国内特許検索
該当件数 9718件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
801 | 特願2019-049235 | 特開2020-146020 | コンニャク芋麹の製造方法、および、コンニャク芋麹の利用方法 | 2020/12/17 | 2021/01/25 | 山口TLO |
802 | 特願2001-189704 | 特許第3554823号 | コンバインタンクの流入穀量の計測法及び装置 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
803 | 特願2003-406876 | 特許第4459602号 | コンバータの出力・位相制御方法 | 2007/11/09 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
804 | 特願2005-213290 | 特許第4731233号 | コンピュータが実施する構造物の形状寸法決定方法 | 2011/06/22 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
805 | 特願2008-215360 | 特許第4872102号 |
コンピュータのコラボトレイ
|
2012/11/01 | 2018/01/30 | 大分大学 |
806 | 特願2018-010771 | 特開2019-128842 |
コンピュータプログラム、識別装置及び識別方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
807 | 特願2008-213928 | 特許第5233029号 | コンプトンカメラ | 2011/03/14 | 2018/02/02 | 群馬大学 |
808 | 特願2013-212844 | 特許第6191957号 | コンプトンカメラ | 2015/09/04 | 2017/12/18 | 早稲田大学 |
809 | 特願2015-018069 | 特許第6493962号 | コンプライアントアクチュエータ | 2017/03/15 | 2019/04/22 | 早稲田大学 |
810 | 特願2018-160666 | 特開2020-033449 | コーティング組成物 | 2020/05/08 | 2020/07/22 | 京都大学 |
811 | 特願2015-525111 | 特許第6448138号 | コード生成装置、システム、情報処理方法及びプログラム | 2017/03/17 | 2019/02/21 | 鹿児島大学 |
812 | 特願2002-088758 | 特許第4016075号 | コーヒー属植物の形質転換法 | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
813 | 特願2010-080614 | 特許第5804454号 | コーヒー粕あるいは茶殻を原料とした還元力を備えた水溶性鉄供給剤 | 2011/11/29 | 2018/01/17 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
814 | 特願2010-080605 | 特許第5733781号 |
コーヒー粕あるいは茶殻を原料とするフェントン反応触媒
|
2011/11/29 | 2018/01/17 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
815 | 特願2001-354440 | 特許第3616780号 |
コールドスプレー質量分析装置
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
816 | 特願2003-504438 | 特許第3786417号 |
コールドスプレー質量分析装置
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
817 | 特願2014-177347 | 特許第6363915号 | コールドスプレー溶射法のノズルにおけるガスの流通状態のノズル外周面温度に基づく診断方法 | 2016/06/02 | 2018/08/28 | 鹿児島大学 |
818 | 特願2005-014690 | 特許第4639331号 | コーンビームCT装置 | 2006/09/08 | 2018/02/27 | 金沢大TLO |
819 | 特願2007-509363 | 特許第4867015号 |
ゴム組成物及びその製造方法
|
2012/11/19 | 2018/02/19 | 京都工芸繊維大学 |
820 | 特願2005-314855 | 特許第4714818号 | ゴーグル | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 慶應義塾大学 |
821 | 特願2005-049332 | 特許第4273232号 | サイクリン依存性キナーゼ5(Cdk5)特異的ペプチド性阻害剤 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
822 | 特願2016-566354 | WO2016104436 | サイトカインストーム抑制剤 | 2017/11/21 | 2020/01/08 | 岡山大学 |
823 | 特願2005-095832 | 特許第4238366号 | サイトカイン産生ヒト細胞株 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
824 | 特願2005-189790 | 特許第4787956号 | サイトカイン遺伝子多型による抗がん剤副作用の予測方法 | 2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
825 | 特願2014-525878 | 特許第6233931号 | サイトメガロウイルスの薬剤耐性変異の検出方法および薬剤耐性変異遺伝子の同定方法 | 2016/08/25 | 2017/12/20 | 富山大学 |
826 | 特願2012-079210 | 特許第5881210号 | サイドダムプレートならびにそれを用いた双ロール式連続鋳造装置および金属板の製造方法 | 2014/11/11 | 2017/12/27 | 常翔学園 |
827 | 特願2015-152885 | 特許第6308530号 | サケ成長ホルモン含有飼料の製造方法、該製造方法により得られるサケ成長ホルモン含有飼料及びサケ成長ホルモン含有液 | 2017/03/29 | 2018/04/17 | 北里大学 |
828 | 特願2007-090857 | 特許第5194253号 | サケ軟骨に含まれるプロテオグリカンの新規な薬理用途 | 2014/08/26 | 2018/02/09 | 弘前大学 |
829 | 特願2013-169312 | 特許第6241916号 |
サツマイモの栽培方法
|
2015/04/22 | 2017/12/18 | 島根大学 |
830 | 特願2017-043136 | 特開2018-143188 | サツマイモの苗及びその作成方法、並びにサツマイモの栽培方法 | 2018/10/25 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
831 | 特願2015-543940 | 特許第6551681号 | サツマイモを含む飼料及びその製造方法 | 2017/04/07 | 2019/08/22 | 鹿児島大学 |
832 | 特願2004-191478 | 特許第4602006号 | サバイビン由来のHLA-A24結合性癌抗原ペプチド | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
833 | 特願2001-084438 | 特許第4780540号 |
サバイビン由来癌抗原ペプチド
|
2012/08/07 | 2018/03/20 | 札幌医科大学 |
834 | 特願2018-507454 | WO2017164390 | サバ科魚類未分化生殖細胞結合抗体 | 2019/05/09 | 2020/01/08 | 東京海洋大学 |
835 | 特願2009-070630 | 特許第5196403号 |
サファイア基板の製造方法、および半導体装置
|
2016/09/08 | 2018/01/23 | 山口TLO |
836 | 特願2009-183022 | 特許第5584848号 | サブフタロシアニン誘導体及びその製造方法 | 2009/12/11 | 2018/01/23 | 名古屋工業大学 |
837 | 特願2006-532591 | 特許第4682332号 | サブミクロンハニカム構造の製造法 | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
838 | 特願2005-106280 | 特許第4746340号 | サンドイッチパネルの剥離進展防止構造 | 2014/08/08 | 2015/08/06 | 京都大学 |
839 | 特願2005-032503 | 特許第4779113号 | サンプルホールド回路 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
840 | 特願2002-118871 | 特許第3994129号 | サンプル用ラベルの使用方法、及び被検者匿名化方法 | 2007/06/01 | 2018/03/20 | 放射線医学総合研究所 |
841 | 特願2012-063362 | 特許第5930784号 | サーチュイン遺伝子活性化剤 | 2012/12/03 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
842 | 特願2006-096692 | 特許第4820997号 | サービス取引システム及びそのプログラム | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 福井大学 |
843 | 特願2018-246534 | 特開2020-107772 |
サーモパイル型温度制御素子
|
2019/06/18 | 2020/11/19 | 物質・材料研究機構 |
844 | 特願2009-249825 | 特許第5649103号 |
シアニジウム類由来のCa2+/H+アンチポーター遺伝子を用いた耐性植物体の作出方法及び該遺伝子の用途
|
2011/05/25 | 2018/01/25 | 立教大学 |
845 | 特願2008-059624 | 特許第5283033号 |
シアリルα(2→6)ラクトース含有化合物及びその使用
|
2009/10/01 | 2018/01/30 | 埼玉大学 |
846 | 特願2001-270914 | 特許第3598374号 | シアル酸が付加された糖鎖を持つ遺伝子組換えタンパク質を昆虫細胞で発現させる方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
847 | 特願2006-260450 | 特許第5103613号 |
シアル酸チオグリコシドポリマー
|
2009/03/13 | 2018/02/15 | 埼玉大学 |
848 | 特願2008-150046 | 特許第5327839号 |
シアル酸誘導体の製造方法とインフルエンザウィルス阻害剤としての利用
|
2009/12/18 | 2018/01/30 | 埼玉大学 |
849 | 特願2011-020855 | 特許第5765731号 | シェル状顆粒又はその凝集体 | 2013/04/18 | 2018/01/11 | 日大NUBIC |
850 | 特願2010-226734 | 特許第5757497号 | シガトキシン類CTX1Bおよび54-デオキシ-CTX1Bを認識するモノクローナル抗体およびそれを用いるシガトキシン類検出キット | 2012/04/23 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
851 | 特願2002-012460 | 特許第3755082号 |
シガトキシンCTX3Cの全合成方法
|
2003/08/28 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
852 | 特願2005-318043 | 特許第5050191号 | シクロデキストリン誘導体の単離精製方法 | 2007/06/01 | 2018/03/05 | 三重大学 |
853 | 特願2013-178090 | 特許第6180241号 | シクロデキストリン誘導体及び医薬組成物 | 2015/07/29 | 2017/12/20 | 同志社大学 |
854 | 特願2015-559088 | 特許第6654900号 |
シクロパラフェニレン化合物およびその製造方法並びに中間体化合物
|
2018/11/22 | 2020/03/19 | 京都大学 |
855 | 特願2011-534265 | 特許第5726082号 |
シクロパラ(ヘテロ)アリーレン化合物およびその製造方法
|
2013/07/10 | 2018/01/17 | 京都大学 |
856 | 特願2010-540532 | 特許第5288315号 |
シクロブチルプリン誘導体、血管新生促進剤、管腔形成促進剤、神経細胞成長促進剤および医薬品
|
2012/05/01 | 2018/01/18 | 四国TLO |
857 | 特願2013-221267 | 特許第6210488号 | シクロヘキサノンの製造方法 | 2015/09/08 | 2017/12/20 | 山口TLO |
858 | 特願2011-147917 | 特許第5822191号 | シクロヘキサノンの製造方法 | 2016/09/08 | 2018/01/04 | 山口TLO |
859 | 特願2013-004792 | 特許第6090740号 | シクロヘキサノンの製造方法 | 2016/09/08 | 2017/12/20 | 山口TLO |
860 | 特願2001-181248 | 特許第3998171号 |
シグナルペプチドの判別方法、及びそのためのコンピュータプログラム
|
2003/10/01 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
861 | 特願2019-147215 | 特開2020-034905 | システム、情報処理装置及びプログラム | 2020/06/03 | 2020/07/17 | 鳥取大学 |
862 | 特願2005-513012 | 特許第4444919号 |
システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置
|
2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
863 | 特願2014-559692 | 特許第6218287号 | シスプラチン耐性がんの治療のためのHMG-CoA還元酵素阻害薬の使用 | 2017/03/17 | 2017/12/14 | 産業医科大学 |
864 | 特願2018-021153 | 特開2018-131688 |
シス-アルケンの製造装置及び製造方法
|
2018/11/02 | 2020/09/23 | 横浜国立大学 |
865 | 特願2002-371053 | 特許第4228044号 | シバ属植物の再分化植物体及び形質転換植物体 | 2010/03/05 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
866 | 特願2001-093313 | 特許第3593557号 | シマイサキによる寄生虫駆除方法 | 2005/09/21 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
867 | 特願2003-327272 | 特許第4224582号 | シミュレーション装置およびプログラム | 2009/05/08 | 2012/04/16 | 京都大学 |
868 | 特願2007-517716 | 特許第4940433号 | シミュレーション装置、およびプログラム | 2011/06/27 | 2013/04/30 | 京都大学 |
869 | 特願2013-174181 | 特許第6295040号 | シミュレーション装置及びシミュレーション方法並びに2軸切削加工機 | 2013/10/07 | 2018/03/22 | 東京電機大学 |
870 | 特願2013-198677 | 特許第6202562号 |
シミュレーションシステム、及びステントグラフトの設置シミュレーション方法
|
2014/12/04 | 2020/07/01 | 広島大学 |
871 | 特願2018-112206 | 特開2019-216347 |
シミュレータ、サーバ、評価システム、評価プログラム、及び評価方法
|
2018/06/28 | 2020/05/27 | 筑波大学 |
872 | 特願2007-303244 | 特許第5331966号 |
シメンおよびリモネンの合成方法
|
2009/09/18 | 2018/02/08 | 日大NUBIC |
873 | 特願2008-294487 | 特許第5540367号 |
シャペロニン変異体およびこれをコードするDNA
|
2011/04/11 | 2018/02/05 | タマティーエルオー |
874 | 特願2012-147530 | 特許第6056101号 |
シャント狭窄診断支援システムおよび方法,アレイ状採音センサ装置,ならびに逐次細分化自己組織化マップ作成装置,方法およびプログラム
|
2014/01/27 | 2017/12/26 | 山梨大学 |
875 | 特願2015-256050 | 特許第6800413号 | シュウ酸塩の分解方法、及びシュウ酸塩の分解のための錯化合物 | 2017/08/16 | 2021/01/22 | 山形大学 |
876 | 特願2016-547808 | 特許第6811443号 | シュワン細胞及びその調製方法 | 2017/08/16 | 2021/01/22 | 京都府立医科大学 |
877 | 特願2005-516780 | 特許第4759736号 |
シュードプロテオグリカンおよびその用途
|
2012/04/11 | 2018/02/27 | お茶の水女子大学 |
878 | 特願2018-188589 | 特開2020-056728 | シュー装置、水底地盤貫入試験装置、および水底地盤貫入試験方法 | 2020/07/28 | 2020/08/25 | 東京海洋大学 |
879 | 特願2010-228793 | 特許第5754684号 |
ショウロ培養菌糸体接種による子実体生産技術
|
2012/05/29 | 2019/02/22 | 鳥取大学 |
880 | 特願2010-053857 | 特許第5594762号 | シラフルオレン誘導体の製造方法 | 2010/09/28 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
881 | 特願2016-135051 | 特許第6757969号 | シリカナノ粒子の製造方法、シリカナノ粒子、及び蛍光発光剤 | 2018/02/07 | 2020/10/23 | 神奈川大学 |
882 | 特願2017-083765 | 特開2018-177617 | シリカ含有微粒子の製造方法、基材の表面に対するコーティング施工方法、及びゾルゲル反応用触媒 | 2018/11/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
883 | 特願2016-506571 | 特許第6256930号 | シリカ殻からなるナノ中空粒子の製造方法 | 2017/06/26 | 2018/01/18 | 名古屋工業大学 |
884 | 特願2018-107645 | 特開2019-210187 |
シリカ系無機化合物の表面修飾方法、アルカン類の分解方法及びアルコールの製造方法
|
2021/01/20 | 2021/03/01 | 同志社大学 |
885 | 特願2012-031993 | 特許第5916010号 |
シリコンからのホウ素除去方法
|
2014/01/21 | 2017/12/26 | 生産技術研究奨励会 |
886 | 特願2005-147139 | 特許第4765066号 | シリコンの製造方法 | 2007/08/17 | 2018/03/05 | 京都大学 |
887 | 特願2012-074754 | 特許第6025140号 | シリコンの製造方法 | 2014/02/21 | 2017/12/21 | 京都大学 |
888 | 特願2008-054506 | 特許第5306670号 |
シリコンを母材とする複合材料及びその製造方法
|
2009/09/18 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
889 | 特願2013-232352 | 特許第6291797号 |
シリコンウェーハ表層中の原子空孔評価方法及び装置
|
2014/06/25 | 2018/03/22 | 新潟大学 |
890 | 特願2013-232353 | 特許第6244833号 |
シリコンウェーハ中の原子空孔濃度の絶対値の決定方法
|
2014/06/25 | 2017/12/27 | 新潟大学 |
891 | 特願2005-152009 | 特許第4478797号 | シリコンカーバイド系多孔質体の製造方法 | 2006/12/13 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
892 | 特願2017-037453 | 特開2018-140478 | シリコンチップ及びその製造方法 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東北大学 |
893 | 特願2013-044180 | 特許第6057424号 |
シリコンナノ粒子の製造方法
|
2013/03/22 | 2017/12/20 | 東京電機大学 |
894 | 特願2015-209337 | 特許第6614651号 |
シリコンナノ粒子の製造方法及び装置
|
2020/06/24 | 2020/07/20 | 慶應義塾大学 |
895 | 特願2007-208729 | 特許第4998923号 |
シリコンベースの高効率太陽電池およびその製造方法
|
2008/05/02 | 2018/02/16 | 筑波大学 |
896 | 特願2015-508425 | 特許第6384921号 | シリコン単結晶生成装置、シリコン単結晶生成方法 | 2017/03/16 | 2018/09/20 | 九州大学 |
897 | 特願2014-024263 | 特許第6355231号 | シリコン系蓄電池用負極材料およびその製造方法 | 2014/08/07 | 2018/07/19 | 信州大学 |
898 | 特願2004-292415 | 特許第3777428号 |
シリルエチニル基を有するトリフェニレン化合物及びその製造方法
|
2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
899 | 特願2006-044964 | 特許第4288356号 | シリルフェニル基を有する新規トリフェニレン誘導体 | 2007/09/14 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
900 | 特願2005-309623 | 特許第4257434号 | シリル置換基を有する新規カルバゾール誘導体 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 群馬大学 |