国内特許検索
該当件数 9718件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
301 | 特願2019-529774 | WO2019013272 | 金属間化合物、水素吸放出材料、触媒及びアンモニアの製造方法 | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
302 | 特願2019-529827 | WO2019013361 | B型肝炎ワクチン | 2020/08/28 | 2020/08/28 | 鹿児島大学 |
303 | 特願2019-530972 | WO2019017233 |
中性子光学素子及び中性子源
|
2020/08/07 | 2020/08/07 | 茨城大学 |
304 | 特願2019-532425 | WO2019021654 | 膵癌の予後マーカー、膵癌の予後診断キット及び膵癌の予後を予測するための方法 | 2020/08/12 | 2020/08/12 | 高知大学 |
305 | 特願2019-532533 | WO2019021904 | 担体粉末及びその製造方法、担持金属触媒及びその製造方法 | 2020/08/06 | 2020/08/06 | 山梨大学 |
306 | 特願2019-532652 | WO2019022095 | 電解質組成物、電解質膜及び電池 | 2020/08/07 | 2020/08/07 | 東京都立大学 |
307 | 特願2019-532843 | WO2019022158 | 可視光域で光架橋可能な光応答性ヌクレオチドアナログ | 2020/08/07 | 2020/08/07 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
308 | 特願2019-534470 | WO2019026795 |
親水性ポリアミド又はポリイミド
|
2020/12/03 | 2020/12/03 | 科学技術振興機構(JST) |
309 | 特願2019-534576 | WO2019026993 |
寿命延長剤、抗老化剤、化粧料及び飲食品組成物
|
2020/09/29 | 2020/09/29 | 京都大学 |
310 | 特願2019-535645 | WO2019031446 |
抗原組成物
|
2020/08/27 | 2020/08/27 | 東京農工大学 |
311 | 特願2019-535718 | WO2019031584 | 計測装置及び照射装置 | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
312 | 特願2019-538065 | WO2019039292 | 微小カプセル又はビーズの製造方法 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 鹿児島大学 |
313 | 特願2019-538077 | WO2019039321 |
α-酸化アルミニウム粒子の製造方法及びα-酸化アルミニウム粒子
|
2020/08/27 | 2020/08/27 | 岐阜大学 |
314 | 特願2019-537621 | WO2019039438 | 非ヒト哺乳類の脳梗塞モデルによる観察方法及び非ヒト哺乳類の脳梗塞モデルによる観察装置 | 2020/08/28 | 2020/08/28 | 三重大学 |
315 | 特願2019-537638 | WO2019039471 | 波力発電装置及び波力発電方法 | 2020/08/27 | 2020/08/27 | 筑波大学 |
316 | 特願2019-537674 | WO2019039541 |
低密度ゲル体とその製造方法
|
2020/12/22 | 2020/12/22 | 京都大学 |
317 | 特願2019-537682 | WO2019039551 | メタマテリアル構造体および屈折率センサ | 2020/11/04 | 2020/11/04 | 東北大学 |
318 | 特願2019-537702 | WO2019039581 | 試料観察方法、試料観察装置、及び顕微鏡 | 2020/11/05 | 2020/11/05 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
319 | 特願2019-537712 | WO2019039597 | 有機光学材料 | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
320 | 特願2019-539100 | WO2019044336 |
ホログラフィック撮像装置および同装置に用いるデータ処理方法
|
2020/11/04 | 2020/11/04 | 兵庫県立大学 |
321 | 特願2019-539475 | WO2019044736 |
コリバクチンおよびコリバクチン産生菌の検出方法および検出プローブ
|
2020/12/02 | 2020/12/02 | 静岡県立大学 |
322 | 特願2019-539478 | WO2019044739 | 蛍光体及びその利用 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 京都工芸繊維大学 |
323 | 特願2019-539500 | WO2019044780 | 低誘虫発光装置、表示装置、低誘虫発光方法及び表示方法 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 浜松医科大学 |
324 | 特願2019-539626 | WO2019044993 |
皮膚の疾患又は状態の検出、診断又は治療のためのデバイス
|
2020/12/02 | 2020/12/02 | 東北大学 |
325 | 特願2019-539667 | WO2019045051 | 片麻痺前腕機能回復訓練装置及びその使用方法 | 2020/11/05 | 2020/11/05 | 鹿児島大学 |
326 | 特願2019-540899 | WO2019049720 | 超伝導装置及び磁石装置 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 東京工業大学 |
327 | 特願2019-541017 | WO2019049974 | 免疫機能評価方法およびその為のELISAシステム | 2020/12/03 | 2020/12/03 | 産業医科大学 |
328 | 特願2019-541019 | WO2019049981 | 積層造形物の解析方法及び積層造形物の解析装置、並びに積層造形物の製造方法及び積層造形物の製造装置 | 2020/09/29 | 2020/09/29 | 大阪府立大学 |
329 | 特願2019-542284 | WO2019054442 |
インプラント設置強度評価方法、インプラント設置強度評価装置、およびプログラム
|
2020/12/02 | 2020/12/02 | 量子科学技術研究開発機構 |
330 | 特願2019-542302 | WO2019054474 | チタン酸アルカリ土類金属結晶積層体 | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
331 | 特願2019-542310 | WO2019054484 | 磁性体とBiSbの積層構造の製造方法、磁気抵抗メモリ、純スピン注入源 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 東京工業大学 |
332 | 特願2019-543647 | WO2019059190 | 複合酸化物、金属担持物及びアンモニア合成触媒 | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
333 | 特願2019-543677 | WO2019059237 | 2剤型粘膜下注入用局注液 | 2020/12/03 | 2020/12/03 | 京都府立医科大学 |
334 | 特願2019-543728 | WO2019059342 | 光導波装置、光電変換装置、建築物、電子機器、移動体および電磁波導波装置 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 北海道大学 |
335 | 特願2019-545596 | WO2019065794 | PAC1受容体拮抗薬を用いた鎮痛薬 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 鹿児島大学 |
336 | 特願2019-545161 | WO2019066013 | ヘテロ元素含有グラフェン | 2020/12/03 | 2020/12/03 | 科学技術振興機構(JST) |
337 | 特願2019-548165 | WO2019073902 | water-in-oilエマルション培養における蛍光を用いた細胞増殖検出方法 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 産総研 |
338 | 特願2019-548177 | WO2019073923 |
異常品判定方法
|
2020/12/03 | 2020/12/03 | 岐阜大学 |
339 | 特願2019-549246 | WO2019078117 | 光信号送信システム | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 大阪府立大学 |
340 | 特願2019-549346 | WO2019078311 | 略1fLカプセル化体の製造方法及びそれに用いる装置 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
341 | 特願2019-548817 | WO2019078343 | 暗号化制御システム、暗号化制御方法及び暗号化制御プログラム | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 電気通信大学 |
342 | 特願2019-551051 | WO2019082763 | 土壌センサ及び土壌計測方法 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 静岡大学 |
343 | 特願2019-551117 | WO2019082841 |
歯科用の画像処理装置、歯科用の撮影システム、歯科用の画像処理方法及びプログラム
|
2020/12/22 | 2020/12/22 | 新潟大学 |
344 | 特願2019-551182 | WO2019082912 | 慢性腎臓病の予防又は治療剤 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 北里大学 |
345 | 特願2019-551215 | WO2019082942 | 植物のストレスの検出方法及び植物における発光タンパク質の検出方法 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 筑波大学 |
346 | 特願2019-550334 | WO2019083023 | 癌の治療に使用するための組成物 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 筑波大学 |
347 | 特願2019-550354 | WO2019087988 | 構造体と細胞塊を連結した構築物 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 横浜市立大学 |
348 | 特願2019-550462 | WO2019088179 | ヌクレオシド誘導体及びその利用 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 岐阜大学 |
349 | 特願2019-552777 | WO2019093273 | 全固体ナトリウム電池用の固体電解質及び全固体ナトリウム電池 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 大阪府立大学 |
350 | 特願2019-552365 | WO2019093400 | ミトコンドリア膜電位応答性蛍光性化合物 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 高知大学 |
351 | 特願2019-552379 | WO2019093435 | 安全を確保しながら転移性がんまで効果的に治療可能な、搭載する免疫誘導遺伝子の最適発現レベルを与える発現制御システムを有する腫瘍溶解性ウイルス(腫瘍溶解性免疫治療) | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 鹿児島大学 |
352 | 特願2019-554262 | WO2019098246 | 改変されたコラーゲンタンパク質およびその用途 | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 筑波大学 |
353 | 特願2019-554282 | WO2019098286 | 希土類化合物、発光体、発光デバイス、波長変換材料及びセキュリティ材料 | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 北海道大学 |
354 | 特願2019-557254 | WO2019107385 | 新規微細藻類、及びその使用 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
355 | 特願2019-557267 | WO2019107411 | トンネル電界効果トランジスタおよび電子デバイス | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
356 | 特願2019-558191 | WO2019111829 | メベンダゾール及び/もしくはイトラコナゾール又はその塩を含有する、肺高血圧症の予防又は治療剤 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 東北大学 |
357 | 特願2019-558258 | WO2019111964 | 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示システム | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 筑波大学 |
358 | 特願2019-560916 | WO2019124019 | 湾曲検出センサ | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 筑波大学 |
359 | 特願2019-560983 | WO2019124141 | 電力変換装置及び電源装置 | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 静岡大学 |
360 | 特願2019-562891 | WO2019130983 |
窒化炭素、その製造方法、及び半導体材料
|
2021/01/27 | 2021/01/27 | 山形大学 |
361 | 特願2019-561642 | WO2019131502 | 脂質の生産方法 | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 広島大学 |
362 | 特願2019-562499 | WO2019131989 | GM1ガングリオシドーシス予防剤又は治療剤、及びGM1ガングリオシドーシス予防用又は治療用組成物 | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 熊本大学 |
363 | 特願2019-563963 | WO2019135362 |
透明材料加工方法、透明材料加工装置及び透明材料
|
2021/01/27 | 2021/01/27 | 弘前大学 |
364 | 特願2019-522330 | 特表2019-537506 |
複合膜、及びこれを用いたガスを分離する方法
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
365 | 特願2019-556272 | 特表2020-517603 | 新規なアモジアキン類似体およびその使用方法 | 2020/11/05 | 2020/11/05 | 鹿児島大学 |
366 | 特願2001-015576 | 特許第3356213号 |
SPR測定用試料セルおよびセルホルダ
|
2013/04/08 | 2018/03/20 | 八戸工業高等専門学校 |
367 | 特願2000-359620 | 特許第3371122号 | 遠隔探査機等の複合伝送線接続装置 | 2005/12/02 | 2015/12/07 | 防衛省 |
368 | 特願2001-382949 | 特許第3380871号 |
土砂災害の発生限界線、避難基準線及び警戒基準線の設定方法とそのプログラム及びその発生限界線、避難基準線及び警戒基準線を用いた警戒避難支援システム
|
2005/02/16 | 2018/03/20 | 山口TLO |
369 | 特願2000-380441 | 特許第3382928号 | 有機加工品の製造方法および装置 | 2004/11/29 | 2013/09/03 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
370 | 特願2000-380662 | 特許第3385473号 | 被削材の切削時の工具刃先温度の測定方法及びその装置 | 2007/08/08 | 2012/04/06 | 島根大学 |
371 | 特願2000-377157 | 特許第3388410号 | すず-ニッケル合金膜の製造方法 | 2004/04/16 | 2003/08/26 | 科学技術振興機構(JST) |
372 | 特願2002-194469 | 特許第3395136号 | 移動目標の相対位置検出方法 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
373 | 特願2001-061814 | 特許第3401497号 | 黒毛和種去勢肥育牛の推定尺 | 2004/12/07 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
374 | 特願2001-141401 | 特許第3409083号 | 自由噴流式極超音速風洞試験装置 | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
375 | 特願2000-385662 | 特許第3412014号 |
ハイドロゲルの製造方法および細胞培養支持体
|
2005/01/11 | 2016/07/08 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
376 | 特願2001-111123 | 特許第3412016号 |
ワムシの冷蔵保存法
|
2004/02/24 | 2018/03/20 | 長崎大学 |
377 | 特願2001-068723 | 特許第3416736号 | 観測画像信号解析のための濃淡画像処理方法 | 2004/04/16 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
378 | 特願2000-352766 | 特許第3418731号 | 粒子位置の制御方法およびその制御方法を用いた粒子膜の製造方法および粒子膜 | 2003/11/18 | 2012/04/06 | 埼玉大学 |
379 | 特願2001-024279 | 特許第3421744号 |
プリオン病感染因子のスクリーニング方法
|
2011/08/18 | 2018/03/20 | 東北大学 |
380 | 特願2000-301759 | 特許第3433173号 |
硫化物系結晶化ガラス、固体型電解質及び全固体二次電池
|
2004/07/07 | 2012/04/06 | 大阪府立大学 |
381 | 特願2001-011122 | 特許第3433212号 |
牛の肉質の改善方法
|
2014/08/19 | 2018/03/20 | 京都大学 |
382 | 特願2000-366587 | 特許第3435460号 | チーズホエードリンクヨーグルトの製造方法 | 2005/01/11 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
383 | 特願2001-190428 | 特許第3435461号 | 海藻漬け物床及びこれを使用した漬け物の製造法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
384 | 特願2001-061261 | 特許第3436747号 | 炭化物成型体及びその製造方法 | 2008/10/16 | 2018/03/20 | 群馬工業高等専門学校 |
385 | 特願2001-066782 | 特許第3451323号 | MHD方式による形態創生機械のための可塑性導電体の駆動システムおよび駆動方法 | 2003/08/28 | 2012/04/09 | 北海道大学 |
386 | 特願2003-001862 | 特許第3452140号 | 水電解装置 | 2005/03/18 | 2018/03/14 | JAXA |
387 | 特願2001-217128 | 特許第3453603号 | 手術パス自動探索プログラム及びその装置 | 2014/07/10 | 2020/02/20 | 情報通信研究機構 |
388 | 特願2001-226243 | 特許第3453604号 | 新規なバイオチップ及びその作製方法 | 2005/12/19 | 2018/03/20 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
389 | 特願2001-028158 | 特許第3455780号 | 燃料噴射ノズル | 2003/08/28 | 2018/03/13 | 広島大学 |
390 | 特願2001-065245 | 特許第3456646号 |
光学レンズ締結装置
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
391 | 特願2001-015567 | 特許第3462179号 |
表面プラズモン共鳴現象測定装置
|
2013/04/08 | 2019/10/21 | 八戸工業高等専門学校 |
392 | 特願2000-373679 | 特許第3465048号 | 光増幅方法、光増幅装置、及び光増幅用光共振器 | 2011/08/18 | 2012/04/06 | 神戸大学 |
393 | 特願2001-111122 | 特許第3465050号 | SS型ワムシ耐久卵の製造方法 | 2008/03/10 | 2018/03/20 | 長崎大学 |
394 | 特願2001-013248 | 特許第3472826号 | 強磁性構造材の経年劣化の非破壊検査方法 | 2004/07/30 | 2018/03/20 | 岩手大学 |
395 | 特願2001-059440 | 特許第3472828号 | 走査型磁気検出装置、及び走査型磁気検出装置用深針 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
396 | 特願2001-360075 | 特許第3472835号 | 動的風洞試験装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
397 | 特願2002-131833 | 特許第3472838号 |
波長選択性太陽光吸収材料及びその製造方法
|
2004/01/23 | 2012/04/11 | 科学技術振興機構(JST) |
398 | 特願2001-195032 | 特許第3475245号 |
縞位相解析方法
|
2003/08/28 | 2018/03/20 | 和歌山大学 |
399 | 特願2001-114866 | 特許第3475330号 | 天体観測画像中の天体の識別方式 | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
400 | 特願2001-171225 | 特許第3476443号 | 熱型センサの製造方法 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |