国内特許検索
該当件数 9767件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | 特願2004-212365 | 特許第4452880号 | 多成分液体の相分離点の検出方法及びその検出装置 | 2008/10/31 | 2012/04/16 | 千葉大学 |
102 | 特願2003-327272 | 特許第4224582号 | シミュレーション装置およびプログラム | 2009/05/08 | 2012/04/16 | 京都大学 |
103 | 特願2004-041810 | 特許第3843299号 | テザーに連結された機器の姿勢制御方式 | 2007/01/29 | 2012/04/17 | 四国TLO |
104 | 特願2004-329019 | 特許第4482624号 | 擬似体内音声生成装置、擬似体内音声提供システム | 2007/12/28 | 2012/04/17 | 埼玉大学 |
105 | 特願2004-256056 | 特許第4517145号 |
光散乱装置、光散乱測定法、光散乱解析装置および光散乱測定解析法
|
2010/02/19 | 2012/04/17 | 北海道大学 |
106 | 特願2004-050964 | 特許第4636466号 | 基板に分子を固定する方法 | 2011/06/20 | 2012/04/17 | 科学技術振興機構(JST) |
107 | 特願2004-319762 | 特許第4625946号 | pH測定装置及びpH測定方法 | 2011/08/18 | 2012/04/17 | 岡山大学 |
108 | 特願2004-502860 | 特許第4296278号 | 医療用コクピットシステム | 2006/02/24 | 2012/04/18 | 京都大学 |
109 | 特願2005-018137 | 特許第4621910号 | 優勢度判定装置及び優勢度判定方法 | 2006/08/18 | 2012/04/18 | 北海道大学 |
110 | 特願2005-041332 | 特許第4576529号 | 熱電発電素子及びその利用 | 2006/09/08 | 2012/04/18 | 北海道大学 |
111 | 特願2005-032503 | 特許第4779113号 | サンプルホールド回路 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
112 | 特願2005-056368 | 特許第4714859号 | 硫化銅ナノ粒子の合成方法 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
113 | 特願2005-023787 | 特許第4096039号 | 分娩監視装置 | 2007/10/04 | 2012/04/18 | 信州大学 |
114 | 特願2005-082289 | 特許第4774507号 | 色材組成物及びそれを含有する発色または発光性製品 | 2006/10/13 | 2012/04/19 | 四国TLO |
115 | 特願2005-080720 | 特許第4759727号 | デジタル聴診解析システム | 2006/10/13 | 2012/04/19 | 山口TLO |
116 | 特願2005-088994 | 特許第4660755号 |
体幹伸展筋力測定装置
|
2006/11/02 | 2012/04/19 | 広島大学 |
117 | 特願2005-102049 | 特許第4670046号 |
体幹伸展筋力増強装置
|
2006/11/02 | 2012/04/19 | 広島大学 |
118 | 特願2005-121178 | 特許第4482691号 | 微小組織反復圧迫装置 | 2006/11/10 | 2012/04/19 | 筑波大学 |
119 | 特願2005-105316 | 特許第4560627号 | 散乱光検出方法及び走査型プローブ顕微鏡 | 2007/05/25 | 2012/04/19 | 静岡大学 |
120 | 特願2005-092673 | 特許第4834828号 | 半導体装置の製造方法 | 2007/08/31 | 2012/04/19 | 東京農工大学 |
121 | 特願2005-075696 | 特許第4710003号 | 風速測定システム及び風速測定方法 | 2007/10/04 | 2012/04/19 | 鹿児島TLO |
122 | 特願2005-127850 | 特許第4182225号 |
落下水膜の振動抑制装置及び振動抑制方法
|
2007/12/28 | 2012/04/19 | 埼玉大学 |
123 | 特願2005-125770 | 特許第4677556号 | 自閉症の診断薬 | 2008/10/31 | 2012/04/19 | 千葉大学 |
124 | 特願2005-128727 | 特許第4852740号 | 高圧測定可能な示差走査型熱量計及びそれを用いた示差走査型熱流計装置 | 2008/10/31 | 2012/04/19 | 千葉大学 |
125 | 特願2005-099686 | 特許第4660758号 |
静電アクチュエータ
|
2009/07/10 | 2012/04/19 | 山口TLO |
126 | 特願2005-125815 | 特許第4599558号 |
ピッチ周期等化装置及びピッチ周期等化方法、並びに音声符号化装置、音声復号装置及び音声符号化方法
|
2009/10/30 | 2012/04/19 | 九州工業大学 |
127 | 特願2005-138762 | 特許第4652119号 | 水質連続監視方法 | 2011/11/28 | 2012/04/19 | 九州大学 |
128 | 特願2001-242012 | 特許第4919446号 | 微細溝加工方法及びその装置 | 2006/01/27 | 2012/04/20 | 東京電機大学 |
129 | 特願2005-163299 | 特許第4660760号 | アルミニウム又は/及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の形成方法およびその方法により形成される陽極酸化皮膜 | 2007/01/19 | 2012/04/20 | 広島大学 |
130 | 特願2005-159541 | 特許第4284417号 | オゾンガス含有製氷方法及び装置 | 2007/01/19 | 2012/04/20 | 群馬大学 |
131 | 特願2005-249180 | 特許第4572297号 | 多孔性物質の特性測定装置 | 2007/10/04 | 2012/04/20 | 信州大学 |
132 | 特願2005-233410 | 特許第4644807号 | 氷蓄熱装置 | 2008/10/31 | 2012/04/20 | 千葉大学 |
133 | 特願2005-239958 | 特許第4474550号 | 熱電素子の特性評価方法 | 2008/10/31 | 2012/04/20 | 千葉大学 |
134 | 特願2005-210124 | 特許第4701392号 |
高域信号補間方法及び高域信号補間装置
|
2008/12/12 | 2012/04/20 | 九州工業大学 |
135 | 特願2005-212948 | 特許第4304342号 | 大気圧コロナ放電発生装置 | 2011/12/19 | 2012/04/20 | 大分大学 |
136 | 特願2005-266250 | 特許第4892720号 |
最小ユークリッド距離検索連想メモリ装置
|
2007/04/13 | 2012/04/23 | 広島大学 |
137 | 特願2005-331107 | 特許第4734566号 |
競技者能力測定装置
|
2007/08/31 | 2012/04/23 | 鹿児島TLO |
138 | 特願2006-187105 | 特許第4910132号 | 表面電荷量計測装置及び表面電荷量計測方法 | 2008/02/01 | 2012/04/23 | 富山大学 |
139 | 特願2005-300998 | 特許第4644810号 | 地下埋設物探査装置及び地下埋設物探査方法 | 2008/08/22 | 2012/04/23 | 九州大学 |
140 | 特願2005-309862 | 特許第4810656号 | 脈動流を用いた強制振動型ヒートパイプ | 2008/10/31 | 2012/04/23 | 千葉大学 |
141 | 特願2005-325476 | 特許第4366505号 |
交流駆動電気化学発光素子
|
2008/10/31 | 2012/04/23 | 千葉大学 |
142 | 特願2005-276789 | 特許第4742261号 | 酸素および酸化物イオンセンサとその利用 | 2009/05/08 | 2012/04/23 | 京都大学 |
143 | 特願2005-514928 | 特許第4374439号 |
金属ナノチューブ製造装置および金属ナノチューブの製造方法
|
2011/08/18 | 2012/04/23 | 京都大学 |
144 | 特願2005-274309 | 特許第4862150号 | 進化計算システム及び進化計算方法 | 2011/08/18 | 2012/04/23 | 横浜国立大学 |
145 | 特願2005-372746 | 特許第4710011号 | 企業価値分析装置及び企業価値分析方法 | 2011/08/18 | 2012/04/23 | 横浜国立大学 |
146 | 特願2007-015920 | 特許第4923258号 |
過熱水蒸気発生装置及び過熱水蒸気発生方法
|
2011/08/18 | 2012/04/27 | 横浜国立大学 |
147 | 特願2005-093036 | 特許第4934800号 | 最適化システム、解探索方法及びプログラム | 2007/10/04 | 2012/05/18 | 鹿児島TLO |
148 | 特願2005-153346 | 特許第4934801号 | 振動発電機による無電源型加速度計測器 | 2006/12/13 | 2012/05/25 | 山口TLO |
149 | 特願2006-337242 | 特許第4936523号 |
利用人数算出システム、利用人数算出方法および利用人数算出用プログラム
|
2009/12/25 | 2012/05/25 | 会津大学 |
150 | 特願2008-510867 | 特許第4934825号 |
連想メモリ
|
2011/03/10 | 2012/05/25 | 九州工業大学 |
151 | 特願2006-211230 | 特許第4940428号 |
磁性体を用いた非接触磁気浮上方法及びこれを用いた非接触磁気浮上装置
|
2009/11/05 | 2012/06/04 | 九州工業大学 |
152 | 特願2006-352615 | 特許第4945754号 |
スクリュー付き泳具
|
2008/07/18 | 2012/06/11 | 鹿児島TLO |
153 | 特願2006-301071 | 特許第4945752号 | パラフォイルの飛行制御装置 | 2009/11/13 | 2012/06/11 | 九州工業大学 |
154 | 特願2008-210544 | 特許第4952951号 |
灌流固定台
|
2011/03/24 | 2012/06/15 | 山口TLO |
155 | 特願2007-044414 | 特許第4953367号 | 聴診器付属品および聴診器システム | 2011/08/18 | 2012/06/15 | 産業医科大学 |
156 | 特願2007-112057 | 特許第4956834号 | 硬さ試験方法 | 2009/02/13 | 2012/06/22 | 物質・材料研究機構 |
157 | 特願2008-533047 | 特許第4958910号 |
熱音響装置
|
2010/07/16 | 2012/06/22 | 同志社大学 |
158 | 特願2006-024512 | 特許第4961548号 | 加速度評価装置 | 2007/08/24 | 2012/06/29 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
159 | 特願2006-228101 | 特許第4961553号 | 電界を用いた油中水型エマルジョンの解乳化方法 | 2008/03/14 | 2012/06/29 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
160 | 特願2005-339453 | 特許第4967114号 |
紐結び装置および紐結び方法
|
2006/08/04 | 2012/07/09 | 金沢大TLO |
161 | 特願2008-151982 | 特許第4968850号 | フィルタ、フィルタの設計システム及び設計方法及び設計プログラム | 2011/07/08 | 2012/07/09 | 科学技術振興機構(JST) |
162 | 特願2007-546514 | 特許第4967139号 | 気道確保具 | 2011/08/18 | 2012/07/09 | 岡山大学 |
163 | 特願2006-252798 | 特許第4972739号 |
音学習装置
|
2008/06/06 | 2012/07/17 | 名古屋工業大学 |
164 | 特願2006-282830 | 特許第4972742号 |
高域信号補間方法及び高域信号補間装置
|
2008/11/21 | 2012/07/17 | 九州工業大学 |
165 | 特願2007-050428 | 特許第5017647号 | 水質検査装置および方法 | 2009/02/13 | 2012/07/24 | 神戸大学 |
166 | 特願2007-552994 | 特許第4982870号 |
伝熱装置
|
2011/08/18 | 2012/07/31 | 横浜国立大学 |
167 | 特願2006-203987 | 特許第4992079号 |
透明ガエルおよびその作製方法
|
2008/02/22 | 2012/08/10 | 広島大学 |
168 | 特願2007-535454 | 特許第4996468号 | 高耐熱性,高強度Co基合金及びその製造方法 | 2011/07/07 | 2012/08/10 | 科学技術振興機構(JST) |
169 | 特願2008-325642 | 特許第5002833号 | ナトリウム加熱蒸気発生器の水リーク音響検出方法 | 2010/11/05 | 2012/08/21 | 原子力機構 |
170 | 特願2008-061456 | 特許第4999186号 | 体外循環装置用の訓練装置およびそのプログラム | 2011/03/14 | 2012/08/21 | 広島大学 |
171 | 特願2007-235196 | 特許第4998999号 |
ウジムシ治療用のカバードレッシング
|
2011/08/18 | 2012/08/21 | 岡山大学 |
172 | 特願2008-053918 | 特許第5004094号 |
電子透かし埋込装置及び電子透かし検出装置、並びに電子透かし埋込方法及び電子透かし検出方法
|
2009/09/18 | 2012/08/24 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
173 | 特願2006-298308 | 特許第5011529号 |
データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
|
2009/11/13 | 2012/08/31 | 九州工業大学 |
174 | 特願2006-327846 | 特許第5011530号 |
化学センサ及びバイオセンサ
|
2010/11/04 | 2012/08/31 | 東京医科歯科大学 |
175 | 特願2006-198797 | 特許第5034041号 |
データ生成回路及びデータ生成方法
|
2009/11/13 | 2012/10/11 | 九州工業大学 |
176 | 特願2008-284443 | 特許第5014312号 | 離散信号の実時間補間装置および方法 | 2011/07/08 | 2012/10/11 | 科学技術振興機構(JST) |
177 | 特願2007-031592 | 特許第5011533号 | 進化計算システム及び進化計算方法 | 2011/08/18 | 2012/10/11 | 横浜国立大学 |
178 | 特願2010-548538 | 特許第4853885号 |
イオンセンサ
|
2012/05/08 | 2012/10/11 | 岡山大学 |
179 | 特願2005-361747 | 特許第5046199号 | アスファルト混合物の分離方法およびこの方法が実施できる装置 | 2008/03/14 | 2012/10/17 | 日大NUBIC |
180 | 特願2008-335598 | 特許第5047153号 | 等価容量型アクチュエータの駆動装置及び駆動方法 | 2011/08/18 | 2012/10/17 | 埼玉大学 |
181 | 特願2004-371534 | 特許第5050188号 | 結晶粒微細化加工方法 | 2007/02/16 | 2012/10/23 | 電気通信大学 |
182 | 特願2006-142904 | 特許第5061341号 | 結晶性ヒドロキシアパタイト微粒子の製造方法 | 2011/08/18 | 2012/11/07 | 岡山大学 |
183 | 特願2007-057398 | 特許第5070546号 | 熱電変換材料 | 2011/08/18 | 2012/11/21 | 名古屋工業大学 |
184 | 特願2007-017747 | 特許第5078064号 |
触覚センサ、劣化検出方法、および表面再生方法
|
2008/08/15 | 2012/11/27 | 東京電機大学 |
185 | 特願2008-079306 | 特許第5077799号 | 化学・物理現象検出装置及びその制御方法 | 2011/08/18 | 2012/11/27 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
186 | 特願2006-082181 | 特許第4759742号 | バレーボール競技のプレーデータ収集、解析システム及びデータ収集、解析プログラム | 2012/11/01 | 2012/12/04 | 広島大学 |
187 | 特願2000-362850 | 特許第3613761号 |
座屈拘束ブレース及びその製造方法
|
2012/11/02 | 2012/12/04 | 神奈川大学 |
188 | 特願2005-360789 | 特許第5103606号 |
信号処理装置
|
2009/10/30 | 2012/12/26 | 九州工業大学 |
189 | 特願2006-073125 | 特許第5109114号 |
魚類抗体産生の新規検出法
|
2007/11/22 | 2013/01/07 | 三重大学 |
190 | 特願2008-263472 | 特許第5115818号 |
音声信号強調装置
|
2010/08/31 | 2013/01/18 | 九州大学 |
191 | 特願2006-240739 | 特許第5130516号 |
データ処理装置及び方法
|
2009/11/13 | 2013/02/06 | 九州工業大学 |
192 | 特願2006-271669 | 特許第5135576号 |
製氷装置
|
2008/04/25 | 2013/02/13 | 長岡技術科学大学 |
193 | 特願2007-039951 | 特許第5135578号 |
磁気共鳴測定装置、集積回路および磁気共鳴測定方法
|
2008/10/07 | 2013/02/13 | 金沢大TLO |
194 | 特願2007-283385 | 特許第5142366号 |
遊戯用ボール
|
2009/05/22 | 2013/02/20 | 東京電機大学 |
195 | 特願2007-519071 | 特許第5145936号 |
マルチスレッド中央演算装置および同時マルチスレッディング制御方法
|
2010/01/22 | 2013/02/26 | 慶應義塾大学 |
196 | 特願2006-193430 | 特許第5150893号 |
酸化還元物質の信号増幅検出方法及びその測定装置
|
2008/02/01 | 2013/03/06 | 富山大学 |
197 | 特願2008-018089 | 特許第5158698号 |
移動搬送機構
|
2010/07/16 | 2013/03/13 | 京都大学 |
198 | 特願2006-159990 | 特許第5156940号 | 高分子アクチュエータおよびその製造方法 | 2011/08/18 | 2013/03/13 | 福井大学 |
199 | 特願2002-125781 | 特許第3969708号 | 植物の育成方法及び育成装置 | 2009/03/27 | 2013/03/22 | 明治大学 |
200 | 特願2006-249548 | 特許第5162749号 | アパタイト複合体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2013/03/22 | 岡山大学 |