国内特許検索
該当件数 9844件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
2001 | 特願2006-042780 | 特許第4512830号 |
コミュニケーションロボット
|
2007/12/28 | 2018/02/15 | 埼玉大学 |
2002 | 特願2004-083728 | 特許第4512918号 | マイクロリングあるいはマイクロドットを呈した微細パターンの製造方法 | 2005/10/14 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
2003 | 特願2005-073701 | 特許第4514046号 | 揺動体に対するコリオリ力を利用した吸振器 | 2014/02/24 | 2018/03/05 | 京都大学 |
2004 | 特願2006-162394 | 特許第4514157号 |
イオンビーム照射装置および半導体デバイスの製造方法
|
2014/08/08 | 2020/11/27 | 京都大学 |
2005 | 特願2004-100093 | 特許第4515131号 |
多層構造配線のEM損傷による原子濃度分布評価システム
|
2005/11/11 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
2006 | 特願2004-315802 | 特許第4515219号 | 情報配信システム | 2007/11/02 | 2018/03/13 | 鉄道総合技術研究所 |
2007 | 特願2008-151007 | 特許第4516617号 |
亜鉛の電解採取用陽極および電解採取法
|
2010/07/16 | 2018/02/02 | 同志社大学 |
2008 | 特願2008-163714 | 特許第4516618号 |
コバルトの電解採取用陽極および電解採取法
|
2010/07/16 | 2018/02/02 | 同志社大学 |
2009 | 特願2003-429344 | 特許第4517049号 | 視線検出方法および視線検出装置 | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
2010 | 特願2002-293360 | 特許第4517117号 | 抗不安剤 | 2011/08/18 | 2018/03/20 | 国立環境研究所(NIES) |
2011 | 特願2009-509335 | 特許第4517125号 |
細胞の立体構造体の製造方法
|
2010/08/31 | 2018/01/29 | 九州大学 |
2012 | 特願2004-207620 | 特許第4517144号 | MOS電界効果トランジスタ型量子ドット発光素子の製造方法 | 2006/03/03 | 2018/03/07 | 広島大学 |
2013 | 特願2004-256056 | 特許第4517145号 |
光散乱装置、光散乱測定法、光散乱解析装置および光散乱測定解析法
|
2010/02/19 | 2012/04/17 | 北海道大学 |
2014 | 特願2004-342700 | 特許第4517147号 | 極端紫外光源装置 | 2006/06/23 | 2018/03/13 | 宮崎大学 |
2015 | 特願2005-013231 | 特許第4517148号 |
歯科・整形外科用樹脂組成物、その製造方法及び歯科・整形外科用成形品の製造方法
|
2010/08/13 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
2016 | 特願2005-065908 | 特許第4517149号 | 硬さ測定器および硬さ測定装置、ならびに硬さ評価方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 高知大学 |
2017 | 特願2006-026356 | 特許第4517153号 |
流体制御方法及びそれを用いた流体デバイス
|
2008/10/31 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
2018 | 特願2006-066383 | 特許第4517154号 | ポリフェニレンデンドリマー | 2007/10/19 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
2019 | 特願2000-222030 | 特許第4518644号 | パンタグラフのカーボンすり板及びその取付け方法 | 2007/11/30 | 2015/08/25 | 鉄道総合技術研究所 |
2020 | 特願2005-517986 | 特許第4519071号 | カーボンナノチューブの構造選択分離と表面固定 | 2011/06/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
2021 | 特願2006-029965 | 特許第4520951号 | インスリン分泌誘導剤及びインスリン分泌誘導組成物 | 2007/08/31 | 2018/02/22 | 埼玉医科大学 |
2022 | 特願2004-126465 | 特許第4521510号 | インスリン抵抗性疾患モデルとしてのA170遺伝子ノックアウトマウス、及び該ノックアウトマウスを用いた方法 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
2023 | 特願2003-305085 | 特許第4521527号 |
(ヨウ素+ヨウ化水素酸+硫酸)溶液の定量分析法
|
2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
2024 | 特願2004-567113 | 特許第4521566号 | 幼若ホルモン酸メチル基転移酵素遺伝子およびその利用法 | 2010/10/01 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2025 | 特願2005-174118 | 特許第4521568号 | 対応点探索方法、相互標定方法、3次元画像計測方法、対応点探索装置、相互標定装置、3次元画像計測装置、対応点探索プログラム及び対応点探索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2007/02/23 | 2018/03/05 | 京都大学 |
2026 | 特願2005-320708 | 特許第4521569号 | 磁気記録媒体とその製造方法およびそれを用いた磁気記録読み取り装置。 | 2007/08/16 | 2018/03/02 | 四国TLO |
2027 | 特願2007-508057 | 特許第4521575号 | 特発性肺線維症の検出マーカー、検出キット及び検出方法 | 2008/10/31 | 2018/02/08 | 千葉大学 |
2028 | 特願2005-305277 | 特許第4521580号 |
赤色みりんの製造方法
|
2014/11/12 | 2015/08/06 | 愛知県 |
2029 | 特願2004-327663 | 特許第4522822号 | 高生体親和性を持つ多孔質インプラント及びその製造方法 | 2011/06/21 | 2020/07/27 | 科学技術振興機構(JST) |
2030 | 特願2006-025838 | 特許第4524346号 | 発酵茶 | 2011/11/28 | 2018/02/21 | 九州大学 |
2031 | 特願2004-237867 | 特許第4524389号 | 放射性標識薬自動合成装置 | 2007/06/01 | 2018/03/07 | 放射線医学総合研究所 |
2032 | 特願2009-016547 | 特許第4524407号 |
半導体装置
|
2010/08/31 | 2018/01/23 | 明治大学 |
2033 | 特願2009-043625 | 特許第4524408号 |
ちらつきの閾値の測定装置及び測定プログラム
|
2012/02/24 | 2018/01/25 | 産総研 |
2034 | 特願2005-177392 | 特許第4526446号 | 接着絶縁レールの継目構造とその製造方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
2035 | 特願2004-271760 | 特許第4528075号 | 光学材料のレーザー損傷評価方法 | 2005/05/20 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
2036 | 特願2005-350976 | 特許第4528923号 | EL素子 | 2008/01/18 | 2018/02/28 | 金沢工業大学 |
2037 | 特願2004-210825 | 特許第4528962号 | 設計支援方法 | 2007/02/16 | 2020/11/20 | 電気通信大学 |
2038 | 特願2004-319531 | 特許第4528963号 | 抗HIV-1薬剤のスクリーニング系及びスクリーニング方法 | 2006/10/19 | 2018/03/13 | 熊本大学 |
2039 | 特願2005-038796 | 特許第4528967号 | Gefitinib、及び類薬に感受性を示す細胞・組織におけるDNAの簡便検査方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
2040 | 特願2005-056609 | 特許第4528968号 | フェノール化合物の製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
2041 | 特願2005-267894 | 特許第4528973号 |
内分泌攪乱性物質のスクリーニング方法
|
2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
2042 | 特願2005-339621 | 特許第4528974号 | 振動抑制装置 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
2043 | 特願2006-098597 | 特許第4528976号 | 瞳孔検出装置及び方法 | 2008/06/13 | 2017/02/01 | 静岡大学 |
2044 | 特願2006-131873 | 特許第4528978号 | 経口投与される薬物の胃粘膜への作用を評価する方法 | 2007/12/07 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
2045 | 特願2006-225720 | 特許第4528980号 | 瞳孔検出装置及び瞳孔検出方法 | 2008/06/13 | 2017/02/01 | 静岡大学 |
2046 | 特願2006-287454 | 特許第4528981号 |
食塩存在下での脱窒方法
|
2008/05/16 | 2018/02/21 | 東京工業大学 |
2047 | 特願2006-308331 | 特許第4528982号 |
ネコブセンチュウ防除剤および防除方法
|
2008/10/31 | 2018/02/21 | 琉球大学 |
2048 | 特願2007-017376 | 特許第4528984号 |
PID制御装置及びPID制御方法
|
2008/08/15 | 2018/02/08 | 広島大学 |
2049 | 特願2007-027887 | 特許第4528985号 | ZnPd系微粒子およびその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 筑波大学 |
2050 | 特願2005-262104 | 特許第4530378号 | 石積み壁の耐震補強方法及びそれに用いる石積み壁補強材 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
2051 | 特願2008-305828 | 特許第4531835号 | 画像処理装置および方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2052 | 特願2004-325776 | 特許第4532242号 | フラックスゲート型磁気検出装置 | 2008/01/18 | 2018/03/14 | 金沢工業大学 |
2053 | 特願2005-075787 | 特許第4533779号 | 載荷装置および載荷方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
2054 | 特願2008-178664 | 特許第4533976号 | ネットワーク網を利用するTV会議システム | 2010/05/14 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
2055 | 特願2005-210344 | 特許第4534005号 | 高周波加速空洞及び装置 | 2007/05/11 | 2018/02/27 | 放射線医学総合研究所 |
2056 | 特願2010-044794 | 特許第4534027号 | 電磁波波面整形素子及びそれを備えた電磁波イメージング装置、並びに電磁波イメージング方法 | 2011/05/06 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
2057 | 特願2004-133070 | 特許第4534034号 | 植物へ遺伝子を導入する効率が向上したアグロバクテリウム菌およびその作製方法 | 2006/03/03 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
2058 | 特願2004-261617 | 特許第4534036号 | 光ヘッド及び光記録再生装置 | 2011/06/27 | 2018/03/09 | 京都大学 |
2059 | 特願2005-004973 | 特許第4534038号 | 符号ダイバーシチ通信方法及び符号ダイバーシチ通信システム | 2006/08/04 | 2018/02/28 | 長岡技術科学大学 |
2060 | 特願2005-114576 | 特許第4534039号 |
糖代謝促進剤並びに肥満及び糖尿病治療薬のスクリーニング方法
|
2007/05/25 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
2061 | 特願2005-514533 | 特許第4534043号 | 核酸導入方法 | 2007/11/22 | 2018/03/05 | 京都大学 |
2062 | 特願2005-518020 | 特許第4534044号 |
ジハロゲン化物、高分子化合物及びその製造方法
|
2010/12/06 | 2018/02/27 | 東京工業大学 |
2063 | 特願2006-000007 | 特許第4534045号 | ヘテロダインビートプローブ走査プローブトンネル顕微鏡およびこれによってトンネル電流に重畳された微小信号の計測方法 | 2007/07/27 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
2064 | 特願2004-294599 | 特許第4534055号 | イオン源 | 2008/01/18 | 2020/11/19 | 金沢工業大学 |
2065 | 特願2005-112806 | 特許第4534060号 | 熱電発電装置、熱交換機 | 2011/06/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
2066 | 特願2004-216528 | 特許第4535320号 |
光信号保持回路及び光信号保持回路アレイ
|
2006/03/07 | 2020/11/20 | 九州工業大学 |
2067 | 特願2004-352128 | 特許第4536499号 | 水平方向掘削先端位置の測定装置 | 2007/11/02 | 2018/03/13 | 鉄道総合技術研究所 |
2068 | 特願2004-352129 | 特許第4536500号 | 水平方向掘削先端位置の測定システム | 2007/11/02 | 2018/03/13 | 鉄道総合技術研究所 |
2069 | 特願2005-093953 | 特許第4536565号 | トンネル覆工コンクリートの内面補強構造物 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
2070 | 特願2005-224781 | 特許第4536619号 | 高速列車走行に伴う駅部の圧力変動予測システム | 2007/10/26 | 2010/09/30 | 鉄道総合技術研究所 |
2071 | 特願2001-104186 | 特許第4536950号 |
SiC繊維強化型SiC複合材料のホットプレス製造方法
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
2072 | 特願2005-057975 | 特許第4537229号 | トンネル施工方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
2073 | 特願2004-100938 | 特許第4537748号 | 円筒状部材と鉄筋コンクリート部材の接合構造、及び円筒状部材と鉄筋コンクリート部材の接合方法 | 2007/10/26 | 2018/03/09 | 鉄道総合技術研究所 |
2074 | 特願2007-219890 | 特許第4538476号 |
半導体構造の形成方法
|
2009/03/13 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
2075 | 特願2005-517370 | 特許第4538579号 |
半導体接合部材の製造方法
|
2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
2076 | 特願2008-209152 | 特許第4538585号 | ネットワークシステム | 2010/03/05 | 2018/02/02 | 東京電機大学 |
2077 | 特願2004-131540 | 特許第4538629号 | 閉じたき裂の定量評価法、及び閉じたき裂の定量評価装置 | 2006/01/27 | 2018/03/13 | 東北大学 |
2078 | 特願2004-236024 | 特許第4538630号 |
移動物体を検出するシステムとその方法
|
2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
2079 | 特願2005-035508 | 特許第4538631号 | 反応現像画像形成法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
2080 | 特願2005-094188 | 特許第4538633号 |
DLP式スリット光走査顕微鏡
|
2008/02/22 | 2018/02/26 | 浜松医科大学 |
2081 | 特願2005-261996 | 特許第4538634号 | アルキンの環化三量化によるベンゼン誘導体の位置選択的合成方法およびそれに用いる触媒 | 2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
2082 | 特願2005-337810 | 特許第4538635号 | ホルムアルデヒドの除去触媒およびその製造方法 | 2007/08/16 | 2018/03/05 | 京都大学 |
2083 | 特願2005-517906 | 特許第4538638号 |
セレノリン酸塩化物及びその製造方法
|
2010/08/13 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
2084 | 特願2007-549019 | 特許第4538641号 |
高精度マルチバンドパスΔΣ変調器
|
2009/07/17 | 2018/02/09 | 群馬大学 |
2085 | 特願2008-533050 | 特許第4538642号 |
スリップ率推定装置およびスリップ率制御装置
|
2011/08/18 | 2018/02/02 | 横浜国立大学 |
2086 | 特願2005-121040 | 特許第4538652号 | クッション用セル構造体及びクッション | 2007/06/22 | 2018/02/26 | 立命館大学 |
2087 | 特願2005-235951 | 特許第4541251号 | スタンションポール | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
2088 | 特願2006-258586 | 特許第4541336号 | フィブロイン糸を使用した小動脈用人工血管 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
2089 | 特願2006-259550 | 特許第4542075号 | 特異な光特性を有する高分子化合物と、電子受容性化合物又は電子供与性化合物からなる組成物、該組成物からなる紫外線透過材料及び耐光性高分子材料、並びに、該組成物を用いた電荷輸送材料 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
2090 | 特願2004-131463 | 特許第4543168号 | 海水または海水土壌の生物毒性評価方法 | 2010/08/31 | 2013/04/26 | 九州大学 |
2091 | 特願2004-203624 | 特許第4543169号 | 導電性付与可能なLB膜及び導電性LB膜 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 山口TLO |
2092 | 特願2005-036548 | 特許第4543172号 | 光線剣 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
2093 | 特願2005-132931 | 特許第4543174号 |
タップインダクタ降圧形コンバータ
|
2011/09/21 | 2018/03/05 | 大分大学 |
2094 | 特願2005-298162 | 特許第4543177号 | 脂肪酸アルキルエステルの製造方法 | 2007/07/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
2095 | 特願2006-014431 | 特許第4543178号 |
新規リビングラジカル重合法
|
2007/08/16 | 2018/02/20 | 京都大学 |
2096 | 特願2006-219025 | 特許第4543179号 | 移動体等の制御装置及び方法 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
2097 | 特願2006-548795 | 特許第4543181号 |
超電導磁気浮上による非接触搬送装置
|
2010/01/15 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
2098 | 特願2009-295289 | 特許第4543186号 |
二酸化窒素光分解コンバータおよび二酸化窒素光分解コンバータを備えた窒素酸化物濃度測定装置
|
2012/03/01 | 2018/01/25 | 茨城大学 |
2099 | 特願2010-029084 | 特許第4543193号 |
半導体装置
|
2010/08/31 | 2018/01/15 | 明治大学 |
2100 | 特願2005-256890 | 特許第4544530号 |
CNT配列材料の製造方法
|
2008/04/25 | 2018/02/26 | 広島大学 |