018/01/17 | 自然科学研究機構(NINS) |
1761 | 特願2010-072572 | 特許第5495887号 |
非水電解液電池用負極及び非水電解液電池
|
2012/10/26 | 2018/01/17 | 自然科学研究機構(NINS) |
1762 | 特願2010-134729 | 特許第5688632号 | 対物レンズ系及び電子顕微鏡 | 2012/10/26 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
1763 | 特願2011-028685 | 特許第5570027号 |
透光性多結晶材料とその製造方法
|
2012/10/26 | 2018/01/09 | 自然科学研究機構(NINS) |
1764 | 特願2011-088465 | 特許第5395842号 | 真空蒸着成膜方法、真空蒸着成膜システム、結晶性真空蒸着膜 | 2012/11/21 | 2018/01/09 | 自然科学研究機構(NINS) |
1765 | 特願2014-031286 | 特許第6607534号 | 受動モードロックファイバレーザ装置 | 2014/05/09 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
1766 | 特願2014-071335 | 特許第6518889号 | コミュニケーション能力の評価を支援する方法及び当該能力の評価システム | 2014/06/25 | 2019/06/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
1767 | 特願2014-241331 | 特許第6512542号 | 魚類の生殖細胞の性決定方法、性判別方法、被検物質の性分化の攪乱作用の評価方法、雌雄同体の作製方法、早期成熟個体の作製方法、生殖細胞、魚類個体、配偶子、及び培養細胞 | 2015/10/28 | 2019/05/23 | 自然科学研究機構(NINS) |
1768 | 特願2014-512361 | 特許第6143196号 | 光パルスの強度と位相を測定する装置及び方法 | 2016/01/20 | 2017/12/15 | 自然科学研究機構(NINS) |
1769 | 特願2014-539850 | 特許第6300208号 | 脳における電気的活動取得装置及びその利用 | 2016/11/02 | 2018/04/17 | 自然科学研究機構(NINS) |
1770 | 特願2014-559678 | 特許第6232619号 | 姿勢調整装置 | 2017/03/15 | 2017/12/15 | 自然科学研究機構(NINS) |
1771 | 特願2015-511174 | 特許第6562463号 | 植物体の種子における目的タンパク質の発現 | 2017/03/15 | 2019/09/18 | 自然科学研究機構(NINS) |
1772 | 特願2013-195943 | 特許第6394850号 | 補償光学系及び光学装置 | 2017/03/15 | 2018/10/30 | 自然科学研究機構(NINS) |
1773 | 特願2015-500127 | 特許第6281983号 | 赤外光スペクトル計測装置及び方法 | 2017/06/26 | 2018/03/13 | 自然科学研究機構(NINS) |
1774 | 特願2016-575977 | 特許第6283840号 | 抑制性回路の評価及びその利用 | 2018/05/24 | 2018/05/24 | 自然科学研究機構(NINS) |
1775 | 特願2018-508078 | WO2017170558 | 位相差透過電子顕微鏡装置 | 2019/05/08 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
1776 | 特願2018-508074 | WO2017170554 | 位相差走査透過電子顕微鏡装置 | 2019/05/24 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
1777 | 特願2018-008169 | 特開2019-126751 | キラルロジウム錯体、及び光学活性β-置換カルボニル化合物の製造方法 | 2019/08/27 | 2019/12/24 | 自然科学研究機構(NINS) |
1778 | 特願2018-137392 | 特許第6528257号 | アルミナ分散強化銅のろう付接合方法 | 2020/02/25 | 2020/06/05 | 自然科学研究機構(NINS) |
1779 | 特願2005-311816 | 特許第4920239号 | ミトコンドリア膜タンパク質群およびそれらをコードする遺伝子群 | 2007/06/01 | 2018/02/26 | 自治医科大学 |
1780 | 特願2006-335896 | 特許第5006018号 | 生体情報計測用パネル及びそれを用いた生体情報計測システム | 2008/07/04 | 2018/02/15 | 自治医科大学 |
1781 | 特願2015-076630 | 特許第6550673号 | フォトルミネセンス寿命測定装置及び測定方法 | 2016/12/28 | 2019/08/21 | 自治医科大学 |
1782 | 特願2016-552363 | WO2016052759 | 多能性幹細胞再樹立法 | 2017/07/20 | 2019/12/23 | 自治医科大学 |
1783 | 特願2014-254873 | 特許第6551823号 | ウイルスDNAの宿主ゲノムへの組み込み部位を決定する方法及びその応用 | 2015/11/20 | 2019/08/21 | 聖マリアンナ医科大学 |
1784 | 特願2015-547648 | 特許第6448037号 |
一酸化炭素中毒解消装置ならびに当該一酸化炭素中毒解消装置を有する一酸化炭素中毒治療用上着および一酸化炭素中毒治療用カテーテル
|
2017/06/26 | 2019/05/23 | 聖マリアンナ医科大学 |
1785 | 特願2002-350561 | 特許第3760193号 | フロン分解物混入成形物の製造方法 | 2007/11/16 | 2018/03/20 | 群馬工業高等専門学校 |
1786 | 特願2003-410145 | 特許第3769569号 | アスベスト無害化処理方法 | 2007/11/16 | 2018/03/15 | 群馬工業高等専門学校 |
1787 | 特願2005-250599 | 特許第3747246号 | アスベスト含有複合材のアスベスト無害化方法 | 2007/11/16 | 2018/03/05 | 群馬工業高等専門学校 |
1788 | 特願2006-117411 | 特許第4035622号 |
高性能活性炭およびその製造方法
|
2007/11/16 | 2018/02/22 | 群馬工業高等専門学校 |
1789 | 特願2001-061261 | 特許第3436747号 | 炭化物成型体及びその製造方法 | 2008/10/16 | 2018/03/20 | 群馬工業高等専門学校 |
1790 | 特願2001-175192 | 特許第3536092号 |
電場を用いた被処理水からのリンの除去方法
|
2003/08/28 | 2018/03/20 | 群馬大学 |
1791 | 特願2003-031190 | 特許第4119976号 |
5位置換ピリミジンデオキシヌクレオチド誘導体、及びそれを用いた核酸の合成方法
|
2004/11/17 | 2018/03/14 | 群馬大学 |
1792 | 特願2003-381385 | 特許第3944558号 | 材料試験方法 | 2005/11/25 | 2018/03/14 | 群馬大学 |
1793 | 特願2004-107282 | 特許第4096102号 | 粒子集積構造体の製造方法 | 2005/11/25 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1794 | 特願2004-133599 | 特許第4224586号 | マクロファージ活性化剤並びにその製造方法及びスクリーニング方法 | 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1795 | 特願2004-147977 | 特許第4200216号 |
摩擦試験装置及び摩擦試験方法
|
2006/11/02 | 2012/04/16 | 群馬大学 |
1796 | 特願2004-226103 | 特許第4189495号 |
ゲノムDNAのメチル化検出方法
|
2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1797 | 特願2004-246400 | 特許第4257428号 | S+L-CCC細胞を用いたTNFα活性測定方法、TNFα活性阻害薬のスクリーニング方法、及びTNFα活性測定用キット | 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1798 | 特願2004-292415 | 特許第3777428号 |
シリルエチニル基を有するトリフェニレン化合物及びその製造方法
|
2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1799 | 特願2004-296420 | 特許第4257430号 | ポリアミド多孔質体の使用方法及びその製造方法 | 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
1800 | 特願2004-331166 | 特許第4257431号 |
多孔質半導体膜の形成方法
|
2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |